長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  •   

    3年生「算数」研究授業を行いました。

    授業の始めから終わりまで、子どもたちの「やる気」があふれる勢いのある授業でした。

    「分かった」「できた」瞬間の顔は最高です

    子どもたちの学力向上を目指して

    「授業」で勝負できる教師を目指して

    これからも研修していきます。

      

      

      

       3年生「算数」研究授業を行いました。 授業の始めから終わりまで、子どもたちの「やる気」があふれる勢いのある授業でした。 「分かった」「できた」瞬間の顔は最高です 子どもたちの学力向上を目指して 「授業」で勝負できる教師を目指して これからも研修...
    更新日:2025年10月10日
  •  

    暑さが少しずつ和らいできたので、校外に出かける学習を再開しました。

    まずは生活科の「あきをみつけよう」の様子です。

    自然に親しみ、紅葉や木の実など「秋」に気付いたり、

    公園の遊具を使って楽しく遊んだりしました。

    とても楽しい充実した学習ができたようです。

    明日は3年生が校外に出かける予定です。

      

      

      

      

      

     

      暑さが少しずつ和らいできたので、校外に出かける学習を再開しました。 まずは生活科の「あきをみつけよう」の様子です。 自然に親しみ、紅葉や木の実など「秋」に気付いたり、 公園の遊具を使って楽しく遊んだりしました。 とても楽しい充実した学習ができた...
    更新日:2025年10月09日
  •  

    給食後、運動場に元気よく飛び出していく子どもたち

    野球・タイヤ・雲梯・ブランコ・一輪車・プレイパーク・・・・・

    好きな遊びを思い切り楽しんでいます。

      

      

    鉄棒遊びも大人気です。

    「見てください」の声が次々に聞かれます。

    手のひらのマメ(頑張りの勲章)を見せてくれる顔は誇らし気です

      

      

      給食後、運動場に元気よく飛び出していく子どもたち 野球・タイヤ・雲梯・ブランコ・一輪車・プレイパーク・・・・・ 好きな遊びを思い切り楽しんでいます。       鉄棒遊びも大人気です。 「見てください」の声が次々に聞かれます。 手のひらのマメ(頑張...
    更新日:2025年10月08日
  • 食育指導の様子です

    栄養教諭が1年生の給食指導を行いました。

    「箸の使い方」です。

    イラストを使って分かりやすく説明していただきましたが

    なかなか上手くできている子どもは見当たりませんでした・・・。

    今度、給食に「さんま」が出されます。

    きれいに食べられるように頑張ってみます。

      

      

    食育指導の様子です 栄養教諭が1年生の給食指導を行いました。 「箸の使い方」です。 イラストを使って分かりやすく説明していただきましたが なかなか上手くできている子どもは見当たりませんでした・・・。 今度、給食に「さんま」が出されます。 きれいに...
    更新日:2025年10月07日
  • 朝から雨の一日になりました。

    午前中の授業を回りましたが、落ち着いた雰囲気で集中して学習に取り組んでいる姿がたくさんありました。

    集中している顔は輝いています。

      

      

      

     

    常態の整理整頓

    落ち着いた雰囲気で学習できています。

    常態が整えば普段と違う少しの変化や乱れに気付きます。

     

    朝から雨の一日になりました。 午前中の授業を回りましたが、落ち着いた雰囲気で集中して学習に取り組んでいる姿がたくさんありました。 集中している顔は輝いています。            常態の整理整頓 落ち着いた雰囲気で学習できています。 常態が整えば普...
    更新日:2025年10月03日
  • テストです

     

    テストです  
    更新日:2025年10月01日
  • 朝夕は少しだけ涼しくなりましたが

    暑いままで9月が終わります・・・

    明日から10月です。

    学習発表会に向けて学級の雰囲気も盛り上がってきています。

     

    お知らせです。

    パソコン環境を整備するためしばらくの間ブログアップを休止します。

    ご理解ください。

    朝夕は少しだけ涼しくなりましたが 暑いままで9月が終わります・・・ 明日から10月です。 学習発表会に向けて学級の雰囲気も盛り上がってきています。   お知らせです。 パソコン環境を整備するためしばらくの間ブログアップを休止します。 ご理解ください。
    更新日:2025年09月30日
  • 「重ねて広がる形と色」

    5年生の図工作品「一版多色刷り(版画)」です。

    一部のみの紹介になるのが残念なくらいの力作揃いです。

    ご来校の機会には是非ご覧ください

      

        

    なかよし・あおぞら学級から10月のカレンダーのプレゼントがありました。

    ハロウィンでした。

    もう10月です。今年度の折り返しです。まだまだ暑いです・・・。

    「重ねて広がる形と色」 5年生の図工作品「一版多色刷り(版画)」です。 一部のみの紹介になるのが残念なくらいの力作揃いです。 ご来校の機会には是非ご覧ください         なかよし・あおぞら学級から10月のカレンダーのプレゼントがありました。 ハ...
    更新日:2025年09月29日
  •   

    まだまだ暑さが厳しいですが,タイミングよく雲がかかっていた昼休み

    久しぶりに外遊びができました。

    汗いっぱい,笑顔いっぱい,思い切り発散していました。

    そろそろ「秋」を感じたいものです・・・。

      

      

    4年生女児が「長崎県ジュニア陸上大会」100m5位入賞しました。

    おめでとうございます。

     

       まだまだ暑さが厳しいですが,タイミングよく雲がかかっていた昼休み 久しぶりに外遊びができました。 汗いっぱい,笑顔いっぱい,思い切り発散していました。 そろそろ「秋」を感じたいものです・・・。       4年生女児が「長崎県ジュニア陸上大会」10...
    更新日:2025年09月26日
  •   

    今日は不審者対応の避難訓練を実施しました。

    青方駐在所の署員の方にご来校いただきご指導をいただきました。

    万が一不審者が侵入した場合の対応や避難の方法についての訓練です。

    子どもたちが「自分の命は自分で守る」ための訓練であると同時に,

    私たち職員も対応の仕方を再確認する貴重な機会になりました。

      

      

       今日は不審者対応の避難訓練を実施しました。 青方駐在所の署員の方にご来校いただきご指導をいただきました。 万が一不審者が侵入した場合の対応や避難の方法についての訓練です。 子どもたちが「自分の命は自分で守る」ための訓練であると同時に, 私たち...
    更新日:2025年09月25日
  • 5年生算数科の研究授業を行いました。

    「公倍数」のよりよい求め方を考える学習でした。

    既習事項を生かして問題を解決しようとしたり,数学的な表現を用いて根拠を明らかにして伝え合ったりして

    「分かる」「できる」を実感する授業を目指しています。

    子どもたちは話し合う活動や発表に意欲的に取り組んで,活気のある授業でした。

    子どもたちの頑張り,意欲に負けないように,職員の研修も充実させます。

      

      

      

    5年生算数科の研究授業を行いました。 「公倍数」のよりよい求め方を考える学習でした。 既習事項を生かして問題を解決しようとしたり,数学的な表現を用いて根拠を明らかにして伝え合ったりして 「分かる」「できる」を実感する授業を目指しています。 子ども...
    更新日:2025年09月24日
  •  

    今年の夏休み,養護教諭の発案で「トイレ掃除」に取り組みました。

    初めての取組でしたが,多くの保護者の方にご理解ご協力をいただき,心を磨くよい機会になったようです。

    夏休み中に多くの家庭でトイレが輝き,トイレの神様が舞い降りてきたようです。

    子どもの保護者の感想の一部です。

      

         

    休日明けのグラウンドです。

    大人の行動を子どもたちはしっかりと見ています。感じています。

    学校は,子どもたちの心を磨き,育てるところです。

    ご理解ご協力をよろしくお願いします。

     

      今年の夏休み,養護教諭の発案で「トイレ掃除」に取り組みました。 初めての取組でしたが,多くの保護者の方にご理解ご協力をいただき,心を磨くよい機会になったようです。 夏休み中に多くの家庭でトイレが輝き,トイレの神様が舞い降りてきたようです。 子ど...
    更新日:2025年09月22日
  •   

    今日は朝の時間に「あおぞら」さんの読み聞かせがありました。

    2学期初めての実施でしたが今日も全学年に入っていただきました。

    学年に応じた選書をしていただき,集中して聴き入っていました。

    全校児童の心が磨かれる時間になっています。

    お忙しい中のご来校ありがとうございます。2学期も楽しみにしています。

      

      

      

       今日は朝の時間に「あおぞら」さんの読み聞かせがありました。 2学期初めての実施でしたが今日も全学年に入っていただきました。 学年に応じた選書をしていただき,集中して聴き入っていました。 全校児童の心が磨かれる時間になっています。 お忙しい中のご...
    更新日:2025年09月18日
  •   

      

    今日は巡回図書「ぐりぐら号」が来校しました。

    楽しみに待っていた子どもたちはたくさんの本を借りていました。

    担当は学級配当の本も運びます。

     

    今日は熱中症計の指数も高く,昼休みの外遊びはできませんでした。

    校舎内で工夫して過ごしていました。

      

     

          今日は巡回図書「ぐりぐら号」が来校しました。 楽しみに待っていた子どもたちはたくさんの本を借りていました。 担当は学級配当の本も運びます。   今日は熱中症計の指数も高く,昼休みの外遊びはできませんでした。 校舎内で工夫して過ごしていました...
    更新日:2025年09月17日
  •  

    敬老の日もあった三連休は,それぞれに楽しい休日を過ごせたようです。

    青方郷の敬老会に参加した子どもたちもいました。

      

     

    連休中の雨で涼しくなるかと期待していたのですが

    相変わらずの熱中症アラートが発令されていました・・・

    時間制限の中でしたが,約束の時間には子どもたちが元気に運動場に飛び出してきました。

    紹介が遅くなりましたが,9月も「なかよし・あおぞら」学級からカレンダーのプレゼントがありました。

    美味しそうな秋の味覚です。

      敬老の日もあった三連休は,それぞれに楽しい休日を過ごせたようです。 青方郷の敬老会に参加した子どもたちもいました。      連休中の雨で涼しくなるかと期待していたのですが 相変わらずの熱中症アラートが発令されていました・・・ 時間制限の中でした...
    更新日:2025年09月16日
  •   

    授業参観がありました。

    激しく雨が降ったり,太陽が見えたり,変な天気の中でしたが

    多くの保護者の方に来校していただきました。

    夏休み明け,2学期に向けて張り切っている子どもたちの姿を見ていただきました。

    子どもたちもいつも以上に張り切って,いつも以上に笑顔でした。

      

      

      

       授業参観がありました。 激しく雨が降ったり,太陽が見えたり,変な天気の中でしたが 多くの保護者の方に来校していただきました。 夏休み明け,2学期に向けて張り切っている子どもたちの姿を見ていただきました。 子どもたちもいつも以上に張り切って,いつ...
    更新日:2025年09月12日
  • 昨日の昼休み,時間制限はありましたが久しぶりに昼休みの外遊びができました。

    朝からの雨で長靴履きの子どもが多く動き辛そうではありましたが笑顔でした。

    届きそうで届かない微妙な高さになるように,設定側も知恵を絞って(気付かれないうちに)高さ調整をしていきます。

    遊んだ後の「後片付け」までしっかりできる人がいました。

    自分のだけでなく他の人の分も揃えています。

    「美風」の姿です。

        

      

    昨日の昼休み,時間制限はありましたが久しぶりに昼休みの外遊びができました。 朝からの雨で長靴履きの子どもが多く動き辛そうではありましたが笑顔でした。 届きそうで届かない微妙な高さになるように,設定側も知恵を絞って(気付かれないうちに)高さ調整を...
    更新日:2025年09月11日
  •     

    夏休み作品展が開催中です。

    絵画・習字・自由研究・工作・手芸‥‥

    夏休みに一人ひとりが頑張って取り組んだ作品や研究物がたくさん展示されています。

    今週末までの展示です。

    是非,お立ち寄りください。

      

      

      

         夏休み作品展が開催中です。 絵画・習字・自由研究・工作・手芸‥‥ 夏休みに一人ひとりが頑張って取り組んだ作品や研究物がたくさん展示されています。 今週末までの展示です。 是非,お立ち寄りください。         
    更新日:2025年09月10日
  •   

     

    青方小が「プレイパーク」になりました!

    これは子どもたちの体力向上に向けた取組の一つで県体育保健課も推進しています。

    子どもたち自身が「体を動かしてみようかな」と思うような『環境づくり』『きっかけづくり』

    になる「プレイパーク」を青方小にも作ってみました。

    体育主任を中心に暑い夏休みに汗をかき,アイデアを振り絞った傑作です。

    熱中症警戒で外遊びの制限を解けないのが残念です・・・

    チャレンジの様子は明日以降のお楽しみです。

     

      

         青方小が「プレイパーク」になりました! これは子どもたちの体力向上に向けた取組の一つで県体育保健課も推進しています。 子どもたち自身が「体を動かしてみようかな」と思うような『環境づくり』『きっかけづくり』 になる「プレイパーク」を青方小にも...
    更新日:2025年09月09日
  • 昨日は激しい雨がしばらく降り続きました。

    いくらか涼しくなるかと期待しましたが・・・

    相変わらずの暑さの中に今週もスタートしました。

      

    週明けの月曜日。残念ながら体調のすぐれない人が何人かいました。

    長期休業明けのこの時期に「基本的な生活習慣」の見直し,定着を図り,

    心身の健康づくりへの意識を高めるために,明日からの1週間

    『第1回元気アップ健康週間』の取組を行います。

    「早寝早起き朝ごはん」「食後の歯磨き」「メディア使用のルール」

    保健給食委員会の子どもたちが放送で呼びかけ,主体的に取り組んでいきます。

    昨日は激しい雨がしばらく降り続きました。 いくらか涼しくなるかと期待しましたが・・・ 相変わらずの暑さの中に今週もスタートしました。    週明けの月曜日。残念ながら体調のすぐれない人が何人かいました。 長期休業明けのこの時期に「基本的な生活習慣...
    更新日:2025年09月08日
  •  

    今日は気温は高かったのですが,風が少しあったので

    時間の制限はありましたが,昼休みの外遊びをすることができました。

    短い時間でしたが思い切り遊んでいました。

    いい笑顔がたくさん見られました。

      

      

      今日は気温は高かったのですが,風が少しあったので 時間の制限はありましたが,昼休みの外遊びをすることができました。 短い時間でしたが思い切り遊んでいました。 いい笑顔がたくさん見られました。      
    更新日:2025年09月05日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-10   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 10月
2025年 09月
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.