10月19日(金)は授業参観,学級PTAがありました。4年生以上の高学年は
,親子で「食育セミナー」に参加しました。
講師として,
健康福祉課から栄養士さんと保健師さんに2名に来ていただきました。
はじめに
「朝食の大切さ」についてのお話でした。1日で一番大切な食事は朝食で,
体温上昇,脳へのエネルギー補給,腸への刺激(便通)の為にとても大切な食事であることを学習しました。
つぎに,
バランスのとれた食事について話され,それを元にグループに分かれて,
和食と洋食の朝食の献立作りに挑戦しました。食べ物のカードをいただき,それを組み合わせてバランスのとれた朝食になるよう話し合い,
各グループ毎に自分たちが考えた朝食について説明を加えながら発表しました。
最後に,保護者に,保健師さんからは
「子どもの成長と生活リズム」についてのお話を,栄養士さんからは
「旧若松町での生活習慣病の傾向」についてのお話を聞きました。
子どもたちにとっても保護者にとっても,とても充実した時間を過ごすことができました。
低学年(1~3年)の食育セミナーは,
2月15日(金)に予定をしています。楽しみに待っていてください。