11月27日(月)1年生の教室をのぞくと、ペアーで端末を使って自分たちのやり取りを録画していました。

国語の「ともだちのこと、しらせよう」の学習で、一人の子どもが「今、一番楽しいことは何ですか。」と尋ねます。もう一方の子がそれに答えます。そこから、思ったことやもっと知りたいことを尋ねていきます。

 活動の導入では、今の3年生が1年生の時に録画したものを見てイメージがわいたようです。好きなことであがったことは「一輪車」と「逆上がり」でした。昼休みに毎日取り組んでいることが答えのようです。自分たちの生活の様子を質問し、答える。1年生の学習も佳境に入っています。

 11月28日(火)5年生が単位当たりの量の学習で「どちらが速い?」の問題を解いていました。

 一人の子どもは1m当たり何秒かかったか?で求め説明していました。もう一人は、1秒当たり何m走ったかで求め、説明していました。「弟は1m当たり0.2秒かかっていて、えみさんは0.18秒かかっているのでえみさんが速いと思います。」の説明にうなずいている子と首をひねっている子がいて……。ここはみんなが悩むところです。

 もう一人の1秒当たり走った距離の説明で、速さの考えがはっきりしたようです。5年生で特に難しい速さの問題。5年生も学習の佳境に入っています。がんばれ!5年生。