早いもので,夏休みも残り10日ほどとなりました。お盆を過ぎると,特に月日の流れが速くなるように感じます。
 さて,今日は,夏休み2回目の「全校登校日」。久しぶりに,子ども達の明るい笑顔と元気な声が学校に帰ってきました。やっぱり,主役の子ども達がいると学校は輝きます。今日は,各学級で独自の活動をした後,全員の「個人面談」を計画しています。面談の順番を待つ間は,代わりの先生に見守られながら「千羽鶴」を折る活動をします。各学年で作った「千羽鶴」は,6年生の修学旅行で,平和公園に献鶴されます。大切な大切な「平和学習」の一つです。
 では,久しぶりに登校してきた子ども達の様子を,学年ごとにお知らせします。
1年登校日初めての夏休みを過ごしている1年生。うみかぜ学級の児童も一緒に,今日一日のスケジュールを聞きます。みんな,日焼けしています。
2年登校日2年生は,お隣さん同士で「夏休みの課題」のチェックです。毎日の学習は順調に進んでいるかな? 全員,しっかり仕上げて下校します。
南風登校日みなみかぜ学級の2年生は,担任の先生と一緒に恒例の「トレーニング」。硬くなりがちな筋肉をほぐす体操です。笑顔でがんばっています。
3年登校日3年生は,家での「生活リズム」のチェックです。何時頃寝ているか,何時に起きているか,朝ご飯は食べているかなど,一つ一つ確認していきます。
4年登校日4年生は,この後行われる「千羽鶴」づくりの講習会。担任の先生から折り方を教えてもらいながら,それでも上手くできない子には,友達が優しく教えてくれます。
春風登校日はるかぜ学級は,「夏休みの課題」チェック。学級単独の学習会もあったので,二人ともバッチリのようです。先生との一対一のお話し会も行いました。
5年登校日5年生は,作文にチャレンジ。全員が「2学期にがんばりたいこと」というテーマで目標を文章に表します。高学年らしい落ち着きが感じられます。
6年登校日6年生教室に行ってみるともぬけの殻。6年生は図書室にいました。残り10日で読破する図書選びです。休みの間にたくさんたくさん本を読んでほしいと願います。

 朝の職員連絡会で,「9月1日の始業式の日から生活リズムを取り戻すのではなく,残り10日で元に戻すこと」を指導してもらうよう,先生方に話しました。早寝・早起き・朝ご飯を筆頭に,学校生活を意識した生活を送ることに留意し,心身ともに活力ある姿で2学期を迎えてほしいと願います。
 保護者の皆様,どうかご協力,ご指導,よろしくお願いいたします。