1年生 道徳参観 『うまれたてのいのち』
赤ちゃん人形の抱っこ体験や、読み聞かせを盛り込んだ
温かい心にしみる道徳でした。

 
2年生 道徳参観 『やくそく』
新学習指導要領に沿って「特別な教科 道徳」となり、
教科書を用いた授業でした。
自分のこととして考える場面を多く盛り込み、
真剣に考える子どもたちでした。

 
3年生 道徳参観 『つながる いのち』
先生自身も妊婦さんです。いのちのつながりを真剣に考え教えてくださいました。
一人一人が大切ないのちであり、ご先祖様からつながっていること、これからもいのちはつながっていくことを絵本「ヌチヌグ・スージ」でまとめました。

 
3年 やるっ子学級 道徳参観 『赤ちゃんもご飯食べてるよね』
お母さんのお腹の中って不思議。
お母さんと赤ちゃんは「へそのお」でつながっており、
お母さんから栄養(ご飯)をもらってお腹の中で育ちます。
自分自身もそうだったんだと気づき、ますますお母さんのことが大好きになる授業でした。

 
4年生 道徳参観 『いのちをいただく』
1匹の牛を通して、育てる側や食べる側のそれぞれの立場で考え、「いただきます」の本質にも気づく食育と関連した授業でした。
自分の意見を伝えようとする姿、相手の考えを理解しようとする姿に成長が見られました。

 
5年生 道徳参観 『命』
難病と闘う少女が作った詩を紹介し、生きることの価値について考えることができました。
まとめでは絵本「someday」を読んでくださいました。
せいいっぱい生きること。先生からのメッセージをしっかり受け止めた子どもたちでした。

 
6年生 道徳参観 『命の順番』
阪神淡路大震災でレスキュー隊の方々の実話をもとにした教材でした。助ける命に順番はあるのか?
人として、永遠のテーマでもあり、ケースバイケースであることは当たり前です。
子どもたちも真剣に考えることができました。道徳的な判断力を育てること。担任も子どもたちの心に問いかけるような授業が印象的でした。


1年生 のびっ子学級 『うまれたてのいのち』
どのようにして「いのち」について考えさせようか。
担任も試行錯誤しながら、丁寧に授業に取り組まれました。
お母さんも一緒に「いのち」について考える良い機会となり、温かい雰囲気で授業を終えることができました。
最近は、場面にあった挨拶が上達しており、成長が著しいKくんです。1学期の成長を確かめることができました。

 
授業参観後は、PTA研修会を実施しました。
今年は、社会福祉協議会 新魚目支所長を講師としてお招きしました。
『ご存じですか?地域の身近な相談相手』というテーマで、民生委員・児童委員という立場の方々のお仕事や、委嘱される経緯等を説明してくださり、
資料として新魚目地区の民生委員・児童委員19名の「氏名・電話番号・担当地区」を掲載した資料も保護者へ配布されました。心強い限りです。
体罰や虐待による児童の命の危険が問題視されている昨今。家庭の悩みや地域の相談窓口として「民生委員」「児童委員」さんの存在はとても大きいのではないでしょうか。
実りある研修会となりました。
最後に、出席してくださった民生委員・児童委員さんたちの紹介もあり、顔と名前、担当地区を一致して覚えることもできました。有意義な時間となり、感謝しています。


※日曜日には、新魚目地区・郷対抗バレーボール大会が行われました。私も榎津郷チームで参加しましたが、楽しくスポーツをすることができました。改めて、地域の「横のつながり」の強さを感じ、保護者や地域の方々の「チームワークの良さ」を見ることができました。
参加してくださった多くの皆様、本当にお疲れ様でした!私もほどよい「筋肉痛」を楽しみつつ、10月に行われるソフトボール大会に向けて闘志を燃やしているところです!