box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(6)
学年の部屋(125)
1年生(23)
2年生(16)
3年生(19)
4年生(28)
5年生(28)
6年生(12)
学校から(101)
今月の行事予定(2)
保健便り(20)
学校便り(69)
年間行事予定(2)
学校紹介(17)
学校のあゆみ(2)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(5)
校 歌(1)
校 訓(2)
校章・校旗(1)
服務規律について(8)
青方小学校(1908)
お知らせ・お願い(90)
今日の出来事(575)
PTAの部屋(28)
お知らせ(19)
年間予定(1)
組織(1)
【 風を切って 】
持久走大会に向け,今日から朝のランニングが
スタートしました。
係の説明を聞いたら,
学年ごとに準備運動をして,
スタート!
肌寒い朝でしたが,子どもたちは風を切って
元気良く走っていました。
持久走大会は,新しい生活様式を守りながら,
11月18日(水)に例年通り実施します。
たくさんのご声援をお待ちしています。
「 美風 」青方小(10/23)
【 風を切って 】 持久走大会に向け,今日から朝のランニングが スタートしました。 係の説明を聞いたら, 学年ごとに準備運動をして, スタート! 肌寒い朝でしたが,子どもたちは風を切って 元気良く走っていました。 持久走大会は,新しい生活様...
更新日:2020年10月23日
【 ビューティフル! 】
3年生をのぞくと,国語の時間。
新出漢字の勉強中でした。
子どもたちの中に,とっても良い姿勢で話を
聞いている子を発見。
背筋がピンッと伸び,足も床にきちんとつけて
いて,とってもビューティフルな姿勢です。
学級のみんなも友だちの良いところは,どんどん
真似しようね。
6年生教室をのぞくと,悩みながら何か書いて
います。
修学旅行で担当するあいさつを考え中でした。
友だちとも相談しながら考え,最後は先生に
チェックしてもらいます。
悩みながらも,どこか楽しげな雰囲気が
伝わってきます。
来週の修学旅行は,みんなでたくさんの
思い出をつくりましょうね。
「 美風 」青方小(10/22)
【 ビューティフル! 】 3年生をのぞくと,国語の時間。 新出漢字の勉強中でした。 子どもたちの中に,とっても良い姿勢で話を 聞いている子を発見。 背筋がピンッと伸び,足も床にきちんとつけて いて,とってもビューティフルな姿勢です。 学級のみんなも友...
更新日:2020年10月22日
【 読書&芸術の秋 】
今日は,ぐりぐら号の来校日。
読書をするのに適した季節になりました。
たくさん本を読んで,心を豊かにしましょうね。
3年生は,書写の時間。
心静かに筆を走らせる子どもたち。
なかなかの作品揃いです。
「 美風 」青方小(10/21)
【 読書&芸術の秋 】 今日は,ぐりぐら号の来校日。 読書をするのに適した季節になりました。 たくさん本を読んで,心を豊かにしましょうね。 3年生は,書写の時間。 心静かに筆を走らせる子どもたち。 なかなかの作品揃いです。
更新日:2020年10月21日
【 発見がいっぱい 】
3年生が,スーパーマーケットを見学しました。
店内を見て回ったり,店長さんたちに説明して
いただいたりして,たくさんの秘密を発見する
ことができました。
真剣にメモをとる子どもたち。
秘密が多すぎて,メモが3ページ以上になった
子もいました。
4年生も校外学習です。
福祉センターの人に,施設や仕事の内容に
ついて教えていただきました。
ディサービスにも参加して,利用者の方と交流も
させていただいたので,お礼に歌とリコーダーを
披露してきました。
生きた学びができた3・4年生。
ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。
「 美風 」青方小(10/20)
【 発見がいっぱい 】 3年生が,スーパーマーケットを見学しました。 店内を見て回ったり,店長さんたちに説明して いただいたりして,たくさんの秘密を発見する ことができました。 真剣にメモをとる子どもたち。 秘密が多すぎて,メモが3ページ以上にな...
更新日:2020年10月20日
【 いつもより美味しいね 】
今日は,1年生のPTA活動として,食に関する
講演会と,給食試食会がありました。
まずは,保護者対象の講演会。
栄養教諭から,給食で摂れる栄養量や朝食の
効果などについて教えていただきました。
準備を整えた1年生がやって来ました。
いつものように協力して配膳をしましょう。
「 手を合わせて,いただきま~す。」
密を避けるために,2つの部屋に分かれて
食べました。
お家の人と食べる給食は,子どもたちにとって
いつもに増して美味しかったようです。
「 美風 」青方小(10/19)
【 いつもより美味しいね 】 今日は,1年生のPTA活動として,食に関する 講演会と,給食試食会がありました。 まずは,保護者対象の講演会。 栄養教諭から,給食で摂れる栄養量や朝食の 効果などについて教えていただきました。 準備を整えた1年生がや...
更新日:2020年10月19日
【 自主練 】
数日前から,昼休みになると音楽室から
太鼓の音が聞こえてきます。
5年生が,鼓笛の楽器選抜試験に向けて
自主練です。
目標に向かって主体的に活動することは,
結果に関わらず多くの学びを生み出します。
6年生が優しく教える姿もありました。
こうして伝統が受け継がれていくのですね。
「 美風 」青方小(10/15)
【 自主練 】 数日前から,昼休みになると音楽室から 太鼓の音が聞こえてきます。 5年生が,鼓笛の楽器選抜試験に向けて 自主練です。 目標に向かって主体的に活動することは, 結果に関わらず多くの学びを生み出します。 6年生が優しく教える姿もありまし...
更新日:2020年10月15日
【 またね! 】
「 またね~! 」
さて,1年生は誰と再会を誓い合っているのかな?
2・3校時に,浜ノ浦小学校の1・2年生が来校し,
交流学習を行いました。
緊張気味だった浜小の子たちも,すぐに慣れて
交流学習を楽しんでいました。
1年生は,最後に記念撮影をしてお見送り。
「 またね~! 」
明日は3・4年生,明後日は5・6年生が来校し,
交流する予定です。
今日は,4年生の研修授業もありました。
たくさんの先生に見られていても気にすること
なく,子どもたちは主人公ごんの気持ちを考え・
発表することができました。
「 美風 」青方小(10/14)
【 またね! 】 「 またね~! 」 さて,1年生は誰と再会を誓い合っているのかな? 2・3校時に,浜ノ浦小学校の1・2年生が来校し, 交流学習を行いました。 緊張気味だった浜小の子たちも,すぐに慣れて 交流学習を楽しんでいました。 1年生は,...
更新日:2020年10月14日
【 読書の秋 】
コロナの影響で見合わせていた,『 あおぞら 』 の
皆さんによる読み聞かせが,始まりました。
今日は,1・3・4年生。
読み聞かせが大好きな子どもたちは,大喜び。
本は,子どもたちの心を豊かにしてくれます。
『 あおぞら 』 の皆さん,残り半年ですが,
よろしくお願いします。
「 美風 」青方小(10/13)
【 読書の秋 】 コロナの影響で見合わせていた,『 あおぞら 』 の 皆さんによる読み聞かせが,始まりました。 今日は,1・3・4年生。 読み聞かせが大好きな子どもたちは,大喜び。 本は,子どもたちの心を豊かにしてくれます。 『 あおぞら 』 の皆さ...
更新日:2020年10月13日
【 スマイルいっぱい! 】
昨日,青方幼稚園の運動会がありました。
お家の人や地域の人たちに元気を届るために,
「 やっタネ! できタネ! がんばっタネ! 」
の3つの種を撒き,笑顔の花をたくさん咲かせ
ようと,頑張った子どもたち。
ニコニコスマイルの素敵な運動会でした。
ご声援いただいた保護者・地域の皆様方,
ありがとうございました。
「 美風 」青方小(10/12)
【 スマイルいっぱい! 】 昨日,青方幼稚園の運動会がありました。 お家の人や地域の人たちに元気を届るために, 「 やっタネ! できタネ! がんばっタネ! 」 の3つの種を撒き,笑顔の花をたくさん咲かせ ようと,頑張った子どもたち。 ニコニコスマイルの素...
更新日:2020年10月12日
【 発見がいっぱい 】
2年生が,町探検に出かけました。
昨日,最終確認した通りに,あいさつや質問が
できるかな?
4つの班に分かれて,8ヵ所を探検しました。
花をお土産にもらったり,獅子頭を触らせて
もらったり,ノートをもらったり,お寿司を食べ
させてもらったりと,大満足の探検だったようです。
お忙しい中ご協力いただいた皆様,ありがとう
ございました。
「 美風 」青方小(10/9)
【 発見がいっぱい 】 2年生が,町探検に出かけました。 昨日,最終確認した通りに,あいさつや質問が できるかな? 4つの班に分かれて,8ヵ所を探検しました。 花をお土産にもらったり,獅子頭を触らせて もらったり,ノートをもらったり,お寿...
更新日:2020年10月09日
【 芸術の秋 】
運動会が終わって,スポーツの秋から芸術の秋
へとシフトチェンジ。
1年生が,先日触れ合ったニワトリの絵を描いて
いました。
羽根を1枚ずつ丁寧に彩色していく子どもたち。
カラフルで迫力ある絵ばかりで,出来上がりが
楽しみです。
4年生は,音楽の時間。
2つのパートに分かれて,タンギングや息の
使い方に気をつけて,リコーダーの演奏です。
「 美風 」青方小(10/8)
【 芸術の秋 】 運動会が終わって,スポーツの秋から芸術の秋 へとシフトチェンジ。 1年生が,先日触れ合ったニワトリの絵を描いて いました。 羽根を1枚ずつ丁寧に彩色していく子どもたち。 カラフルで迫力ある絵ばかりで,出来上がりが 楽しみです。 ...
更新日:2020年10月08日
【 みんなに拍手! 】
朝の時間に,応援団の解団式を行いました。
団員一人ひとりのコメントに対し,ねぎらいの
拍手が送られます。
団長の言葉が,みんなの心に響きます。
「 勝つことはできなかったけれど,皆が付いて
来てくれて嬉しかったです。」
「運動会でできた返事や挨拶を続け,これからも
明るい学校をつくっていきましょう。」
最後は,伝統の応援コールで締めました。
団長を中心に,みんなが一つになって青小魂を
表現することができた運動会でした。
全員に拍手を送りたいと思います。
「 美風 」青方小(10/8)
【 みんなに拍手! 】 朝の時間に,応援団の解団式を行いました。 団員一人ひとりのコメントに対し,ねぎらいの 拍手が送られます。 団長の言葉が,みんなの心に響きます。 「 勝つことはできなかったけれど,皆が付いて 来てくれて嬉しかったです。」 「運...
更新日:2020年10月07日
【 大盛会 】
無風の曇り空という運動をするには絶好の
コンディションの中,運動会を実施すること
ができ,大盛会の一日でした。
「 町の人たちに元気を届けよう。」 という子ども
たちの思いが随所に表現された素晴らしい
運動会だったと思います。
全校児童をまとめ・リードしてくれた6年生,
ご苦労様でした。
ご参観いただいた保護者・地域の皆様方,
ご声援ありがとうございました。
「 美風 」青方小(10/4)
【 大盛会 】 無風の曇り空という運動をするには絶好の コンディションの中,運動会を実施すること ができ,大盛会の一日でした。 「 町の人たちに元気を届けよう。」 という子ども たちの思いが随所に表現された素晴らしい 運動会...
更新日:2020年10月04日
【 準備万端 Part2 】
たくさんの保護者の皆さんに集まっていただき,
午後からテント設営作業を行いました。
すべての準備が完了したので,お知らせして
いた明朝の作業はありません。
明日は,8時45分開会。
天気の心配も必要なさそうです。
子どもたちの青小魂溢れる姿をたっぷりと
ご覧ください。
「 美風 」青方小(10/3)
【 準備万端 Part2 】 たくさんの保護者の皆さんに集まっていただき, 午後からテント設営作業を行いました。 すべての準備が完了したので,お知らせして いた明朝の作業はありません。 明日は,8時45分開会。 天気の心配も必要なさそうです。 子ども...
更新日:2020年10月03日
【 準備万端 】
午後から,会場設営を行いました。
机やいす,砂袋,テント,入退場門,万国旗など
の準備を頑張る3~6年生。
1・2年生も,玄関掃除や運動場の石拾いを
頑張りました。
小学校の運動会を初めて経験する1年生。
「 頑張るぞー! 」
「 おー! 」
と,元気な声で気合いを入れて帰っていきました。
日曜日が楽しみですね。
「 美風 」青方小(10/2)
【 準備万端 】 午後から,会場設営を行いました。 机やいす,砂袋,テント,入退場門,万国旗など の準備を頑張る3~6年生。 1・2年生も,玄関掃除や運動場の石拾いを 頑張りました。 小学校の運動会を初めて経験する1年生。 「 頑張るぞー...
更新日:2020年10月02日
【 着々と Part3 】
今日は,最後の(予定)全体練習がありました。
主な練習内容は,開・閉会式と応援合戦。
コロナ禍を吹き飛ばすような元気いっぱいの
子どもたちの声です。
5日後に迫った運動会に向け,準備が着々と
進んでいます。
「 美風 」青方小(9/29)
【 着々と Part3 】 今日は,最後の(予定)全体練習がありました。 主な練習内容は,開・閉会式と応援合戦。 コロナ禍を吹き飛ばすような元気いっぱいの 子どもたちの声です。 5日後に迫った運動会に向け,準備が着々と 進んでいます。
更新日:2020年09月29日
【 着々と Part2 】
階段掲示板に貼られていた,運動会に向けた
6年生の決意です。
小学校最後の運動会に対する思いが伝わって
きます。
そんな6年生を中心に,今日は係打合せを
行いました。
運動会に向け,準備が着々と進んでいます。
みんなが全力で競技に集中できるか否かは,
係の皆さんの働きにかかっています。
しっかりと頼みますね。
「 美風 」青方小(9/28)
【 着々と Part2 】 階段掲示板に貼られていた,運動会に向けた 6年生の決意です。 小学校最後の運動会に対する思いが伝わって きます。 そんな6年生を中心に,今日は係打合せを 行いました。 運動会に向け,準備が着々と進んでいます。 みんなが全力...
更新日:2020年09月28日
【 着々と 】
10月4日(日)の運動会に向けた準備が,
着々と進んでいます。
今年度は,全校群読を学習発表会で披露
できないので,特別プログラムを組んで,
5・6年生のソーラン節とセットで行います。
リーダーの声と太鼓のリズムに合わせ,全校
児童が一つになって表現する群読と,それに
続くソーラン節は,迫力満点で感動ものです。
本番をお楽しみに!
「 美風 」青方小(9/25)
【 着々と 】 10月4日(日)の運動会に向けた準備が, 着々と進んでいます。 今年度は,全校群読を学習発表会で披露 できないので,特別プログラムを組んで, 5・6年生のソーラン節とセットで行います。 リーダーの声と太鼓のリズムに合わせ,全...
更新日:2020年09月25日
【 体感 】
可愛いお客さんが,青小にやって来ました。
1年生が,生活科の 「 いきもの だいすき 」 の
学習で生き物と触れ合うために,上郷小学校
からお借りしたニワトリさんたちです。
初めはこわごわと見ていた子どもたちも,次第に
慣れて,優しく撫でたり抱っこしたりしていました。
手に伝わってくる温かい体温から,生きている
ことを体感し,命の大切さに気付くことができた
ようです。
お貸しくださった上郷小学校さん,ありがとう
ございました。
「 美風 」青方小(9/24)
【 体感 】 可愛いお客さんが,青小にやって来ました。 1年生が,生活科の 「 いきもの だいすき 」 の 学習で生き物と触れ合うために,上郷小学校 からお借りしたニワトリさんたちです。 初めはこわごわと見ていた子どもたちも,次第に 慣れて,優しく撫でたり...
更新日:2020年09月24日
【 青小魂 】
階段掲示板に貼られていた,5年生の
決意宣言が掲示されていました。
学校のサブリーダー5年生。
運動会では6年生をサポートし,青小魂を
しっかりと見せてくださいね。
図書室では,1年生が読書活動中。
「 どれを読もうかな・・・。」
読書に熱中していた子どもたち。
たくさん本を読んで,心を豊かにしましょうね。
「 美風 」青方小(9/18)
【 青小魂 】 階段掲示板に貼られていた,5年生の 決意宣言が掲示されていました。 学校のサブリーダー5年生。 運動会では6年生をサポートし,青小魂を しっかりと見せてくださいね。 図書室では,1年生が読書活動中。 「 どれを読もうかな・・・...
更新日:2020年09月18日
【 芸術の秋 】
5年生をのぞくと,図工の時間でした。
多色刷り版画の学習です。
下絵を描き,
下絵を版木に写したら,彫り始めます。
どんなカラフルな版画が出来上がるのかな。
6年生は,家庭科の時間。
ナップザックの制作中でした。
布がずれないように,まち針を打ったら,
いよいよミシンの出番。
ボビンに糸を撒いて準備ができたら,スタート。
曲がらないように縫えるかな?
修学旅行で背負うのが,今から楽しみですね。
「 美風 」青方小(9/16)
【 芸術の秋 】 5年生をのぞくと,図工の時間でした。 多色刷り版画の学習です。 下絵を描き, 下絵を版木に写したら,彫り始めます。 どんなカラフルな版画が出来上がるのかな。 6年生は,家庭科の時間。 ナップザックの制作中でした。 布がずれ...
更新日:2020年09月16日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-04
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
いじめ防止に向けて(6)
学年の部屋(125)
1年生(23)
2年生(16)
3年生(19)
4年生(28)
5年生(28)
6年生(12)
学校から(101)
今月の行事予定(2)
保健便り(20)
学校便り(69)
年間行事予定(2)
学校紹介(17)
学校のあゆみ(2)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(5)
校 歌(1)
校 訓(2)
校章・校旗(1)
服務規律について(8)
青方小学校(1908)
お知らせ・お願い(90)
今日の出来事(575)
PTAの部屋(28)
お知らせ(19)
年間予定(1)
組織(1)
最新記事
2025/04/22
美風2025 4/22
2025/04/21
美風2025 4/21
2025/04/18
美風2025 4/17
2025/04/17
美風2025 4/17
2025/04/16
美風2025 4/16
2025/04/11
美風2025 4/11
2025/04/10
美風2025 4/10
2025/04/09
美風2025 4/9
2025/04/08
美風2025 4/8
2025/04/07
美風2025 4/7
最新コメント
[2013/05/15]
今から10年ほど前に、転勤のハガキをこのポストに入れてし...
タグ
アーカイブ
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
青方小学校
トップ
ホ-ム