6月30日(金)放課後の時間に、若松消防支所から講師2名の先生を招いて、救命救急講習を行いました。

 呼吸がなく、心臓停止の場合の対応の仕方を学びました。その場面に遭遇した場合、「あなたは119番消防署へ連絡してください。あなたはAEDを持って来ていください。」と近くの人に指示します。そして心肺蘇生の行動を取ります。「胸骨圧迫」は30回5cm押すこと、そして、人工呼吸を2回する。その練習をしました。気道に異物がある場合は「背部殴打法」や「腹部突き上げ法」をして気道を気道を確保することなど、新たな学びがありました。

 この救命救急講習は2年に1度行っています。これからの緊急時に備え、よい研修となりました。講師2名の先生方の熱く温かい指導に感謝申し上げます。

7月3日(月)朝の様子です。

 2,3年生は水曜日の国語の研究授業向け、3年生は単元の目標とモデルの確かめをしていました。2年生は、ガイド役の進行で学習の進めていました

  4,5年生は算数で、4年生は3けたの小数のたし算を自分たちで進めていました。5年生は合同な図形の特徴を調べていました。1年生は「おおきなかぶ」の音読。6年生は提案文を考える学習をしていました。月曜日、どの学年も落ち着いて学習を進めています。