box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(6)
学年の部屋(125)
1年生(23)
2年生(16)
3年生(19)
4年生(28)
5年生(28)
6年生(12)
学校から(101)
今月の行事予定(2)
保健便り(20)
学校便り(69)
年間行事予定(2)
学校紹介(17)
学校のあゆみ(2)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(5)
校 歌(1)
校 訓(2)
校章・校旗(1)
服務規律について(8)
青方小学校(1911)
お知らせ・お願い(90)
今日の出来事(575)
PTAの部屋(28)
お知らせ(19)
年間予定(1)
組織(1)
【 予定通りです! 】
午後,明日の運動会開催に向け,テント設営と
除草作業を行いました。
お父さんたちは,テント設営。
お母さんたちは,除草作業。
子どもたちも頑張りました。
準備万端。
あとは,明日の開会を待つばかりです。
天候が心配ですが,今日の段階では,開始時刻
やプログラムを変更するなどしながら,予定通り
実施する方向です。
最終判断は,明朝6時。
万一,延期の場合は,地区内放送及び連絡網
にてお知らせします。
「 美風 」青方小(5/12)
【 予定通りです! 】 午後,明日の運動会開催に向け,テント設営と 除草作業を行いました。 お父さんたちは,テント設営。 お母さんたちは,除草作業。 子どもたちも頑張りました。 準備万端。 あとは,明日の開会を待つばかりです。...
更新日:2018年05月12日
【 予行練習 】
強風が吹き肌寒い中でしたが,予行練習を
実施しました。
団長を先頭に,入場行進。
1年生も元気に行進します。
迫力満点の運動会の歌です。
開会式後,まずは親和会(老人会)の方たちと
いなほマーチと青方石づき唄の練習をし,
短距離走やチャンス走,リレー,玉入れなどの
練習も行いました。
幼稚園の年少さんたちの可愛い応援も。
天候が少し心配ですが,現時点では予定通り
13日(日)に運動会を実施します。
たくさんのご参観をお待ちしています。
「 美風 」青方小(5/9)
【 予行練習 】 強風が吹き肌寒い中でしたが,予行練習を 実施しました。 団長を先頭に,入場行進。 1年生も元気に行進します。 迫力満点の運動会の歌です。 開会式後,まずは親和会(老人会)の方たちと いなほマーチと青方石づき唄...
更新日:2018年05月09日
【 地域とともにパート2 】
今日も,運動会の合同練習に親和会の
皆さんがたくさん来てくださいました。
今日は,いなほマーチ(旗体操)です。
まずは,5・6年生と親和会の皆さんがやって
みるので,初めての4年生は見学。
1回で覚えられるように,真剣に見ます。
では,4年生も一緒にやってみましょう。
まだまだ十分ではないので,個別練習。
4年生に優しく教える6年生。
親和会の人たちも負けずに練習。
5年生は,途中から親和会の人に声をかけて,
一緒に練習。
さて,練習の成果は・・・?
親和会の皆さん,雨の中ありがとうございました。
「 美風 」青方小(5/7)
【 地域とともにパート2 】 今日も,運動会の合同練習に親和会の 皆さんがたくさん来てくださいました。 今日は,いなほマーチ(旗体操)です。 まずは,5・6年生と親和会の皆さんがやって みるので,初めての4年生は見学。 1回で覚えられるように...
更新日:2018年05月07日
【 地域とともに 】
午後,『 青方石づき唄 』の踊りを練習しました。
運動会当日,一緒に踊る親和会(老人会)の
方たちとの合同練習。
たくさんの方が来てくださいました。
輪になって,練習開始。
職員もうろ覚えのため,細かな部分を教えて
いただいて・・・,
さらに練習。
初めて踊る1年生も,6年生やおじいちゃん・
おばあちゃんと一緒に,チョ・チョン・ガ・チョン ♪
最後にお礼を言って,練習は終了。
足元の悪い中,ありがとうございました。
来週は,『 いなほマーチ(旗体操) 』の練習で,
またお世話になります。
「 美風 」青方小(5/2)
【 地域とともに 】 午後,『 青方石づき唄 』の踊りを練習しました。 運動会当日,一緒に踊る親和会(老人会)の 方たちとの合同練習。 たくさんの方が来てくださいました。 輪になって,練習開始。 職員もうろ覚えのため,細かな部分...
更新日:2018年05月02日
【 目指せ,筆算名人 】
2年教室をのぞくと,算数の時間でした。
2年の算数も,2人体制のTT指導で基礎・基本
の定着を目指しています。
今日は,2桁+2桁の筆算の仕方の勉強。
机の上にブロックをきちんと並べられたか,
おとなりと確認。
「 まずは一の位から計算して・・・,」
担任の説明をしっかり聞く子どもたち。
では,練習問題スタート。
どんどん問題を解いていき,ノートは〇で
いっぱいです。
1年生が入学し,一つお兄さん・お姉さんに
なった2年生。
1年生にお手本をいっぱい示してくださいね。
「 美風 」青方小(5/1)
【 目指せ,筆算名人 】 2年教室をのぞくと,算数の時間でした。 2年の算数も,2人体制のTT指導で基礎・基本 の定着を目指しています。 今日は,2桁+2桁の筆算の仕方の勉強。 机の上にブロックをきちんと並べられたか, おとなりと確認。 ...
更新日:2018年05月01日
【 命を守るために 】
交通安全教室を行いました。
最初に,毎日の登校時にお世話になっている
青方駐在所員の方からのお話です。
次に,交通安全指導員の方に,車を使った
『 死角 』実験をしていただきました。
運転席からは,座っている子たちが見えません。
「 車の周りで遊んだら見えないので危険です。」
後半は,低・高に分かれて学習します。
1~3年生は,道路の横断の仕方の練習です。
4~6年生は,自転車の点検の仕方と合図に
ついて教えていただいた後,模擬交差点を
使って実際に練習です。
教えてもらったことを忘れずに,自分の命は
しっかりと自分で守りましょうね。
「 美風 」青方小(4/27)
【 命を守るために 】 交通安全教室を行いました。 最初に,毎日の登校時にお世話になっている 青方駐在所員の方からのお話です。 次に,交通安全指導員の方に,車を使った 『 死角 』実験をしていただきました。 運転席からは,座っている...
更新日:2018年04月27日
【 美しさを増すために・・・ 】
今日は,全校朝会の日。
本校の特色として,校歌斉唱で会が始まります。
今日は,生活指導主任からの話。
「 これは何の写真か分かるかな?」
「 渡り鳥のように,青小の仲間が同じように
活動するためには,みんなが 『 3美の誓い 』を
意識して守ることが大事です。」
代表委員会で話し合った目標
『 気持ちよい あいさつ・返事 地域にも 』
の達成に向け,美しさをレベルアップする方法を
教えてもらいました。
話に真剣に耳を傾ける子どもたち。
昨年度よりレベルアップしたあいさつや返事が,
きっと地域の中で聞かれることでしょう。
どうぞお楽しみに。
さて,今日から運動会の全校練習がスタート。
まずは,心構えなどについて体育主任から話が
ありました。
「 運動会でも3美の誓いを意識しましょう。」
元気良く行進をする子どもたち。
例年よりも練習期間は短いですが,5月13日の
運動会では,美しい姿をたくさん見せてくれる
ことでしょう。
「 美風 」青方小(4/25)
【 美しさを増すために・・・ 】 今日は,全校朝会の日。 本校の特色として,校歌斉唱で会が始まります。 今日は,生活指導主任からの話。 「 これは何の写真か分かるかな?」 「 渡り鳥のように,青小の仲間が同じように 活動するためには,みんな...
更新日:2018年04月25日
【 元気な4年生 】
4年生が,算数の学習中でした。
まずは,前時の復習。
元気良く手を挙げて発表します。
今日のめあてをみんなで考え,ノートに丁寧に
書き写したら・・・,
マスターを目指して,仕上げ問題に挑戦。
本校は,基礎・基本の確実な定着を目指し,
全学年の算数でTT指導を行っています。
つまずいている子に目が行き届き,丸付け
などもスピーディーに行えます。
さて,全員がマスターできたかな?
教室背面には,子どもたちの素敵な自画像が。
一年間,全員がこんな笑顔で過ごせるように,
元気な担任と力を合わせて仲良く楽しいクラス
にしていきましょうね。
「 美風 」青方小(4/24)
【 元気な4年生 】 4年生が,算数の学習中でした。 まずは,前時の復習。 元気良く手を挙げて発表します。 今日のめあてをみんなで考え,ノートに丁寧に 書き写したら・・・, マスターを目指して,仕上げ問題に挑戦。 本校は,...
更新日:2018年04月24日
【 がんばってます! 】
日曜日にソフトボールの大会が,土曜日に
バレーボールの大会がありました。
スポーツも頑張る,たくましい青方っ子たちの
様子を紹介します。
【ソフトボール】
【バレーボール】
放課後,バレー部の子どもたちが,準優勝の
賞状を持って報告に来てくれました。
良い笑顔です。
その30分後,今度はソフト部の子たちが
応援のお礼を言いにわざわざ来てくれました。
次回の勝利を目指して,ガッツポーズ!
さて,今年は伝達表彰を何回できるか,今から
楽しみです。
どのクラブの子たちも頑張ってね。
「 美風 」青方小(4/23)
【 がんばってます! 】 日曜日にソフトボールの大会が,土曜日に バレーボールの大会がありました。 スポーツも頑張る,たくましい青方っ子たちの 様子を紹介します。 【ソフトボール】 【バレーボール】 放課後,バレー部の子ど...
更新日:2018年04月23日
【 避難訓練 】
火災発生を想定した避難訓練を行いました。
「 避難開始!」の放送で,一斉に避難。
合言葉は,「 お・は・し・も 」です。
幼稚園児も,おしゃべりせずに真剣に避難。
2分45秒で,避難完了。
消防署の方からの話に,真剣に耳を傾けます。
「 まずは,火事を起こさないことが大事です。」
「 日頃から,火の用心を意識しましょう。」
次は,消火訓練。
消防署の方に代わって,6年生が消火器の
使い方を説明してくれました。
以前習ったことを覚えていて,えらい!
合言葉は,「 ピノキオ 」。
ちゃんと覚えているか,「 ピは何?」と夕食の
時にでも聞いてみてください。
それでは,放水開始!
「 消火器を使うことよりも,まずは周りの人に
知らせ,自分は逃げて命を守ることが大事です。」
教えてもらったことを忘れず,自分の命は自分で
しっかりと守っていきましょう。
「 美風 」青方小(4/20)
【 避難訓練 】 火災発生を想定した避難訓練を行いました。 「 避難開始!」の放送で,一斉に避難。 合言葉は,「 お・は・し・も 」です。 幼稚園児も,おしゃべりせずに真剣に避難。 2分45秒で,避難完了。 消防署の方からの話に,...
更新日:2018年04月20日
【 学校開放日 】
今日は,今年度1回目の学校開放日。
授業参観・PTA総会・学級懇談会がありました。
1年生は,国語。
音読をお家の人に聞いてもらっていました。
2年生も国語。
グループごとに音読の練習です。
3年生も国語。
名前を使った「あいうえお作文」で自己紹介。
4年生は総合。
ごみ問題を切り口に,町の環境について
考えていました。
5年生は国語。
漢字の成り立ちについて,漢字辞典を使って
詳しく調べていました。
6年生も国語。
絵の中の出来事を知らせる記事作り。
私に当ててと言わんばかりに前のめりに手を
挙げる姿が,見ていて気持ち良いですね。
授業参観後は,体育館でPTA総会。
今年度の本部役員の皆さん方です。
青小っ子のために一緒に頑張っていきましょう。
一年間,どうぞよろしくお願いいたします。
「 美風 」青方小(4/19)
【 学校開放日 】 今日は,今年度1回目の学校開放日。 授業参観・PTA総会・学級懇談会がありました。 1年生は,国語。 音読をお家の人に聞いてもらっていました。 2年生も国語。 グループごとに音読の練習です。 3年生も国語。 名前...
更新日:2018年04月19日
【 遠足日和 ☀ 】
今日は,歓迎集会・歓迎遠足の日。
絶好の遠足日和でした。
まずは,歓迎集会。
出し物のトップバッターは,2年生。
歌と鍵盤ハーモニカの演奏です。
3年生は,〇✕クイズと劇。
4年生は,先生クイズとダンス。
5年生は,劇。
6年生は,劇とクイズ。
お兄さん・お姉さんたちの楽しい出し物に,
1年生は笑顔いっぱいです。
集会終了後,有川運動公園に向けて出発。
おいしいお弁当を食べたり,みんなと仲良く
遊んだり・・・,とっても楽しい一日でした。
1年生もがんばって歩いたね。
「 美風 」青方小(4/18)
【 遠足日和 ☀ 】 今日は,歓迎集会・歓迎遠足の日。 絶好の遠足日和でした。 まずは,歓迎集会。 出し物のトップバッターは,2年生。 歌と鍵盤ハーモニカの演奏です。 3年生は,〇✕クイズと劇。 4年生は,先生クイズとダンス。 ...
更新日:2018年04月18日
【 めあては・・・ 】
3年生の教室におじゃましたら,掲示物を
作っているところでした。
・漢字を覚える
・一日3回発表する
・早寝早起きをする
・あいさつと返事を頑張る・・・,
学習と生活について,自分なりに考えた
めあてが,しっかりと書かれています。
顔写真を切り取って貼り付けるのに夢中の
子どもたち。
夢中になりすぎて完成しなかった子が3分の1
以上もいたので,周りのことを意識することの
大切さについて,担任から指導が入ります。
先生の話をしっかりと聞いて,めあての
達成に向けてがんばっていきましょうね。
今日は,『全国学力学習状況調査』(6年生)と,
『長崎県基礎学力調査』(5年生)を行いました。
さて,結果の方は・・・。
「 美風 」青方小(4/17)
【 めあては・・・ 】 3年生の教室におじゃましたら,掲示物を 作っているところでした。 ・漢字を覚える ・一日3回発表する ・早寝早起きをする ・あいさつと返事を頑張る・・・, 学習と生活について,自分なりに考えた めあてが,しっかりと書か...
更新日:2018年04月17日
【 おいしいね♡ 】
今日から,1年生も給食が始まりました。
しばらくの間は,6年生がお手伝いです。
「 給食着は,ちゃんとたためた?」
「 いっぱい食べてね。」
手伝ってくれた6年生にお礼を言って,
手を合わせて,「 いただきま~す!」
今日のメニューは,子どもたちが好きなカレー。
「 おいしいですか?」の問いに,「 ハ~イ!」と
元気よく手をあげる1年生。
明日からも,好き嫌いをせずにモリモリ食べる
んだよ。
「 美風 」青方小(4/16)
【 おいしいね♡ 】 今日から,1年生も給食が始まりました。 しばらくの間は,6年生がお手伝いです。 「 給食着は,ちゃんとたためた?」 「 いっぱい食べてね。」 手伝ってくれた6年生にお礼を言って, 手を合わせて,「 いただ...
更新日:2018年04月16日
【 すっかり慣れたね 】
平成30年度がスタートして,一週間。
今日から,一クラスずつ授業風景を紹介して
いきたいと思います。
まずは,ピカピカの1年生。
国語の授業中でしたが,みんな担任の方を
向いてしっかりと話を聞いています。。
「 教科書の絵の中には,何がいますか?」
ハ~イ!と元気に手が挙がります。
教科書の絵にあわせて,担任とハイタッチを
したり,手をつないで輪になったりと,みんな
楽しそうな授業風景です。
もうすっかり小学校生活に慣れたみたいだね。
ぼくも
わたしも
せんせいも
つながる
つながる
まるく なる
みんな なかよし
いちねんせい ♪
「 美風 」青方小(4/12)
【 すっかり慣れたね 】 平成30年度がスタートして,一週間。 今日から,一クラスずつ授業風景を紹介して いきたいと思います。 まずは,ピカピカの1年生。 国語の授業中でしたが,みんな担任の方を 向いてしっかりと話を聞いています。。 「...
更新日:2018年04月12日
【 入園おめでとう! 】
昨日の小学校に続き,今日は青方幼稚園の
入園式がありました。
4・5歳児は一人で,3歳児はお母さんと
手をつないで入場。
泣く子や席を立つ子は,一人もいません。
お話や在園児からの歓迎の言葉・歌も,
しっかりと聴くことができました。
式後,お家の人の話し合いが終わるのを
待っている間は,お話タイム。
楽しいお話に,緊張がほぐれて笑顔の
子どもたちでした。
本ブログは青方小学校のブログですが,
時々は幼稚園の様子も紹介していきたい
と思います。
お楽しみに。 (^_^)
「 美風 」青方小(4/11)
【 入園おめでとう! 】 昨日の小学校に続き,今日は青方幼稚園の 入園式がありました。 4・5歳児は一人で,3歳児はお母さんと 手をつないで入場。 泣く子や席を立つ子は,一人もいません。 お話や在園児からの歓迎の言葉・歌も, しっかりと...
更新日:2018年04月11日
【 入学おめでとう! 】
今日は,子どもたちの入学を祝うかのような
気持ちの良いポカポカ陽気でしたね。
1年生入場。
元気に返事ができ,静かに話を聞くこともできた,
とってもお利口な1年生23名です。
式が終わり,教室に戻ってホッと一息。
早く勉強したそうに教科書を開いて見る子ども
たちです。
下駄箱にきちんと揃えられた,可愛らしい
小さな靴たち。
明日もこの靴を履いて元気に登校しましょうね。
「 美風 」青方小(4/10)
【 入学おめでとう! 】 今日は,子どもたちの入学を祝うかのような 気持ちの良いポカポカ陽気でしたね。 1年生入場。 元気に返事ができ,静かに話を聞くこともできた, とってもお利口な1年生23名です。 式が終わり,教室に戻...
更新日:2018年04月10日
【 準備万端! 】
平成30年度がスタートして2日目。
算数・外国語・体育と,勉強を頑張る子どもたち。
どの学年もスタートダッシュはバッチリです。
午後は,明日の入学式の会場設営。
6年生のおかげで,体育館も教室も準備は
万端です。
学校のリーダーとして活躍する6年生。
さっそく,心地よい美風を校内に吹かせて
くれました。
おかげで,明日は好天の下,新入生を迎え
られそうです。
「 美風 」青方小(4/9)
【 準備万端! 】 平成30年度がスタートして2日目。 算数・外国語・体育と,勉強を頑張る子どもたち。 どの学年もスタートダッシュはバッチリです。 午後は,明日の入学式の会場設営。 6年生のおかげで,体育館も教室も準備は...
更新日:2018年04月09日
【 着任式 ・ 始業式 】
校舎に子どもたちの元気な声が帰って来ました。
いよいよ平成30年度のスタートです。
着任式では,6年生の代表児童が,気持ちの
こもった歓迎の言葉を述べてくれました。
始業式では,今年度の教育目標などの話が
ありました。
始業式後,各学級では学級開きが行われ
ました。
さて,新しい担任との出会いは,そして
語る言葉は,子どもたちの心にどう響いた
でしょうか。
霧雨の中,新しい教科書が詰まったランドセル
を背に,笑顔で下校する子どもたち。
月曜日も元気に登校してきてくださいね。
本校は,今年度も『 美風 』を教育目標に掲げ,
教育活動を行っていきます。
ということで,ブログタイトルも「美風」青方小
としてスタートしたいと思います。
教育活動や子どもたちの様子を,可能な限り
お伝えしたいと思っていますので,ご意見・
ご感想などがあればお知らせください。
平成30年度も,よろしくお願いします。
「 美風 」 青方小(4/6)
【 着任式 ・ 始業式 】 校舎に子どもたちの元気な声が帰って来ました。 いよいよ平成30年度のスタートです。 着任式では,6年生の代表児童が,気持ちの こもった歓迎の言葉を述べてくれました。 始業式では,今年度の教育目標などの話が ありまし...
更新日:2018年04月06日
23日(金)、修了式では3名の児童が作文の発表を行い、1年間を振り返りました。
離任式では、5名の先生方が転任、3名が退職となりました。新天地でのご活躍をお祈りしています。
修了式・離任式
23日(金)、修了式では3名の児童が作文の発表を行い、1年間を振り返りました。 離任式では、5名の先生方が転任、3名が退職となりました。新天地でのご活躍をお祈りしています。
更新日:2018年03月26日
平成29年度 第71回卒業証書授与式を行いました。
第71回 卒業式
平成29年度 第71回卒業証書授与式を行いました。
更新日:2018年03月16日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-04
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
いじめ防止に向けて(6)
学年の部屋(125)
1年生(23)
2年生(16)
3年生(19)
4年生(28)
5年生(28)
6年生(12)
学校から(101)
今月の行事予定(2)
保健便り(20)
学校便り(69)
年間行事予定(2)
学校紹介(17)
学校のあゆみ(2)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(5)
校 歌(1)
校 訓(2)
校章・校旗(1)
服務規律について(8)
青方小学校(1911)
お知らせ・お願い(90)
今日の出来事(575)
PTAの部屋(28)
お知らせ(19)
年間予定(1)
組織(1)
最新記事
2025/04/25
美風2025 4/25
2025/04/24
美風2025 4/24
2025/04/23
美風2025 4/23
2025/04/22
美風2025 4/22
2025/04/21
美風2025 4/21
2025/04/18
美風2025 4/17
2025/04/17
美風2025 4/17
2025/04/16
美風2025 4/16
2025/04/11
美風2025 4/11
2025/04/10
美風2025 4/10
最新コメント
[2013/05/15]
今から10年ほど前に、転勤のハガキをこのポストに入れてし...
タグ
アーカイブ
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
青方小学校
トップ
ホ-ム