長崎県五島列島 新上五島町 有川中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  •  軟式野球の結果
       5ー6 石田中
      タイブレイクで、残念ながら敗退しました。
     軟式野球の結果    5ー6 石田中   タイブレイクで、残念ながら敗退しました。
    更新日:2016年07月23日
  •  長崎県中総体ソフトテニス競技が,佐世保市グランドテニスコートに手行われています。
     本校ソフトテニス部は,残念ながら小江原中(長崎市)0-3にて敗退しました。
     選手の皆さん,お疲れ様でした。明日は,個人戦が行われ,本校からも参加します。応援よろしくお願いします。

     長崎県中総体ソフトテニス競技が,佐世保市グランドテニスコートに手行われています。  本校ソフトテニス部は,残念ながら小江原中(長崎市)0-3にて敗退しました。  選手の皆さん,お疲れ様でした。明日は,個人戦が行われ,本校からも参加します。応援よ...
    更新日:2016年07月23日
  •  7月20日(水)平成28年度第1学期終業式を迎えました。21日から待ちに待った夏休みです。42日間という長い期間,家庭を中心とした生活になります。1学期の反省をもとに,目標をしっかり持ち,規則正しい生活を送って欲しいと思います。
     なによりも,健康・安全に留意し,9月1日,全校生徒が元気な姿で登校してくれることを心より願っております。

    null
    1年生代表 1学期の反省と夏休みに向けて

    null
    2年生代表

    null
    3年生代表
     7月20日(水)平成28年度第1学期終業式を迎えました。21日から待ちに待った夏休みです。42日間という長い期間,家庭を中心とした生活になります。1学期の反省をもとに,目標をしっかり持ち,規則正しい生活を送って欲しいと思います。  なによりも,...
    更新日:2016年07月21日
  •  7月19日(火)3年生を対象に,租税教室を開催しました。町の税務課の方を講師に招いて,納税の義務,税の種類,生活と税金等について学習しました。

    null

    null
    1億円の重さはどれくらいでしょうか?
     7月19日(火)3年生を対象に,租税教室を開催しました。町の税務課の方を講師に招いて,納税の義務,税の種類,生活と税金等について学習しました。 1億円の重さはどれくらいでしょうか?
    更新日:2016年07月21日
  •  本校吹奏楽部は,7月24日(日)に開催される,県吹奏楽コンクール県北大会に出場します。
     「金賞」めざして,猛練習を行っています。少しでも会場の雰囲気に慣れようと,16日~18日の3日間,鯨賓館ホールを借りて猛練習を行いました。
     頑張れ吹奏楽部!「金賞」とるぞ!

    null

    null
     本校吹奏楽部は,7月24日(日)に開催される,県吹奏楽コンクール県北大会に出場します。  「金賞」めざして,猛練習を行っています。少しでも会場の雰囲気に慣れようと,16日~18日の3日間,鯨賓館ホールを借りて猛練習を行いました。  頑張れ吹奏楽...
    更新日:2016年07月18日
  •  蛤浜で遊ぼうデーにおいて,恒例の白砂の芸術祭が行われ,毎年本校生徒会と有志で砂像の制作を行っています。
     本年度は,7月16日(土)・17日(日)に開催されました。今年は,案内の表示を任され,制作に取り組みました。

     また,17日には,ビーチバレーボール大会も開催され,本校男女バレーボール部も参加しました。

    null

    null

    null
     蛤浜で遊ぼうデーにおいて,恒例の白砂の芸術祭が行われ,毎年本校生徒会と有志で砂像の制作を行っています。  本年度は,7月16日(土)・17日(日)に開催されました。今年は,案内の表示を任され,制作に取り組みました。  また,17日には,ビーチ...
    更新日:2016年07月18日
  •  7月16日(土)新上五島町中学校陸上競技新人大会が,上五島中学校グランドにて開催されました。
     本大会は,県中総体陸上競技大会への練習も兼ねて行われました。
     新人大会において,標準記録を設定し,その記録を突破した選手は,8月27日(土)・29日(日)に長崎市かきどまり陸上競技場で開催される県陸上競技新人大会に参加します。

    null

    null
     7月16日(土)新上五島町中学校陸上競技新人大会が,上五島中学校グランドにて開催されました。  本大会は,県中総体陸上競技大会への練習も兼ねて行われました。  新人大会において,標準記録を設定し,その記録を突破した選手は,8月27日(土)・29...
    更新日:2016年07月18日
  •  昨日,12日(火)各学年「心肺蘇生法講習会」を行いました。新上五島消防署より来校いただき,開催しました。
     年間約5万人の人が,心臓突然死でなくなっているそうです。いざというとき,一人でも多くの人の命を救えるように頑張っていました。


     title="null"alt="null"
    胸骨圧迫  強く・速く・絶え間なく

     title="null"alt="null"
    人工呼吸 気道を確保し2回

     title="null"alt="null"
    お礼のあいさつ


     昨日,12日(火)各学年「心肺蘇生法講習会」を行いました。新上五島消防署より来校いただき,開催しました。  年間約5万人の人が,心臓突然死でなくなっているそうです。いざというとき,一人でも多くの人の命を救えるように頑張っていました。 胸骨圧迫 ...
    更新日:2016年07月13日
  •  7月9日 「社会を明るくする運動」街頭キャンペーンが行われました. 「社会を明るくする 運動」は、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪のない社会を築こうという全国的な運動です。 本校生徒会より,4名の生徒が活動に参加しました。

    null

    null 

    null

     7月9日 「社会を明るくする運動」街頭キャンペーンが行われました. 「社会を明るくする 運動」は、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪のない社会を築こうという全国的な運動です。 本校生徒会より,4名の生徒が活動に参加しま...
    更新日:2016年07月10日
  • null
    null
    更新日:2016年07月06日
  •  本日,町一斉あいさつ運動で教育委員会より2名が校門で,あいさつ運動に参加いただきました。

    null
     本日,町一斉あいさつ運動で教育委員会より2名が校門で,あいさつ運動に参加いただきました。
    更新日:2016年07月05日
  •  7月3日(日)上五島地区少年野球大会が開催されました。
    中総体に引き続き,優勝を収めることができました。
     
    null

    null
     7月3日(日)上五島地区少年野球大会が開催されました。 中総体に引き続き,優勝を収めることができました。  
    更新日:2016年07月05日
  •  本日,ふれあい地域活動が,上有川,高崎,船津,浜,蛤,七目,奥浦の各地区で行われました。

     title="null"alt="null"     title="null"alt="null"
    【高崎地区】 地域の方と一緒に地域の除草作業         【上有川】 ほたるの里の除草作業

     title="null"alt="null"     title="null"alt="null"
    【船津地区】 地域の方と一緒に除草作業             【七目地区】 高齢者の方と一緒にグランドゴルフを楽しみました


     title="null"alt="null"    title="null"alt="null"
    【奥浦地区】 地域の方と一緒に公園の除草作業               【蛤地区】 地域の方と一緒に神社下の除草作業


     本日,ふれあい地域活動が,上有川,高崎,船津,浜,蛤,七目,奥浦の各地区で行われました。      【高崎地区】 地域の方と一緒に地域の除草作業         【上有川】 ほたるの里の除草作業     【船津地区】...
    更新日:2016年07月03日
  •  本日は,西原郷においてふれあい地域活動が行われました。七夕飾りを作成後,カレーライスをいただき,ビンゴ大会を行いました。地域の高齢者と楽しく交流ができました。お世話いただいた,郷長様,地区PTA役員の皆様,本当にありがとうございました。

     title="null"alt="null"     title="null"alt="null"

      title="null"alt="null"     title="null"alt="null"

     title="null"alt="null"      title="null"alt="null"




     本日は,西原郷においてふれあい地域活動が行われました。七夕飾りを作成後,カレーライスをいただき,ビンゴ大会を行いました。地域の高齢者と楽しく交流ができました。お世話いただいた,郷長様,地区PTA役員の皆様,本当にありがとうございました。  &...
    更新日:2016年07月02日
  •  本日,鯨賓館ホールにて,第66回「社会を明るくする運動 中学生弁論大会が行われました。町内6校8名の弁士が,日頃考えていることを堂々と発表しました。
    本校からも校内の代表として,2名参加しまし,1位を獲得しました。7月に行われる県大会へ出場します。
     
     title="null"alt="null"      title="null"alt="null"
    2番目に発表しました 演題「故郷の力」               6番目に発表しました 演題「祖母からの贈り物」
                                            見事 1位に輝きました おめでとう!
     本日,鯨賓館ホールにて,第66回「社会を明るくする運動 中学生弁論大会が行われました。町内6校8名の弁士が,日頃考えていることを堂々と発表しました。 本校からも校内の代表として,2名参加しまし,1位を獲得しました。7月に行われる県大会へ出場しま...
    更新日:2016年07月02日
  •  昨日,7月1日(金)は「心を見つめる教育週間」最終日となり,全学級の道徳公開授業,メディア研修会を開催しました。その後,学年学級PTAを行いました。

     title="null"alt="null"      title="null"alt="null"
    PTA生活委員会によるあいさつ運動です。週間の期間中      3の2 道徳の公開授業
    毎日行いました。

     title="null"alt="null"   title="null"alt="null"
    2の1 道徳公開授業                          1の2 道徳公開授業

     title="null"alt="null"   title="null"alt="null"
    県メディア安全指導員による メディアの利用について      保護者も一緒に聞きました
     昨日,7月1日(金)は「心を見つめる教育週間」最終日となり,全学級の道徳公開授業,メディア研修会を開催しました。その後,学年学級PTAを行いました。      PTA生活委員会によるあいさつ運動です。週間の期間中      3の...
    更新日:2016年07月02日
  •  27日のブログでも紹介しましたが、標記作品展が7月1日迄、本校にて開催されています。パッチワーク、小物入れ、写真、ちぎり絵、焼き物、今朝から生け花も展示されています。写真を掲載していますが、実際にご覧になるのが一番です。ぜひ足をお運びください。教室では、授業に取り組む生徒の姿も見れます。
    null null

    null null

    null null

    null null

     なお、7月1日午後からは、道徳授業の公開とメディア指導員による講演会も行われます。こちらの方にも、多数の保護者、地域の皆さんのご参加をお願いします。お待ちしています。
     27日のブログでも紹介しましたが、標記作品展が7月1日迄、本校にて開催されています。パッチワーク、小物入れ、写真、ちぎり絵、焼き物、今朝から生け花も展示されています。写真を掲載していますが、実際にご覧になるのが一番です。ぜひ足をお運びください。教...
    更新日:2016年06月29日
  •  3年生の総合的学習では、異世代交流として乳幼児との交流体験を行っています。交流の日は、朝から普段より多くの笑顔が見られ、様々な面での人間性の向上が感じられています。
    <有川幼稚園>
    null null

    <有川保育所>
    null null

    <歓喜園>
    null null
     快く生徒たちを受け入れてくださった有川幼稚園、有川保育所、歓喜園の皆さん、そして乳幼児の皆さん、ありがとうございました。
     
     3年生の総合的学習では、異世代交流として乳幼児との交流体験を行っています。交流の日は、朝から普段より多くの笑顔が見られ、様々な面での人間性の向上が感じられています。 <有川幼稚園>   <有川保育所>   <歓喜園>    快く生徒たちを受...
    更新日:2016年06月29日
  •  昨日より,本校の教育週間が始まりました。本日は,全校朝会を開き,校長より,教育週間の意義・目的の話をしました。

     学習センターにて,地域の方の作品を展示しています。作品鑑賞と,生徒の教育活動を見に,ご来校ください。

    null

    null

    null


     昨日より,本校の教育週間が始まりました。本日は,全校朝会を開き,校長より,教育週間の意義・目的の話をしました。  学習センターにて,地域の方の作品を展示しています。作品鑑賞と,生徒の教育活動を見に,ご来校ください。
    更新日:2016年06月27日
  •  有川中学校「長崎っ子の心を見つめる教育週間」が本日から始まりました。明日6月26日(月)から7月1日(金)授業等全教育活動を公開します。7月1日(金)には,全学級道徳の授業(13:35~14:25),情報モラル研修会(14:35~16:00),学年・学級PTA(16:00~16:30)を予定してます。
     また,学習センターでは,地域作品展と題して,地域の方の創作作品を展示しています。
     ぜひ,ご来校していただき,子どもたちの活動をご覧ください。

     中学生と地域の方の交流を目的とした,「ふれあい地域活動」が始まりました。各地区によって実施日が異なりますが,本日は,「中筋地区」「茂串地区」「小河原地区」「中野地区」で実施されました。
     地域のお年寄りの方との除草・清掃作業や地域での交流を行っています。御協力ありがとうございました。

     title="null"alt="null"
    <中筋地区>
     草取り,空きビン拾いをした後,七夕飾りづくりを行いました。地域のヘルスメイトの方に
    夏野菜カレーを作っていただき,おいしくいただきました。

     title="null"alt="null"
    <茂串地区>
    公民館の清掃とお年寄りの方と一緒に行いました。

     title="null"alt="null"
    <中野地区>
    空き缶拾いの後,地域の方,地域の小学生と一緒の茶話会を行いました。
    地域のお年寄りの方のマジックが楽しかったようです。最後に,小学校,中学校の校歌を披露しました。

     title="null"alt="null"
    <小河原地区>
    漁村センターの清掃の後,地域の方より捕鯨についての話を聞きました。勉強や
    運動など最後まで責任を持って頑張って欲しいという地域の方からの励ましもあ
    りました。その後,地域の方と一緒にバーベキューをして,楽しい一時を過ごしました。


     
     有川中学校「長崎っ子の心を見つめる教育週間」が本日から始まりました。明日6月26日(月)から7月1日(金)授業等全教育活動を公開します。7月1日(金)には,全学級道徳の授業(13:35~14:25),情報モラル研修会(14:35~16:00),学年・学級PTA(16:...
    更新日:2016年06月26日
  • null
    null
     掲載が遅くなり、申し訳ありませんでした。
     掲載が遅くなり、申し訳ありませんでした。
    更新日:2016年06月17日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
有川中学校
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷809
TEL.(0959)42-0034(代) / FAX.(0959)42-3473
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.