長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 2年生は生活科の学習で野菜を育てています。

    ミニトマトは病気にもならずに元気いっぱいです。
    毎日のように楽しく収穫しています。

    今日は畑で育てている野菜の収穫に行きましたが,
    先週までの長雨でホウレンソウは全滅。
    コマツナは虫に食い荒らされていました。


    子どもたちは,がっかりしながらも
    「野菜がうまく育たなくても仕方ないね。次は何を植えようか。」
    「まだまだサツマイモは元気だよ。」
    と前向きでした。





    2年生は生活科の学習で野菜を育てています。 ミニトマトは病気にもならずに元気いっぱいです。 毎日のように楽しく収穫しています。 今日は畑で育てている野菜の収穫に行きましたが, 先週までの長雨でホウレンソウは全滅。 コマツナは虫に食い荒らされていま...
    更新日:2012年07月10日
  • 昨日(7/5)梅雨の晴れ間をついて,町探検に行きました。


    蒸し暑い中でしたが,グループごとに

    福祉センター



    花屋さん



    スーパーマーケット


    バス整備工場


    を元気に探検し,たくさんの質問をしました。


    特に子どもたちの反応が大きかったのはバス整備工場です。
    バスのエンジンルームや車体の下,エンジンの整備の様子を見て大興奮でした。



    他にも,運転席に座って運転士さんの気分を味わうなど,普段はできないような
    体験をして,満足そうに帰ってきました。

    ご協力くださった皆様,本当にありがとうございました。
    昨日(7/5)梅雨の晴れ間をついて,町探検に行きました。 蒸し暑い中でしたが,グループごとに 福祉センター 花屋さん スーパーマーケット バス整備工場 を元気に探検し,たくさんの質問をしました。 特に子どもたちの反応が大きかったのはバス整...
    更新日:2012年07月06日
  •  alt=""title=""

    国語の「今週のニュース」の学習で,

    運動会のニュースを紹介しました。

     alt=""title=""

    それぞれが楽しかったことや伝えたいことを紙に書いたり,

     alt=""title=""

    その感想を下に貼ったりして模造紙にまとめました。

     alt=""title=""

    お互いに
    頑張ったことを認め合い,楽しく運動会の振り返りをすることができました。

     alt=""title=""
    国語の「今週のニュース」の学習で, 運動会のニュースを紹介しました。 それぞれが楽しかったことや伝えたいことを紙に書いたり, その感想を下に貼ったりして模造紙にまとめました。 お互いに頑張ったことを認め合い,楽しく運動会の振り返りをするこ...
    更新日:2012年05月21日
  • 1年生の立派なお手本となる2年生を目指して,
    先週からハンカチ・ティッシュ・名札の「ハ・テ・ナ」を
    忘れずに持ってくることに取り組んでいます。
    班の全員が持ってきたら背面黒板に丸をつけ,
    「たくさん丸がつくようにがんばろう。
     班の人たちのためにも忘れないようにしよう。」と励ましました。

     alt=""title=""

    すると,少しずつ「ハ・テ・ナ」の忘れ物が減ってきました。
    今日は,なんと全員が忘れずに持ってきました。

    これからも,毎週色々な目標を立てて取り組み,学校生活や学習への意識を高めていきます。
    1年生の立派なお手本になるために・・・。

    1年生の立派なお手本となる2年生を目指して, 先週からハンカチ・ティッシュ・名札の「ハ・テ・ナ」を 忘れずに持ってくることに取り組んでいます。 班の全員が持ってきたら背面黒板に丸をつけ, 「たくさん丸がつくようにがんばろう。  班の人たちのために...
    更新日:2012年04月23日
  • 2年生は,10日(火)の入学式では,
    「きちんとした姿勢・元気な呼び掛けと歌声」を
    めあてに頑張りました。少しお兄さん,お姉さんに
    なった姿が頼もしかったです。

    教室に戻ってから,「1年生のお手本になろう。」と,
    子どもたちに話しました。

    そして,まずは「靴箱と雑巾かけ」の整とんを
    頑張ることになりました。


    放課後に見ると,どちらもきちんと整とんされていました。

     alt=""title=""

     alt=""title=""

    1年生のお手本としての,「はじめのいっぽ」を踏み出せたと感じました。

    これからも,お手本を示せることを少しずつ増やしていけるよう励ましていきます。

     

    2年生は,10日(火)の入学式では, 「きちんとした姿勢・元気な呼び掛けと歌声」を めあてに頑張りました。少しお兄さん,お姉さんに なった姿が頼もしかったです。 教室に戻ってから,「1年生のお手本になろう。」と, 子どもたちに話しました。 そして...
    更新日:2012年04月11日
  • k,h,D,d,c,m
    さて,これはなんでしょう?

    では,ヒントです。
    キロ,ヘクト,デカ,デシ,センチ,ミリ

    そうです。
    kは千倍,hは百倍,Dは10倍,dは十分の一,cは百分の一,mは千分の一のことです。

    たとえば,量を表す単位l(リットル)を考えてみましょう。
    1kl(キロリットル)=1,000l(リットル)
    1hl(ヘクトリットル)=100l
    1Dl(デカリットル)=10l
    1dl(デシリットル)=0.1l
    1cl(センチリットル)=0.01l
    1ml(ミリリットル)=0.001l

    ちなみに,国際線の飛行機には,33clのビールがあるそうです。

    2年生の算数,10進法の位取りと単位の学習でした。

    k,h,D,d,c,m さて,これはなんでしょう? では,ヒントです。 キロ,ヘクト,デカ,デシ,センチ,ミリ そうです。 kは千倍,hは百倍,Dは10倍,dは十分の一,cは百分の一,mは千分の一のことです。 たとえば,量を表す単位l(リット...
    更新日:2012年02月07日
  • null

    2年生が,2時間目に青方幼稚園へ行ってきました。

    まずはじめに,国語で学習した「わたしはおねえさん」(いしい むつみ作)の朗読をしました。
    長い文章ですが,みんな暗記して,心を込めて朗読しました。

    次に,鍵盤ハーモニカとトーンチャイムで「カノン」を演奏しました。
    続いて「野バラ」をドイツ語で合唱しました。
    幼稚園の先生から「コンサートみたいね。」と言われました。

    最後に人権集会で歌った「花咲き山」をみんなで手話をつけて歌いました。
    null

    幼稚園の子どもたちはたいへん喜んで,「また来てください。」と言っていました。
    一人一人と握手をして帰ってきました。
    2年生が,2時間目に青方幼稚園へ行ってきました。 まずはじめに,国語で学習した「わたしはおねえさん」(いしい むつみ作)の朗読をしました。 長い文章ですが,みんな暗記して,心を込めて朗読しました。 次に,鍵盤ハーモニカとトーンチャイムで「カ...
    更新日:2011年12月19日
  • 12月10日は世界人権デーです。

    「1948年12月10日の国際連合第3回総会において世界人権宣言が採択されたことを記念して,1949年に法務省と全国人権擁護委員連合会が12月10日を最終日とする1週間(12月4日~12月10日)を人権週間と定めた。」

    そこで,2年生も、人権や友達とのことについて考えてみました。
    そして,みんなで人権標語を作ってみました。
    みんな,一生懸命に考えていました。
    そして,とても心のこもった作品がたくさんできました。

    :hea1:友だちと なかよくしたら うれしいよ

    :hea2:友だちに ぼうりょくしない やさしくね

    :leaf:きゃあきゃあと なかよくあそぶ 二年生

    :hea2:ともだちと なかよくしたら 楽しいよ

    :hea1:青小は 友だちいっぱい 楽しいね

    :leaf:青小の みんなと外で 遊ぼうよ

    :hea2:うれしいな 天使みたいな 友だちだ

    :hea1:やさしいね ほかの人にも 自分にも

    :leaf:青小の みんなと外で 遊ぼうね!!

    :hea2:青小は ぜんいんあそび たのしいよ

    :hea1:だめなんだ けんかをしたら きずつくよ

    :leaf:あおかたの みんなでうたう ふるさとを

    :hea2:友だちと ゆうきひゃくばい うれしいね

    :hea1:青小の みんなで いじめ なくそうよ

    :leaf:青小は ともだちいっぱい おもしろい

    :hea2:ともだちと いっしょにあそぼう なかよくね

    :hea1:けんかいや 大大きらい こわいから
    12月10日は世界人権デーです。 「1948年12月10日の国際連合第3回総会において世界人権宣言が採択されたことを記念して,1949年に法務省と全国人権擁護委員連合会が12月10日を最終日とする1週間(12月4日~12月10日)を人権週間と定...
    更新日:2011年11月27日
  • 11/22(水),3~4時間目に,1・2年生が生活科で「昔遊び」をしました。

    親和会から13名の「遊び名人」をお招きししました。


    ビー玉,竹とんぼ,コマ回し,メンコ,お手玉,あやとり・・・・等,「遊び名人」のおじいさん・おばあさん方から教えてもらい,とても楽しい時間を過ごしました。

    親和会の皆様,御協力,ありがとうございました。













    11/22(水),3~4時間目に,1・2年生が生活科で「昔遊び」をしました。 親和会から13名の「遊び名人」をお招きししました。 ビー玉,竹とんぼ,コマ回し,メンコ,お手玉,あやとり・・・・等,「遊び名人」のおじいさん・おばあさん方から教えても...
    更新日:2011年11月22日
  • 青方幼稚園と青方保育所の5歳児をお招きして,お祭りを開催しました。

    null
    会場は,体育館。
    歓迎の言葉の後は,出店の紹介です。

    nullnull
    お化け屋敷には,長蛇の列ができました。
    魚釣りの釣り堀では,いろいろな魚が釣れています。

    nullnull
    もぐらたたきでは,もぐらに当たるたびに歓声が上がります。
    ボウリングでは,メダルをもらって大喜びです。

    nullnullnull
    くじ引きでは,大当たりが出るまで何度も並び直す子もいました。
    福笑いでは,アンパンマンとピカチュウのおもしろい顔にみんな笑顔です。

    nullnull
    紙飛行機屋さんでは,2年生がお手本を見せてくれて,園児から「すご~い!」の声。
    的当て屋さんでは,100点の的に当てた園児さんに,小学生から「すご~い!!」の声。

    null
    カーレース場では,坂道を駆け降りるスーパーカーにどの子も大満足でした。

    2時間があっという間で,「もっと遊びたい」と言う声も多い中でしたが,みんな笑顔が輝いていました。
    青方幼稚園と青方保育所の5歳児をお招きして,お祭りを開催しました。 会場は,体育館。 歓迎の言葉の後は,出店の紹介です。 お化け屋敷には,長蛇の列ができました。 魚釣りの釣り堀では,いろいろな魚が釣れています。 もぐらたたきでは,もぐら...
    更新日:2011年10月21日
  • おこりじぞう

    ○原子爆弾が落とされる前までは,「わらいじぞう」と呼ばれていたお地蔵様は,原爆で全身が焼けただれた女の子がやって来たとき,怖い顔のお地蔵様になり,女の子に,力を振り絞って涙の水を飲ませた後,砂粒になって消えてしまいました。
     お地蔵様は,なぜ,こんな怖い顔になってしまったのでしょうか?
     お地蔵様は,何をにらみつけて怒っていたのでしょうか?

    ○今日は「おこりじぞう」のビデオを見て,平和について考えました。
     お家に帰って,今日のビデオのことや,戦争のない,今の平和な日本や新上五島町について,お家の人たちと少しでもお話ししたり考えたりしてくれたらいいなあと思って,今日の学習を行いました。
     どうか「怒っている変なお地蔵様が出てきたよ。」という感想だけで終わりませんように・・・。
    おこりじぞう ○原子爆弾が落とされる前までは,「わらいじぞう」と呼ばれていたお地蔵様は,原爆で全身が焼けただれた女の子がやって来たとき,怖い顔のお地蔵様になり,女の子に,力を振り絞って涙の水を飲ませた後,砂粒になって消えてしまいました。  お地蔵...
    更新日:2011年07月14日
  • リコーダーという楽器をご存知ですか。
    小学校では、3年生になると縦笛の学習が始まります。
    子どもたちはソプラノリコーダーを使いますが、
    今日はアルトリコーダーなど、大きさも音色も違ういろいろなリコーダーが次々と紹介され,子どもたちはびっくり。
    null

    そして、2年生の二人の先生が「カノン」をリコーダーで演奏しました。
    感動的な音色に全校児童は聞きいっていました。
    null
    リコーダーという楽器をご存知ですか。 小学校では、3年生になると縦笛の学習が始まります。 子どもたちはソプラノリコーダーを使いますが、 今日はアルトリコーダーなど、大きさも音色も違ういろいろなリコーダーが次々と紹介され,子どもたちはびっくり。 ...
    更新日:2011年02月16日
  •   1・2年生が合同で行うお祭り「青小フェスティバル」の準備が進んでいます。
      2年生は毎回,「何をするか」「誰がするか」「どのようにするか」を考え,1年生にそれをどのように伝えたらいいかを考えながら取り組んでいます。 自分がするだけでなく,1年生がちゃんとできているかを確かめながらの作業に戸惑うこともあるようですが,「優しく・楽しく」を合言葉に辛抱強く1年生に教えながら準備を進めています。

     alt="手作りコーナーチーム"title="手作りコーナーチーム"

      1・2年生が合同で行うお祭り「青小フェスティバル」の準備が進んでいます。   2年生は毎回,「何をするか」「誰がするか」「どのようにするか」を考え,1年生にそれをどのように伝えたらいいかを考えながら取り組んでいます。 自分がするだけ...
    更新日:2009年09月26日
  • 8月21日の登校日に,1学期から育ててきたにんじんを掘りました。

    晴れた天気が続いていたので,土がかたくてなかなか掘れず,

    みんな汗だくになって掘りました。

    葉っぱがとれてしまったり,途中でポッキリ折れたりもしましたが,

    なんとか一人一本ずつ持って帰る分は掘ることができました。

    お店に並んでいるような,きれいなにんじんとはいきませんが,

    自分で育てたにんじんを持って,みんなニコニコ顔。

    にんじんの葉っぱもおいしいと教えてもらったので,

    葉っぱも一緒に持って帰りました。

     alt="掘ったにんじん"title="掘ったにんじん"

    8月21日の登校日に,1学期から育ててきたにんじんを掘りました。 晴れた天気が続いていたので,土がかたくてなかなか掘れず, みんな汗だくになって掘りました。 葉っぱがとれてしまったり,途中でポッキリ折れたりもしましたが, なんとか一人一本ずつ持って帰る...
    更新日:2009年08月21日
  • 届け!「おりづる」の歌 
     
     8月9日に,体育館で「平和集会」が行われました。

     2年生は,広島で原爆に被爆し,千羽鶴を折りながら白血病が治ることを願い続けた

    佐々木貞子さんのことを全員で発表しました。

     そして,最後に平和な世界が続くことを願って「おりづる」の歌を歌いました。

          『はばたけ おりづる わたしから あなたへ
      
          はばたけ おりづる あなたから せかいへ』

     みんなの気持ちを一つに合わせて,体育館中に響く声で歌うことができました。

    届け!「おりづる」の歌     8月9日に,体育館で「平和集会」が行われました。  2年生は,広島で原爆に被爆し,千羽鶴を折りながら白血病が治ることを願い続けた 佐々木貞子さんのことを全員で発表しました。  そして,最後に平和な世界が続くことを願...
    更新日:2009年08月20日
  • 2月6日(火)に老人会の方をお招きして,1年生と合同で昔遊びを教えていただきました。
    楽しく活動している様子をご覧ください。


    null

    null

    null

    2月6日(火)に老人会の方をお招きして,1年生と合同で昔遊びを教えていただきました。 楽しく活動している様子をご覧ください。
    更新日:2007年02月06日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-11   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.