今日は、5月26日に開催される新上五島町中学校総合体育大会球技大会に出場する選手への激励式が午後に予定されています。

その模様は午後にあげたいと思います。

 

 

 

今日は、2校時2年生の道徳です。ご覧ください。

   

 

   

調和のある生活『避難所にて』の授業で、節度や節制について考える授業でした。

 

時間割は次の通りです。

 

 

 

 

3校時

1年1組英語でした。まとめ小テストをして、答え合わせの授業でした。

   

 

   

 

時間割は次の通りです。

 

 

 

 

1年2組は家庭科でした。

食品に含まれる栄養素『食品の栄養的特徴について理解しよう』という授業でした。

   

 

   

 

時間割は次の通りです。

 

 

 

 

3年生は体育でした。陸上競技『50メートル走』を計っていました。

    

 

   

 

   

 

時間割は次の通りです。

3年1組

 

3年2組

 

 

 

 

今日の給食

ごはん  マーボー豆腐  バンサンスー

オレンジ  牛乳  でした。  ごちそうさまでした!

 

今日の激励会の前に、上五島中学校同窓会から

上五島中大団円にプレゼントがありました。

   

リーダーが着用する綱をいただきました。 綱の制作に関わった漁協の方々ありがとうございました。

 

 

お待ちかね

新上五島町中学校総合体育大会球技大会の選手激励会の模様をご覧ください。

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

胸を張っての入場でした。 

出場する選手はもとより、生徒代表の生徒まで気持ちを伝え、

最後は上中伝統の大団円で心を一つにして閉会しました。

保護者の方も多数来ていただきありがとうございました。

 

 

 

今日もスクールバス・タクシーは1便制で18:30発となります。延長練習の部はお迎えをお願いします。