長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2011年07月の記事一覧
  • null

    夏休みに入り,早いもので1週間が過ぎようとしています。
    各子ども会では,毎朝,地区ごとにラジオ体操が実施されています。
    今朝は,青方小学校運動場で,1回目の合同ラジオ体操会でした。

    null

    6時を過ぎた頃から,続々とみんな集まり,元気よくあいさつを交わしました。
    5・6年生のリーダーを先頭に,地区ごとに整列し,みんなでラジオ体操を行いました。

    null

    早寝 早起き ラジオ体操 朝ごはん 学習 遊び 読書
    規則正しい生活をして,健康で有意義な休みを過ごしてほしいものです。

    次の合同ラジオ体操会は,8月11日(木)です。
    地域の皆様もぜひご参加ください。
    夏休みに入り,早いもので1週間が過ぎようとしています。 各子ども会では,毎朝,地区ごとにラジオ体操が実施されています。 今朝は,青方小学校運動場で,1回目の合同ラジオ体操会でした。 6時を過ぎた頃から,続々とみんな集まり,元気よくあいさ...
    更新日:2011年07月28日
  • 台風の余波が残る中,第1学期の終業式を迎えました。

    校長の話は,4月に立てたそれぞれの目標を達成することができたか,という問いかけから始まりました。
    先のサッカー女子ワールドカップで優勝したなでしこジャパンの目標に向かって努力を積み重ねてきたことのすばらしさや,リードされても決してあきらめない強さを例に話をしました。
    そして,すべてのことに感謝する選手のみなさんの心を見習い,素直に心から「ありがとうございます」の言える人になってほしいと語りかけました。

    児童代表の言葉では,3年生の女児が,新しく始まった理科と社会でがんばったことを発表しました。中でも,クラスみんなで卵から育てたモンシロチョウが14匹立派に飛び立って言ったときの喜びと,1匹だけ羽が開かず死んでしまった悲しみを発表してくれました。
    理科の授業をとおして,命の尊さについても学びました。

    4年生の男児は,よかったこととして,友達と信頼関係を深めたことと習った漢字を使って文章を書くことを心がけたと発表しました。友達とは時々けんかをしたけれど,仲直りをするたび信頼関係が深まったと話してくれました。反省する点は,字を丁寧に書かなかったことと宿題を忘れたことなので,2学期にがんばりたいと結んでいました。

    そして,全員で元気よく明るい声で校歌を斉唱しました。

    終業式の後は,生活指導主任が,夏休みの過ごし方について注意を促しました。
    ○気持ちのよいあいさつを家庭や地域でも続けよう
    ○命を大切にしよう
     ・病気やけがの予防
     ・交通事故や水難事故の防止など
    ○公共施設でのルールやマナーを守ること
    以上の3点について,約束をしました。

    次に,転出する児童とのお別れ会です。
    2人の児童が転出します。転校しても元気でがんばってほしいと願っています。

    最後に,離任式を行いました。
    専科の先生が今日でお別れだったので,お話を伺いました。
    高学年の優しさやリーダーシップに心打たれたこと。
    1年生からもらった名刺を宝物にしていること。
    4年生と習字の時間の思い出。
    そして,3年生とモンシロチョウを一緒に育てたこと。
    2年生とは,ミニトマトを育てて,実がなったときのうれしかったことなど
    「感動をありがとう!」という言葉をプレゼントしていただきました。
    みんなで花束を贈り別れを惜しみました。

    さあ,明日からは楽しい夏休み。
    元気いっぱい,思い出いっぱいの有意義な夏休みを過ごしてほしいと願っています。
    台風の余波が残る中,第1学期の終業式を迎えました。 校長の話は,4月に立てたそれぞれの目標を達成することができたか,という問いかけから始まりました。 先のサッカー女子ワールドカップで優勝したなでしこジャパンの目標に向かって努力を積み重ねてきたこ...
    更新日:2011年07月20日
  • null

    集団登校や地区での過ごし方について,地区児童会リーダーを中心に,良かった点や反省する点について話し合いをしました。

    地区によっては,空き缶拾いや空き瓶回収など地区の行事を行っています。
    地区行事には積極的に参加するよう声をかけました。

    また,夏休みにはラジオ体操があります。
    場所や時間,ラジオや印鑑の世話係などを確認しました。

    そして,地区に危険箇所がないか,海や川に一人で行かないなど,夏休みのきまりを確かめました。

    6年生を中心にリーダーシップを身につけさせ,下級生にはフォロアーシップを育んでいます。
    集団登校や地区での過ごし方について,地区児童会リーダーを中心に,良かった点や反省する点について話し合いをしました。 地区によっては,空き缶拾いや空き瓶回収など地区の行事を行っています。 地区行事には積極的に参加するよう声をかけました。 ま...
    更新日:2011年07月19日
  • おこりじぞう

    ○原子爆弾が落とされる前までは,「わらいじぞう」と呼ばれていたお地蔵様は,原爆で全身が焼けただれた女の子がやって来たとき,怖い顔のお地蔵様になり,女の子に,力を振り絞って涙の水を飲ませた後,砂粒になって消えてしまいました。
     お地蔵様は,なぜ,こんな怖い顔になってしまったのでしょうか?
     お地蔵様は,何をにらみつけて怒っていたのでしょうか?

    ○今日は「おこりじぞう」のビデオを見て,平和について考えました。
     お家に帰って,今日のビデオのことや,戦争のない,今の平和な日本や新上五島町について,お家の人たちと少しでもお話ししたり考えたりしてくれたらいいなあと思って,今日の学習を行いました。
     どうか「怒っている変なお地蔵様が出てきたよ。」という感想だけで終わりませんように・・・。
    おこりじぞう ○原子爆弾が落とされる前までは,「わらいじぞう」と呼ばれていたお地蔵様は,原爆で全身が焼けただれた女の子がやって来たとき,怖い顔のお地蔵様になり,女の子に,力を振り絞って涙の水を飲ませた後,砂粒になって消えてしまいました。  お地蔵...
    更新日:2011年07月14日
  • 船崎海水浴場へ磯遊びに行きました。

    空組(年長児)のみんなは,幼稚園から船崎まで歩いて行きました。
    途中,夏の草花を見つけたり,地域の方に元気よくあいさつをしたり,長い道のりを一人も泣き言を言うこともなく楽しく歩き通しました。

    海組(年少児)のみんなは,空組さんが出発した後,幼稚園で遊び,マイクロバスで向かいました。
    笑顔でおしゃべりをしながら,短いバスの旅を楽しみました。

    海水浴場では,大好きなおうちの人と合流です。
    お父さんたちも仕事をやりくりして参加してくださいました。
    海に入って水遊びをしたり,きれいな貝殻を拾ったり,砂遊びに興じたり,思い思いに楽しく過ごしました。

    今日は浜辺でおむすび弁当をみんなでいただきました。
    いつもにも増して,おいしいお弁当でした。
    船崎海水浴場へ磯遊びに行きました。 空組(年長児)のみんなは,幼稚園から船崎まで歩いて行きました。 途中,夏の草花を見つけたり,地域の方に元気よくあいさつをしたり,長い道のりを一人も泣き言を言うこともなく楽しく歩き通しました。 海組(年少児)...
    更新日:2011年07月13日
  • 6年生は総合的な学習で環境問題に取り組んでいます。

    今日は,上五島保健所衛生環境課と新上五島町環境課から3人のゲストティーチャーに来ていただいて,新上五島町の海洋廃棄物について学びました。

    北海道に次いで,長い海岸線を持つ長崎県は,海洋廃棄物の漂着する量がなんと日本一なのだそうです。
    その量は,毎年25メートルプール150杯分に相当すると聞いて,みんなびっくりしました。

    null

    ペットボトルや発泡スチロールなど,実際に漂着ごみを見せてもらいました。半分以上が生活ごみだそうです。しかし,中には硫酸や塩酸が入ったポリ容器やガソリンの入ったドラム缶もありました。針のついたままの注射器もあり,たいへん怖いと思いました。

    これから,夏本番。新上五島町の美しい海に惹かれて,観光客の方もたくさん来島されます。
    また,漁業が盛んな本町の海を汚してはいけません。
    魚だけではなく,たくさんの生き物が生きる海は私たちの命のふるさとです。

    ○マイバッグを持ったり,過剰包装を断ったりして,ごみを出さない。
    ○物を大切にし,ごみは分別し,再利用を心がける。
    ○みんなで清掃活動を行い,海を守る。
    ○ポイ捨て禁止などのポスターを作って,みんなに呼びかける。
    今日の学習をもとに,自分たちにできることを考え,生活に生かしていきます。
    6年生は総合的な学習で環境問題に取り組んでいます。 今日は,上五島保健所衛生環境課と新上五島町環境課から3人のゲストティーチャーに来ていただいて,新上五島町の海洋廃棄物について学びました。 北海道に次いで,長い海岸線を持つ長崎県は,海洋廃棄物...
    更新日:2011年07月12日
  • 1学期も残すところ10日となりました。

    そこで,今週は「大掃除週間」と位置づけ,日頃なかなか手の届かないところまできれいにすることにしました。

    梅雨が明けたので,窓を全開にして,風を通し,隅々まで心を込めて掃いたり拭いたりします。

    大掃除の活動を通して,きれいになることの心地よさや,学校への感謝の気持ちなど感じてほしいと願っています。
    1学期も残すところ10日となりました。 そこで,今週は「大掃除週間」と位置づけ,日頃なかなか手の届かないところまできれいにすることにしました。 梅雨が明けたので,窓を全開にして,風を通し,隅々まで心を込めて掃いたり拭いたりします。 大掃除の...
    更新日:2011年07月11日
  • 7月7日,青方幼稚園では七夕会を開催しました。

    園児の祖父母の皆様と地域の老人会「親和会」の方々をお招きして,一緒に笹飾りを作りました。

    null

    天井に届くほどの大きな笹竹に,思い思いの願い事を書いた短冊などを飾りました。

    青方幼稚園と青方小学校の子どもたちの健康と幸福を願うとともに,今年は,福島第一原子力発電所の収束と東日本の復興を短冊にしたためました。

    null

    七夕会は,全園児による「たなばた」の歌でスタートしました。

    次に,海組(年少児)の歌と踊り,山組(年長児)の言葉遊びを発表しました。

    教師によるサプライズ(手品)や七夕伝説の劇では,子どもたちもお客様も大喜びしてくださいました。
    ちょうど職場体験学習に来ていた上五島中学校の生徒たちも,劇に出演したり,青方幼稚園の園歌を踊ったり,会を盛り上げてくれました。

    最後は,全園児による「キラキラ星」の合奏でした。
    笑顔と拍手喝采の中,会を閉じました。

    すべての子どもたちは,私たちの希望です。
    夢とあこがれを抱いて,大きく成長してほしいと願わずにいられません。


    7月7日,青方幼稚園では七夕会を開催しました。 園児の祖父母の皆様と地域の老人会「親和会」の方々をお招きして,一緒に笹飾りを作りました。 天井に届くほどの大きな笹竹に,思い思いの願い事を書いた短冊などを飾りました。 青方幼稚園と青方小学...
    更新日:2011年07月08日
  • 平和集会へ向けた児童会の取組として,千羽鶴を折ることになりました。
    1年生も全部で100羽,一人あたり5羽折ることになりました。

    1年生で折り鶴を折れる子は3~4人しかいません。
    そこで,今年も6年生にお願いして,折り方を教えてもらうことにしました。

    折る順序や紙の端の揃え方など,優しく丁寧に教えてくれた6年生です。
    中には,説明がうまく伝わらない子がいて,
    「1年生に教えるって難しい。自分が折ったほうが早いよ。」
    と言う6年生もいました。

    相手に分かるように(しかも相手は1年生)話すことの難しさを実感し,言葉を選んだりゆっくりとお手本を見せながら折ったり,いろいろと工夫して教えていました。さすが6年生です。

    頼りになるお兄さんお姉さんの存在を改めて感じることができた1年生でした。
    平和集会へ向けた児童会の取組として,千羽鶴を折ることになりました。 1年生も全部で100羽,一人あたり5羽折ることになりました。 1年生で折り鶴を折れる子は3~4人しかいません。 そこで,今年も6年生にお願いして,折り方を教えてもらうことにしま...
    更新日:2011年07月06日
  • 更新日:2011年07月05日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2011-07   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請バナー広告募集新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2023 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.