box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(6)
地域活動(4)
PTA活動(3)
地域行事(1)
学校だより(30)
学校だより(19)
学校紹介(10)
学校のあゆみ(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(2)
航空写真(4)
学校行事(29)
行事予定(1)
有川中学校(2000)
お知らせ(3)
服務規律について(6)
生徒会(8)
五つの誇り(1)
生徒会からのお知らせ(3)
部活動(28)
試合・発表会(20)
部活動に係る活動方針等(2)
改めまして、「明けましておめでとうございます。」 今年も有川中学校をよろしくお願いします。
さて、新年を迎え、1月3日には、町の成人式が行われました。そのオープニングを飾ったのは、《羽差太鼓》 本校生徒もチームの一員として演奏に参加し、式に花を添えました。
新上五島町成人式
改めまして、「明けましておめでとうございます。」 今年も有川中学校をよろしくお願いします。 さて、新年を迎え、1月3日には、町の成人式が行われました。そのオープニングを飾ったのは、《羽差太鼓》 本校生徒もチームの一員として演奏に参加し、式に花...
更新日:2018年01月05日
謹賀新年
更新日:2018年01月01日
昨日、急遽「門松づくりプロジェクト」が結成され、立派な門松が校門に設置されました。これですがすがしい気持ちで新年が迎えられそうです。
皆様も、よいお年をお迎えください。
正月準備が整いました。
昨日、急遽「門松づくりプロジェクト」が結成され、立派な門松が校門に設置されました。これですがすがしい気持ちで新年が迎えられそうです。 皆様も、よいお年をお迎えください。
更新日:2017年12月28日
2学期が終わりました。町人権フェスの後も、アンサンブルコンテストや五島吹奏楽、ウィンターカップ(バレーボール)など対外での活躍があったのですが、写真がなかったため、その様子をお伝えできませんでした。申し訳ありませんでした。
さて、12月の様子を中心にまとめた学校だよりを掲載します。今回は10月に実施しましたメディア機器等についてのアンケート結果や考察も載せております。ぜひご一読ください。
2学期もたくさんの行事等にご協力いただき、また諸大会ではご声援をいただき、ありがとうございました。これから寒さが厳しさを増し、インフルエンザも流行の兆しを見せております。健康面には十分にご留意されて、よいお年をお迎えください。
学校だより12月号(№10)を掲載しました。
2学期が終わりました。町人権フェスの後も、アンサンブルコンテストや五島吹奏楽、ウィンターカップ(バレーボール)など対外での活躍があったのですが、写真がなかったため、その様子をお伝えできませんでした。申し訳ありませんでした。 さて、12月の様子を中...
更新日:2017年12月25日
人権色紙のまとめとして、本日、備蓄記念会館で開催された町人権フェスティバルの会場に掲示してあった6作品を掲載します。
人権色紙Ⅲ
人権色紙のまとめとして、本日、備蓄記念会館で開催された町人権フェスティバルの会場に掲示してあった6作品を掲載します。
更新日:2017年12月16日
人権色紙Ⅱ
更新日:2017年12月15日
作成した3年生にとっては、いわば人権学習の集大成とも言える作品です。2回に分けて、でも連続で、掲載します。
人権色紙を掲載しました。
作成した3年生にとっては、いわば人権学習の集大成とも言える作品です。2回に分けて、でも連続で、掲載します。
更新日:2017年12月15日
アンサンブルコンテストが、今月16日(土)に諫早で行われます。そこで演奏する楽曲のお披露目が行われ、先輩や先生方、保護者を前にして、見事な演奏を披露しました。コンテスト本番でも、落ち着いて、満足出来る演奏をしてください。
アンサンブルコンテスト:演奏お披露目
アンサンブルコンテストが、今月16日(土)に諫早で行われます。そこで演奏する楽曲のお披露目が行われ、先輩や先生方、保護者を前にして、見事な演奏を披露しました。コンテスト本番でも、落ち着いて、満足出来る演奏をしてください。
更新日:2017年12月14日
標記大会の結果をお知らせします。
沿道からのたくさんのご声援、ありがとうございました。
個人的にも、走りながらたくさんの元気を頂きました。
※ カメラマンの都合で今年は写真があまり撮れませんでした。お詫びします。
町駅伝フェスティバル
標記大会の結果をお知らせします。 沿道からのたくさんのご声援、ありがとうございました。 個人的にも、走りながらたくさんの元気を頂きました。 ※ カメラマンの都合で今年は写真があまり撮れませんでした。お詫びします。
更新日:2017年12月12日
本日、標記大会が上五島中学校で行われましたので、その結果をお知らせします。
保護者、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。
卓球新人大会
本日、標記大会が上五島中学校で行われましたので、その結果をお知らせします。 保護者、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。
更新日:2017年12月09日
1年生は、郷土学習の発表を行いました。
中文連作品展 3年生は早くも面接練習です。
学校薬剤師の鈴木先生をお招きして、「薬物乱用防止教室」も行いました。
また、給食試食会にも、多数ご参加いただきました。寒い中、ご来校、ご参観いただき、ありがとうございました。
今日は学校開放日でした。
1年生は、郷土学習の発表を行いました。 中文連作品展 3年生は早くも面接練習です。 学校薬剤師の鈴木先生をお招きして、「薬物乱用防止教室」も行いました。 また、給食試食会にも、多数ご参加い...
更新日:2017年12月08日
昨日(12月7日)、平成30年の本校のリーダーを選ぶ生徒会役員改選が行われました。
はじめに立会演説会が行われ、候補者は自分の公約を堂々と述べてくれました。引き続き、本当の選挙と同じように、選挙人名簿との確認→記名→投票という流れで投票を行いました。
新役員については、後日学校だよりでお知らせします。
生徒会役員改選
昨日(12月7日)、平成30年の本校のリーダーを選ぶ生徒会役員改選が行われました。 はじめに立会演説会が行われ、候補者は自分の公約を堂々と述べてくれました。引き続き、本当の選挙と同じように、選挙人名簿との確認→記名→投票という流れで投票を行いまし...
更新日:2017年12月08日
はじめに、SYD(SUPPORTING YOUR DREAMS)の方の講演をお聞きしました。ごはんさえまともに食べられない、学校に行きたくても行けない、そんなストリートチュルドレンやスカベンジャーがいるという現実、その子達のために行われている様々な活動などを知ることができました。生徒たちにとっては、自分ができること、しなくてはいけないことを真剣に考える機会になったと思います。
最後に全員で有川中学校人権宣言を唱和しました。
有川中学校人権宣言は以下のとおりです。
今後、さらに思いやりのある行動と言葉かけの溢れる学校になることに期待しています。
『いじめは絶対許さない!』:人権集会を行いました。
はじめに、SYD(SUPPORTING YOUR DREAMS)の方の講演をお聞きしました。ごはんさえまともに食べられない、学校に行きたくても行けない、そんなストリートチュルドレンやスカベンジャーがいるという現実、その子達のために行われている様々な活動などを知ることが...
更新日:2017年12月06日
毎学期末に行っているスペ・コンが、本日放課後の「学び」の時間に行われました(ちなみに今日は月曜日なので、「ノー部活動デー」です)。昼休みに教室を覗いてみると、1・3年生はご覧の通り。ほぼ全員が懸命に英単語や英文を書きながら、覚えたり確認していました。それもそのはず、ある学級の目標は、《平均100点》。すばらしい結果に期待しています。
1つ気になるのは、2年生が……(写真の中の、ある学級)
今日は“スペコン(スペリング・コンテスト)”
毎学期末に行っているスペ・コンが、本日放課後の「学び」の時間に行われました(ちなみに今日は月曜日なので、「ノー部活動デー」です)。昼休みに教室を覗いてみると、1・3年生はご覧の通り。ほぼ全員が懸命に英単語や英文を書きながら、覚えたり確認していまし...
更新日:2017年12月04日
標記の大会が、昨日(3日)有川総合体育館で行われました。結果は以下のとおりです。
<男子> <女子>
○ 決勝 有中 0-2 上中 リンクリーグ① 有中 2-0 北・魚中
(13 - 25) ② 有中 2-0 奈中
(12 - 25) ○ 決勝 有中 2-1 上中
女子は昨年に続いての連覇で県大会の出場権を獲得しましたが、男子は今年も上中の壁を破れませんでした。
たくさんの生徒・保護者、そして地域の皆様にご声援を頂きました。ありがとうございました。
バレーボール新人大会
標記の大会が、昨日(3日)有川総合体育館で行われました。結果は以下のとおりです。 <男子> <女子> ○ 決勝 有中 0-2 上中 リンクリーグ① 有中 2-0 北・魚中 (13 - 25) ② 有中 2-...
更新日:2017年12月04日
標記大会が12月2日(土)に行われ、有川中学校は男女ともに優勝し、県新人大会の出場権を獲得しました。
ご声援いただきました生徒・保護者、地域の皆様に、心より感謝いたします。
なお、本日(3日)、バレーボールの新人大会も行われ、女子は優勝、男子は残念ながら敗退という結果でした。試合の様子につきましては、明日お知らせいたします。
バスケットボール新人大会:男女アベック優勝
標記大会が12月2日(土)に行われ、有川中学校は男女ともに優勝し、県新人大会の出場権を獲得しました。 ご声援いただきました生徒・保護者、地域の皆様に、心より感謝いたします。 なお、本日(3日)、バレーボールの新人大会も行われ、女子は優勝、男子...
更新日:2017年12月03日
平成30年の生徒会役員を決める立ち会い演説会・生徒会役員選挙が12月7日に行われます。それに向けての選挙運動:朝の校門あいさつが今週から始まりました。今朝は急に冷えましたが、それでも候補者や推薦者は、元気に頑張っていました。
選挙運動が始まりました。
平成30年の生徒会役員を決める立ち会い演説会・生徒会役員選挙が12月7日に行われます。それに向けての選挙運動:朝の校門あいさつが今週から始まりました。今朝は急に冷えましたが、それでも候補者や推薦者は、元気に頑張っていました。
更新日:2017年12月01日
学校だより11月号(№9)を掲載しました。
更新日:2017年11月29日
結果は以下のとおりでした。
【中学男子の部】3㎞ 【中学女子の部】2㎞
第一位 横山夏生くん 第三位 浦田佳子さん
第二位 尾上大樹くん
第六位 中山拓海くん 【一般女子の部】3㎞
第七位 渡邉励勇くん 畑本夏萌 10分 53秒
※ 中学女子に3㎞はないため、畑本さんは順位なしでしたが、記録は
これまでの一般の記録を上回るすばらしいものでした。
龍馬ゆかりのマラソン
結果は以下のとおりでした。 【中学男子の部】3㎞ 【中学女子の部】2㎞ 第一位 横山夏生くん 第三位 浦田佳子さん 第二位 尾上大樹くん 第六位 中山拓海くん 【一般女子の部】3㎞ 第七位 渡邉励勇くん 畑本...
更新日:2017年11月29日
午前中にご訪問いただきましたが、生徒が授業中だったため、給食後に再度のご来校をお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。
給食時でしたが、相撲取りさんの教室訪問に生徒は大喜び。握手をしてもらったり、お姫様抱っこをしてもらったりで、パニック状態でした。最後は玄関で「頑張ってください。」と一礼と拍手。すばらしい先輩の来校に、生徒はたくさんの力をもらったと思います。
ご多用の中、二度もご来校頂きありがとうございました。佐田ノ里さんの今後のご活躍を心からお祈りいたします。
佐田ノ里さん、母校有中も訪問
午前中にご訪問いただきましたが、生徒が授業中だったため、給食後に再度のご来校をお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。 給食時でしたが、相撲取りさんの教室訪問に生徒は大喜び。握手をしてもらったり、お姫様抱っこをしてもらったりで、パニッ...
更新日:2017年11月28日
先週の火曜日(21日)、本校の第51回卒業生(平成9年度卒)の松浦慎一郎氏が、本校を訪問してくださいました。氏は現在俳優としてご活躍中で、今年、各種の映画祭で上映され、数々の賞を受賞した映画『かぞくへ』(来年2月にロードショー上映予定)では初の主演を演じ、高い評価を受けていらっしゃいます。
氏のご活躍は、本校生徒は言うまでもなく、町民全員への喜びであり、誇りです。
松浦先輩の今後の更なるご活躍をお祈りします。
ようこそ先輩
先週の火曜日(21日)、本校の第51回卒業生(平成9年度卒)の松浦慎一郎氏が、本校を訪問してくださいました。氏は現在俳優としてご活躍中で、今年、各種の映画祭で上映され、数々の賞を受賞した映画『かぞくへ』(来年2月にロードショー上映予定)では初の主演を演...
更新日:2017年11月27日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(6)
地域活動(4)
PTA活動(3)
地域行事(1)
学校だより(30)
学校だより(19)
学校紹介(10)
学校のあゆみ(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(2)
航空写真(4)
学校行事(29)
行事予定(1)
有川中学校(2000)
お知らせ(3)
服務規律について(6)
生徒会(8)
五つの誇り(1)
生徒会からのお知らせ(3)
部活動(28)
試合・発表会(20)
部活動に係る活動方針等(2)
最新記事
2025/07/18
令和7年度1学期終業式
2025/07/15
夏だ!野外活動だ!
2025/07/13
生徒総会~伝統を守る・改革する~
2025/07/13
「平和」について考える~被爆体験講話~
2025/07/04
「働く」とは~2年生職場体験学習~その3
2025/07/03
「働く」とは~2年生職場体験学習~その2
2025/07/03
「働く」とは~2年生職場体験学習~その1
2025/07/03
ふるさと有川についてさらに知る~3年防災マップづくり~
2025/06/26
表彰式~熱い夏に向けてぎばれ!~
2025/06/23
実りの夏?!
最新コメント
[2013/09/19]
生徒諸君のたくましい姿に感激しました!送り出した子どもた...
タグ
アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
有川中学校
トップ
ホ-ム