今日は、新聞やニュース等で、「一年の折り返し」という言葉がよく使われています。今日、7月2日は、2025年が始まって183日目になり、ちょうど1年365日の真ん中になります。2025年も半分が過ぎました。明日からは、後半がスタートします。今週は、毎日暑い日というか、酷暑の日が続いています。教室はクーラーが効いていて過ごしやすいのですが、登下校中や特別教室、体育館などでの学習は、子どもたちも暑い中汗をかきながらがんばっています。残り少なくなった1学期を元気いっぱい過ごせるよう、ご家庭の方でも十分な睡眠・休養を取るなど、ご協力をよろしくお願いします。

7月2日12年生算数1 7月2日12年生算数2 7月2日12年生算数3 7月2日12年生算数4

1、2年生の算数の様子です。今日は、魚目中学校から2名の生徒が職場体験に来ていて、1年生の教室にも入っていました。歳の近いお姉さんがきてくれて嬉しそうでした。

7月2日34年生総合1 7月2日34年生総合2 7月2日34年生総合3 7月2日34年生総合4 7月2日34年生総合5

3、4年生の総合的な学習の時間の様子です。今日は、みんなで、五島うどん作りや製麺所のことについてまとめていました。

7月2日5年生外国語1 7月2日5年生外国語2 7月2日5年生外国語3 7月2日6年生外国語1 7月2日6年生外国語2 7月2日6年生外国語3

5、6年生の外国語の授業の様子です。5年生は、自分ができること得意なことを互いに伝え合う学習をしていました。6年生は、外国のお友達が休日いどんなことをしているのかを調べていました。

7月2日の給食

今日の給食は、ごはん・牛乳・冬瓜のそぼろ煮・チキンとわかめのサラダでした。明日の給食は、麦ごはん・牛乳・かぼちゃのみそ汁・アジのマスタード焼き・ごまあえです。