長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
  • 青方小学校4年生の「二分の一成人式」を行いました。

    二分の一成人証書を受け取った後,一人一人の決意表明がありました。

    ○6年生を支え,下級生の手本となるような高学年になることを表明する子
    ○5年生では,これまで苦手だったことにトライし,自分をさらに伸ばしていくことを決意した子
    ○将来の夢を語り,その夢の実現のために今がんばることを発表した子
    ○お父さんやお母さん,家族や友達に感謝の気持ちを述べた子

    29名それぞれすばらしい決意表明でした。

    その後,参観に来てくださった保護者の皆様に向けて,歌と言葉の贈り物がありました。
    涙されるお母様もいらして,感動に包まれた時間でした。

    10年後,すてきな大人になってくれることでしょう!!


    青方小学校4年生の「二分の一成人式」を行いました。 二分の一成人証書を受け取った後,一人一人の決意表明がありました。 ○6年生を支え,下級生の手本となるような高学年になることを表明する子 ○5年生では,これまで苦手だったことにトライし,自分をさ...
    更新日:2013年03月08日
  • 6月29日(金)9:00~11:45に,4年生が新上五島クリーンセンター リサイクルプラザに行ってきました。

    毎日の暮らしから出されるゴミの処理はどうなっているのか?ということを学習しに行きました。


    この施設で行ったいることの説明を聞いたり,実際に見たりすることで,段ボールや発泡スチロール等のリサイクルのことがよくわかりました。


    見学後は,「これからはしっかりゴミを分別したい」・「おうちの人にも教えよう」等の感想が聞かれました。
    6月29日(金)9:00~11:45に,4年生が新上五島クリーンセンター リサイクルプラザに行ってきました。 毎日の暮らしから出されるゴミの処理はどうなっているのか?ということを学習しに行きました。 この施設で行ったいることの説明を聞いたり,実際...
    更新日:2012年06月29日
  •  新学期がスタートして2週間が過ぎようとしています。

     歓迎遠足の日には絶対晴れてほしいという子どもたちの願いも叶わず,校内遠足となりましたが,歓迎集会や体育館・教室での学級遊びの時間がとても充実してとても楽しい一日を過ごすことができました。

     ようやく担任も,29名の子どもたちの名前と顔が一致するようになりました。男女仲が良く,とても素直な子どもたちですね!
     窓の外から職員室に向かって元気いっぱいに挨拶する子や教室に入るとすぐにそばに来て「おはようございます!」とハイタッチしてくれる子どもたちに,朝から元気をたくさんたくさんもらっています。

     子どもたち一人一人の個性を伸ばし,全員が楽しい学校生活が送れるように努力していきたいと気持ちを新たにしています。
     新学期がスタートして2週間が過ぎようとしています。  歓迎遠足の日には絶対晴れてほしいという子どもたちの願いも叶わず,校内遠足となりましたが,歓迎集会や体育館・教室での学級遊びの時間がとても充実してとても楽しい一日を過ごすことができました。 ...
    更新日:2012年04月19日
  • 16日(金)は,卒業式がありました。

    子どもたちの力強い呼び掛け,のびのびとした歌声,
    そして真剣な表情と姿勢が見られました。
    式の後には,鼓笛の演奏で卒業生を送り出しました。

    とても疲れた一日だったと思いますが,子どもたちは,
    本当に頑張っていたと思います。


    卒業式前日の準備では,体育館や校舎の掃除をしたり,
    重いプランターを一生懸命に運んで会場を飾り付けたり
    しました。進んで次にするべき仕事を探し,積極的に
    活躍していました。


    卒業式を成功させた子どもたちへ,下のような話をしました。


      卒業式の「名脇役」たちへ。卒業生やお客さんの中には,
      君たちの目に見えない頑張りに気づかなかった人もいる
      かもしれない。しかし,これは間違いない。君たちが
      いなければ,卒業式は成功しなかった。

      「名脇役」たちよ,本当にありがとう。


    4月からは高学年として,青方小学校のために
    行動する機会がさらに増えます。子どもたちの
    さらなる頑張りを期待しています。
    16日(金)は,卒業式がありました。 子どもたちの力強い呼び掛け,のびのびとした歌声, そして真剣な表情と姿勢が見られました。 式の後には,鼓笛の演奏で卒業生を送り出しました。 とても疲れた一日だったと思いますが,子どもたちは, 本当に頑張っ...
    更新日:2012年03月23日
  • 10歳の4年生は,成人まであと10年です。
    そこで,本校では,二分の一成人式を行っています。

    これまで家族や地域の方に支えられ,立派に成長したことを証明する
    「二分の一成人証書」を授与しました。

    その後,一人一人の決意表明を行いました。
     将来の夢
     こんな高学年になりたい
     家族への感謝など,
    ときには涙を流しながら,堂々と発表しました。

    最後に担任から,ある小学生の男の子が書いた作文の紹介がありました。
    毎日毎日,大好きな野球の練習を欠かさず,
    夢に向かって努力を怠らないと決意するその少年の名は,
    鈴木一朗君。
    そう,あの世界のイチロー選手です。

    今日言葉にした決意は,10年後,20歳になった時,必ず実現していることでしょう。

    すばらしい4年生,おめでとう!!

     
    10歳の4年生は,成人まであと10年です。 そこで,本校では,二分の一成人式を行っています。 これまで家族や地域の方に支えられ,立派に成長したことを証明する 「二分の一成人証書」を授与しました。 その後,一人一人の決意表明を行いました。  将...
    更新日:2012年03月07日
  • 昨日は,インフルエンザの流行により3,6年生が学級閉鎖,5年生も早めの下校でした。高学年が誰もいないというピンチの中,4年生が立ち上がりました。

    nullnull

    なんと,2月に始まったばかりの委員会活動を全て引き受けたのです。環境委員会,放送・掲示委員会,図書委員会,保健・給食委員会は,自分たちで考えて活動に取り組んでいました。また,他の委員会の子どもたちも「この活動ができるんじゃないかな。」と考えていました。


    ピンチの時こそ真価が問われると言いますが,さすが高学年に向かう4年生です。見事でした。
    昨日は,インフルエンザの流行により3,6年生が学級閉鎖,5年生も早めの下校でした。高学年が誰もいないというピンチの中,4年生が立ち上がりました。 なんと,2月に始まったばかりの委員会活動を全て引き受けたのです。環境委員会,放送・掲示委員会,...
    更新日:2012年02月28日
  • 4年生は,総合的な学習で「新上五島町の漁業」について学習しています。

    今日は,食生活改善推進員のみなさんをゲストティーチャーにお迎えして,地元のお魚を使ったおいしいかまぼこを作りました。

    null
    まず,アジを三枚におろします。
    食改のみなさんの手さばきは,さすがです。
    担任もなかなかの腕前だとほめられました。

    null
    大きなすり鉢で,すり身にします。
    すり鉢を押さえる人,すりこぎ棒を回す人,班のみんなで協力しながら,すり身のできあがりです。

    null
    すり身には,ニンジンや玉ねぎなどの野菜を入れます。
    包丁さばきはどうでしょう?
    参観に来ていたお母さんは,ハラハラ ヒヤヒヤ・・・

    油で揚げて,おいしいかまぼこのできあがり。
    みんなで楽しくいただきました。

    食改の方から,
    「みんなよく働いて,感心しました」
    「魚の内臓や臭いを嫌がる子がいなくて,すばらしいですね」
    「また一緒にお料理をしましょう」
    「ぜひ家庭でも作って食べてほしいです」
    などのうれしいお言葉と,かまぼこ作りのレシピ,バンダナをプレゼントしていただきました。

    ちなみに,魚の頭やはらわた,油は生ごみリサイクルして,肥料にしました。
    4年生は,総合的な学習で「新上五島町の漁業」について学習しています。 今日は,食生活改善推進員のみなさんをゲストティーチャーにお迎えして,地元のお魚を使ったおいしいかまぼこを作りました。 まず,アジを三枚におろします。 食改のみなさんの手さ...
    更新日:2012年02月23日
  • null
    20日(月)漁業体験と上五島漁協の方の講話がありました。
    「よろしくお願いします。」

    nullnull
    nullnull
    体験活動では,養殖したヒオウギガイをきれいに磨きました。

    null
    漁業の講話では,カキ殻が魚礁として再利用され,漁業を盛んにするために役立っていることを学習しました。


    23日には,かまぼこ作り体験があります。
    20日(月)漁業体験と上五島漁協の方の講話がありました。 「よろしくお願いします。」 体験活動では,養殖したヒオウギガイをきれいに磨きました。 漁業の講話では,カキ殻が魚礁として再利用され,漁業を盛んにするために役立っていることを学習...
    更新日:2012年02月22日
  • 2月9日(木)2~4校時に,3年生が消防署見学に行ってきました。
     alt=""title=""

    消防車や救急車の働きを詳しく教えていただきました。

     alt=""title=""

    消防署で働く人々の仕事内容や,防火に備えての思いについても勉強し,有意義な学習となりました。
    2月9日(木)2~4校時に,3年生が消防署見学に行ってきました。 消防車や救急車の働きを詳しく教えていただきました。 消防署で働く人々の仕事内容や,防火に備えての思いについても勉強し,有意義な学習となりました。
    更新日:2012年02月09日
  • 16日(水)学習発表会がありました。

    子どもたちは,「ヘビーローテーション」「さんぽ」「木星」の演奏と,長縄八の字跳びの発表をしました。
    本番では,プレッシャーに押しつぶされることもなく,練習以上の良い動きを見せることができました。

    長縄の発表では,これまでの記録を大きく更新しました。
    まさか本番でここまで記録を伸ばすとは思いもしませんでした。
    子どもたちの本当の力を引き出してくださった保護者の方々の温かい声援をありがたく思いました。

    子どもたちが書いている感想文の中に,気持ちがストレートに表現されているものがあったので紹介します。


    :pen4:最高の学習発表会
    「力強いなあ。」と,ぼくは思いました。
    6年生にとっては,最後の学習発表会です。
    だから,こんなに努力できるんだと思いました。
    でも,努力ならぼくたちも6年生に負けません。
    ぼくたちが達成した長なわ3分260回は,努力と練習の積み重ねと,助け合いがあったからできたことだと思います。
     時には,発表内容を変えようということがあったり,140回から170回しかとべないというスランプにおちいったりしたこともありました。
    でも,それは,全てステージに立ったとたんにふきとんでしまいました。
    最初のステージ練習で235回という新記録を出したからです。
    「発表内容を変えよう。」と言う人は,もうだれ一人いませんでした。
    それからは,体育館に行くと200回を必ずこえられるようになりました。
    その好調が続いたからこそ,今日の260回という大きな記録をたたき出せたと思います。
     最高の学習発表会でした。


    この感想文にもあるように,発表内容を変更しようとしたことが何度もありました。
    みんなの考えが「長縄はやめよう」に傾いた時,大反対したのがこの感想文を書いた児童でした。
    そして,「あきらめないでがんばろう。」とうったえました。
    その強い思いがみんなに伝わり,本番の新記録につながったのだと思います。

    これからも,あきらめずに努力することの大切さを子どもたちに伝えていきたいと思います。

    16日(水)学習発表会がありました。 子どもたちは,「ヘビーローテーション」「さんぽ」「木星」の演奏と,長縄八の字跳びの発表をしました。 本番では,プレッシャーに押しつぶされることもなく,練習以上の良い動きを見せることができました。 長縄の発...
    更新日:2011年11月22日
  • 本日から18日(金)13時まで,体育館で校内絵画展が開かれています。
    4年生の絵のテーマはボール運動。
    人物の豊かな表情や明るく柔らかい色づかいに気をつけながら,丁寧に仕上げた作品が展示されています。
    ぜひ,学習発表会とあわせてご覧ください。

    いよいよ,明日は学習発表会です。
    これまでの準備と練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。
    練習を始めた頃は,「できないよ。無理だよ。」というつぶやきが聞こえてきました。
    そんな中,私は「やればできる。できないと思えば絶対にできない。」と言い続けました。
    今は,子どもたちの表情が変わっています。
    真剣な目で立ち向かっています。
    動きの切れも良くなってきました。
    明日は,初めてたくさんのお客さんの前で演技します。
    最高の演技をする自分たちをイメージしながら,全力を出し切ってほしいと思います。
    本日から18日(金)13時まで,体育館で校内絵画展が開かれています。 4年生の絵のテーマはボール運動。 人物の豊かな表情や明るく柔らかい色づかいに気をつけながら,丁寧に仕上げた作品が展示されています。 ぜひ,学習発表会とあわせてご覧ください。 ...
    更新日:2011年11月15日
  • 11月1日(火),4年生が大曽魚市場と,漁場整備工事の見学に行きました。

    大曽魚市場では,子どもたちは,競り市場等の見学のあと,カキのフジツボ取りの体験を行いました。

     style="WIDTH: 229px; HEIGHT: 163px"title=""alt="" style="WIDTH: 228px; HEIGHT: 164px"title=""alt=""


    漁場整備工事とは,五島西方沖に人工海底山脈を造成し,湧登流(ゆうしょうりゅう)を発生させる工事です。
    石材運搬船に乗って,子どもたちは,その大きさにビックリしていました。
     style="WIDTH: 237px; HEIGHT: 168px"title=""alt="" style="WIDTH: 253px; HEIGHT: 168px"title=""alt=""

    漁業の方の努力を知り,
    新上五島町の海の豊かな恵みを,いつまでも守りたいと思った子どもたちでした。



    11月1日(火),4年生が大曽魚市場と,漁場整備工事の見学に行きました。 大曽魚市場では,子どもたちは,競り市場等の見学のあと,カキのフジツボ取りの体験を行いました。 漁場整備工事とは,五島西方沖に人工海底山脈を造成し,湧登流(ゆうしょうりゅう...
    更新日:2011年11月01日
  • 4年生は,今,社会科でゴミについて学習しています。
    そこで,新上五島町では,燃えないゴミや資源ゴミをどのように処理しているかを調べるため,リサイクルプラザに行きました。

     alt=""title=""
    ペットボトルがたくさんあるなあ!

     alt=""title=""
    段ボールもリサイクルしているんだね!

    新上五島町のリサイクルについて理解を深めるとともに,「これから分別をもっとしっかりしよう。」,「お父さんやお母さんにも教えてあげよう。」という声が聞かれるなど,関心も高まっていました。












    4年生は,今,社会科でゴミについて学習しています。 そこで,新上五島町では,燃えないゴミや資源ゴミをどのように処理しているかを調べるため,リサイクルプラザに行きました。 ペットボトルがたくさんあるなあ! 段ボールもリサイクルしているんだね! ...
    更新日:2011年10月28日
  • 9月28日(水)2・3校時 4年生の体育『保健』の時間に,助産師で,南島原市福祉保健部スーパーバイザーの中村まり子先生を講師にお迎えし,訪問授業を実施しました。

    null

    中村まり子先生は,『生きるために大切なこと』と題して,3つのことを教えてくださいました。

    ○「アイタッチング」
     目と目を合わせてコミュニケーションを図ること

    ○「優しいタッチング」
     自分も他の人も,お互いを大切にすること
     いやなことには「ノー」と言えるようになること
     自分で考え,自分で決めて,相手に言葉で伝える力をもつこと

    ○「食育」
     「食」という字は,「人を良くする」と書きます。
     「まごはやさしい」食べ物を食べましょう!
     
     ※ま…豆類,ご…ごま,わ…わかめ等の海草類,やさ…野菜,し…椎茸などキノコ類,い…芋類
     
    9月28日(水)2・3校時 4年生の体育『保健』の時間に,助産師で,南島原市福祉保健部スーパーバイザーの中村まり子先生を講師にお迎えし,訪問授業を実施しました。 中村まり子先生は,『生きるために大切なこと』と題して,3つのことを教えてくださ...
    更新日:2011年10月03日
  • 4年生は社会科で警察署の仕事について学習しています。

    今日は,警察官の方のお話を聞き,たくさんの質問をしました。


    交通事故を防ぐ工夫から警察官の装備まで,熱心に話してくださいました。

    人命救助のため,危険も顧みず真冬の海へに飛び込んだ話には,

    子どもたちも真剣な表情で聞いていました。

    警察官の熱い思いを感じ取ったようです。



    子どもたちは,交通安全について改めて考えることができました。

    お忙しい中,子どもたちのために来てくださり,ありがとうございました。
    4年生は社会科で警察署の仕事について学習しています。 今日は,警察官の方のお話を聞き,たくさんの質問をしました。 交通事故を防ぐ工夫から警察官の装備まで,熱心に話してくださいました。 人命救助のため,危険も顧みず真冬の海へに飛び込んだ話に...
    更新日:2011年07月04日
  • 運動会の4年生ダンスでは,漁師さんの力強い動きを表現する「ソーラン節」を踊ります。

    希望する子どもたちが「ソーラン実行委員会」を結成しました。
    自分たちの踊りをさらに良くしようと休み時間に自主練習を重ね,中学年の合同練習の時にはみんなをリードして振り付けを教えています。

    2日からは運動会の全体練習が始まります。
    「自分たちの力でより良くしていきたい」気持ちをさらに強くしていくよう励ましていきます。
    運動会の4年生ダンスでは,漁師さんの力強い動きを表現する「ソーラン節」を踊ります。 希望する子どもたちが「ソーラン実行委員会」を結成しました。 自分たちの踊りをさらに良くしようと休み時間に自主練習を重ね,中学年の合同練習の時にはみんなをリードし...
    更新日:2011年04月30日
  •  先週から4年生の委員会活動が始まり,子どもたちは自分の係に責任をもって取り組んでいます。自分たちの学校生活をより楽しく豊かにするために,朝から委員会活動を積極的にがんばる子どもたちの姿が頼もしく感じられます。

     放送委員会の子どもたちがお昼の放送デビューということで,クラスのみんなもドキドキしながら放送を聞いていました。間違えないですらすらと,はきはきした声で放送していたので,みんなから自然と拍手がわき起こりました。
     先週から4年生の委員会活動が始まり,子どもたちは自分の係に責任をもって取り組んでいます。自分たちの学校生活をより楽しく豊かにするために,朝から委員会活動を積極的にがんばる子どもたちの姿が頼もしく感じられます。  放送委員会の子どもたちがお昼の...
    更新日:2011年02月14日
  • 11月24日(水)4年生が,総合的な学習でかまぼこ作りを体験しました。
    指導してくださるのは,食生活改善推進員の皆さんです。

    材料は地元でとれた新鮮なアジ。
    慣れない手つきで包丁さばきにもトライしました。
    null
    「三枚におろすのがむずかしかった。」という感想でした。

    すり身にして,ニンジンや玉ねぎなどを入れました。
    「揚げかまぼこ」と「蒸しかまぼこ」の2種類を作りました。
    null

    お母さん方は子どもたちの様子をどきどきしながら参観されていましたが,できあがりをみんなで試食して笑顔いっぱいになりました。

    最後に,指導してくださった会長様より
    「海に囲まれた新上五島町で育つみなさん、新鮮でおいしい魚をこれからもどんどん食べて,元気に成長してください。」という言葉をいただき,感謝の気持ちでいっぱいになった体験学習でした。
    11月24日(水)4年生が,総合的な学習でかまぼこ作りを体験しました。 指導してくださるのは,食生活改善推進員の皆さんです。 材料は地元でとれた新鮮なアジ。 慣れない手つきで包丁さばきにもトライしました。 「三枚におろすのがむずかしかった。」...
    更新日:2010年11月26日
  • 4年生全員で,学級園の土作りを行いました。

    農薬も化学肥料も使わずに,おいしくて元気な野菜を作っている原先生をゲストティーチャーにお迎えして,ぼかし作りも教えていただきました。

    材料は,給食センターやスーパーからいただいた野菜くずおよそ50㎏。
    生ごみとして捨てられるキャベツやレタスや白菜の外葉,ニンジンのへたの部分や玉ねぎの皮などが,実は,命いっぱいの元気な土にしてくれる宝物だったんです。

    生ごみを宝物にしてくれるのは有用微生物,通称「菌ちゃん」
    これを栄養満点の米ぬかと混ぜて,ぼかしのできあがり。

    野菜くずを小さく小さくちぎったりつぶしたりして,学級園へ投入。その上へぼかしをまぶして鍬で混ぜました。

    カラスや猫にやられないように,そして,雨に打たれないようにブルーシートで覆って作業終了。

    来週月曜日に,空気を入れるために鍬を入れて,1カ月後の完成を待ちます。
    4年生全員で,学級園の土作りを行いました。 農薬も化学肥料も使わずに,おいしくて元気な野菜を作っている原先生をゲストティーチャーにお迎えして,ぼかし作りも教えていただきました。 材料は,給食センターやスーパーからいただいた野菜くずおよそ50㎏。 ...
    更新日:2010年10月13日
  • 10月5日(火)釣り体験をしました。
    null


    ライフジャケットを着て,さあ出発です。
    null


    「いっぱい釣れるかな。」
    null


    「やった。釣れたよ。」
    null


    海風が心地よい日でした。
    null


    お世話になった漁師さんたちと記念撮影をしました。
    ありがとうございました。
    null
    10月5日(火)釣り体験をしました。 ライフジャケットを着て,さあ出発です。 「いっぱい釣れるかな。」 「やった。釣れたよ。」 海風が心地よい日でした。 お世話になった漁師さんたちと記念撮影をしました。 ありがとうご...
    更新日:2010年10月05日
  • 4年1組が社会科見学に出かけました。

    null
    「健康な暮らしを守る仕事」
     ~水道の水は どこからくるの~

    null
    安全で大量の水をつくる浄水場の働きや各家庭に供給する仕組み,また,そこで働く人々の工夫や努力についての理解を深めるために,浅子浄水場に行ってきました。

    null
    係の方の説明を直接うかがったり,普段は見られない施設を見せていただいたり,貴重な体験となりました。
    ご協力ありがとうございました。
    来週は4年2組が見学に行きます。
    4年1組が社会科見学に出かけました。 「健康な暮らしを守る仕事」  ~水道の水は どこからくるの~ 安全で大量の水をつくる浄水場の働きや各家庭に供給する仕組み,また,そこで働く人々の工夫や努力についての理解を深めるために,浅子浄水場に行っ...
    更新日:2010年09月21日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-03   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請バナー広告募集新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2023 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.