長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2012年11月の記事一覧
  • 今日,11月30日(金)の14:45~15:45に,5年生が「収穫を祝う感謝会」を開催しました。

    米作りは,4年生の3月に種をまいて育て,春休みには水やりを当番でがんばりました。
    5年生になってからも,田植え・稲刈り・脱穀とがんばってきました。

    今日は,収穫をしたお米を使い,これまでお世話になった皆様をお招きしての感謝の会です。
    まずは,御飯と味噌汁を作り,老人会や稲作ボランティアの方と会食しました。
    自分で作った御飯と味噌汁は格別らしく,「おいしい,おいしい」と言っておかわりをする児童が続出でした。


    その後は,種まきから脱穀までで学んだことを発表しました。


    いつもいわれることですが,お米は八十八の手がかかっていると言います。
    そのうちで,児童がかかわっているのは,ほんの少しです。5年生が米作りができるのも,水田をかしていただいている方,老人会,JAごとう・・・・たくさんの方々の支えがあるからできるのです。
    この米作りは,たくさんの方々の支えに気づいた,とても貴重な体験活動でした。



    今日,11月30日(金)の14:45~15:45に,5年生が「収穫を祝う感謝会」を開催しました。 米作りは,4年生の3月に種をまいて育て,春休みには水やりを当番でがんばりました。 5年生になってからも,田植え・稲刈り・脱穀とがんばってきました。 ...
    更新日:2012年11月30日
  • 11月26日(月)生活科
    1学期から2学期の半ばまで,アサガオを育てていた鉢に,チューリップの球根を植えました。
    さっそく次の日から水やりのお世話をがんばっていた子どもたちでした。

    持久走大会に向けてランニングタイムもあるので,朝から大忙しの子どもたちです。
    登校してからランドセルを素早く片付け,提出物もさっと出して,やるべきことがちゃんとできるように,それぞれが努力しています。

    来年の春,立派な2年生に成長した頃,
    きれいなチューリップの花が咲くのが楽しみです。
    11月26日(月)生活科 1学期から2学期の半ばまで,アサガオを育てていた鉢に,チューリップの球根を植えました。 さっそく次の日から水やりのお世話をがんばっていた子どもたちでした。 持久走大会に向けてランニングタイムもあるので,朝から大忙しの子どもた...
    更新日:2012年11月29日
  • 1年生は,11月30日に予定している「秋のお楽しみ会」に向けて,いろいろな秋の素材でおもちゃなどを作成しています。

    子どもたちの提案で,「いろいろたのしい 1ねん あきまつり」という名前に決まりました。

    くじ引きグループは,賞品のブローチをどんぐりやイチョウの葉などを利用して,かわいらしく作っていました。
    松ぼっくりの剣玉チームは,松ぼっくりが入る容器を秋が感じられるように工夫していました。
    そのほかのチームもはりきっておもちゃを作っています。

    どんなお楽しみ会になるのでしょうか。
    1年生は,11月30日に予定している「秋のお楽しみ会」に向けて,いろいろな秋の素材でおもちゃなどを作成しています。 子どもたちの提案で,「いろいろたのしい 1ねん あきまつり」という名前に決まりました。 くじ引きグループは,賞品のブローチをど...
    更新日:2012年11月21日
  • 先日の生活科では,学級園に植えている花の観察に行き,マリーゴールドの種を収穫しました。
    子どもたちは,マリーゴールドもアサガオと一緒で,一粒の種からたくさんの種ができること,最初にまいた種と同じような種の形・色・大きさであることに気づき,驚いていました。
    ある児童が,
    「アサガオもマリーゴールドも,種から芽が出て,葉っぱができて,花ができて,それから種ができて,種が落ちて,また芽が出て・・・命がつながっているんだね。ぼくたちみたいだね!」
    と言っていました。

    収穫した種は,来年度青方小学校に入学する新1年生にプレゼントしたいと思います。
    先日の生活科では,学級園に植えている花の観察に行き,マリーゴールドの種を収穫しました。 子どもたちは,マリーゴールドもアサガオと一緒で,一粒の種からたくさんの種ができること,最初にまいた種と同じような種の形・色・大きさであることに気づき,驚いてい...
    更新日:2012年11月16日
  •  5年生が9月からずっと練習してきた合奏と歌。学習発表会はその成果を発表する場でした。トップバッターの緊張感に少し負けてしまったのか,最初は練習よりも声が小さかったように思いました。しかし,会場のみなさんとのあいさつで体を動かして,少し緊張がほぐれたのか,歌と合奏は伸び伸びと表現できました。
     歌「月の見えない夜は」は,教科書に載っている二部合唱の曲です。暗い感じの曲で,最初は「暗いなあ,これを歌うの」と言っていた子どもたちですが,歌い始めると歌詞の内容に引き込まれるように気持ちを込めて歌うようになりました。高音と低音に分かれるところも,何度も何度も練習をすることで音が安定し,ステージでも歌えるようになりました。ステージでは歌声が拡散してしまって,上手に歌えているのか分からない状態なのです。でも,表情を見ていると,自分と仲間を信じて歌えていたと思います。
     合奏「生きてる生きてく」はいかがでしたか。子どもたちは1ヶ月半の間,本当によく頑張りました。このクラスのすばらしいところは,時間を見つけては練習に打ち込むところで,毎時間の学習が終わっての10分休みにも,CDをかけて練習に打ち込む姿が見られました。これは,今まで受け持ったクラスで初めてのことで,とても嬉しかったです。
     子どもたちは今,学習発表会の新聞を書いています。その一部を紹介します。

     ……前に立つときんちょうしてしまいました。だけど,みんなが笑ってくれたので,きんちょうが少しやわらぎました。……最初は「月の見えない夜は」を歌いました。わたしは低音でした。みんな一つになって歌えました。次は「生きてる生きてく」でした。1回も失敗せずにできました。練習した成果が出たと思います。セリフもしっかり言えて良かったです。
     ……リコーダーの練習の時,始めは難しくてなかなか検定に合格しませんでした。…家で練習するときは音を出すといけないので,指使いだけ練習しました。練習していくうちにドレミも指使いも慣れてきて,楽譜を見なくても弾けるようになりました。……
     ……わたしは,手がふるえていました。合奏が始まって,自分がやらないときにしき者を見ていると,と中から会場のみなさんが手拍子をしてくれているのが分かって,気持ちが楽になりました。……
     ……私はもともと何でもてきとうにすることが多くて,こんなに一生けん命にやったことはあまりなかったけど,今回「生きてる生きてく」をひき終わった後がすごく気持ちよかったので,今度からは何事にも一生けん命がんばろうと思いました。
     5年生が9月からずっと練習してきた合奏と歌。学習発表会はその成果を発表する場でした。トップバッターの緊張感に少し負けてしまったのか,最初は練習よりも声が小さかったように思いました。しかし,会場のみなさんとのあいさつで体を動かして,少し緊張がほぐ...
    更新日:2012年11月12日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2012-11   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.