運動会まで後3日。2時間目、最後の練習を終えました。今日の内容は、予行練習反省で上がった項目。開会式退場の仕方、全学年徒競走の全て、そして、ソーラン節です。最後まで気を抜かず、一生懸命練習する子どもたち。手を抜かない教職員。私は、行事により子どもたちは成長すると思っています。運動会成功という大きな目標に向かってがんばる過程が教育だと思っています。がんばる子どもたち、教職員を見つめながら、「私はこんな場面を一緒に味わいたくて教員になったんだなー」と改めて実感しました。青春です(*^_^*)

今年度は、得点板をリニューアルしました。赤白オリジナルの団旗が出来上がりました。体育館窓に運動会のテーマが掲げられました。もちろん、3つとも手作りです。

今日の給食(5/16)

きのこカレー グリーンサラダ 鉄カルチーズ 牛乳