保護者の皆様をはじめ,地域の方々のご理解・ご協力のおかげで修了式を迎えることができました。
ありがとうございました。
今後とも青方小学校の応援団として力を貸してください。
よろしくお願いいたします。
今年度のブログを終了します
修了式を行いました。
修了証書授与・児童代表あいさつ(1年・4年)・生活指導の話を行いました。
今年度で転出する児童とのお別れ式も行いました。
最後には離任式を行いました。
今年度は8名の職員とのお別れになりました。
児童代表挨拶(5年)と花束贈呈のあとにお見送りをしました。
転出児童のお見送りも行いました。
新しい門出の1日ですが,やはり寂しいですね・・・。
かわいいお客様がやってきました。
お礼のメッセージを届けてくれました。
笑顔が輝いています。
今朝の登校の様子です。
6年生のいない登校はやはり寂しさを感じました。
旅立ちの春
学校という文化ではこの季節にも心が磨かれます。
青方小を巣立つ24名の卒業生の皆さん おめでとうございます。
卒業する皆さんが,夢をもち,志を果たして,未来へはばたくことを祈念しています。
“疾風勁草知”
いよいよ明日は卒業式です。
「優しさと思いやり」にあふれた6年生24名
晴れの門出を心からお祝いします。
体調に気をつけて,明日は全員で笑顔の卒業式を迎えましょう!
晴れますように・・・
中学校の卒業式に参加させていただきました。
中学生の凛とした姿,心の通い合った送辞・答辞に感動しました。
青方小の卒業生を含めた中学3年生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。
昼休みの様子です。
ある6年生が「最後の昼休みです」と寂しそうに話していました。
天気もよく,下級生と思い切り遊んでいました。
卒業式まであと3日の登校日となりました。
今日は2回目の全体練習です。
1回目の練習の課題を意識して集中してできました。
心の通い合ういい卒業式になることが確信できました。
あとは体調を整えることと晴天を願うのみです。
地区児童会が行われました。
本校では10地区に分かれて編成しています。
一年間の振り返りと春休みの過ごし方について意見を出し合いました。
4月からの集団登校の集合場所や時間についても確認していました。
1年間お世話をしてくれた6年生にお礼の言葉を伝えている班もありました。
今日3月11日は特別な日です。
青方小学校でも半旗を掲げ「命の大切さ」や「防災」について改めて考える1日にしています。
6年生お祝いメッセージの後編です。
バトンを引き継ぐ5年生との集合写真も紹介します。
笑顔が弾けています。
卒業へのカウントダウン いよいよ1週間です。