今日は、3・4年生が、社会科及び総合的な学習の時間(ふるさと学習)の一環で、北魚目地域で昔から作られている「かんころもち」作りに挑戦しました。地域の方2名にもお手伝いいただきながら、かんころもち作りをがんばりました。最終的には、もろぶた4箱分(40本)が出来上がりました。初めて作る児童ばかりでしたが、大変良い経験になりました。

12月7日かんころもち作り1 12月7日かんころもち作り3 12月7日かんころもち作り4 12月7日かんころもち作り2 12月7日かんころもち作り5 12月7日かんころもち作り6

「かんころもち」は、かんころ(干し芋)とついた餅を一緒に蒸籠で蒸し、それに砂糖や水あめを加え、餅つき機で餅にしていきます。3・4年生の子どもたちも、説明を聞いたり、教えてもらったりしながら、一生懸命作っていました。だんだんと作業にも慣れてきて、最後の方はお店で売られているものと変わらないくらい上手なかんころもちになっていました。

12月7日12年生プリント学習1 12月7日12年生プリント学習2 12月7日12年生音楽1 12月7日12年生音楽2 12月7日12年生音楽3 12月7日12年生音楽4 

1・2年生の音楽の様子です。今日は「子ぎつね」の演奏と歌唱をがんばっていました。2年生は、指を正しく使って鍵盤ハーモニカを演奏し、1年生はそれに合わせて歌をがんばっていました。

12月7日6年生音楽1 12月7日6年生音楽2 12月7日6年生音楽3 12月7日6年生音楽4 12月7日6年生高跳び1 12月7日6年生高跳び2 12月7日6年生高跳び3 12月7日6年生高跳び4 12月7日6年生高跳び5 12月7日56年生高跳び6

5・6年生の音楽と体育の様子です。6年生は、音楽の時間、リコーダー・ベースオルガン・木琴に分かれ、「風を切って」の合奏練習に取り組んでいました。体育の時間には、体育館で、高跳びをしていました。みんな自己ベストの更新を目指しがんばっていました。今日の最高記録は、115cmでした。

<給食コーナー>

今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏団子汁・ぎせい豆腐・にんじんのきんぴらでした。明日の給食は、ひじきごはん・牛乳・根菜のごまキムチ汁・サーモンフライ・甘酢和えです。

12月7日給食