box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(1)
奈良尾小学校(426)
奈良尾小ニュース(43)
学校紹介(1)
服務規律について(2)
今日は,奈良尾小学校の「校章」と「校歌」について紹介します。
ここをクリックしてください。
ここもクリックしてください。
はばたけ!奈良尾っ子
今日は,奈良尾小学校の「校章」と「校歌」について紹介します。
更新日:2018年04月25日
今日は本校の自慢を紹介します。
はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものがそろう
ぬぐときにそろえておくと
はくときに心がみだれない
だれかが みだしておいたら
だまってそろえておいてあげよう
そうすればきっと
世の中の人の心もそろうでしょう
はばたけ!奈良尾っ子
今日は本校の自慢を紹介します。 はきものをそろえると 心もそろう 心がそろうと はきものがそろう ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない だれかが みだしておいたら だまってそろえておいてあげよう そうすればきっと 世の中の人の心...
更新日:2018年04月23日
本校の児童は全員バス通学です。バスの時刻の関係で朝に清掃活動を位置づけています。今日は,奈良尾っ子の清掃活動のようすを紹介します。
■ 合言葉はそうじ「だ・い・す・き」です。『だ』まって,『い』っしょうけんめい,『す』みずみまで,『き』れいに 『そうじ名人』を目指してがんばっています。
はばたけ!奈良尾っ子
本校の児童は全員バス通学です。バスの時刻の関係で朝に清掃活動を位置づけています。今日は,奈良尾っ子の清掃活動のようすを紹介します。 ■ 合言葉はそうじ「だ・い・す・き」です。『だ』まって,『い』っしょうけんめい,『す』みずみまで,『き』れいに 『...
更新日:2018年04月20日
昨日18日(水)は今年度最初の学校公開日(授業参観,学級懇談会)でした。併せて,育友会総会(PTA総会)を開催しました。たくさんの保護者が来校され,子どもたちを温かい眼差しで見守っていました。子どもたちは,それに応えようと意欲的に学習を進めていました。
■ 1年1組「国語・声の大きさはどうするの」,3組「自立・先生の顔をおぼえよう」
■ 2年1組「算数・たし算のしかた」,2組「生活単元・先生の名前当てクイズ」
■ 3・4年「体育・体ほぐしの運動」
■ 5年「算数・体積」,6年「国語・春のいぶき(書く)」
はばたけ!奈良尾っ子
昨日18日(水)は今年度最初の学校公開日(授業参観,学級懇談会)でした。併せて,育友会総会(PTA総会)を開催しました。たくさんの保護者が来校され,子どもたちを温かい眼差しで見守っていました。子どもたちは,それに応えようと意欲的に学習を進めていました。 ■...
更新日:2018年04月19日
本日17日(火)に,第5学年が長崎県学力調査【国語・算数】,第6学年が全国学力・学習状況調査【国語・算数・理科・質問紙】をしました。
【趣旨】
○児童の学力状況や学習状況を把握して,学力向上や学習改善のために今後の指導に生かす。
真剣な子どもたちのようすをご覧ください。
はばたけ!奈良尾っ子
本日17日(火)に,第5学年が長崎県学力調査【国語・算数】,第6学年が全国学力・学習状況調査【国語・算数・理科・質問紙】をしました。 【趣旨】 ○児童の学力状況や学習状況を把握して,学力向上や学習改善のために今後の指導に生かす。 真剣な子どもたちの...
更新日:2018年04月17日
子どもたちがとても楽しみにしている時間,昼休み。いろいろな遊びで,昼休みの時間を自由に満喫した,笑顔いっぱいの子どもたちを紹介します。
はばたけ!奈良尾っ子
子どもたちがとても楽しみにしている時間,昼休み。いろいろな遊びで,昼休みの時間を自由に満喫した,笑顔いっぱいの子どもたちを紹介します。
更新日:2018年04月16日
笑顔いっぱいの学校生活を送り,帰路につく子どもたちのようすを紹介します。
はばたけ!奈良尾っ子
笑顔いっぱいの学校生活を送り,帰路につく子どもたちのようすを紹介します。
更新日:2018年04月12日
奈良尾っ子は給食が大好きです。「栄養のバランス」や「感謝の心」,「食事のマナー」の大切さなど,学んだことを実践しています。今年度の年間目標は『良い姿勢で食べよう』です。重点指導内容は「食器を胸の前に持つ」「背筋を伸ばして座る」です。
■ 今日の主なメニュー「麦ご飯」「厚揚げの中華煮」「大根の酢の物」
はばたけ!奈良尾っ子
奈良尾っ子は給食が大好きです。「栄養のバランス」や「感謝の心」,「食事のマナー」の大切さなど,学んだことを実践しています。今年度の年間目標は『良い姿勢で食べよう』です。重点指導内容は「食器を胸の前に持つ」「背筋を伸ばして座る」です。 ■ 今日の主...
更新日:2018年04月11日
学校だより4月号
ここをクリックしてください。
はばたけ!奈良尾っ子
学校だより4月号
更新日:2018年04月10日
本日9日(金),町内小学校の先陣を切って入学式を挙行しました。9名のニューフェイスは緊張した面持ちでしたが,周りの温かい心配りのおかげで小学校生活を笑顔でスタートすることができました。
■ 教室のようす,入学式の事前練習
□ 入学式
はばたけ!奈良尾っ子
本日9日(金),町内小学校の先陣を切って入学式を挙行しました。9名のニューフェイスは緊張した面持ちでしたが,周りの温かい心配りのおかげで小学校生活を笑顔でスタートすることができました。 ■ 教室のようす,入学式の事前練習 □ 入学式 ...
更新日:2018年04月09日
平成30年度がスタートしました。全校児童53名,教職員15名 計68名で,「奈良尾丸」がこの一年間すばらしい航海ができるようにがんばります。地域や保護者の皆様方のご支援とご協力をお願いします。
■ 担任からのメッセージ
□ 着任式(転入職員あいさつ),始業式(児童代表新学期の抱負発表,校歌斉唱)
はばたけ!奈良尾っ子
平成30年度がスタートしました。全校児童53名,教職員15名 計68名で,「奈良尾丸」がこの一年間すばらしい航海ができるようにがんばります。地域や保護者の皆様方のご支援とご協力をお願いします。 ■ 担任からのメッセージ □ 着任式(転入職員あいさつ...
更新日:2018年04月06日
学校だより3月②号
はばたけ!奈良尾っ子
学校だより3月②号
更新日:2018年03月26日
本日23日(金)に平成29年度の修了式を迎えることができました。子どもたちは,諸活動をとおして心身ともに大きく成長しました。その中で一番の成果は,大きなけがや病気をすることなく,元気で笑顔いっぱいの学校生活を送ることができたことです。これは,保護者や地域の皆様方のご支援のおかげです。誠にありがとうございました。今日の子どもたちのようすを紹介します。
■ 修了式【児童代表発表(一年間を振り返って),校歌斉唱】
■ 春休みの生活【生活指導主任の話,保健主事の話】
■ 離任式(転勤・退職する先生方の最後の授業に,真剣に耳や目,心を傾けていました)
はばたけ!奈良尾っ子
本日23日(金)に平成29年度の修了式を迎えることができました。子どもたちは,諸活動をとおして心身ともに大きく成長しました。その中で一番の成果は,大きなけがや病気をすることなく,元気で笑顔いっぱいの学校生活を送ることができたことです。これは,保護者や地...
更新日:2018年03月23日
本日16日(金)に6年生最後の授業「卒業式」がありました。「チーム奈良尾」で気持ちを一つにして,いつまでもいつまでも心に残る授業ができました。「ありがとう(感謝)」という宝物を卒業生から在校生に,在校生から卒業生にプレゼントすることができました。
■ 式場や掲示物
■ 記念写真撮影
■ 歓送会
はばたけ!奈良尾っ子
本日16日(金)に6年生最後の授業「卒業式」がありました。「チーム奈良尾」で気持ちを一つにして,いつまでもいつまでも心に残る授業ができました。「ありがとう(感謝)」という宝物を卒業生から在校生に,在校生から卒業生にプレゼントすることができました。 ■...
更新日:2018年03月16日
本日14日(水)昼休み,図書室で子どもたちがとても楽しみにしている,読み聞かせグループ「ぱる」の皆様による今年度最後のお話会がありました。楽しいお話でとても盛り上がりました。ありがとうございました。次年度もよろしくお願いします。
■ 本の紹介 *エプロンシアターもありました
■ 読み聞かせのようす
はばたけ!奈良尾小
本日14日(水)昼休み,図書室で子どもたちがとても楽しみにしている,読み聞かせグループ「ぱる」の皆様による今年度最後のお話会がありました。楽しいお話でとても盛り上がりました。ありがとうございました。次年度もよろしくお願いします。 ■ 本の紹介 *エプ...
更新日:2018年03月14日
今日は春の陽気を感じるポカポカ天気でした。卒業式まであと3日。昼休みの子どもたちのようすを紹介します。
はばたけ!奈良尾っ子
今日は春の陽気を感じるポカポカ天気でした。卒業式まであと3日。昼休みの子どもたちのようすを紹介します。
更新日:2018年03月13日
奈良尾小のリーダーとして活躍した6年生(10名)最後の授業「卒業式」に向けて,「チーム奈良尾」でがんばっています。今日の子どもたちのようすを紹介します。
■ 卒業式予行練習
■ 昼休みのようす
はばたけ!奈良尾っ子
奈良尾小のリーダーとして活躍した6年生(10名)最後の授業「卒業式」に向けて,「チーム奈良尾」でがんばっています。今日の子どもたちのようすを紹介します。 ■ 卒業式予行練習 ■ 昼休みのようす
更新日:2018年03月12日
奈良尾小のリーダーとして活躍した6年生(10名)最後の授業「卒業式」が16日(金)にあります。みんなの気持ちを一つにして,いつまでもいつまでも心に残る授業にします。キーワードは『感謝』です。
■ 各学級のメッセージ
はばたけ!奈良尾っ子
奈良尾小のリーダーとして活躍した6年生(10名)最後の授業「卒業式」が16日(金)にあります。みんなの気持ちを一つにして,いつまでもいつまでも心に残る授業にします。キーワードは『感謝』です。 ■ 各学級のメッセージ
更新日:2018年03月09日
奈良尾小のリーダーとして活躍した6年生(10名)最後の授業「卒業式」まで,一週間。みんなの気持ちを一つにして,いつまでもいつまでも心に残る授業にします。キーワードは『感謝』です。
■ 卒業式の練習
はばたけ!奈良尾っ子
奈良尾小のリーダーとして活躍した6年生(10名)最後の授業「卒業式」まで,一週間。みんなの気持ちを一つにして,いつまでもいつまでも心に残る授業にします。キーワードは『感謝』です。 ■ 卒業式の練習
更新日:2018年03月08日
学校だより3月①号
はばたけ!奈良尾っ子
学校だより3月①号
更新日:2018年03月06日
先週の2日(金)に『6年生を送る会』をしました。在校生から卒業生への「感謝と旅立ちへのエール」,卒業生から在校生への「感謝とバトンタッチへのエール」それぞれの想いがとても伝わる心温まる会になりました。
■ 校旗引き継など
■ 1年「似顔絵のプレゼント」,2・3年「6年生大好き・スマイル」
■ 4年「6年生ありがとう」
■ 5年「万越太鼓」,在校生からのプレゼント
■ 6年「感謝の気持ちを込めて」
はばたけ!奈良尾っ子
先週の2日(金)に『6年生を送る会』をしました。在校生から卒業生への「感謝と旅立ちへのエール」,卒業生から在校生への「感謝とバトンタッチへのエール」それぞれの想いがとても伝わる心温まる会になりました。 ■ 校旗引き継など ■ 1年「似顔絵...
更新日:2018年03月05日
|
前の記事へ»
サイト内検索
カレンダー
<
2018-04
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
いじめ防止に向けて(1)
奈良尾小学校(426)
奈良尾小ニュース(43)
学校紹介(1)
服務規律について(2)
最新記事
2018/04/25
はばたけ!奈良尾っ子
2018/04/23
はばたけ!奈良尾っ子
2018/04/20
はばたけ!奈良尾っ子
2018/04/19
はばたけ!奈良尾っ子
2018/04/17
はばたけ!奈良尾っ子
2018/04/16
はばたけ!奈良尾っ子
2018/04/12
はばたけ!奈良尾っ子
2018/04/11
はばたけ!奈良尾っ子
2018/04/10
はばたけ!奈良尾っ子
2018/04/09
はばたけ!奈良尾っ子
最新コメント
タグ
アーカイブ
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
浜ノ浦小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
北魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
してみっか
こうてみっか
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
商店街ECサイト「こうてみっか」への出店者募集
バナー広告募集
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ユーザー名:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
RSS2.0
奈良尾小学校
トップ
ホ-ム