長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫

  • 今年度,第1回目の避難訓練を実施しました。今回は,理科室から出火したという想定のもとに,訓練を実施しました。子どもたちは,ハンカチでしっかりと口と鼻を押さえ,真剣に訓練に取り組みました。ゲストとしてお招きしていた消防署の方からも,上手な避難の仕方であったとお誉めのことばをいただきました。練習で出来ないことは本番でも出来ないということを肝に銘じ,これからも大切な子どもたちの安全を守るための指導に努めていきたいと思います。なお,避難訓練は,青方幼稚園と合同で実施しています。

    null

    null

    null
    今年度,第1回目の避難訓練を実施しました。今回は,理科室から出火したという想定のもとに,訓練を実施しました。子どもたちは,ハンカチでしっかりと口と鼻を押さえ,真剣に訓練に取り組みました。ゲストとしてお招きしていた消防署の方からも,上手な避難の仕...
    更新日:2007年05月17日
  • 心配された天候も回復し,絶好の運動会日和に恵まれた今年の運動会。全校児童214名は,赤白2組に分かれて,力いっぱい元気いっぱいに競技や演技にに取り組みました。保護者の皆様,地域の皆様の熱い声援も大きな励みになった思います。この運動会を通して見えてきた子どもたちの良さやさらに伸ばさなければならないところをしっかりと踏まえ,今後の指導にあたっていきたいと思います。
     会場設営のお手伝いや除草作業,閉会式後の片づけまで御協力いただき有り難うございました。今後とも,御支援賜りますようお願いいたします。


    null

    null

    null

    null

    null

    null
    心配された天候も回復し,絶好の運動会日和に恵まれた今年の運動会。全校児童214名は,赤白2組に分かれて,力いっぱい元気いっぱいに競技や演技にに取り組みました。保護者の皆様,地域の皆様の熱い声援も大きな励みになった思います。この運動会を通して見...
    更新日:2007年05月15日

  • 4月17日火曜日に歓迎集会,歓迎遠足を行いました。今年は39名の,かわいい1年生を迎えることができました。歓迎集会では,各学年の出し物やゲームで楽しみました。遠足では,目的地の観音岳公園まで50分かけて歩きました。1年生も6年生に手を引いてもらいながら,がんばって歩き通すことができました。6年生のお世話をする姿に,最上級生としての自覚を感じることもできました。天候にも恵まれ,楽しい一日を過ごすことができました。

    null

    null

    null

    null
    4月17日火曜日に歓迎集会,歓迎遠足を行いました。今年は39名の,かわいい1年生を迎えることができました。歓迎集会では,各学年の出し物やゲームで楽しみました。遠足では,目的地の観音岳公園まで50分かけて歩きました。1年生も6年生に手を引いてもら...
    更新日:2007年04月17日
  • 本日(4月16日)新上五島警察署から署員の方,交通指導員の方をお招きして,交通安全教室を行いました。映画の上映,指導員の方のお話を通して,主に自転車の安全な乗り方について学びました。自転車も,自動車やバイクと同じです。被害者になるだけでなく,加害者になることもあります。大人も子どもも,一人一人がしっかりと交通ルールやマナーを意識し,守っていくことが大切ですね。今日だけでなく,日頃から,交通安全については,繰り返し指導を行い,かけがえのない子どもたちの命を守っていきたいと思います。

    null

    null
    本日(4月16日)新上五島警察署から署員の方,交通指導員の方をお招きして,交通安全教室を行いました。映画の上映,指導員の方のお話を通して,主に自転車の安全な乗り方について学びました。自転車も,自動車やバイクと同じです。被害者になるだけでなく,加害...
    更新日:2007年04月16日

  • 3月8日に上五島消防署より2名の方が来校され,防火ポスターの伝達表彰が行われました。この防火ポスターは,火災予防運動の一環として,子ども達が夏休みの間に取り組んだものです。
    その中から,見事本校の5年生,浦濱美月さんが「県知事賞」を受賞し,同じく2年生の浦濱璃星さんが「入選」作品に選ばれました。二人の頑張りに対して心から拍手をおくり,祝福したいと思います。

    null

    null

    null
    浦濱美月さんの作品です

    3月8日に上五島消防署より2名の方が来校され,防火ポスターの伝達表彰が行われました。この防火ポスターは,火災予防運動の一環として,子ども達が夏休みの間に取り組んだものです。 その中から,見事本校の5年生,浦濱美月さんが「県知事賞」を受賞し,同じ...
    更新日:2007年03月08日

  • 1年間,青小のリーダーとして,いろいろなところで頑張ってくれた6年生への感謝の気持ちを表すために,お別れ集会を行いました。各学年の出し物やゲーム,校長先生の話,6年生のことばなどがありました。楽しい雰囲気の中で,新たな思い出の1ページができたと思います。集会の後,有川の運動公園方面に遠足に行き,さわやかな青空の下,縦割り遊びなどをして楽しく過ごしました。

    null

    null

    null

    null

    null
    1年間,青小のリーダーとして,いろいろなところで頑張ってくれた6年生への感謝の気持ちを表すために,お別れ集会を行いました。各学年の出し物やゲーム,校長先生の話,6年生のことばなどがありました。楽しい雰囲気の中で,新たな思い出の1ページができたと...
    更新日:2007年03月02日

  • 2月8日(木),朝の読書タイムの時間を利用して,職員による本の紹介や読み聞かせを全学級にて実施しました。(趣旨等については,青小便りにてお知らせしたとおりです。)
    1月31日(水)に続いて2回目の実施でしたが,今回は校長も率先して6年生の教室に出向き,本の紹介をしました。ほんの少しでも本に興味を持つ子が増えてくれることを期待したいと思います。
    null
    2月8日(木),朝の読書タイムの時間を利用して,職員による本の紹介や読み聞かせを全学級にて実施しました。(趣旨等については,青小便りにてお知らせしたとおりです。) 1月31日(水)に続いて2回目の実施でしたが,今回は校長も率先して6年生の教室に...
    更新日:2007年02月08日

  • 2月7日(水)
    本日午前中に,不審者対策を目的にした避難訓練を実施しました。
    どの学年の児童も真剣な面持ちで,事前に指導されたことをしっかり守って避難していました。不審者の対応にあたった職員の方が緊張していたようです。
    避難後,新上五島警察署の方から,避難の仕方についての評価や声かけについての対応の仕方などを指導していただきました。
    新上五島町管内では,車に乗らないかという声かけ事案が,昨年1件発生しているとのことです。
    学校内での児童の安全に対して細心の注意を払うのはもちろんのこと,以前お知らせしました合言葉「いかのおすし」を心がけさせ,今後も被害に遭う児童が出ないように指導していきたいと思います。
    いか---ついていかない
    の----くるまにらない
    お----おごえをだす
    すし---ぐにらせる


    null
    2月7日(水) 本日午前中に,不審者対策を目的にした避難訓練を実施しました。 どの学年の児童も真剣な面持ちで,事前に指導されたことをしっかり守って避難していました。不審者の対応にあたった職員の方が緊張していたようです。 避難後,新上五島警察署の...
    更新日:2007年02月07日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 05月
2008年 11月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 03月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.