長崎県五島列島 新上五島町 有川小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2024年05月の記事一覧
  •  5月17日(金)5時間目に運動会の会場設営を行いました。

    「仲間と協力してみんなで笑顔を勝ち取ろう」のスローガンのとおり、全校児童と職員で協力してあっという間に会場が出来上がりました。

     足早に足を動かし、ひたむきに石を拾う。自分の役割を一生懸命に頑張る有小っ子、そして職員の魅力がたくさん見られました。

     疲れも溜まっていることでしょう。19日(日)に体調バッチリで運動会に臨めたらと思います。19日は穏やかな天気になるようです。運動会でみんなの笑顔がいっぱいになることを願ってます。

     

     5月17日(金)5時間目に運動会の会場設営を行いました。 「仲間と協力してみんなで笑顔を勝ち取ろう」のスローガンのとおり、全校児童と職員で協力してあっという間に会場が出来上がりました。  足早に足を動かし、ひたむきに石を拾う。自分の役割を一生懸...
    更新日:2024年05月18日
  •  5月16日(木)6時間目に5,6年生のクラブ活動がありました。

    釣りクラブは浜の波止で、アラカブとスジアラが釣れました。幸先の良い初釣行となりました。

    理科クラブは、片栗粉を使ってダイラタンシーを作っていました。手作りクラブでは、イチゴ大福を作りました。

    パソコンクラブはカレンダーを作りました。卓球クラブは早速試合をしていました。

     スポーツクラブはドッジボールをしていました。他にイラストクラブもあり、黙々とイラストを描いたそうです。次回しっかり取材して報告します。

     運動会の練習で疲れも溜まっている中ですが、ほっと一息つきました。

     5月16日(木)6時間目に5,6年生のクラブ活動がありました。 釣りクラブは浜の波止で、アラカブとスジアラが釣れました。幸先の良い初釣行となりました。 理科クラブは、片栗粉を使ってダイラタンシーを作っていました。手作りクラブでは、イチゴ大福を作り...
    更新日:2024年05月17日
  •  5月15日(水)今日は運動会の全体練習はありません。各教室をのぞいてみました。

     5年生の教室に、てるてる坊主が5人並んでいました。遠足の天気を願って子どもたちが創ったものです。運動会の晴れを願って引き続き飾っています。願いが叶いそうです。5年生は3校時に道徳の時間でした。「節度・節制」として、「普通と常識のずれ」について考えていました。私がいたときは「定規で遊ぶこと」についてどう考えるか議論していました。場に応じて判断することの大切さを学びました。

     3年生は初めての毛筆(習字)時間でした。墨液の入れ方や筆の穂先の整え方を習って、その後は半紙に横線、くるくる線などを書いていました。「緊張する」という言葉が出ていました。今の感覚を大事に、毛筆を楽しんでほしいと思います。

     1年生は算数で「前から何番目、後ろから何番目、前から何人」をしていました。終わった人は姿勢をよくして待っていた姿がとてもよかったです。3組は、算数の時間でした。繰り下がりのひき算、体積、文字と式、集中して取り組んでいました。2年生は「2桁のひき算のひっ算」をしていました。10の位が0になる計算でした。4年生はわり算で、「1600÷4」の計算を暗算でしていました。2組は、日記を書く学習をしていました。「昨日は家で宿題をしたこと」を詳しく振り返っていました。6年生は算数「文字と式」の学習で、西暦を令和に直す式を▢と〇を使って表していました。

     運動会練習の合間のひと時。大すきいっぱい有小っ子は、先生たちとともに学習に意欲的に取組んでいました。

     5月15日(水)今日は運動会の全体練習はありません。各教室をのぞいてみました。  5年生の教室に、てるてる坊主が5人並んでいました。遠足の天気を願って子どもたちが創ったものです。運動会の晴れを願って引き続き飾っています。願いが叶いそうです。5年生は3...
    更新日:2024年05月16日
  •  運動会スローガン「仲間と協力してみんなで笑顔を勝ち取ろう」のプラカードができています。5月14日(火)1校時から2時間かけて、運動会の予行練習を行いました。

    開会式の役割や動きを確かめました。本番では緊張もあることでしょう。頑張ってほしいと思います。

    徒競走やチャンス走の準備や係の動きを確かめました。変更が必要なところやうまくいかなかったところを修正して本番に臨みたいと思います。

     運動会練習の疲れがたまってきて体調を崩す子どもたちもいるようです。本番に向けて、「早寝早起き朝ごはん」で心も体も調子を整えられたらと思います。 

     運動会スローガン「仲間と協力してみんなで笑顔を勝ち取ろう」のプラカードができています。5月14日(火)1校時から2時間かけて、運動会の予行練習を行いました。 開会式の役割や動きを確かめました。本番では緊張もあることでしょう。頑張ってほしいと思います...
    更新日:2024年05月15日
  •  5月13日(月)3時間目に全体練習をしました。今日は、「綱引き」です。1年生から3年生の低学年の部、4年生から6年生の高学年の部の2つに分かれて2回戦行いました。

     力いっぱい引きました。結果は子どもたちに聞いてください。〇組は作戦が必要かもしれません。

     

    午後に、応援練習をしました。

    どちらの組も、腹の底から精一杯応援しています。一人一人が主役です。明日は、予行練習です。体調を整えて、係りを確かめながら取り組めたらと思います。

     5月13日(月)3時間目に全体練習をしました。今日は、「綱引き」です。1年生から3年生の低学年の部、4年生から6年生の高学年の部の2つに分かれて2回戦行いました。  力いっぱい引きました。結果は子どもたちに聞いてください。〇組は作戦が必要かもしれません...
    更新日:2024年05月13日
  •  5月8日(水)3校時に運動会全体練習がありました。今日は開会式の行進の練習です。まず、「前にならえ」の確認です。腕を顔の前くらいまで上げることを確かめました。

     「その腕の高さで行進もしましょう。」と担当の先生が話すと、子どもたちは元気いっぱい腕を振っていました。

    それぞれの元気が表われた行進でした。運動会の見どころの一つとなると思います。

     5月8日(水)3校時に運動会全体練習がありました。今日は開会式の行進の練習です。まず、「前にならえ」の確認です。腕を顔の前くらいまで上げることを確かめました。  「その腕の高さで行進もしましょう。」と担当の先生が話すと、子どもたちは元気いっぱい腕...
    更新日:2024年05月08日
  •  5月1日(水)曇天の中、2校時から交通安全教室が開かれました。

     3年生は道路の横断の仕方や自転車の点検の仕方、乗り方について学習しました。「ブタベルサハラでしっかり自転車を点検をすることが大切です。」頭の脳みそを守るヘルメットの実験も興味深かったです。2年生、4年生、5年生、6年生は自転車の安全な乗り方をビデオで学びました。車に巻き込まれないように内輪差やウインカーを出す車に注意すること。危険を予測して安全確認することの大切だとわかりました。

     1年生は実際に道路に行って横断の仕方を学びました。右左右だけでなく、右後ろから車が来ていないか確かめることも大切だと教えてもらいました。1年生は前につられて横断してしまう傾向があるようです。しっかりと自分で確かめてから横断する。命を守る学びができました。

     命は一つです。これからも車に気を付けて、安全に登下校をしてほしいと思います。

     5月1日(水)曇天の中、2校時から交通安全教室が開かれました。  3年生は道路の横断の仕方や自転車の点検の仕方、乗り方について学習しました。「ブタベルサハラでしっかり自転車を点検をすることが大切です。」頭の脳みそを守るヘルメットの実験も興味深かっ...
    更新日:2024年05月02日
  •  4月24日(水)の応援合戦の練習の様子です。初めてみんなで集合して練習でした。腹の底から声を出す応援が有小の伝統です。応援リーダーが大きな声を出し、みんなを引っ張っていました。

     大きな声が轟きました。赤白70人ずつの声は迫力があります。1年生もびっくり?していました。でも楽しそうでした。

     

     応援合戦は6年生にとっての頑張りどころであり見せどころです。6年生の最初のつかみはばっちりでした。ぜひ期待してください。

     

     4月24日(水)の応援合戦の練習の様子です。初めてみんなで集合して練習でした。腹の底から声を出す応援が有小の伝統です。応援リーダーが大きな声を出し、みんなを引っ張っていました。  大きな声が轟きました。赤白70人ずつの声は迫力があります。1年生もび...
    更新日:2024年05月01日
≪前の月 | 
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-05   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    ←[前の月]
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 08月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 09月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2014年 06月
    2007年 02月
    2007年 01月
    2006年 12月
    200年 11月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    有川小学校
    〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷1719-2
    TEL.(0959)42-0011(代) / FAX.(0959)42-0332
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.