長崎県五島列島 新上五島町 有川小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  •  11月19日(火)午後から本校を会場に、「長崎県NIEフェアーin新上五島町」が行われました。研究主題は「確かな情報をもとに自らの考えをもち、表現する児童生徒の育成」、サブテーマは「新聞に親しみ、新聞を活用する幼稚園から高校までの教育活動を通して」です。

     有川・青方幼稚園、有川小、有川中、上五島高校の実践発表が行われました。本校の研究主任〇元先生も5年度からの実践を発表しました。「新聞で地域の魅力を再発見する子どもの育成」について各学年や委員会の実践を紹介しました。

     4年生が授業研究を公開しました。単元名「発見!発信!有川の魅力を伝えたい!ぼくたち・わたしたち有小4年新聞社②」として、頑張ってきた4年生。

    「新聞づくりが好きな人? 」「はーい!」「なんと君たちが発行した新聞が124枚になりました。」「やったあ!????」

    新聞づくりが大すきで自信をすっかりもっている4年生たちです。

     

     子どもたちが「有川の魅力一番記事」を各班で話し合いました。「有川花火大会」「蛤浜の景色」「中筋公園のアコウ樹」「小河原海岸」「大物が釣れる船釣り」「〇川せんせい」「ターミナルのクジラの標本」……、どれもいい記事でした。子どもたちは、自分の経験や写真のすばらしさ、感動、有川ならでは、伝えたい思いの強さなど、多様な角度から一番記事を話し合いました。

     子どもたちは互いの思いを大切にしながらも、楽しそうに自分たちの有川の一番を伝えていました。だいすきを伝える新聞づくり大成功です。

     授業公開の後は、有川、青方幼稚園、有川中、上五島高校が実践発表を行いました。新聞に触れ、読み、新聞を活用した授業など、積極的に新聞と関わることでふるさと愛を育み、身近な地域の課題を解決する力を付けたと思います。

     研究協議の後に、日本新聞協会NIEコーディネーター〇〇先生に「幼児期から高校まで長期スパンでのNIEの取り組み方」と題して記念講演をしていただきました。

     受け入れ校として長崎県NIEフェアの大会を開催できたこと、充実した会となったことに職員一同、安堵しています。 今後もNIE教育を子どもたちの豊かな心の育成への一つの手立てとして、つないでいきたいと思います。

     

     11月19日(火)午後から本校を会場に、「長崎県NIEフェアーin新上五島町」が行われました。研究主題は「確かな情報をもとに自らの考えをもち、表現する児童生徒の育成」、サブテーマは「新聞に親しみ、新聞を活用する幼稚園から高校までの教育活動を通して」で...
    更新日:2024年11月21日
  •  11月17日(日)朝から町PTA連合研修大会が有川文化センターで開かれました。有川小PTAは、「有川小の取組 ~蛤浜の清掃・イノシシフェンスの設置」と題して、今年度の取組を発表しました。

     山〇会長が初めに誕生日が同じ有名人について話し、場が和みました。「PTAの活動テーマは「目くじらをたてない」。決して無理はせず、自分たちのできることを、楽しみながらイケてるPTA活動を」

    ということで、2つの取組を紹介しました。

     

     イノシシ柵の設置は、柵を設置するため募金活動や資材集めをし、柵の設置が実現しました。

     蛤浜清掃については、昨年からスタートし、今年度の6年生も引き続き取り組むということから、PTAから全校へ広げていきました。ボランティアグループ、社会福祉協議会、地域の方も一緒になって取り組んでいます。

      会長、副会長を中心に発表原稿を何度も協議したそうです。その成果が出ていて、つかみも良く、提言発表だったと思います。参加者からも多くのお褒めのお言葉をいただきました。

     午後には、PTAの皆さんにNIEフェアに向けた校内環境美化作業をしていただきました。窓やトイレがピカピカになりました。休みの日にありがとうございます。大すきいっぱい有川小PTAに感謝です。ありがとさん!

     

     

     11月17日(日)朝から町PTA連合研修大会が有川文化センターで開かれました。有川小PTAは、「有川小の取組 ~蛤浜の清掃・イノシシフェンスの設置」と題して、今年度の取組を発表しました。  山〇会長が初めに誕生日が同じ有名人について話し、場が和み...
    更新日:2024年11月18日
  •  11月16日(土)、備蓄記念会館にて第21回新上五島町少年の主張発表会が開かれました。代表9名の児童の発表はどれも素晴らしかったです。島のことや将来の夢、通学路、日ごろ考えたことなどバラエティーに富んでいました。「なるほど。そんなことを考えていたんだ。」12歳の子どもたちの純粋な思いに感動・感心しました。

     本校の代表6年の〇〇さんは、おおとりで、「太鼓で島を盛り上げたい」の題目で、有川羽差太鼓保存会に関わる思いを語りました。

    「太鼓の演奏を聴いてもらい、島の人たちを元気にしたい。上五島に来た人に笑顔になってもらいたい。海外の人にも上五島のことを知ってほしい。」

     羽差太鼓に関わって、島やふるさと思いを強くしたことを落ち着いて、笑顔で、堂々と語りました。

     

     会の終わりには、恩師の先生方と記念写真を撮りました。羽差太鼓指導40年の▢さん、論文指導の▢先生ありがとうございました。〇〇さんの「太鼓で島を盛り上げたい」夢の実現、応援しています。

     太鼓仲間も募集中だそうです。ぜひ、有川羽差太鼓保存会へ。見に行ってください。

     9名の発表者の子どもたちにあっぱれ!☆3つです。夢が思いが叶うことを願っています。

     11月16日(土)、備蓄記念会館にて第21回新上五島町少年の主張発表会が開かれました。代表9名の児童の発表はどれも素晴らしかったです。島のことや将来の夢、通学路、日ごろ考えたことなどバラエティーに富んでいました。「なるほど。そんなことを考えていたんだ。...
    更新日:2024年11月16日
  •  11月15日(金)10時から、有川幼稚園の園児たちが消防署の皆さんと一緒に防火パレードを行いました。

    有川幼稚園、警察署、憩いの広場、上有川を一周し、火の用心を呼びかけました。

    「マッチ一本火事のもと。父さんたばこに気を付けて。母さんガスに気を付けて!子どもは火遊びいたしません。火の用心、よろしくお願いします。」

     かわいい行進で、街の人たちに笑顔で迎えてもらいました。

    先日、避難訓練をして、今日防火パレード。みなさん、火事にご注意ください。

     11月15日(金)10時から、有川幼稚園の園児たちが消防署の皆さんと一緒に防火パレードを行いました。 有川幼稚園、警察署、憩いの広場、上有川を一周し、火の用心を呼びかけました。 「マッチ一本火事のもと。父さんたばこに気を付けて。母さんガスに気を付け...
    更新日:2024年11月15日
  •  11月14日(木)午前中に第1回小学校文化交流会が備蓄記念会館で開かれました。町内9つの小学校が集い、学習の成果を発表しました。演奏の前には、鼓笛隊の歴史と次回12月14日(土)の蛤浜清掃についてお知らせしました。

     

     有小は6年生が鼓笛隊の演奏を披露しました。6年生のみ演奏ですが、広い会場中に響き渡りました。バトン回しも映えました。

     

     多くの観衆を前に緊張する中で演奏を堂々と披露することができたと思います。

     今日は他の小学校の発表を見ることができました。どの学校も元気を出して一生懸命の演技、発表をしていました。他校の歴史を知ることもでき、学び多き会となりました。

     閉会行事では本校の代表児童〇さんが落ち着いて発表しました。

    「ぼくは、今日、他の学校の発表を見ることで、それぞれの学校や地域の魅力を感じ取ることができました。有小伝統の鼓笛隊の演奏を披露することができて本当にうれしかったです。来年もこのようなすばらしい会を続けていくことができるよう頑張っていきましょう。」 

     鼓笛の歴史をつないだ6年生。緊張の中落ち着いて発表と演奏をした6年生お疲れ様でした。

     初めての小学校文化交流会は、学びの成果を披露しお互いの学校の歴史やよさを知る機会となったと思います。これからの学びや未来につなげてもらえばと思います。

     

     

     

     11月14日(木)午前中に第1回小学校文化交流会が備蓄記念会館で開かれました。町内9つの小学校が集い、学習の成果を発表しました。演奏の前には、鼓笛隊の歴史と次回12月14日(土)の蛤浜清掃についてお知らせしました。    有小は6年生が鼓笛隊の演奏を披露し...
    更新日:2024年11月14日
  •  11月13日(水)今日はいろいろな学年がいろいろなことを体験しました。

     2組3組4組はニンジンを収穫しました。

    よく見ると大きなニンジンです。ぱんぱんに膨らんでいたそうです。子どもたちも喜びの笑顔です。

     1年生は2、3校時に秋を探しに、うどんの里や浜の松林に出掛けました。「赤と茶色が半分の葉っぱ」「まつぼっくり」「どんぐり」など、珍しい秋の産物を袋に入れていました。あとで生活科の作品に使うそうです。それも楽しみです。

     有小タイムでは、少年の主張のリハーサルを行いました。6年生の代表が「太鼓で島を盛り上げたい」というテーマで羽差太鼓や上五島への思いを語りました。原稿を見ないで前を向いて堂々と語っていました。今日までの努力の成果を出していました。素晴らしい!

     最後にバスケットボール男子、バスケットボール女子、ジョギングフェスティバルの伝達表彰をしました。どのクラブも選手(児童)も頑張っていますね。学校外でも頑張っている。いいね。

     今日も充実の1日でした。明日は、6年生が小学校文化交流会に出演します。今回が初めての会です。町内9つの全小学校が集い魂の発表をします。9時20分開会です。有小は後半の最初ですが、是非最初からご覧いただければと思います。ワクワク、ドキドキ。楽しみです。

     11月13日(水)今日はいろいろな学年がいろいろなことを体験しました。  2組3組4組はニンジンを収穫しました。 よく見ると大きなニンジンです。ぱんぱんに膨らんでいたそうです。子どもたちも喜びの笑顔です。  1年生は2、3校時に秋を探しに、うどんの里...
    更新日:2024年11月13日
  •  11月10日(日)朝の8時から蛤浜清掃を行いました。

     6年生や保護者、そして蛤浜会の協力のもと、1時間を過ぎるくらい頑張ったそうです。北風の影響でゴミがたくさん流れついていたためです。参加者の中に兵庫県や東京の方がいらっしゃいました。6年生が作ったポスターを見て参加されたそうです。

     6年生が何とかして参加者を増やしたいとの思いで、ポスター作りや地域放送に取り組んでいたので、とてもうれしい気持ちになったようです。翌日にも総合的な学習でこれまでの清掃活動について振り返りました。ポスター班、放送班など、新たな策を練っていました。

     「蛤浜清掃に多くの方を招きたい。」この課題にねばり強くチャレンジする6年生です。

     6年生は今朝の時間に学校園のまわりの清掃にも取り組んでいます。防草シートの張り替えに向けての準備作業です。担任の先生や事務、用務員さんもいっしょに頑張っています。

     11月19日の長崎県NIEフェアーに向けて、有川小学校の「美しい身のまわり」を支える6年生です。

     

     11月10日(日)朝の8時から蛤浜清掃を行いました。  6年生や保護者、そして蛤浜会の協力のもと、1時間を過ぎるくらい頑張ったそうです。北風の影響でゴミがたくさん流れついていたためです。参加者の中に兵庫県や東京の方がいらっしゃいました。6年生が作った...
    更新日:2024年11月12日
  •  11月5日に、午後に6年生は蛤浜の〇〇デッキに出掛け、ボランティア活動をされている方々のお話を聞きました。

     「北風が強いとゴミが多い。」「ボランティア袋で浜以外のゴミも拾っている。」「袋をもらって休憩場に置けば、いつでもごみを拾ってよい。」「遊歩道の草刈りもしています。」「満潮の時は、ごみが上がってくるので拾いやすいですよ。」

     私たちの知らないことを知ることができました。ボランティアの皆さんの活動への思い知ることができました。

     話を聞いた6年生。これから取り組んでいきたいことを考えました。

    「蛤の両側で分かれて掃除をしたらよいのでは」「ゴミ拾いに来たらスタンプをやるスタンプラリーみたいなカードをつくったら。」「地区回覧や放送を活用できたら。」

    など、参加者を多くする方法を考えたようです。

     参加者を多くしたいという課題に対して様々なアイデアを出しています。今度の蛤浜清掃は11月10日(日)8時から9時まであります。参加者が増えて、みんな笑顔になったらいいなと思います。

     7日(木)の昼に、小学校文化発表会に向けて、6年生がリハーサルを全校に公開しました。普段は3学年でやっていることを6年生だけで行うということで、どうなるか注目していました。

     学校紹介や、蛤浜清掃の紹介を入れた後に、普段と変わりない安定した演奏を披露しました。来週14日(木)の本番に向けて準備が出来ています。有小の代表「チーム6年生」として、伝統の鼓笛隊を披露してほしいと思います。頑張る6年生です。

     

     11月5日に、午後に6年生は蛤浜の〇〇デッキに出掛け、ボランティア活動をされている方々のお話を聞きました。  「北風が強いとゴミが多い。」「ボランティア袋で浜以外のゴミも拾っている。」「袋をもらって休憩場に置けば、いつでもごみを拾ってよい。」「遊歩...
    更新日:2024年11月08日
  •  11月5日(火)2時間目に避難訓練を行いました。小学校職員室から出火の想定で、幼稚園児も参加しました。火災発生の放送を聞き、「おはしも」の約束で幼稚園前に避難しました。お話しが少しあったところは反省点です。

     校長の話では「火遊びをしない」ことを話しました。花火の遊び方やマッチ、ライター、ろうそく、コンロなどを遊びで使わないこと。火事の原因をつくらないことを話しました。

     消防署の方からは、「煙が一番怖いこと」「火災が発生したら近くの大人に大きな声で助けを呼ぶこと。」「島外のホテルなどで火事にあったら、大人の言うことを聞くこと」などの話がありました。 

     消火器訓練をしました。「ピノキオ」の手順で各学年の代表が水消火器でコーンめがけて水を当てました。いさという時の良い訓練になりましたが、注意してほしいことは子どもは操作せず大人にしてもらうことでした。

     その後に煙体験をしました。特別教室は無害の煙で真っ白でした。普段生き慣れている場所ですが前が見えずに前に進むのにも苦労したようです。

     消防署の皆さんのおかげで充実した避難訓練となりました。ありがとうございました。

     11月5日(火)2時間目に避難訓練を行いました。小学校職員室から出火の想定で、幼稚園児も参加しました。火災発生の放送を聞き、「おはしも」の約束で幼稚園前に避難しました。お話しが少しあったところは反省点です。  校長の話では「火遊びをしない」ことを...
    更新日:2024年11月06日
  •  10月31日(木)朝の時間に、手作りの衣装を着て、有川の町の中を歩きました。文化センターや警察署、石橋薬局、憩いの広場、有川バス停、有川小を回りました。かわいらしい園児を見かけた町の人は自然に笑顔になっていました。

    町のいたるところに保護者の方が待っていてくださり、園児たちは合言葉を言いました。

    「トリック・オア・トリート お菓子をくれないといたずらするぞ!ガオー!」

    これはハロウィンの合言葉だそうで、みんな上手に言えました。合言葉を言うたびにお菓子をもらいました。

    「ありがとうございました。」

    お礼の言葉もきちんと言えました。

     私が子供の頃、秋に地域の家を回って、豆をもらう祭りがありました。子どもの頃はその日が楽しみでした。そのことを思い出しました。地域の方の温かい心で園児たちは豊かに育っていくものだと感じます。ご協力いただいた地域、保護者の皆さま、ありがとうございました。

     

     10月31日(木)朝の時間に、手作りの衣装を着て、有川の町の中を歩きました。文化センターや警察署、石橋薬局、憩いの広場、有川バス停、有川小を回りました。かわいらしい園児を見かけた町の人は自然に笑顔になっていました。 町のいたるところに保護者の方が...
    更新日:2024年11月01日
  •  11月6日、7日にかけて2組3組4組と2年生がレタスや芋の収穫していました。

     児童が採れたてのレタスを洗って食べてみたそうです。「みずみずしいです。」という感想を述べていました。笑顔でした。

     2年生たちの嬉しそうな顔です。収穫の喜びが出ていると思います。シルクスウィートという品種で繊維が少なくておいしいそうです。見事に実ったのは、これまで世話をしてくださった〇田先生のおかげです。ありがとうございます。

     子どもたちの笑顔が最高でした。喜びの秋です。

     11月6日、7日にかけて2組3組4組と2年生がレタスや芋の収穫していました。  児童が採れたてのレタスを洗って食べてみたそうです。「みずみずしいです。」という感想を述べていました。笑顔でした。  2年生たちの嬉しそうな顔です。収穫の喜びが出ていると...
    更新日:2024年10月31日
  •  明日から11月になります。11月19日には長崎県NIEフェアが本校で行われます。行事も盛りだくさんです。

     明日から11月になります。11月19日には長崎県NIEフェアが本校で行われます。行事も盛りだくさんです。
    更新日:2024年10月31日
  •  10月25日(金)5時間目に6年生は租税教室を行いました。「税金がなくなったら?」のアニメを見て、生活がどう変わるか、考えました。

     ごみ収集がなくなり町がゴミだらけになる。道路が有料になる。警察署に世話になると有料になる。火事になって火を消してもらうのも有料。公園は荒れ放題。

     安全で住みやすい町づくりに税金が使われていることを理解したようです。町の税務課のお二人には大変お世話になりました。ありがとうございました。

      体育の様子です。2年生は「器械・器具を 使っての運動遊び」の学習で鉄棒と雲梯に取り組んでいました。特に雲梯を渡り切れるか挑戦していました。

      子どもたちは身軽ですいすい渡れていました。ぶら下がるのがやっとの私からみるとうらやましいです。子どもの頃に私もすいすい行けてたのになあ。鉄は熱いうちに打て。伸び盛りの子どもたちです。

     10月25日(金)5時間目に6年生は租税教室を行いました。「税金がなくなったら?」のアニメを見て、生活がどう変わるか、考えました。  ごみ収集がなくなり町がゴミだらけになる。道路が有料になる。警察署に世話になると有料になる。火事になって火を消しても...
    更新日:2024年10月29日
  •  10月28(月)朝の時間に先生たちによる読み聞かせを行いました。担任の先生が入れ替わっています。それが「シャッフル」です。

     各先生たちが選んだ本に聞き入っていました。読み聞かせが大すきな様子が伝わってきます。今日から11月3日までは「家族10分間読書」の取組が始まります。読み聞かせができたらいいなあと思います。

     また、10月28日~11月29日は有小の秋の読書月間です。子どもたちが読書に親しむよう企画も目白押しです。本はおもしろい。今日も読みたいと思えるような時間を各家庭でも確保できたらと思います。よろしくお願いします。

     10月28(月)朝の時間に先生たちによる読み聞かせを行いました。担任の先生が入れ替わっています。それが「シャッフル」です。  各先生たちが選んだ本に聞き入っていました。読み聞かせが大すきな様子が伝わってきます。今日から11月3日までは「家族10分間読書...
    更新日:2024年10月28日
  • 10月24日(木)6時間目にクラブ活動がありました。それぞれのクラブで活動を楽しんでいました。

    イラストクラブはプラバンづくりをしていました。ネットで調べ下書きをして思い思いのペンダントを作っていました。卓球の個人戦とダブルスでラリーが続いていました。

     

     理科クラブはジュースを使ってアイスキャンデーを作っていました。おいしいアイスができたかな。手作りクラブはチョコスコーンを作っていました。生地にチョコを練り込んでいました。おいしいスコーンができたかな。

    スポーツゲームクラブはソフトバレーボールをしていました。相手のコートめがけてボールを返していました。

     釣りクラブは有川港で釣りました。〇々木先生の撒き餌が効いたのか、写真のとおりオオモンハタ、アラカブ、エソが釣れました。〇〇君はその夜、アラカブをみそ汁にしてもらって食べたそうです。「おいしかったです。」有川港の魚影の濃さに感謝です

    10月24日(木)6時間目にクラブ活動がありました。それぞれのクラブで活動を楽しんでいました。 イラストクラブはプラバンづくりをしていました。ネットで調べ下書きをして思い思いのペンダントを作っていました。卓球の個人戦とダブルスでラリーが続いていまし...
    更新日:2024年10月26日
  • 10月19日(土)朝に6年生や保護者、職員そして蛤浜会の協力のもと蛤浜の清掃を行いました。雨上がりもあって、今回は人数は少なめでした。清掃時は満潮でゴミが岸に寄っていました。、みんなで力を合わせて、1時間弱の作業を行い、浜にあったごみを拾いました。

     午後に砂浜を見に来たら、潮が引いていました。家族連れの方が砂浜で遊んでいました。ごみのない美しい砂浜を楽しんでもらえてると思うと、清掃活動をやってよかったと思いました。

     蛤浜清掃を重ねるたびに充実感や達成感を抱いています。この清掃を企画した6年生に感謝です。

    10月19日(土)朝に6年生や保護者、職員そして蛤浜会の協力のもと蛤浜の清掃を行いました。雨上がりもあって、今回は人数は少なめでした。清掃時は満潮でゴミが岸に寄っていました。、みんなで力を合わせて、1時間弱の作業を行い、浜にあったごみを拾いました。 ...
    更新日:2024年10月25日
  •  10月23日(水)5年生が2,3校時に有川幼稚園児の年長さんを招いて交流会を行いました。企画と進行すべてを5年生がしました。今回は体育館なので運動できる遊びを多く入れました。

     じゃんけん列車をしました。先頭は園児で、じゃんけんのたびに歓声が沸きました。

    手つなぎ鬼をしました。園児の走る速さにびっくりしていました。はないちもんめもしました。

    柔らかいサッカーボールを使ってミニサッカーをしました。園児がボールを蹴られるようにパスを出していました。

     5年生のアイデアが詰まった交流会になりました。園児の笑顔がたくさん見られて、楽しい交流会になり、嬉しかったようです。今後も交流を重ねていきます。次回が楽しみです。

     

     10月23日(水)5年生が2,3校時に有川幼稚園児の年長さんを招いて交流会を行いました。企画と進行すべてを5年生がしました。今回は体育館なので運動できる遊びを多く入れました。  じゃんけん列車をしました。先頭は園児で、じゃんけんのたびに歓声が沸きまし...
    更新日:2024年10月24日
  •  10月16日(水)1年生は3,4校時に保健所の企画で犬を飼っている方の協力を得て犬さんたちと交流をしました。犬を初めて触る児童もいて、新鮮な体験だったようです。

    初めは触るのも怖がっていた児童もだんだん慣れて、抱っこする児童もいました。

    犬さんたちの心臓の音を聞く体験もしました。「自分の心音よりもとても速かったです。」

    大きい動物になればなるだけ拍動は遅くなることも教えてもらいました。

     獣医師さんから、犬や猫の気持ちや関わり方、出産についてお話がありました。たくさん出産することから、「良い関わり方をしていきましょう。」と教えてもらいました。

     私も小さいころ近所の犬とよく関わりました。「熊五郎」という名前の犬でした。とても良い思い出です。子どもたちも動物と良い関わり方をして、動物も人も幸せになってほしいと思います。

     10月16日(水)1年生は3,4校時に保健所の企画で犬を飼っている方の協力を得て犬さんたちと交流をしました。犬を初めて触る児童もいて、新鮮な体験だったようです。 初めは触るのも怖がっていた児童もだんだん慣れて、抱っこする児童もいました。 犬さんたち...
    更新日:2024年10月17日
  •  10月13日(日)秋晴れの下、運動会が行われました。28名全員が参加できたことがなによりでした。

     運動会のテーマは『一人一人が地球代表だ!~5つの星が輝くとき~』です。今日の運動会で、「笑顔にこにこ」「元気もりもり」「挑戦チャレンジ」「夢わくわく」「協力がっちり」の5つの星を輝かせることが目標です。

    園児たちは元気モリモリでした。かけっこや障害物競走で最後まで駆け抜けました。

     一人一人がチャレンジ技を見せました。フープやポンピング、竹馬、バランスカーなど道具の技を披露しました。ジャンプや花火、組体操もバッチリ決まりました。

     お父さんお母さんも園児と一緒に競技や踊りに取り組みました。笑顔にこにこで微笑ましい時間となりました。最後に全園児のリレーがありました。大接戦で赤組、白組のアンカーは同着でした。引き分けでみんな大喜びでした。

     閉会式では、園児の頑張りと保護者の皆さんのチームワークを称えました。28人の園児と保護者の皆さんが輝いた運動会となりました。ご来場いただいた御来賓や御家族のみなさまも最後まで御声援をいただきましてありがとうございました。

     

     10月13日(日)秋晴れの下、運動会が行われました。28名全員が参加できたことがなによりでした。  運動会のテーマは『一人一人が地球代表だ!~5つの星が輝くとき~』です。今日の運動会で、「笑顔にこにこ」「元気もりもり」「挑戦チャレンジ」「夢わくわく」「...
    更新日:2024年10月15日
  •  10月10日(木)4年生は社会科見学で午前にクリーンセンターに行きました。

     職員の方に燃えるごみの処理のされ方について教えてもらいました。町の燃えるゴミ全てをここで処理していることや高い温度で焼却して、有害な煙などが出ないようにしていることが分りました。

    次に焼却施設でクレーンでゴミを取ったり落としたりする作業を体験させてもらいました。機械化が進み、安全に仕事ができるようになっていることが分りました。

     職員の方々が、日夜、私たちのゴミの焼却作業に取り組んでいることが分りました。お忙しい中、ありがとうございました。

     午後に、リサイクルプラザに行きました。私たちがごみとして出している段ボールやペットボトル、トレーなどがどのように処理されるのかを教えてもらいました。この日は段ボールの収集日だったので、シールが付いたものをはがす作業をみて「これからはがすよう気を付けたい」と思ったそうでう。

     わたしたちのごみは多くの時間と手間を掛けて処理されていることがわかったようです。これからごみを出すときに気を付けることをいっぱい学んだ実り多い見学となりました。

     

     10月10日(木)4年生は社会科見学で午前にクリーンセンターに行きました。  職員の方に燃えるごみの処理のされ方について教えてもらいました。町の燃えるゴミ全てをここで処理していることや高い温度で焼却して、有害な煙などが出ないようにしていることが分り...
    更新日:2024年10月11日
  •  10月8日(火)有小タイムの時間に1回目の「特技発表会」を行いました。出場者は、自分で応募した子どもたちです。

     1年生から5組出場しました。「同時ボール投げキャッチ」「ブリンブリンバンバンダンス」「たけうま」「なわとび」「ピアノでねこふんじゃった」。成功するたびに大きな拍手が起きました。

     2年生から4年生まで「イラスト」「サッカーボレーキック」「歌と鍵盤ハーモニカでブリンバンバン」「あやとり」。それぞれの個性が発揮されていました。

     4年生から6年生、職員による「サッカーゴールキーパー」「校歌独唱:職員伴奏」「バレーボールの対人レシーブ」「イラスト」。スポーツ、音楽、絵と幅広い内容でした。

     初めて特技発表会を行いました。30人のそれぞれの特技を見ることができました。見ているみんなから歓声、拍手、笑顔がいっぱいの楽しい集会になりました。第2回は3学期にあります。今から練習をしておいて、みんなの前で披露する。楽しみです。また、多くの応募があるといいと思います。

     特技発表会後に、新上五島警察署の署長さんから県の自転車競技大会に出場者した4人に交通安全活動への積極的な取組を表彰してもらいました。県大会出場に向けて練習を重ねてきたことを称えてもらったと思います。交通安全の意識を高める機会となりました。

     

     10月8日(火)有小タイムの時間に1回目の「特技発表会」を行いました。出場者は、自分で応募した子どもたちです。  1年生から5組出場しました。「同時ボール投げキャッチ」「ブリンブリンバンバンダンス」「たけうま」「なわとび」「ピアノでねこふんじゃった...
    更新日:2024年10月09日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-11   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 08月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 08月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 09月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2014年 06月
    2007年 02月
    2007年 01月
    2006年 12月
    200年 11月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    有川小学校
    〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷1719-2
    TEL.(0959)42-0011(代) / FAX.(0959)42-0332
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.