ハートウィークの2日目です。
今日は、全校集会で、校長先生が「命に関する講話」をしてくださいました。
医師の日野原重明先生のご著書「いのちのおはなし」の絵本の読み聞かせをもとに、命の大切さについてお話がありました。
「みなさん、命はどこにあると思いますか。」と子ども達に問いかけられながら、黒板に0歳から100歳までの線を描かれ、自分の年齢がどの位置にあるのか、100歳までの間に心臓は何回動くか計算するなどして、子ども達と一緒に考えれらました。
その後、日野原先生が書かれている「命は時間だと考えています」という言葉から、時間を大切にすること、命を大切にすることを話されました。
nullnull

【今日の授業の様子】
1・2年生の国語の学習の様子です。
1年生は、「は」「を」「へ」に気をつけて、文章を音読する学習をしていました。
2年生は、物語文の登場人物がどんな人物なのかを読み取っていました。
nullnull

3・4年生の学習の様子です。
3年生は国語の学習で、自分が調べたことを報告文にまとめるために、本や資料からわかることを書き出していました。
4年生は理科の学習で、電池で動くおもちゃの車をつくり、走らせていました。
直列つなぎが速く走ること、電池の向きを逆にする反対に走ることなどを学習していました。
nullnull

5・6年生の学習の様子です。
5年生は、外国語の学習で、自分の誕生日の言い方をゲームを通して学んでいました。
6年生は、家庭科の学習で、快適な住まいについて話し合っていました。
nullnull

【今日の給食コーナー】
nullnull
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「とり肉とレバーの甘酢あえ」「かきたま汁」「ピーマンのごまあえ」でした。
ピーマンはビタミンCが多く、病気から体を守ってくれる働きがあります。今日はサラダでおいしくいただきました。