給食も始まり,学校の日常が戻ってきました。天候も回復し,あいさつの声も朝のランニングの様子も,元気いっぱいです。
ランニング11月には校内持久走大会も予定されていることから,2学期は全員が積極的にランニングに取り組みます。どうか,余裕をもって登校させてください。5つの宝の先頭を切って,目標を達成する予感がします。
あいさつ6年生の「あいさつかがやき隊」の活動も戻って来ました。こちらも,5つの宝の一つです。6年生の挨拶の声に引っ張られて,自然と応える声が大きくなります。

 さて,2年生生活科「町の素敵,大発見!!」。自分の住んでいる町の素敵なところや面白いところを見つける学習です。2~4校時を使って,阿瀬津と七目方面に探索に出かけました。
 お昼前帰って来た2年生。代表の子が,何やら大きなレジ袋を重そうに持っています。中身を尋ねると,「大きなタコをもらいました」と。探索中,阿瀬津で「たこつぼ漁」をされているご夫妻に,「みんなで食べなさい」とタコをいただいたのだそうです。驚きのプレゼント。本当にありがとうございます。
たこさあ,この後,どうするのでしょう? せっかくいただいたのですから,みんなでいただきます。準備は先生方にお任せして,まずは「給食」です。
塩もみ子ども達が給食準備をしている間に,先生がタコを塩もみします。さすが,魚釣りがプロ級の腕前の先生,頼りになります。
片付け塩もみしたタコは,先生がゆがいて,細かく切ってくれて,いよいよ・・・。その前に,家庭科室をきれいに掃除。後片付けにも積極的に取り組む2年生です。
試食待ちに待った「いただきます」。醤油を付けて,中には「わさび」まで・・・。歯ごたえがあって,口の中のタコがなかなかなくなりません。本当に嬉しそうな2年生です。

 七目地区では,完成間近の新築の家の中を見せていただいたそうです。本当にありがとうございます。住んでいる町の素敵な場所だけでなく,素敵な心まで大発見できた学習となりました。