長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2011年12月の記事一覧
  • 人権学習のまとめとして,「だ・い・す・きカード」を書きました。

    まず,自分の良い所や好きな所を3つ探して書きました。
    友達のことだったら,すぐに3つ見つけられるのですが,自分のこととなると意外と難しく時間がかかってしまいました。

     :hea1:走るのが速い
     :hea2:給食を残さず食べる
     :**:弟や妹の面倒をよく見る
     :hahaha:よく笑う     など

    読んでみると,ちゃんと自分の良さを見つけていました。
    自分の良さをちゃんと知って,『自分のことが好き』という気持ちをもってもらいたいです。


    次に,先日おうちの方から書いていただいた『大好きカード』を渡し,おうちの方からのメッセージを読みました。
    どの子もとてもうれしそうに,何度も読み返していました。
    自分で見つけた自分の良い所と,おうちの方のメッセージに書かれてあることが同じだった子もいて,自己肯定感がさらに強まりました。

    最後に,おうちの方のメッセージを受けて,今度はおうちの方へ好きなことや感謝の気持ちを書きました。
    日頃,口に出して言えないことがいろいろ書かれてありました。
    子どもたちは,お父さん,お母さん,家族のみんなのことが大好きだとよく分かりました。


    メッセージの一部を紹介します。
    :hea1:おかあさんの やさしいところが 大すきです。
     おとうさんの かおが ぼくの かおに にているところが すきです。

    :hea2:おとうさんの やさしいところが 大すき。
     おかあさんの えがおが 大すき。
     おにいちゃんが あそんでくれるところが すきです。

    :hea1:おかあさんの りょうりをしているところが すきです。
     なんでかというと,いいにおいが するからです。
     おかあさんの ふくが やわらかいから です。
     おとうさんが つりにいって いっぱいさかなを たべられるから すきです。
     おとうさんが ほうかごに むかえにきてくれるから 大すきです。
      
    :hea2:わたしは おかあさんの わらったえがおが 大すきです。
     おとうさんの やさしくしてくれるのが 大すきです。 
    人権学習のまとめとして,「だ・い・す・きカード」を書きました。 まず,自分の良い所や好きな所を3つ探して書きました。 友達のことだったら,すぐに3つ見つけられるのですが,自分のこととなると意外と難しく時間がかかってしまいました。  :hea1:走る...
    更新日:2011年12月20日
  • null

    2年生が,2時間目に青方幼稚園へ行ってきました。

    まずはじめに,国語で学習した「わたしはおねえさん」(いしい むつみ作)の朗読をしました。
    長い文章ですが,みんな暗記して,心を込めて朗読しました。

    次に,鍵盤ハーモニカとトーンチャイムで「カノン」を演奏しました。
    続いて「野バラ」をドイツ語で合唱しました。
    幼稚園の先生から「コンサートみたいね。」と言われました。

    最後に人権集会で歌った「花咲き山」をみんなで手話をつけて歌いました。
    null

    幼稚園の子どもたちはたいへん喜んで,「また来てください。」と言っていました。
    一人一人と握手をして帰ってきました。
    2年生が,2時間目に青方幼稚園へ行ってきました。 まずはじめに,国語で学習した「わたしはおねえさん」(いしい むつみ作)の朗読をしました。 長い文章ですが,みんな暗記して,心を込めて朗読しました。 次に,鍵盤ハーモニカとトーンチャイムで「カ...
    更新日:2011年12月19日
  • 最初,カマキリのモアには友だちがいなかったけど,トンボのシエルと友だちになって,空をとんで,はじめて空をとんで「うわあ,きれい。」と言っていました。
    いじめられて,はねをうしなってとべないと思っていたのに,シエルとなかよくなって空がとべて,とても気持ちよさそうでした。

    モアが,自分になにかできることがないかとシエルに聞いて,モアが見つけたのは森をつくることでした。
    小さい体なのに,木の実や種を集めて,シエルの友だちをよんで,みんなでいっしょに木の実や種を植えて森をつくりました。
    よい友だちができたと思いました。

    ぼくたち人間は,カマキリやトンボのなかまたちがつくった森で,今,虫たちをつかまえているのかなあと思いました。
    大事に森を育てたいなあと思いました。
    最初,カマキリのモアには友だちがいなかったけど,トンボのシエルと友だちになって,空をとんで,はじめて空をとんで「うわあ,きれい。」と言っていました。 いじめられて,はねをうしなってとべないと思っていたのに,シエルとなかよくなって空がとべて,とても...
    更新日:2011年12月15日
  • 風の紙芝居師たけちゃん☆の大型紙芝居を聞いた3年生の児童の感想文を紹介します。


    わたしは,「空色のカマキリ」を聞いて,みんなちがってみんないいんだと思いました。
    色がふつうのカマキリとちがうからといっていじめられるのはかわいそうだと思いました。
    色がちがっても,みんないっしょじゃなくてもいいんじゃないかなと思いました。

    そのモアが,たねをあつめていて,いろんなたねをいっぱいあつめてどんぐりの森のぜんぶのたねが大きくなっていたらいいなと思いました。
    それで,きれいなどんぐりの森ができたらいいなと思いました。

    わたしは,この話を聞いて,友だちをいっぱいつくってなかよくしようと思いました。
    モアと友だちになってみたいです。
    それで,たくさんあそべたらいいなと思いました。
    だれかがなかまはずしにされたら止めようと思いました。
    シエルが,モアのはじめての友だちになったように,わたしも,一人ぼっちの子に声をかけて,友だちになりたいです。
    風の紙芝居師たけちゃん☆の大型紙芝居を聞いた3年生の児童の感想文を紹介します。 わたしは,「空色のカマキリ」を聞いて,みんなちがってみんないいんだと思いました。 色がふつうのカマキリとちがうからといっていじめられるのはかわいそうだと思いました。...
    更新日:2011年12月12日
  • JAや親和会の方の協力の下で長い期間かけて作った米の収穫祭を行いました。
    グループごとの発表では,それぞれ調べたことについて工夫した発表ができていました。
    米作りを通して,食べ物の大切さや,人々の苦労などを感じとることができた子どもたち,また一つ大きく成長しました。

    ★4年生の後半から今日まで,米作りのことなどを学習しました。
     今まで,田んぼを貸してくださった中村さんはじめ,いろいろな人にお世話になりました。
     縄ないの時も,老人会の方々からていねいに教えていただきました。
     発表の練習でも4人で分担しておもしろいことを考えてみんなでやりました。
     話し合ってよりよい発表にするよう頑張りました。
     収穫祭の時は,お母さん達や老人会のみなさんの笑顔が見られて良かったです。
     米作りの学習,いろんなことがわかって勉強になりました。

    ★私は,正直,米を作るのはそんなに大変じゃないと思っていました。
     だけど,真夏に長袖,長ズボンでずっと作業するのは大変だったので,昔の人はやっぱりきたえられているなあと思いました。
     私も体験ができたのでよかったです。

    ★昔の人たちの田植えや稲刈りを体験して,苦労がよく分かった。
     私は,あんなことを毎年できないと思った。
     お米ができたときは,今まで頑張って良かったと思った。

    ★4年生の時から育ててきたお米をやっと食べることができました。
     水やりやビニールハウスの中の気温の管理が大変でした。
     田植えをしながら「おいしくなれ」「おいしくなれ」と心の中で思っていて,食べられたときは「すごくおいしい!」と感じました。
     そして,たくさんの人と協力できました。
     なので,みんなで協力したことをこれからも忘れずに,協力し合っていい6年生になりたいです。

    ★私は,米の学習をして思ったことが2つあります。
     一つ目は,米作りは,いろいろな人が関わっているということです。
     一人で作れると思わずに,みんなでやっていて,何でも一人じゃなくてみんなでやろうと思いました。
     二つ目は,米作りは,多くの時間がかかるということです。
     4年の時に始めて5年の今までかかって米を作るのは大変と気づいて,これからは,米を大切に食べようと思いました。

    ★今は機械でやっているけど,昔の人は手作業でやっていたのですごい
    と思いました。
     また,昔の人の苦労がわかったし,月日をかけて米ができるんだなあと,お米の大切さも分かりました。
    JAや親和会の方の協力の下で長い期間かけて作った米の収穫祭を行いました。 グループごとの発表では,それぞれ調べたことについて工夫した発表ができていました。 米作りを通して,食べ物の大切さや,人々の苦労などを感じとることができた子どもたち,また一つ...
    更新日:2011年12月06日
  • 12月14日の持久走大会へ向けて,10月から火曜日と木曜日に「朝のランニング」を全校で行っています。
    6年生は,「5分間走」を意識し,8時からの5分間,どの子も真剣に走っています。

    そして,11月の代表委員会で,各学級の目標を決めることになり,6年生は「毎日全員で100周走る」という目標を掲げました。
    「朝ラン」の日は楽勝ですが,それ以外の曜日はちょっと大変です。
    月曜日は多くの子どもたちが朝の始業前に走っていました。
    前の週,取組のスタートについて話していなかったのですが,すごい!ちゃんと覚えていました。

    一人一人が意識して,責任を果たす(一人3周×33人=99周)のはもちろんですが,体調不良や委員会活動等で走れない人の分もみんなでカバーしなければなりません。
    初日の月曜日は,惜しくも100周を超しませんでした。
    学級としてどのように日々の目標を達成していくのでしょうか。
    12月14日の持久走大会へ向けて,10月から火曜日と木曜日に「朝のランニング」を全校で行っています。 6年生は,「5分間走」を意識し,8時からの5分間,どの子も真剣に走っています。 そして,11月の代表委員会で,各学級の目標を決めることになり,6年生は「毎日...
    更新日:2011年12月01日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2011-12   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.