運動会も終わり,各学年の栽培活動が本格化してきました。生活科や総合の時間で取り組む学習を体験的に進めるために,汗を流して植物を栽培することは,子ども達の心を豊かにする上でも大変効果的だと思います。
栽培4年①4年生は,ビオトープ内にある畑の草取りを始めました。いもさしに備えます。
栽培4年②さつまいもを育て,そこから「かんころ」をつくる総合学習の学びです。ゲストをお呼びして作り方を教えていただくことになっています。
栽培2年①2年生は生活科の「野菜をつくろう」の学習。毎朝,登校してすぐの「水やり」は欠かせません。
栽培2年②「ピーマン」「なす」「ミニトマト」の中から,自分で選んで苗を植えて育てていきます。
栽培2年③野菜が育つ過程を観察しながら,大切に育てましょう。おいしい野菜がいっぱいできるといいですね。
栽培1年①1年生は,「あさがお」栽培の開始です。真新しい植木鉢に,まずは石を敷き詰めます。
栽培1年②続いて,こぼさないように土を入れます。先生のお手本通りに慎重に。
栽培1年③土を平らにしたら,指で穴をあけていきます。全部で5ケ所。みんな,上手にできています。
栽培1年④種を落とさないように,ゆっくり,心を込めて,穴の中に種を入れ,そっと土をかぶせます。
栽培1年⑤最後に,一人ずつ,じょうろで水やり。どのくらい水をかけるかも教えてもらいました。

 明日からは,2年生だけでなく,1年生も水やり大作戦開始です。登校したら,真っ先にお世話をします。きっと,植物と同じように,子ども達一人一人の心も大きく育つはずです。