5月30日(火)突然の梅雨入りとなりました。じめじめして蒸し暑さを感じます。そんな中でも先生たち、子どもたちは学習にねばり強く取り組んでいます。

1時間目、4,5年生は算数でした。5年生は長方形や直方体の辺の長さが小数の場合の面積や体積の問題に取り組んでいました。1mmの正方形が何個あるかから、公式を使って小数のかけ算で解けることを確かめていました。分数的な考え方が入ってきて難しいところです。小数のかけ算の活用の幅を広げてほしいと思います。4年生はわり算の学習。3位数÷1位数の問題をほぼ自分たちで解いていました。説明し自分たちで進められる4年生です。ナイスチームワークです。   

 2学年同時に進める4,5年生の複式授業。一人で見事に授業を進める担任の先生と頑張る子どもたちにあっぱれです。

2,3年生は国語でした。

 2年生は進出漢字を10個覚えようと頑張っていました。漢字カードを使いながら部品で覚えています。唱えながらホワイトボードに書き、意欲的でした。3年生は説明「言葉で遊ぼう」の「問い」と「答え」を見つけていました。「段落」という言葉の意味も出てきています。段落の役割を考える難しいところです。頭をひねりながらもそれぞれの段落に何が書かれているかつかんでいました。

 2,3年生も複式授業。子どもたちもねばっています。担任の先生と学習補助員の先生の熱い想いとチームワークにあっぱれです。

 複式授業でも子どもたちの主体的な学びを実現し、力を付ける。学習も大すきいっぱいな子どもを育てるため、先生方が奮闘中です。