長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2010年10月の記事一覧
  • 26日(火)19時から本校つどいの部屋において,第2回青方小学校支援会議を開催しました。

    今回は通学路の安全について協議していただきました。

    港町の港湾道路整備に伴い,大曽・船崎・港町地区の児童については,海岸通りの歩道を通学路にしてはどうかという提案に対し,委員の皆様の同意が得られました。

    つばき通りについては,歩道が整備されておらず,朝の交通量も多いので,国道沿いの歩道に変更してはどうかという提案に対し,公園周辺の危険について多くの意見が出されました。

    また,現在,朝の立哨当番をしていただいている横断歩道については,交差点の信号を利用してはどうかというご意見と,ガソリンスタンドの出入り口を通ることに対するご心配の声がありました。

    役場~石油備蓄記念会館側の歩道も通学路にして,汐見・天神東地区の児童は役場前の横断歩道を横断させてはどうかという意見もいただきました。

    また,他にも各地区の危険箇所について活発なご意見をいただきましたので,十分精査し,通学路について検討していきます。
    26日(火)19時から本校つどいの部屋において,第2回青方小学校支援会議を開催しました。 今回は通学路の安全について協議していただきました。 港町の港湾道路整備に伴い,大曽・船崎・港町地区の児童については,海岸通りの歩道を通学路にしてはどうか...
    更新日:2010年10月30日
  • 10月27日から11月9日まで読書週間です。
    図書委員会による集会がありました。

    まず,今年度4月から9月までの半年間,図書室の本をたくさん借りて読んだ人を表彰しました。

    次に,図書委員からおすすめの本の紹介がありました。
    ☆「日本の歴史」シリーズ
     ☆フライドチキン「プカプカサッカー」
     ☆いもほりやま
     ☆ばばばあちゃんの「アイスパーティー」
     ☆ポロポロゆうびん
     ☆すごいぞプンナちゃん「へそをまげてもピクニック」
    子どもたちが選んだ本です。読んでみたいですね。

    そして,図書室に関する楽しい○×クイズで盛り上がりました。

    最後に,図書委員会からのお願いでした。

    秋の夜長に,ご家庭でもテレビを消して読書を楽しんでみてはいかがでしょう。
    10月27日から11月9日まで読書週間です。 図書委員会による集会がありました。 まず,今年度4月から9月までの半年間,図書室の本をたくさん借りて読んだ人を表彰しました。 次に,図書委員からおすすめの本の紹介がありました。 ☆「日本の歴史」シ...
    更新日:2010年10月26日
  • 3年生がヒマワリを育てた記録が展示されています。

    期間:10月19日~10月25日
    場所:石油備蓄会館ホール

    ぜひご覧になってください。
    一人一人のとってもすてきなヒマワリが咲いています。
    3年生がヒマワリを育てた記録が展示されています。 期間:10月19日~10月25日 場所:石油備蓄会館ホール ぜひご覧になってください。 一人一人のとってもすてきなヒマワリが咲いています。
    更新日:2010年10月20日
  • 今日の全校朝会では,体育主任から「速く走ることができるために」どうすればよいか話をしました。

    大切なことが3つ
    1 自分の弱い気持ちに負けないこと 
      「練習を休みたいなあ」「きついなあ」という気持ちは誰にでもありますが,
     その気持ちに負けてしまうのか,いやそれでもがんばるのか。
     ここが大きな違いです。

    2 朝ごはんをしっかり食べること
      一流のスポーツ選手は,朝ごはんを大事にしています。
      ごはんとみそ汁をしっかり食べて,登校しましょう。

    3 体調を崩さないこと
      朝晩は冷えてきました。それに比べて,日中は汗ばむほど暖かいです。
      季節の変わり目に,自分の体調をしっかり管理できるようにしたいものです。

    次に、どうすれば早く走れるか3つのポイント
    1 腕をしっかりと振ること
      二の腕の振りが大事です。
      ひじを曲げて,力を抜いて,前後に振りましょう。

    2 姿勢が大事
      頭の先から足まで,心棒をとおして,まっすぐ立ってみましょう。
      猫背になったり,後ろに反ったりせずに走れるようになるには,
     日頃から美しい姿勢を保つことが大事です。

    3 足はまっすぐ大地を踏み下ろすこと
      まるでアルミ缶を踏みつぶすように,足の裏全体を使って踏み下ろしましょう。
     
    さあ,これで速く走ることができるようになりますよ。
    今日の全校朝会では,体育主任から「速く走ることができるために」どうすればよいか話をしました。 大切なことが3つ 1 自分の弱い気持ちに負けないこと    「練習を休みたいなあ」「きついなあ」という気持ちは誰にでもありますが,  その気持ちに負け...
    更新日:2010年10月19日
  • 12月14日(火)に実施予定の「校内持久走大会」に向けて,全校一斉ランニングを始めました。
    今日から月曜日と木曜日の朝,8時から8時5分まで運動場のグランドを低・中・高学年ごとに走ります。
    なるべく歩かないように,自分のペースで,5分間続けて走ります。

    持久走大会の目的は,次の4つです。
    (1)体育的行事に積極的に参加させることにより,体力を高め,運動に親しもうとする態度を養います。
    (2)目標を決めることにより,計画的に進んで運動する態度を養います。
    (3)持久走大会へ向けた取組を通して,最後までがんばり通す態度を養います。
    (4)持久走大会へ向けた取組を通して,互いに励まし合い,思いやりやたくをましさ高めます。

    12月14日には,多くの方の応援をお待ちしています。
    12月14日(火)に実施予定の「校内持久走大会」に向けて,全校一斉ランニングを始めました。 今日から月曜日と木曜日の朝,8時から8時5分まで運動場のグランドを低・中・高学年ごとに走ります。 なるべく歩かないように,自分のペースで,5分間続けて走り...
    更新日:2010年10月18日
  • スポーツの秋にちなんで,校内球技大会を開催しました。

    1・2・3年生は,体育館で転がしドッジボール。
    4・5・6年生は,運動場でキックベースボール。

    それぞれ学年縦割り8チームで競技しました。

    転がしドッジボールでは,試合途中でボールが2個に増え,
    緊張感が増す中,お互いに声をかけ合いながらボールを取ったり,
    ジャンプしてかわしたりする姿が見られました。

    キックベースボールでは,接戦が多く,決勝戦は12対11のサヨナラゲームとなりました。

    さわやかな秋空の下,子どもたちの笑顔が輝く1日となりました。
    応援に駆けつけてくださった皆さん、ありがとうございました。
    スポーツの秋にちなんで,校内球技大会を開催しました。 1・2・3年生は,体育館で転がしドッジボール。 4・5・6年生は,運動場でキックベースボール。 それぞれ学年縦割り8チームで競技しました。 転がしドッジボールでは,試合途中でボールが2個...
    更新日:2010年10月17日
  • 10月15日(金)の学校開放日に,保護者や地域の方を対象に
    食育講演会を開催しました。

    テーマは「1カ月挑戦!!おなか畑の土作り」
    講師はNPO法人大地といのちの会理事長 吉田俊道先生。

    吉田先生は九州大学農学部大学院をご卒業後,
    県の農業改良普及員として活躍されていましたが,
    36歳の時,県庁を辞め有機農家として新規参入。
    元気野菜作りを通して元気人間を増やそうと,
    NPOの活動をすすめていらっしゃいます。

    今回は,食改善の8つのポイントを紹介していただきました。
    ○朝はごはんと野菜たっぷり味噌汁
    ○食事の半分はご飯で
    ○旬の野菜と海を食べよう
    ○油のとりすぎ,気をつけよう
    ○ごはんの前は,はらぺこになろう
    ○のどが渇いたら水かお茶
    ○一口30回以上かむ
    ○ありがとう,いただきます

    この中から3つ以上選んで,1ヶ月間だけ食改善にチャレンジしてみるよう提唱されました。

    3年生,4年生,6年生にはゲストティーチャーとして
    食育の授業もしていただきました。
    1カ月後の子どもたちの変化が楽しみです。
    10月15日(金)の学校開放日に,保護者や地域の方を対象に 食育講演会を開催しました。 テーマは「1カ月挑戦!!おなか畑の土作り」 講師はNPO法人大地といのちの会理事長 吉田俊道先生。 吉田先生は九州大学農学部大学院をご卒業後, 県の農業改良普及員と...
    更新日:2010年10月17日
  • 朝夕 涼しくなりました。
    だんだん秋の深まりを感じますね。
    みなさんは,どんな秋を見つけましたか?

      木の葉が赤や黄色に色づいてきたよ。
      空に浮かぶ雲の形が変わったよ。

      いろんな虫の鳴き声が聞こえるよ。

      キンモクセイの花の香りがするよ。
      (校舎の前にありますよ。)

      栗ごはんやサンマがおいしいね。

    身の回りには,秋になって変わったことが
    いろいろあります。
    体いっぱいに秋を感じたいですね。
    朝夕 涼しくなりました。 だんだん秋の深まりを感じますね。 みなさんは,どんな秋を見つけましたか?   木の葉が赤や黄色に色づいてきたよ。   空に浮かぶ雲の形が変わったよ。   いろんな虫の鳴き声が聞こえるよ。   キンモクセイの花の香り...
    更新日:2010年10月14日
  • 4年生全員で,学級園の土作りを行いました。

    農薬も化学肥料も使わずに,おいしくて元気な野菜を作っている原先生をゲストティーチャーにお迎えして,ぼかし作りも教えていただきました。

    材料は,給食センターやスーパーからいただいた野菜くずおよそ50㎏。
    生ごみとして捨てられるキャベツやレタスや白菜の外葉,ニンジンのへたの部分や玉ねぎの皮などが,実は,命いっぱいの元気な土にしてくれる宝物だったんです。

    生ごみを宝物にしてくれるのは有用微生物,通称「菌ちゃん」
    これを栄養満点の米ぬかと混ぜて,ぼかしのできあがり。

    野菜くずを小さく小さくちぎったりつぶしたりして,学級園へ投入。その上へぼかしをまぶして鍬で混ぜました。

    カラスや猫にやられないように,そして,雨に打たれないようにブルーシートで覆って作業終了。

    来週月曜日に,空気を入れるために鍬を入れて,1カ月後の完成を待ちます。
    4年生全員で,学級園の土作りを行いました。 農薬も化学肥料も使わずに,おいしくて元気な野菜を作っている原先生をゲストティーチャーにお迎えして,ぼかし作りも教えていただきました。 材料は,給食センターやスーパーからいただいた野菜くずおよそ50㎏。 ...
    更新日:2010年10月13日
  • 環境委員会による児童集会がありました。

    環境委員会の児童は,学校で飼育しているニワトリのお世話や草花の手入れなどのほかに,気持ちよく学校生活ができるように学校の環境について点検するなどの仕事を日常的に行っています。

    今日の児童集会では,これらの活動について,クイズ形式で楽しく紹介をしました。

    その後,ニワトリの名前紹介がありました。
     一番大きくて強い雄鳥の「ボス」
     ひときわ茶色が美しい「ブラウン」
     えさやりの時に一番に駆けてくる「くいしんぼう」
     尾羽が長い「ロン毛」
     チャボの「チャーボー」&「チャボ」
     一番太っている「ムクムク」
     一番やせている「ガーリー」
     真っ白の“しろ”から「シー」
    これまで以上に親しみを持って接してくれることでしょう。
    環境委員会による児童集会がありました。 環境委員会の児童は,学校で飼育しているニワトリのお世話や草花の手入れなどのほかに,気持ちよく学校生活ができるように学校の環境について点検するなどの仕事を日常的に行っています。 今日の児童集会では,これら...
    更新日:2010年10月12日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2010-10   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請バナー広告募集新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2023 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.