長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2025年11月の記事一覧
  •   

      

    3年生が消防署見学に出かけました。

    普段の仕事の様子や消防自動車について調べ、消防署で働く人の防火・防災についての願いや取組について学習することができました。

    お忙しい中ご対応いただいた署員の方々ありがとうございました。

      

    5年生は保育園児との交流です。

    クリスマスの飾りやおもちゃを一緒に作りました。

    優しく、わかりやすく教えている姿が微笑ましかったです。

    幼稚園・保育所と今後も交流をしていきます。

          3年生が消防署見学に出かけました。 普段の仕事の様子や消防自動車について調べ、消防署で働く人の防火・防災についての願いや取組について学習することができました。 お忙しい中ご対応いただいた署員の方々ありがとうございました。    5年生は保育...
    更新日:2025年11月25日
  • 4年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

    認知症を正しく理解し、地域で認知症の人や家族を温かく見守り支援する「応援者」を育成する講座です。

    「認知症について知ること」「認知症の人との接し方」「認知症サポーターができること」

    について学びました。

    子どもたちも自分事としてとらえ一生懸命に学習していました。

      

      

      

    幼稚園の子どもたちから有り難いプレゼントをいただきました。

    勤労感謝の日です!!

    4年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。 認知症を正しく理解し、地域で認知症の人や家族を温かく見守り支援する「応援者」を育成する講座です。 「認知症について知ること」「認知症の人との接し方」「認知症サポーターができること」 について...
    更新日:2025年11月21日
  •   

    1年生が幼稚園児との交流をしました。

    隣接の特性を活かしてフットワーク軽く交流を行っています。

    今日は1年生が生活科で作ったおもちゃで一緒に遊んでいました。

    園児にやさしく教えている姿に1年生の成長を感じます。

    学年に限らず、今後も交流を実施していきます。

      

      

      

       1年生が幼稚園児との交流をしました。 隣接の特性を活かしてフットワーク軽く交流を行っています。 今日は1年生が生活科で作ったおもちゃで一緒に遊んでいました。 園児にやさしく教えている姿に1年生の成長を感じます。 学年に限らず、今後も交流を実施し...
    更新日:2025年11月20日
  •   

    朝のランニングの様子です。

    体育担当より配付されたマラソンカードを使って、自分の目標を立てて取り組んでいます。

    100周到達した人は校長室にカードを提出しにくるようになっていますが、

    すでにたくさんの子どもたちが笑顔で来室してきています。

    寒さに負けず頑張りを「続けて」いきましょう!

      

      

      

    剣道大会での優勝報告に来てくれました。

    金メダルと笑顔が輝いています。

       朝のランニングの様子です。 体育担当より配付されたマラソンカードを使って、自分の目標を立てて取り組んでいます。 100周到達した人は校長室にカードを提出しにくるようになっていますが、 すでにたくさんの子どもたちが笑顔で来室してきています。 寒...
    更新日:2025年11月19日
  •  

    1年生の研究授業がありました。

    繰り下がりのある引き算の計算の仕方について、ブロックや図を使いながら考え、その解き方を説明しました。

    これまで学習したことを活かして、自分の言葉で分かりやすく発表することができました。

    ノートへのまとめ方(書き方)など4月からの大きな伸びが感じられる授業でした。

      

      

      

      1年生の研究授業がありました。 繰り下がりのある引き算の計算の仕方について、ブロックや図を使いながら考え、その解き方を説明しました。 これまで学習したことを活かして、自分の言葉で分かりやすく発表することができました。 ノートへのまとめ方(書き方...
    更新日:2025年11月18日
  •   

    4年生の校外学習です。クリーンセンターに出かけました。

    仕事の様子やごみ焼却施設を見学し、働く方々の想いや願いを調べました。

    今回の見学を通して、ごみの問題に対しての考えを深め、自分自身の生活につなげようという意識がさらに高まったようです。

    お忙しい中ご対応いただいた職員の方々ありがとうございました。

      

      

      

       4年生の校外学習です。クリーンセンターに出かけました。 仕事の様子やごみ焼却施設を見学し、働く方々の想いや願いを調べました。 今回の見学を通して、ごみの問題に対しての考えを深め、自分自身の生活につなげようという意識がさらに高まったようです。 お...
    更新日:2025年11月17日
  •   

    文化交流会に5・6年生が参加しました。

    緊張の様子も見られましたが、たくさんの参観者を前にして

    合奏・合唱を堂々と発表することができました。

    表現することの喜びや楽しみを味わい、他校とのふれあいの機会にもなりました。

      

      

      

    バスケットボールクラブに所属している児童が優勝・県大会出場の報告にきました。

    県大会でも頑張ってください。

       文化交流会に5・6年生が参加しました。 緊張の様子も見られましたが、たくさんの参観者を前にして 合奏・合唱を堂々と発表することができました。 表現することの喜びや楽しみを味わい、他校とのふれあいの機会にもなりました。          バスケットボ...
    更新日:2025年11月14日
  •  

    読書週間の取組の一つで「読んでカピィ」さんによる読み聞かせを行いました。

    今回は低学年・高学年別に実施し、内容も変えて実施していただきました。

    話の内容に引き込まれあっという間に時間が過ぎていました。

    子どもたちの笑顔がいっぱいの楽しい時間になりました。

    「読んでカピィ」の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

     

      

      

       

      読書週間の取組の一つで「読んでカピィ」さんによる読み聞かせを行いました。 今回は低学年・高学年別に実施し、内容も変えて実施していただきました。 話の内容に引き込まれあっという間に時間が過ぎていました。 子どもたちの笑顔がいっぱいの楽しい時間にな...
    更新日:2025年11月13日
  •  

    全校朝会では6年生代表による「少年の主張発表」でした

    自分の想いを、考えを、自分の言葉でしっかりと全校児童に伝えました。

    堂々とした発表でした。町発表会も楽しみです。

      

         

    感染症の流行を防ぐために養護教諭からの手洗い指導もありました。

    「お願い」「亀さん」「おおかみ」・・・・

    歌に合わせて手洗いの実践をしました。

    保健給食委員会の5・6年生が前でお手本を見せてくれました。

    朝ランのあと、体育や外遊びのあと、給食前・・・しっかり手洗いして感染症を防ぎましょう。

      全校朝会では6年生代表による「少年の主張発表」でした 自分の想いを、考えを、自分の言葉でしっかりと全校児童に伝えました。 堂々とした発表でした。町発表会も楽しみです。          感染症の流行を防ぐために養護教諭からの手洗い指導もありました。 「...
    更新日:2025年11月12日
  • 今朝は一段と冷え込みました。ネックウォーマーや手袋での登校も見られるようになりました。

     

    5年生が「世界遺産学習」で頭ケ島集落の見学に出かけました。

    天主堂には行ったことがある子どもは多くいましたが、今回は集落をめぐる里山あるきも体験しました。

    歴史と文化を学ぶ「ふるさと学習」の一日になりました。

      

      

      

    今朝は一段と冷え込みました。ネックウォーマーや手袋での登校も見られるようになりました。   5年生が「世界遺産学習」で頭ケ島集落の見学に出かけました。 天主堂には行ったことがある子どもは多くいましたが、今回は集落をめぐる里山あるきも体験しました。...
    更新日:2025年11月11日
≪前の月 | 
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-11   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月]
2025年 11月
2025年 10月
2025年 09月
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 05月
2008年 11月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 03月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.