今日は,特別支援学級の学習の様子をお知らせします。
 それぞれに「困り感」を持つ子ども達に対して,より効果的な支援,指導ができるよう,試行錯誤を繰り返しながら関わりを強めています。在籍する子ども達も,自分ができることに全力で取り組み,少しずつ力を高めています。そんな子ども達の学習の様子を少しだけお伝えします。
海風①1年生の「自立」の学習の様子です。コミュニケーション能力を高めるとともに,計算の力も伸ばしていこうと「お店屋さん」活動。バーガー店の店長となって接客,計算します。
海風②続いて,大好きな「妖怪ウォッチ双六」タイム。ゲームを通して,様々なルールを楽しく覚えていきます。
そよ風①そよかぜ学級4年生の様子です。入級してきた1年生が双六が大好きなので,手作りの双六を制作中。数の決まりの定着につながります。
そよ風②ペットボトルのふたを利用した「駒」も制作中。かなりの大作双六になりそうです。完成したら一緒にやってみます。
春風①はるかぜ学級4年児童は「算数」の勉強中。今日は,分度器で正確に角度を測る学習です。
春風②分度器の合わせ方を繰り返し練習します。合わせたラインがズレないように,慎重に分度器をセットして角度を正しく読みます。
南風①みなみかぜ学級2年生も「算数」の学習。□で表された数を計算で求める学習です。黒板前にしっかりと立って,考え中です。
南風②担任の先生にヒントをもらいながら,あきらめずに問題と向き合います。「やればできる」が合い言葉です。

 このように,教科によっては先生とマンツーマン,あるいはそれに近い形で勉強を進めています。少し時間はかかりますが,着実に学力を伸ばしています。もちろん,同学年との「交流学習」もたくさん設定されています。