長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  •  

    運動会の様子(最終)です。

    今日は団体やチャンス走です。

    伝統の親和会の方との競技(5年)や親子競技(6年)も盛り上がりました。

        

      

    運動会では開会式や閉会式も子どもたちが輝く場面です。

    自分の殻を破り,新たな一面を発揮し,緊張の中にも大勢の前で堂々と自分の役割を果たすことで

    自分の伸びや変容を実感し,自己肯定感を高めています。

    その頑張りを認めてくれる周囲の声かけに自己有用感を感じています。

    担任は子どもたちに「負荷」をかけ励ましながら指導しています。

    閉会式の最後まで温かく見守っていただきありがとうございました。

      運動会の様子(最終)です。 今日は団体やチャンス走です。 伝統の親和会の方との競技(5年)や親子競技(6年)も盛り上がりました。         運動会では開会式や閉会式も子どもたちが輝く場面です。 自分の殻を破り,新たな一面を発揮し,緊張の中にも大勢...
    更新日:2025年05月29日
  •  

    運動会の様子です。

    今日はリレーと徒競走を一部紹介します。

    力強い走りが多く見られました。

    写真判定!?が必要な勝負もありました!!

    応援にも熱が入っていました。

      

      

      

      

      運動会の様子です。 今日はリレーと徒競走を一部紹介します。 力強い走りが多く見られました。 写真判定!?が必要な勝負もありました!! 応援にも熱が入っていました。            
    更新日:2025年05月28日
  •   

    運動会で自信をつけた子どもたちが笑顔で登校して来ました。

    責任感や自主性・主体性がさらに発揮されるように引き続き子どもたちに関わっていきます。

    運動会の様子①

    表現と応援について紹介します。

      

      

      

      

       運動会で自信をつけた子どもたちが笑顔で登校して来ました。 責任感や自主性・主体性がさらに発揮されるように引き続き子どもたちに関わっていきます。 運動会の様子① 表現と応援について紹介します。            
    更新日:2025年05月27日
  • 運動会を無事に開催することができました。

    子どもたちの頑張りと会場の保護者・地域の皆様の優しさと励ましで「たくさんの笑顔あふれる運動会」になりました。

    ありがとうございました。

    運動会の様子は,写真を整理してから改めて紹介します。

    運動会を無事に開催することができました。 子どもたちの頑張りと会場の保護者・地域の皆様の優しさと励ましで「たくさんの笑顔あふれる運動会」になりました。 ありがとうございました。 運動会の様子は,写真を整理してから改めて紹介します。
    更新日:2025年05月25日
  •   

    いよいよ運動会を迎えます。

    子どもたちの「元気さ」「頑張り」「笑顔」を発信する機会になることを楽しみにしています。

    応援よろしくお願いいたします。

    5年生がALTと一緒に英語の学習をしていました。

    思わず踊り出すくらいに楽しい雰囲気で学習していました。

    発音もとても流暢です。

      

      

       いよいよ運動会を迎えます。 子どもたちの「元気さ」「頑張り」「笑顔」を発信する機会になることを楽しみにしています。 応援よろしくお願いいたします。 5年生がALTと一緒に英語の学習をしていました。 思わず踊り出すくらいに楽しい雰囲気で学習し...
    更新日:2025年05月23日
  •  

    暑かった昨日と大違い,肌寒い一日です。

    気温差が大きくて体調管理も難しいですが,元気に運動会を迎えたいと思います。

    昨日あれだけ雨が降りましたがグラウンドは問題ありません。

    晴天の日曜日を願うばかりです。

    昼休み。元気いっぱいの子どもたちです。

      

      

      

      暑かった昨日と大違い,肌寒い一日です。 気温差が大きくて体調管理も難しいですが,元気に運動会を迎えたいと思います。 昨日あれだけ雨が降りましたがグラウンドは問題ありません。 晴天の日曜日を願うばかりです。 昼休み。元気いっぱいの子どもたちです。...
    更新日:2025年05月22日
  • 6年生が国語科「聞いて,考えを深めよう」の単元で

    立場や年齢の違う人の考えを聞いて分かったことを伝え合う学習をしています。

    今日の昼休みに職員室・校長室にインタビューに来ました。

    緊張した子どもたちでしたが,タブレットで録音されながらだったので,受ける側も緊張しました。

    どんなまとめ・発表になるのか楽しみです。

     

     

    今日は雨の1日でした・・・。週末の晴天を祈るのみです。

     

    6年生が国語科「聞いて,考えを深めよう」の単元で 立場や年齢の違う人の考えを聞いて分かったことを伝え合う学習をしています。 今日の昼休みに職員室・校長室にインタビューに来ました。 緊張した子どもたちでしたが,タブレットで録音されながらだったので,...
    更新日:2025年05月21日
  •   

    運動会の係打合せを行いました。

    係の仕事も競技や応援と同じくらい大事です。

    まわりを見て,自分で考えて行動することが求められます。

    当日は子どもたち一人ひとりが「自分の役割を考えて協力しながら責任をもってやり遂げる姿」を楽しみにしています。

      

      

       運動会の係打合せを行いました。 係の仕事も競技や応援と同じくらい大事です。 まわりを見て,自分で考えて行動することが求められます。 当日は子どもたち一人ひとりが「自分の役割を考えて協力しながら責任をもってやり遂げる姿」を楽しみにしています。  ...
    更新日:2025年05月20日
  •   

    運動会へ向けた仕上げの1週間になりました。

    今日は朝から高学年が入退場門と本部テントの準備を行いました。

    慣れない作業ではありますが,頭で考えて身体を動かして

    一所懸命に取り組んでいました。

    その後は全体練習を行いました。

    できること,やらなければいけないことに全力で取り組んで運動会当日を迎えてほしいと思います。

    体調管理も気をつけていきます。

      

      

      

      

       運動会へ向けた仕上げの1週間になりました。 今日は朝から高学年が入退場門と本部テントの準備を行いました。 慣れない作業ではありますが,頭で考えて身体を動かして 一所懸命に取り組んでいました。 その後は全体練習を行いました。 できること,やらなけ...
    更新日:2025年05月19日
  •  0 

    運動会の練習はもちろん,他の学習も頑張っています。

    静と動,運動と考動,切り替えながら集中して取り組んでいます。

    1年生は挙手・発表が活発でした。「やる気」が教室中に溢れています。

    4年生は図工の作品の相互鑑賞。感受性が溢れていました。

    どの顔も輝いています。

      

      

      

     0  運動会の練習はもちろん,他の学習も頑張っています。 静と動,運動と考動,切り替えながら集中して取り組んでいます。 1年生は挙手・発表が活発でした。「やる気」が教室中に溢れています。 4年生は図工の作品の相互鑑賞。感受性が溢れていました。 どの顔...
    更新日:2025年05月15日
  • 昨日,今日と暑い一日になっています。

    熱中症に気をつけながら運動会の練習を頑張っています。

    「がんばろう」の気持ちを態度・声・表情で伝えられるように指導しています。

    初めての運動会に挑む1年生も2年生と一緒に練習を頑張っています。

      

      

      

    昨日,今日と暑い一日になっています。 熱中症に気をつけながら運動会の練習を頑張っています。 「がんばろう」の気持ちを態度・声・表情で伝えられるように指導しています。 初めての運動会に挑む1年生も2年生と一緒に練習を頑張っています。         
    更新日:2025年05月14日
  • 正面玄関では用務員さんが活けてくれたくれた四季折々の花が迎えてくれます。

    心が癒されます。

      

      

    子どもたちは元気です。

    運動会へ向けた準備も着々と進んでいます。

      

    正面玄関では用務員さんが活けてくれたくれた四季折々の花が迎えてくれます。 心が癒されます。       子どもたちは元気です。 運動会へ向けた準備も着々と進んでいます。   
    更新日:2025年05月13日
  • 今週も元気にスタートしました。

    しばらく天気予報とにらめっこの日々が続きます・・・。

     

    金曜日に1年・3年の授業参観・懇談がありました。

    悪天候の中でしたが多くの保護者の方に来ていただき,子どもたちも張り切っていました。

    運動会に向けても頑張ります。

      

     

     

    今週も元気にスタートしました。 しばらく天気予報とにらめっこの日々が続きます・・・。   金曜日に1年・3年の授業参観・懇談がありました。 悪天候の中でしたが多くの保護者の方に来ていただき,子どもたちも張り切っていました。 運動会に向けても頑張り...
    更新日:2025年05月12日
  • 大荒れの天気になりました。

    登校時間は少し雨が止んでいたので助かりました。

      

      

      

    運動会へ向けた応援の練習です。

    今日は紅白,それぞれの学年ごとに練習です。

    応援リーダーの指導のもと笑顔で頑張っていました。

    高学年の姿がとても頼もしく見えました。

    これからの仕上がりが楽しみです。

    大荒れの天気になりました。 登校時間は少し雨が止んでいたので助かりました。          運動会へ向けた応援の練習です。 今日は紅白,それぞれの学年ごとに練習です。 応援リーダーの指導のもと笑顔で頑張っていました。 高学年の姿がとても頼もしく見え...
    更新日:2025年05月09日
  • 縦割り掃除の様子です。

    10班に分かれて協力して行います。

    一人ひとりが役割を分担し,準備から片付けまで責任をもって取り組みます。

    ほうき,ちりとり,雑巾・・・・普段の生活の中では使っていない子どもが多くいます。

    教え合いながら協力して頑張っています。

      

      

      

    縦割り掃除の様子です。 10班に分かれて協力して行います。 一人ひとりが役割を分担し,準備から片付けまで責任をもって取り組みます。 ほうき,ちりとり,雑巾・・・・普段の生活の中では使っていない子どもが多くいます。 教え合いながら協力して頑張って...
    更新日:2025年05月08日
  • GW明け,笑顔の子どもたちが登校しました。

    五月晴れの気持ち良い天気です。

      

    グラウンドは子どもたちが楽しく活動するところです。

    今日の昼休みも思い切り遊んでいました。

     

    運動会へ向けた取組が始まります。

    グラウンドには子どもの自主性を促す準備がされていました。

    用務員さんは暑さの中,環境整備をしてくれています。

     

     

    連休明け,今朝のグラウンドでは,少し残念な状況がありました。

    グラウンドは子どもたちが思い切り活動するところです。

    思い切り楽しんで笑顔になるところです。

    青方小には「3美の誓い『後片付けが美しい』」があります。

     

    GW明け,笑顔の子どもたちが登校しました。 五月晴れの気持ち良い天気です。    グラウンドは子どもたちが楽しく活動するところです。 今日の昼休みも思い切り遊んでいました。   運動会へ向けた取組が始まります。 グラウンドには子どもの自主性を促す準備...
    更新日:2025年05月07日
  • 1年生が「インタビュー」に来てくれました。

    ソファーに大満足で帰りました。

      

      

    給食の様子です。

    どの学年もマナーよく食べていました。

    (「急に姿勢が良くなったよ」の天の声もありましたが・・・)

    おかわりもして元気いっぱい。美味しい顔満開でした!

     

    1年生が「インタビュー」に来てくれました。 ソファーに大満足で帰りました。       給食の様子です。 どの学年もマナーよく食べていました。 (「急に姿勢が良くなったよ」の天の声もありましたが・・・) おかわりもして元気いっぱい。美味しい顔満開で...
    更新日:2025年05月02日
  • 交通安全教室を実施しました。

    交通指導員,警察署員の方のご指導のもと,歩行訓練や自動車の内輪差,自転車のヘルメット着用などを学習しました。

    子どもたちにとっては「自分の命を自分で守る」

    職員にとっては「子どもの命を守る」ために,学習したことを日常の危機管理につなげて対応していきます。

      

      

      

      

    交通安全教室を実施しました。 交通指導員,警察署員の方のご指導のもと,歩行訓練や自動車の内輪差,自転車のヘルメット着用などを学習しました。 子どもたちにとっては「自分の命を自分で守る」 職員にとっては「子どもの命を守る」ために,学習したことを日...
    更新日:2025年05月01日
  • 児童集会で赤白結団式をしました。

    緊張気味のスタートでしたが徐々に吹っ切れて

    最後には元気なかけ声がグラウンドに響いていました。

    これからの盛り上がりも楽しみです。

     

     

    クラブ活動もスタートしました。

    年間の活動計画を話し合っていました。

    初参加の4年生も積極的に意見を発表していました。

    話し合い後,早速活動を始めたクラブもありました。

     

     

    児童集会で赤白結団式をしました。 緊張気味のスタートでしたが徐々に吹っ切れて 最後には元気なかけ声がグラウンドに響いていました。 これからの盛り上がりも楽しみです。     クラブ活動もスタートしました。 年間の活動計画を話し合っていました。 初参...
    更新日:2025年04月30日
  •   

      

    今日は午前中の雨で運動場で遊べません。

    昼休みの体育館利用は3年・4年生の当番です。

    仲良く,楽しそうに遊んでいました。

     

    あおぞら学級となかよし学級から5月のカレンダーが届きました。

    とても上手な「こいのぼり」でした。

    いつもありがとうございます。

     

          今日は午前中の雨で運動場で遊べません。 昼休みの体育館利用は3年・4年生の当番です。 仲良く,楽しそうに遊んでいました。   あおぞら学級となかよし学級から5月のカレンダーが届きました。 とても上手な「こいのぼり」でした。 いつもありがとう...
    更新日:2025年04月28日
  • 4月も残りわずかになりました。びっくりする早さです。

    午前中の授業の様子です。

    落ち着いて集中して学習をしていることが伝わりました。

    週末を楽しく過ごして充電し,また来週頑張りましょう!

    職員も疲労のピーク!?です・・・充電します。

      

      

    習合写真の紹介。今日は3年生と4年生です。

     

    4月も残りわずかになりました。びっくりする早さです。 午前中の授業の様子です。 落ち着いて集中して学習をしていることが伝わりました。 週末を楽しく過ごして充電し,また来週頑張りましょう! 職員も疲労のピーク!?です・・・充電します。       習合...
    更新日:2025年04月25日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 05月
2008年 11月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 03月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.