長崎県五島列島 新上五島町 有川小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
  •  4月22日(月)今日は午後から今年度初めての授業参観がありました。

     1年生教室には多くの保護者の方に来ていただきました。自分のことを紹介する学習でした。友達や保護者に自分のことを伝えていました。2年生も国語の時間でした。2つの文を比べて、よいところを見つけて、文章の書き方のコツを探し出しました。3年生は国語で登場人物の気持ちを読み取っていました。

     2組は自立の時間でボール取りやフルーツバスケットをしました。進行役を含め自分たちで進めていました。4年生と4組は国語で、物語文「白いぼうし」を読み取りをしていました。白い帽子は何なのか、登場人物にとってどんなものなのか読み取り、自分の考えを発表していました。5年生は社会の時間でした。日本について地球儀や地図からわかることを発表していました。6年生は国語で物語「帰り道」の登場人物の心情の変化を表したグラフはどれか話し合っていました。

     今年度初めての授業参観。先生も子どもたちも初め緊張したようですが、子どもたちの様子を見せることができました。

     授業参観の後にPTA総会がありました。5年度の役員から6年度の新役員にバトンタッチされました。「PTAはマッカーサーから」前会長のユーモアあるお話があり、会場が和らぎました。今年度のPTA活動のテーマは「大すきいっぱい有川小学校」、2つの活動「学校・地域を大すきになるように蛤浜清掃を中心とした活動」と「私たちの生活を取り巻く情報のよさを親子で学ぼう」を取り組んでいきます。新会長より、「無理のない活動で」との話がありました。

     子どもたちと先生たちと保護者と一体となって、大すきいっぱいな有川小学校を創っていきたいと思います。

     

     

     4月22日(月)今日は午後から今年度初めての授業参観がありました。  1年生教室には多くの保護者の方に来ていただきました。自分のことを紹介する学習でした。友達や保護者に自分のことを伝えていました。2年生も国語の時間でした。2つの文を比べて、よいとこ...
    更新日:2024年04月23日
  •  4月19日(金)今日は待ちに待った遠足の日です。まず、体育館で歓迎集会をしました。

      1年生は6年生に手を引かれて入場しました。まず、バナナ体操で体をほぐした後に、2年生の出し物がありました。学習や生活、給食の様子などを劇にして紹介しました。5年生は〇×クイズをしました。「金魚の色は赤と白である。〇か×か」「150年前の校先生は北 新九郎校長先生である。〇か✕か。」歴史を学ぶ良い機会となりました。そのあとは転がしドッジボールをしました。そして、最後にみんなで「ドラえもんの歌」を歌いました。とても大きな声がいっぱい響いて心地よかったです。みんなドラえもんの歌が好きなんだなあということが分かりました。

     集会の後は、蛤浜近くの青少年キャンプ村に行きました。縄跳びやフラフープ、鬼ごっこなど、クラスなどで思い思いに過ごしていました。

     お昼には待ちに待ったお弁当を食べました。おいしそうに食べていました。太陽の下で、子どもたちも先生も久しぶり、のびのびできたと思います。自然に囲まれてよい時間を過ごせました。

     施設管理の皆さま、そしておいしお弁当を作ってくださった保護者のみなさまに感謝です。

     

     4月19日(金)今日は待ちに待った遠足の日です。まず、体育館で歓迎集会をしました。   1年生は6年生に手を引かれて入場しました。まず、バナナ体操で体をほぐした後に、2年生の出し物がありました。学習や生活、給食の様子などを劇にして紹介しました。5年生は...
    更新日:2024年04月22日
  •  4月11日の入園式で8人のお友だちが入ってきました。式ではとても緊張してこわがっている子どもも多かったです。翌日、幼稚園をのぞいてみると

    昨日の様子から一変して、みんな笑顔で夢中になって遊んでいました。

     砂場でお食事?の準備をしている子ども。カニを発見して捕まえようとしている子ども。雨どいのレールでボールを転がしている子ども。フラフープを回し続けている子ども。猫車で砂を運んでいる子ども。ブランコ。ダンゴムシさがし。子どもたちは遊びが大すき。夢中になっているところがすごいなあと思います。

     入園したてのお友だちもみんな元気です。子どもたちの意欲はすごいです。見習いたいです。

     4月11日の入園式で8人のお友だちが入ってきました。式ではとても緊張してこわがっている子どもも多かったです。翌日、幼稚園をのぞいてみると 昨日の様子から一変して、みんな笑顔で夢中になって遊んでいました。  砂場でお食事?の準備をしている子ども。...
    更新日:2024年04月17日
  •  4月11日(木)、12日(金)の学習の様子です。

     1年生は靴箱の確認をしている間にお絵描きをしていました。体育に背の高さで並び順を確かめていました。2年生は音楽で、BINGOの歌を楽しそうに歌っていました。3年生は外国語活動で、世界の国の「こんにちは」を言っていました。

     2組は映像の絵を見て、何を描いているか説明していました。4年生は国語で「白いぼうし」の物語の場面分けをしていました。5年生は聴力検査中で、待っている人はタイピングの練習をしていました。6年生は国語で、「つないで一つの物語」の学習をしていました。始めと終わりが決まっていて途中をみんなでつないでいました。難しいけどおもしろい学習でした。

     今週は、始業式から5日間学習をしました。春休みから新学期となり疲れも溜まったことと思います。1年生も木金と元気に登校して学校生活を少しずつ覚えています。土日に疲れを取って、また月曜日に逢えたらと思います。

     

     4月11日(木)、12日(金)の学習の様子です。  1年生は靴箱の確認をしている間にお絵描きをしていました。体育に背の高さで並び順を確かめていました。2年生は音楽で、BINGOの歌を楽しそうに歌っていました。3年生は外国語活動で、世界の国の「...
    更新日:2024年04月14日
  •  4月10日(水)入学式がありました。

    26人の新1年生が入学してくれました。かわいらしく、凛々しく、きりっとして入場していきました。

     自分の名前を呼ばれると、全員がしっかり「はい。」と返事をして、後ろを向いて礼をしました。歓迎の言葉では、6年生の代表児童が有川小の伝統「三美の約束」を教えてくれました。あいさつ、身の回りの整理整頓、美しい言葉を大切にしていてほしいと思います。歓迎の歌「1年生になったら????」をみんなで元気に歌いました。体育館中に響き渡りました。

     26人全員が元気に入学してくれました。学校中が笑顔いっぱいになりました。

     4月10日(水)入学式がありました。 26人の新1年生が入学してくれました。かわいらしく、凛々しく、きりっとして入場していきました。  自分の名前を呼ばれると、全員がしっかり「はい。」と返事をして、後ろを向いて礼をしました。歓迎の言葉では、6年生...
    更新日:2024年04月12日
  •  4月8日の始業式で新しい担任の先生が発表された後、それぞれ教室に入って自己紹介などをしていました。

     自己紹介をしたりアイスブレーキングをしたりして、緊張を少しずつ取り払えたようです。子どもたちも先生も新鮮な出会いの時間となりました。大すきいっぱいな学級づくりのスタートです。

     4月8日の始業式で新しい担任の先生が発表された後、それぞれ教室に入って自己紹介などをしていました。  自己紹介をしたりアイスブレーキングをしたりして、緊張を少しずつ取り払えたようです。子どもたちも先生も新鮮な出会いの時間となりました。大すきい...
    更新日:2024年04月11日
  •  4月8日(月)有川小学校の令和6年度がスタートしました。まずは新しい10人の先生たちの着任式がありました。それぞれ、自己紹介をしました。

     その後、6年生の代表に歓迎の言葉を言ってもらいました。「私たちの有川小学校には、3美の約束があり、美しいあいさつ、美しい身のまわり、美しい言葉づかいがあります。笑顔がいっぱいの学校です。」最高学年としての意気込みが伝わってきました。

     始業式の校長講話では、6年度に頑張ってほしいことを話しました。

    今年度 めざすゴールは「大すきいっぱい有小っ子」です。「大すき」は「大切」にすることです。自分も友達も学校も勉強も運動も、ふるさと有川も大好きな人になってほしいと思います。そのために新たに3つの目指す子ども像を考えました。1つ目が夢。なりたい自分の姿(夢・目標)をしっかりともってください。夢や目標をもつと道が開けてきます。わくわくします。頑張ることもできます。大すきな自分に近づくために夢や目標をもってください。2つ目はチャレンジです。ねばり強くチャレンジする子どもになってほしいと思います。まちがっても失敗しても何度も立ち上がってチャレンジし続ければ、必ず未来を変えられます。過去は変えられないが未来は変えられます。未来へ向けてチャレンジし続けましょう。3つめは「表現」です。自分の思いや考えを行動や言葉で豊かに表現してほしいと思います。お友達にがんばってるね。ありがとう、いいね。などの言葉を掛けてください。また、有小3美の約束をすることも表現することです。さあ、新しい1年が始まります。まずは君たち一人一人が夢をもち、ねばり強くチャレンジし、表現する大すきいっぱいな有小っ子になりましょう。そしてみんなで大すきいっぱいな有川小学校を創りましょう。」

    児童代表として6年生が今年度の目標を発表しました。

    「算数を頑張り、友だちにもわかりやすく教えてあげられるようになりたい。生活委員会の代表として頑張りたい。サッカーを頑張ってチームをまとめたい。」

    力強い言葉ばかりで、まさになりたい自分の姿(夢)をしっかりもっていました。素晴らしかったです。

     担任発表では、大きな歓声が上がりました。その後、生活と保健の担当の先生の話がありました。

     「あいさつ、リズム(5分前行動、2分前無言集合)、かわいい1年生のお手本、わからん(君たちで考えてね。)」。今年度の生活の目標(ありかわ)ポイントがよくわかりました。

    保健の先生からは「リズム(早寝早起き朝ごはん、運動、睡眠、学習)よく。続けることが大切です。正しい心で行動しましょう。」

    「今日の朝、自分で起きた人?」結構多かったです。自分で判断して生活リズムを整える力をつけてほしいと思います。

     6年度のスタートができました。少しずつ、少しずつ。生活リズムを整えて。大好きいっぱいな有川小学校をみんなでつくっていきたいと思います。ご支援よろしくお願いします。 

     4月8日(月)有川小学校の令和6年度がスタートしました。まずは新しい10人の先生たちの着任式がありました。それぞれ、自己紹介をしました。  その後、6年生の代表に歓迎の言葉を言ってもらいました。「私たちの有川小学校には、3美の約束があり、美しいあい...
    更新日:2024年04月08日
  •  いよいよ明日が最終日になりました。今日の1日を紹介します。1年生は今度転校するお友だちに手作り金メダルなど

    思い出に残る品を手渡していました。

    <コーラス部の紹介コーナー>

     数年前までは精力的に活動していたコーラス部が、コロナの影響などもあり休部しておりましたが、今回、4人のメンバー

    で活動を再開しました。今日は、卒業式で在校生が歌った「また逢う日まで」を披露したいということで、職員3名でおしか

    けて聞かせてもらいました。学校に歌声が響くということがいかに大切かということをあらためて感じることができました。

    新入部員をお待ちしています。体験入部からどうぞ! 皆さんの入部をお待ちしております。興味のある方は、学校まで

    連絡ください。

     

     いよいよ明日が最終日になりました。今日の1日を紹介します。1年生は今度転校するお友だちに手作り金メダルなど 思い出に残る品を手渡していました。 <コーラス部の紹介コーナー>  数年前までは精力的に活動していたコーラス部...
    更新日:2024年03月21日
  •  6年前にスタートした小学校生活、涙しながら、つまずきながら、一歩一歩前進してたどり着いた今日、立派に成長

    した姿を保護者や地域の皆さま方に披露することができました。全力で、精一杯、一生懸命に返事をし、呼びかけをし、

    仲間とともに歌を歌ったすばらしい卒業式にすることができた卒業生でした。自慢の卒業生に大きな拍手を送ります。

     民生委員様からは、こんなにすばらしい、心に響く祝福のメッセージをいただいております。いつもいつも温かい

    お心遣いに感謝です。

     教室に移動して最後の学級活動です。栄光の架け橋を歌い、一人一言ずつ感謝の言葉を述べました。声を詰まらせ

    ながら涙する卒業生でした。

    <幼稚園コーナー>

     幼稚園もいよいよ明日19日(火)が卒園式です。みんな卒園式を前に張り切っています。先日の予行練習の様子

    を紹介します。

     入場前です。見事に1列に並んでいます。びっくりです!

     心を込めて歌を歌い、卒園生に感謝の気持ちを伝える年中さん、年少さんでした。当日も楽しみです。

     6年前にスタートした小学校生活、涙しながら、つまずきながら、一歩一歩前進してたどり着いた今日、立派に成長 した姿を保護者や地域の皆さま方に披露することができました。全力で、精一杯、一生懸命に返事をし、呼びかけをし、 仲間とともに歌を歌ったすばら...
    更新日:2024年03月18日
  •  卒業式まであと5日となった今日、本番さながらに予行練習を行いました。緊張で張り詰めた空気が漂う中、6年生の

    入場で式が始まりました。そんな様子から紹介します。

     中央では、卒業生代表から在校生代表へバトンの引継ぎが行われています。

     卒業生の歌です。自分たちで練習を重ね、作り上げた歌を披露しました。

     心を込めて感謝の気持ちを伝えあった予行練習となりました。

     予行練習後の6年生は、体育の時間にサッカーをしていました。歓声が飛び交う中、男女仲良く笑顔いっぱいに

    試合が展開していました。

    <幼稚園コーナー>

     職員室では、主任の先生が飾りつけで使う作品を色鮮やかに作り上げていました。隣の年少さんの教室では、8人で仲良く

    昼食を食べていました。

     年長さんは、カレンダーづくりです。貼りつけるパーツをきめ細かに作っていました。

     年中さんは砂場で活動していました。高く作った山を平らにする作業に励んでいました。

     午後からは第3回PTA幹事会がありました。役員の皆さま方、1年間の活躍、どうもありがとうございました。

    次年度もよろしくお願いします。

     卒業式まであと5日となった今日、本番さながらに予行練習を行いました。緊張で張り詰めた空気が漂う中、6年生の 入場で式が始まりました。そんな様子から紹介します。  中央では、卒業生代表から在校生代表へバトンの引継ぎが行われています。 ...
    更新日:2024年03月12日
  •  今年度最後となるコロボックルの皆さんによる読み語りがありました。月に1回の貴重な読み語りを楽しみにしている

    お友だちが集まりました。そんな様子から紹介します。

     コロボックルの皆さま、1年間の読み語りありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。

     学級園では、朝の穏やかな日差しを浴びながら、学級園の草取りをしていました。

     登校の様子です。春の訪れを感じさせる光景です。

     今日も6年生が玄関掃除に取り組んでいました。

    <幼稚園コーナー>

     柔らかな日差しが差し込む運動場では、登園した園児たちが気持ちよさそうにランニングを楽しんでいました。

     一輪の花を見つけてきて、見せてくれました。その横では朝礼台の上に乗って、下を覗き込みながら高さを味わって

    いました。 

     今年度最後となるコロボックルの皆さんによる読み語りがありました。月に1回の貴重な読み語りを楽しみにしている お友だちが集まりました。そんな様子から紹介します。  コロボックルの皆さま、1年間の読み語りありがとうございました。次年度も...
    更新日:2024年03月11日
  •  今朝の車外の気温は9℃でしたが、吹く風は冷たく、手がかじかむ朝となりました。その後は気温も上昇し、気持ちのいい

    お昼休みとなりました。今日の1日を紹介します。

    <幼稚園コーナー>

     幼稚園では、一昨日防火パレードを計画していましたが、強風のためなくなく中止にしました。しかし、消防署の方々の計らいで、

    園の駐車場まで来ていただいて、わくわくどきどきの体験をさせていただきました。園児たちの笑顔をどうぞ。

     そして昨日はお別れ会をしました。私のお弁当はおみくじ付きで、なんと大吉でした。気持ちはこのお花と同じ(^^♪

     「大吉:まわりへのかんしゃのきもちがあれば、なにごともよいほうこうへすすむでしょう。」とありました。

    まさにそのとおりだなと思いました。

     今朝の車外の気温は9℃でしたが、吹く風は冷たく、手がかじかむ朝となりました。その後は気温も上昇し、気持ちのいい お昼休みとなりました。今日の1日を紹介します。 <幼稚園コーナー>  幼稚園では、一昨日防火パレードを計画してい...
    更新日:2024年03月08日
  •  卒業を前にした6年生が、お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて、タイヤペンキ塗りを開始しました。先週の土曜日

    に保護者の方と土を落としてきれいにしてあったので、スムーズに作業に入ることができました。そんな様子から紹介します。

      2校時は卒業式練習2回目です。担当の先生からもとても上手にできたと褒められるほど、いい感じの練習になり

    ました。やる気満々の6年生です。

     昨年から卒業生の歌の伴奏は6年生が行っています。プレッシャーを乗り越えてがんばる勇気を称えたいと思います。

     卒業を前にしてがんばる6年生を見て、1年生もがんばっています。給食ももりもり食べ、後片付けもこのとおり。

    自分たちで復旧作業に入る頼もしい1年生です。

     朝の時間を使って6年生は、班に分かれて玄関掃除やトイレ掃除を始めました。

    そこへ2人の1年生がごあいさつです。こんな丁寧なごあいさつをいただきました(^^♪笑顔の花が広がります。

     

     卒業を前にした6年生が、お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて、タイヤペンキ塗りを開始しました。先週の土曜日 に保護者の方と土を落としてきれいにしてあったので、スムーズに作業に入ることができました。そんな様子から紹介します。 ...
    更新日:2024年03月07日
  •  今年復活した6年生を送る会。これまで有川小のリーダーとしてがんばってきた6年生に感謝の気持ちを込めて、各学年

    工夫を凝らした出し物が繰り広げられました。5年生がリーダーとなり進行した送る会、6年生の功績を称え、受け継ぐ力

    を存分に兼ね備えていることを証明する堂々とした進行ぶりでした。盛り上がりを見せた会場の様子をどうぞ!

     4・5年生による「威風堂々」生演奏にあわせて6年生入場です。

     2年生の始めの言葉です。ただでは済まない面白さがふんだんに盛り込まれたオープニングとなりました。

     新鼓笛隊による演奏披露です。次年度の運動会が待ち遠しい仕上がりに驚きました。

     決めのポーズもバッチリ。1・2年生も憧れをもって聞き入っていました。

     新聞紙を使った全校交流遊びです。5年生が企画進行してくれました。

     体育館ステージには、各学年の心のこもったメッセージが掲示されて雰囲気を盛り上げました。

     5年生の堂々の進行ぶりに大きな拍手です。

     3年生、1年生の出し物が続きます。6年生を引き付ける工夫がてんこ盛りの出し物になっていました。

     全校合唱「ありがとう(いきものがかり)」をいい感じで歌ったあとは、いよいよ6年生のことばです。味のある6年生

    の出し物に貫録を感じました。さすがわれらがリーダー(^^♪

     4年生の終わりの言葉も負けてはいません。アンコールのかかる終わりの言葉となりました。

     下校する子供たちも笑顔いっぱい!

    <おまけコーナー>

     朝、登校してきた子供たちが見ているのは、タイピング大会の結果です。次の目標が脳裏に描かれているのでしょう。

    次年度が楽しみですね。

     今年復活した6年生を送る会。これまで有川小のリーダーとしてがんばってきた6年生に感謝の気持ちを込めて、各学年 工夫を凝らした出し物が繰り広げられました。5年生がリーダーとなり進行した送る会、6年生の功績を称え、受け継ぐ力 を存分に兼ね備えている...
    更新日:2024年03月06日
  •  4年生は世界遺産頭ヶ島教会の見学に行きました。世界に誇れる石造り建築の教会や教会周辺地域の歴史について学んで

    きました。学校から約12km。校区でもあるこの場所ですが、初めて行く児童も多く、ワクワクドキドキの見学となりま

    した。そんな様子から紹介します。

    谷川画伯から寄贈していただきました絵画が職員室横の壁で皆さんをお出迎えです。

    <幼稚園コーナー>

     雨の1日となった今日、園児たちは2階の遊戯室で思い思いの遊びに夢中、手作り双眼鏡で出迎えてくれました。

     中五島高校生から寄贈していただきましたキャラクター入りハンカチとビニールテントです。よくみるとハンカチは、

    多くの園児のポケットから顔をのぞかせていました。みんな大切に使っているようでした。ビニールテントも大人気で

    代わるがわるなかよく使っていました。

     4年生は世界遺産頭ヶ島教会の見学に行きました。世界に誇れる石造り建築の教会や教会周辺地域の歴史について学んで きました。学校から約12km。校区でもあるこの場所ですが、初めて行く児童も多く、ワクワクドキドキの見学となりま した。そんな様子から紹...
    更新日:2024年03月06日
  •  今日は2回目の卒業式練習を行いました。各学年一生懸命練習を重ねてきた分、とても上手な呼びかけができていました。

    その中で6年生の呼びかけは群を抜いて仕上がっていて、在校生のよきお手本になっていました。そんな様子から紹介します。

     玄関では、一輪挿しのきれいなお花が出迎えてくれています。お昼休み子供たちは元気に力いっぱい遊びに夢中です。

     掲揚台の前では、6年生と1年生が交流遊びをしていました。それを生活委員会の5年生が運営をし、他の学年の子ども

    たちも自由参加するような楽しい会が繰り広げられていました。

     体育館前には、何やら不思議な地上絵がありました。調べてみると描いたのはこの人たちでした。お弁当をイメージ

    して描いたそうです。給食直後でも、お弁当がイメージできるほど食欲旺盛、とても健康的です。

     決めのポーズ! で楽しいお昼休みが終了です。

     今日は2回目の卒業式練習を行いました。各学年一生懸命練習を重ねてきた分、とても上手な呼びかけができていました。 その中で6年生の呼びかけは群を抜いて仕上がっていて、在校生のよきお手本になっていました。そんな様子から紹介します。 ...
    更新日:2024年03月04日
  •  我が車の気温4℃。天気予報どおりの冷え込んだ朝となりましたが、日差しも差し込む天気となりホッとひと安心。

    準備をして蛤浜駐車場へ向かいました。

     今日は、6年生が5月から月に1回行ってきた蛤浜ボランティア清掃活動の集大成、今年度最終日。6年生のみの

    活動を全校に呼びかけて行う初めての会。いつもより少し早めに出発しましたが、すでに会場には十数名の方が到着。

    そんな様子から紹介します。駐車場に入ってくる車が渋滞するほどの会となりました。

     実行委員会の6名が会場の皆さんへ呼びかけます。開会式の始まりです。

     ゴミ袋を手に浜へ降りていきます。空はまだどんよりと曇っています。

     開始から数分、日差しが差し込むようになりました。

     ゴミ拾いをとおして、いろいろなものに気づき、発見する子供たちです。5感を働かせて楽しみます。

    これもその一つです。

     2月に行ったときはさほど多くなかったゴミは、ここ数日の北風により、漂着ゴミとなって波打ち際にたくさん集まって

    いました。やりがいも高まります。

     これだけ大勢で活動すると、あれだけあったゴミはほぼなくなりました。すばらしい(^^♪

     活動をとおして顔見知りになった蛤浜ボランティア清掃活動の第一人者「浜友会(はまゆうかい)」代表の亀谷さんから

    お言葉をいただきました。「私たちの宝物であるこの蛤浜を、こうして多くの人に集まってもらってきれいにしてもらった

    ことに感謝します。」という内容のお言葉をいただきました。亀谷さんたち浜友会は、10年前から毎週1回のペースで活動

    を続けているということです。足元にも及びませんが、こうしてお知り合いになったことが貴重な経験となりました。

    <100名を超える皆さん>

     浜友会の皆さん、民生委員の皆さん、社会福祉協議会の山下さん、長崎新聞の平田記者さんほか、多くの方々とつながった活動と

    なりました。ありがとうございました。

     そのあと、6年生は学校に戻り、タイヤ磨き活動を行いました。6年間お世話になったタイヤにペンキを塗る作業に入る準備です。

     そばでは、ソフトボールの練習が行われていました。寒空の中頑張る子どもたちです。

     6年生の皆さん、そして保護者の皆さま、トータル2時間の作業、大変お疲れ様でした。卒業前の思いでに残る貴重な時間

    となったことと思います。

     我が車の気温4℃。天気予報どおりの冷え込んだ朝となりましたが、日差しも差し込む天気となりホッとひと安心。 準備をして蛤浜駐車場へ向かいました。  今日は、6年生が5月から月に1回行ってきた蛤浜ボランティア清掃活動の集大成、今年度最終日。6年生のみ...
    更新日:2024年03月02日
  •  先日4年生は、鯨賓館ミュージアム見学に行きました。初めての人、2回目の人などさまざまでしたが、学芸員さんに

    館内を説明してもらい、有川捕鯨の歴史について詳しく学ぶことができました。ありがとうございました。そんな様子から

    紹介します。

     4年生の学級園では見事なダイコンが育ちました。収穫の様子をご覧ください。

     今日から3月です。爽やかに朝日が輝く朝です。元気に登校してくる子供たちです。

     

     8時です。10分間読書の時間です。思い思いに好きなジャンルの本を手に、集中が高まります。

     読書おみくじのイベントでゲットしたおみくじの数々を見せてくれました。

     引き続き、算数プリントにチャレンジする1年生です。見事な集中力です。

     できた人から答え合わせです。黒板に貼られた解答をみながら自分で〇つけです。手際よく作業が進みます。

    みんな仲良く励まし合って進んでいます。見事なものです。

     先日4年生は、鯨賓館ミュージアム見学に行きました。初めての人、2回目の人などさまざまでしたが、学芸員さんに 館内を説明してもらい、有川捕鯨の歴史について詳しく学ぶことができました。ありがとうございました。そんな様子から 紹介します。  ...
    更新日:2024年03月01日
  •  6年生は、昨年度担任してくれた先生の学校とオンラインでつなぎ授業を行いました。今回が2度目となるオンライン授業は

    和やかな雰囲気のもと自分の町の様子を伝えあいました。そんな様子を紹介します。

    <幼稚園コーナー>

     幼稚園では、授業参観が行われました。

     先日は中五島高校の先輩からビニールテントとオリジナルキャラクターが入った袋をプレゼントしてもらいました。

    ありがとうございました。

     6年生は、昨年度担任してくれた先生の学校とオンラインでつなぎ授業を行いました。今回が2度目となるオンライン授業は 和やかな雰囲気のもと自分の町の様子を伝えあいました。そんな様子を紹介します。 <幼稚園コーナー>  幼稚園では、授...
    更新日:2024年03月01日
  •  今日の有小タイムは、3回目となったタイピング大会でした。子供たちの成長はめまぐるしく、これまでにかなりの

    実力をつけてきています。どんな結果になるのか楽しみです。そんな様子から紹介します。

     6年生は道徳の研究授業を行いました。教材名「創志くんと子牛」をとおして、命あるものを敬い、大切にしようとする

    心情について学びました。対話をとおしてお互いの思いや気持ちを共有しながら、受け継がれていく命の尊さについて考え

    ることができました。

     授業後、先生方で振り返りを行いました。道徳の奥深さにふれるいい話し合いとなりました。

     室内では、6年生の卒業式を待つサイネリアがきれいに咲いていました。ここでも命が輝いています。

     春の訪れをまつ学級園です。これからの種まきにそなえて、草取り作業をみんなで楽しく行っていました。

    ミミズをみつけて大喜びです。

     今日の有小タイムは、3回目となったタイピング大会でした。子供たちの成長はめまぐるしく、これまでにかなりの 実力をつけてきています。どんな結果になるのか楽しみです。そんな様子から紹介します。  6年生は道徳の研究授業を行...
    更新日:2024年02月26日
  •  今日は1・2年生の授業参観でした。最終日となった授業参観でしたが、多くの保護者の皆さま方に参観していただき

    ありがとうございました。見られることでやる気も漲る1・2年生の発表会となりました。そんな様子から紹介します。

     先日、1年生の先生がお休みだったので授業に入りました。国語の「動物の赤ちゃん」のテストをして、読書の時間

    にしました。集中して授業に取組む1年生に、この1年間の成長を感じました。そのあと、お昼休みに図書室へ行って

    みると、読書おみくじで盛り上がる子供たちの姿がありました。そこには大吉を引き当てて喜ぶ姿がありました。

     明日から3連休に入ります。読書に親しむ時間をとってほしいと思います。

     今日は1・2年生の授業参観でした。最終日となった授業参観でしたが、多くの保護者の皆さま方に参観していただき ありがとうございました。見られることでやる気も漲る1・2年生の発表会となりました。そんな様子から紹介します。  先...
    更新日:2024年02月22日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-04   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    有川小学校
    〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷1719-2
    TEL.(0959)42-0011(代) / FAX.(0959)42-0332
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.