長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2017年11月の記事一覧
  • 22日(火)の業間の時間に,表現集会が開かれました。3,4年の発表です。国語の説明文の学習を生かして,自分で考えた作文を発表します。

    3年生は,「姿を変える大豆」の学習を生かして,食材が様々な工夫を凝らして違う食べ物に姿を変えていくことを説明しました。K君は,魚がかまぼこや鰹節などに変わることを,Kさんは牛乳がバターやチーズなどに変わることを説明しました。

    4年生は「アップとルーズで伝える」の学習を生かし,クラブ活動の魅力を伝えました。

     表現集会は,伝える相手を意識して学習した成果を発表する場です。3,4年生は目的意識をもって国語の学習を進めています。

    22日(火)の業間の時間に,表現集会が開かれました。3,4年の発表です。国語の説明文の学習を生かして,自分で考えた作文を発表します。 3年生は,「姿を変える大豆」の学習を生かして,食材が様々な工夫を凝らして違う食べ物に姿を変えていくことを説明しま...
    更新日:2017年11月22日
  • 11月18日(土)の朝10時頃より,有川の鯨賓館ホールにおいて,第14回少年の主張発表会が開催されました。町内小学校から10名の児童が夢や伝統芸能,挨拶,友情など様々な演題で発表を行いました。
     今里小学校からも,Aさんが代表として「夢の実現に向かって」の演題で発表しました。Aさんは,この発表に向けて,リハーサル後も毎日練習を重ねてきました。今日の発表は,リハーサルの時よりも更に上手になっていました。堂々とした態度で心を込め,はっきりと伸びのある声で自分の主張を述べていました。

    「Aさんの夢が叶って欲しい。」と会場の人々も思ったのではないでしょうか。とても素晴らしい発表でした。
    発表の後は,表彰してもらいました。

    発表の後は,笑顔でリラックスしていました。

    会場には多くの聴衆がいました。その人々に自分の考えを堂々と言えるAさんの成長した姿に感動を覚えました。
    11月18日(土)の朝10時頃より,有川の鯨賓館ホールにおいて,第14回少年の主張発表会が開催されました。町内小学校から10名の児童が夢や伝統芸能,挨拶,友情など様々な演題で発表を行いました。  今里小学校からも,Aさんが代表として「夢の実現に向か...
    更新日:2017年11月18日
  • 11月17日(金)に授業参観がありました。
    1,2年生は,体育館でレクレーションをしました。ハンカチ落としなどで親子で楽しい時を過ごしました。

    3年生から6年生は,K栄養教諭を招いての食育の学習をしました。栄養のことを考えながら,朝食のメニューを考えました。


    授業参観の後は,学校保健委員会を行いました。西海市の病院から,スクールカウンセラーで臨床心理士のA先生を招いて「発達障害の理解と対応について」という題で講話をしていただきました。今回は他校の保護者や先生方にも参加していただき,30名ほどの参加となりました。

     発達障害のそれぞれの特性と対応の仕方について細かく分かりやすく説明していただきました。保護者や教職員が,子供たち一人一人の特性を理解し,その特性に応じた対応をしていくことが子供を育てる上で大切だということが学べたと思います。保護者も教職員も子育てについて共に学べた良い機会と機会となりました。
    11月17日(金)に授業参観がありました。 1,2年生は,体育館でレクレーションをしました。ハンカチ落としなどで親子で楽しい時を過ごしました。 3年生から6年生は,K栄養教諭を招いての食育の学習をしました。栄養のことを考えながら,朝食のメニューを考...
    更新日:2017年11月18日
  • 15日(水)に避難訓練をしました。今回は,地震と津波に対する訓練です。「地震が発生しました。」の放送で,子供たちは机の下に隠れました。

    揺れがおさまってから,頭を守りながら,第1避難場所の運動場に逃げました。

    集まった後,津波が発生したとの想定で,高いところに逃げました。
    坂道を早足で動きました。息も上がります。

    山の中腹の第2避難場所に着いてから,津波の時の避難の仕方についてのお話を聞きました。

    津波の力のすごさや東北大震災の時のお話がありました。
    「自分の命は自分で守る」
    訓練の大切さを学ぶことができました。
    15日(水)に避難訓練をしました。今回は,地震と津波に対する訓練です。「地震が発生しました。」の放送で,子供たちは机の下に隠れました。 揺れがおさまってから,頭を守りながら,第1避難場所の運動場に逃げました。 集まった後,津波が発生したとの想定で,...
    更新日:2017年11月15日
  • 13日(月)の5時間目に,町内の学校の先生方5名を迎えて,3,4年生の算数の研究授業を行いました。今里小学校は2つの学年が同時に学習する複式学級です。授業をしたのは本校3年目のH先生です。

    めあてを確かめた後は,一人一人が考え,自分たちで話合いを進めて行きます。

    二人ずつですが話合いも自分たちで行います。
    担任の先生が4年生に行っているときには,3年生は複式支援員の先生にも教えてもらいます。

    3年生は重さの加法性を,4年生はL字型の図形の面積の求め方を理解することができました。
    13日(月)の5時間目に,町内の学校の先生方5名を迎えて,3,4年生の算数の研究授業を行いました。今里小学校は2つの学年が同時に学習する複式学級です。授業をしたのは本校3年目のH先生です。 めあてを確かめた後は,一人一人が考え,自分たちで話合いを...
    更新日:2017年11月14日
  •  11月10日(金),業間の時間に少年の主張発表会のリハーサルをしました。代表の6年生の発表のテーマは,「夢の実現に向かって」です。
    なぜその職業に興味をもったのか。今,その職業に向けて頑張っていることを発表しました。小学校6年生ですが,自分の将来について明確に目標をもてているなあと感じます。

     詳しい内容は本番で聞いていただければと思います。少年の主張発表会は,11月18日(土)の9時30分から12時まで有川の鯨賓館ホールで開かれます。町内11校の小学校から代表が集います。応援を含め,是非,聞きにいってくださればと思います。
     11月10日(金),業間の時間に少年の主張発表会のリハーサルをしました。代表の6年生の発表のテーマは,「夢の実現に向かって」です。 なぜその職業に興味をもったのか。今,その職業に向けて頑張っていることを発表しました。小学校6年生ですが,自分の将来...
    更新日:2017年11月10日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2017-11   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    ←[前の月] [次の月]→
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2007年 11月
    2007年 01月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請バナー広告募集新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2023 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.