1月30日(月)2校時の様子です。

 1年生は生活科。自分でできそうなお家の仕事をあげていました。洗濯物たたみ、風呂掃除、靴洗いなどたくさん出していました。家でやっていることをあげたようです。2年生は算数で、全体から部分を求める方法について考えていました。線分図を使って考えられたようです。3年生は3けた×2けたのかけ算のひっ算の方法を考えていました。できるようになったみたいです。

 4年生は、面積の学習の練習問題に取り組んでいました。複雑な図形の面積を求める式に当てはまる数字を入れるのに苦労していたようです。でも、よく考えていました。5年生は、理科で生命の誕生について各自が疑問点を調べながらタブレットシートにまとめていました。「息をするのはいつ?」「成長の変化と様子」など、興味をもって調べていました。6年生は社会。歴史の最後の所で、現代史で「バブル崩壊」が出ていました。1980年代から90年はもう歴史の1ページになるのに驚きました。

 明日で1月も最後。1月行く月とはよく言ったものです。しかし、慌てず、落ち着いて過ごしていきたいと思います。