長崎県五島列島 新上五島町 有川中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 有川総合運動公園にて、ソフトテニス部の夏季大会が行われました。

    1・2年生が出場しました。
    1年生は記念すべきデビュー戦です。

    勝ったり負けたり、うまくいったりいかなかったり
    失敗を繰り返して少しずつ成長していくことでしょう。

    null null null

    今回の大会では、2年生ペアが優勝しました。
    おめでとう!
    有川総合運動公園にて、ソフトテニス部の夏季大会が行われました。 1・2年生が出場しました。 1年生は記念すべきデビュー戦です。 勝ったり負けたり、うまくいったりいかなかったり 失敗を繰り返して少しずつ成長していくことでしょう。 今回の大会では、...
    更新日:2020年08月03日
  • 本日、午前中に令和2年度第1学期終業式を行いました。
    新型コロナウイルス感染症に伴い、さまざまなことが中止・延期となり、例年とは違った1学期となりました。
    校長の言葉の後、各学年代表がそれぞれの学年の1学期をふり返って、反省と今後に向けて決意を述べてました。
    終業式 終業式
    終業式 校歌合唱
    先日行われた野球大会の表彰伝達を行いました。
    表彰伝達
    フランセス先生の離任式を行いました。
    1年間の勤務でしたが、お世話になりました。
    1年生は、小6のときからみてもらいました。
    日本語によるスピーチは感動しました。
    離任式 離任式
    離任式 離任式
    またいつの日かお目にかかれる日を楽しみにしています。

    生徒指導主事からの話
    生徒指導主事からの話

    部活動担当からの話
    部活動担当からの話

    養護教諭からの話
    養護教諭からの話

    夏休みは、1学期で学習したことの復習を十分に行ってほしいと思います。
    また、これまで通り新型コロナウイルスへの対策を怠ることのないようにしてほしいと思います。
    そして、何よりも水の事故や交通事故などに気をつけ、9月1日の始業式に全員が元気な姿をみせてほしいと思います!
    本日、午前中に令和2年度第1学期終業式を行いました。 新型コロナウイルス感染症に伴い、さまざまなことが中止・延期となり、例年とは違った1学期となりました。 校長の言葉の後、各学年代表がそれぞれの学年の1学期をふり返って、反省と今後に向けて決意を述べ...
    更新日:2020年07月31日
  • 施設の老朽化に伴い、有川給食センターが休止となります。
    したがって、今日が有川給食センターで作る最後の給食です。

    今日のメニュー
    麦ご飯・カツカレー・きゅうりの浅漬け・牛乳・青りんごゼリー
    今日のメニュー

    各クラスの風景です。
    3-1 3-2 2-1
    1-1 1-2

    今日が最後の授業日のフランセス先生です。
    フランセス先生

    9月からは、新魚目給食センターで作られた給食となります。
    有川給食センターの皆さん、ありがとうございました!
    施設の老朽化に伴い、有川給食センターが休止となります。 したがって、今日が有川給食センターで作る最後の給食です。 今日のメニュー 麦ご飯・カツカレー・きゅうりの浅漬け・牛乳・青りんごゼリー 各クラスの風景です。 今日が最後の授業日のフランセス...
    更新日:2020年07月30日
  • 連日の雨で、晴れ間が恋しくなってきています。
    今日は、朝から太陽が顔を出しています。今度は暑さとの勝負です。

    この一週間での有中のできごとを紹介します。

    7月22日 性に関する指導(3年生)
    3先生を対象にDV防止ながさき様より講師を招き、性に関する指導を行いました。
    身近にあるDVや男女の対等な関係についてを学ぶことができました。
    3年 3年
    3年 3年

    7月27日 小中合同防災学習
    3年生が有川小と東浦小に分かれ、近年起きた災害の説明や災害から命を守るために大切なことや、
    ハザードマップを使い危険箇所や避難場所の確認などの説明をしました。
    東浦 東浦
    有川 有川
    有川 有川

    7月29日 非常食メニュー
    有川給食センターに備蓄してある非常食が給食のメニューとして出されました。
    いつ起こるかもわからない災害。被災したときには特に食べられることへの感謝する気持ちをもつようにしたいですね。
    非常食 非常食

    7月30日 駅伝練習
    今週から町中総体駅伝競技の練習が始まりました。
    朝から駅伝メンバーは汗を流してがんばっています。
    駅伝 駅伝
    駅伝 駅伝

    7月30日 授業風景
    7月最後の授業日です。
    各クラスの1校時にお邪魔しました。
    3-1 数学(2次方程式)
    3-1 3-1
    3-2 理科(食物連鎖)
    3-2 3-2
    2-1 英語(単語テスト)
    2-1 2-1
    1-1 国語(漢字テスト)
    1-1 1-1
    1-2 英語(ALTとの授業)
    1-2 1-2
    連日の雨で、晴れ間が恋しくなってきています。 今日は、朝から太陽が顔を出しています。今度は暑さとの勝負です。 この一週間での有中のできごとを紹介します。 7月22日 性に関する指導(3年生) 3先生を対象にDV防止ながさき様より講師を招き、性に関する...
    更新日:2020年07月30日
  • 昨日の午後、有川地区の民生委員・主任児童委員さんと有川中学校職員との懇談会を行いました。
    お互いの紹介の後、各地区に分かれて地域での生徒のようすや地区内における危険箇所についてなどの意見交換を行いました。
    懇談会

    今日の授業風景です。
    3年生の授業にお邪魔しました。

    例年ならば、今日から夏休みに入っているのですが、
    今年は1学期が7月いっぱいまでとなっているので、今日も授業をしています。

    3-1 社会(公民)
    3-1 3-1

    3-2 英語
    3-2 3-2

    ここ数日、真夏日を記録しています。
    夏バテをおこさないように、がんばっていきましょう!
    昨日の午後、有川地区の民生委員・主任児童委員さんと有川中学校職員との懇談会を行いました。 お互いの紹介の後、各地区に分かれて地域での生徒のようすや地区内における危険箇所についてなどの意見交換を行いました。 今日の授業風景です。 3年生の授業にお邪魔...
    更新日:2020年07月21日
  • 先週の土曜日、有川総合グラウンド野球場および陸上競技場において、
    上五島少年野球大会が行われ、本校野球部も出場しました。

    町中総体のときは、野球部の応援に行けなかった分、
    今回の応援は特に熱が入っていました。
    3年生を中心に応援に駆けつけ、吹奏楽部の演奏も雰囲気を盛り上げました。

    野球 野球 野球

    特に、準決勝ではタイブレークまでもつれる接戦となりましたが、
    皆の応援もあり、決勝へと勝ち上がることができました。

    決勝戦で敗れてしまいましたが、最後まで一生懸命がんばりました!
    先週の土曜日、有川総合グラウンド野球場および陸上競技場において、 上五島少年野球大会が行われ、本校野球部も出場しました。 町中総体のときは、野球部の応援に行けなかった分、 今回の応援は特に熱が入っていました。 3年生を中心に応援に駆けつけ、吹奏楽部の...
    更新日:2020年07月20日
  • 今日の授業風景を紹介します。
    2校時の授業のようすです。

    3-1 数学・2次方程式
    3-1 3-1 3-1

    3-2 理科・遺伝子について
    3-2 3-2 3-2

    2-1 英語・接続詞(写真は動詞の小テスト)
    2-1 2-1 2-1

    1-1 技術・ものづくりについて
    1-1 1-11-1

    1-2 国語・書写「毛筆・地球」
    1-2 1-2 1-2

    例年ならば、今日が1学期の最後の授業日となるのですが、
    今年は、7月いっぱいまで1学期があります。
    来週と再来週も授業があります。
    とはいえ、来週と再来週の授業は5校時までとなります。
    いよいよ迎える夏本番。暑さに負けないようにがんばりましょう!
    今日の授業風景を紹介します。 2校時の授業のようすです。 3-1 数学・2次方程式 3-2 理科・遺伝子について 2-1 英語・接続詞(写真は動詞の小テスト) 1-1 技術・ものづくりについて 1-2 国語・書写「毛筆・地球」 例年ならば、今日が1...
    更新日:2020年07月17日
  • 本年度、有川中学校は安全教育の研究指定を受けています。
    今日は、3校時に全校生徒を対象とした安全に関する講話を実施しました。
    上五島で実際におきた事例をもとにした話を聞くことができました。

    0715 0715 0715

    また3年生のみ、4校時も引き続き講話を実施し、ハザードマップと川の水位情報について話を聞きました。

    0715 0715 0715

    午後は、3年生が校外学習で校区内の危険箇所の調査に行きました。
    本年度、有川中学校は安全教育の研究指定を受けています。 今日は、3校時に全校生徒を対象とした安全に関する講話を実施しました。 上五島で実際におきた事例をもとにした話を聞くことができました。 また3年生のみ、4校時も引き続き講話を実施し、ハザード...
    更新日:2020年07月15日
  • 先週水曜日に本年度の有川中学校生徒総会を行いました。
    本年度は、昨年度までとは異なり生徒同士の間隔をとるようにしています。

    広めの間隔 広めの間隔

    生徒会執行部や各学級の評議員の準備が十分にできていたこともあり、
    生徒総会はスムーズに行うことができました。

    生徒総会終了後、陸上大会の表彰伝達を行いました。

    男子 女子

    今年度は、7月いっぱい1学期となりました。
    日々の学習を大切にしてほしいと思います。
    先週水曜日に本年度の有川中学校生徒総会を行いました。 本年度は、昨年度までとは異なり生徒同士の間隔をとるようにしています。 生徒会執行部や各学級の評議員の準備が十分にできていたこともあり、 生徒総会はスムーズに行うことができました。 生徒総会終了...
    更新日:2020年07月06日
  • 今日は全校朝会を行いました。

    今日の全校朝会は、新型コロナウイルスの影響を受け2学期に延期された
    「長崎っ子の心を見つめる教育週間」の始まりにあたる校長の話をしました。

    0630 0630 0630

    自分自身の生命に感謝し、後世に命を繋いでいく心を育ててほしいと思います。
    自分の命だけではなく、家族や友人・仲間の命を大切にする有中生になってください。
    今日は全校朝会を行いました。 今日の全校朝会は、新型コロナウイルスの影響を受け2学期に延期された 「長崎っ子の心を見つめる教育週間」の始まりにあたる校長の話をしました。 自分自身の生命に感謝し、後世に命を繋いでいく心を育ててほしいと思います。 自...
    更新日:2020年06月30日
  • 今日は6校時終了後、全校集会を行いました。
    先日実施された町中総体の表彰伝達です。

    今年度は、男子バスケットボール,男子バレーボール,女子バレーボール,ソフトテニス,軟式野球の5競技で優勝しました。
    そして個人においても、ソフトテニスで優勝および第3位、卓球男子にて第3位の成績をおさめました。
    null null
    null null

    チーム有中の底力を見せられたと思います。
    これを誇りにして学校生活を送ってほしいと思います。
    今日は6校時終了後、全校集会を行いました。 先日実施された町中総体の表彰伝達です。 今年度は、男子バスケットボール,男子バレーボール,女子バレーボール,ソフトテニス,軟式野球の5競技で優勝しました。 そして個人においても、ソフトテニスで優勝および第3位、...
    更新日:2020年06月17日
  • 昨日5校時、3年1組の音楽の授業にて、初任者研修の音楽研究授業を行いました。

    歌唱「花の街」の授業でした。

    授業風景です。
    1 2 3


    今日の午後は、町中総体の準備を予定しています。
    週末の天気が微妙なところです。なんとか持ちこたえてほしいと思います。
    昨日5校時、3年1組の音楽の授業にて、初任者研修の音楽研究授業を行いました。 歌唱「花の街」の授業でした。 授業風景です。 今日の午後は、町中総体の準備を予定しています。 週末の天気が微妙なところです。なんとか持ちこたえてほしいと思います。
    更新日:2020年06月12日
  • 14日(日曜日)に行われる、新上五島町中総体に向けての結団式を昨日行いました。
    新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から長崎県中総体は中止となってしまいましたが、
    なんとか、町内の中総体はできるようになりました。
    まずは、この大会が開催されることに感謝です。
    中体連担当より

    各部ごとに選手が登壇し、主将による決意表明がありました。
    また、各部ごとに円陣を組み、士気を高めていきました。
    女子バレーボール 男子バレーボール
    男子バスケットボール 軟式野球
    女子ソフトテニス 女子卓球
    男子卓球 陸上
    校長の激励のことばののち、本校伝統の応援団による応援、
    職員作成による激励動画、吹奏楽部の応援演奏が行われました。
    校長激励 応援団
    動画視聴のようす 吹奏楽部
    今年は応援に行きたくても行けない事情はありますが、離れていても心はひとつ!チーム有中、ファイト!
    14日(日曜日)に行われる、新上五島町中総体に向けての結団式を昨日行いました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から長崎県中総体は中止となってしまいましたが、 なんとか、町内の中総体はできるようになりました。 まずは、この大会が開催されることに感謝で...
    更新日:2020年06月11日
  •  6月14日の中総体球技・武道大会を前に有川中学校の運動部は気合を入れて練習に励んでいます。新型コロナウィルス対策のため今年度は3年生の保護者の方だけの応援となりますが、当日の有中生の健闘を期待したいと思います。
    各部の練習風景を紹介します。
    20200611-img_1226.jpg 20200611-img_1228.jpg
    20200611-img_1237.jpg 20200611-img_1236.jpg
    20200611-img_1240.jpg 20200611-img_1238.jpg
    20200611-img_1242.jpg 20200611-img_1243.jpg
    20200611-img_1244.jpg 20200611-img_1245.jpg
    20200611-img_8009.jpg 20200611-img_8002.jpg
    陸上部も球技・武道大会から2週間後の陸上大会に向け練習に励んでいます。
    20200611-img_1221.jpg 20200611-img_8011.jpg
    20200611-img_1211.jpg
     有中生みんな頑張っています!応援よろしくお願いします。   
     6月14日の中総体球技・武道大会を前に有川中学校の運動部は気合を入れて練習に励んでいます。新型コロナウィルス対策のため今年度は3年生の保護者の方だけの応援となりますが、当日の有中生の健闘を期待したいと思います。 各部の練習風景を紹介します。      ...
    更新日:2020年06月11日
  • 昨日6校時の後に、生徒集会を行いました。
    今回は、生徒会の生活部が寸劇で身なり・休み時間の過ごし方・あいさつのことを発表しました。
    生活部 生活部 生活部
    気持ちのいいあいさつをして、学校の雰囲気を明るくしてほしいと思います。
    最後は生徒会長のことばで終わりました。
    あいさつ 生徒会長あいさつ
    来週末は、新上五島町中総体です。
    今週末の練習はケガに気をつけてガンバレ、有中生!
    昨日6校時の後に、生徒集会を行いました。 今回は、生徒会の生活部が寸劇で身なり・休み時間の過ごし方・あいさつのことを発表しました。 気持ちのいいあいさつをして、学校の雰囲気を明るくしてほしいと思います。 最後は生徒会長のことばで終わりました。 来...
    更新日:2020年06月05日
  • 今日の午後は、今月末に予定している生徒総会に向けて各学級で討議が行われました。

    1年生は、初めての生徒総会ですから、生徒会役員の3年生がサポートに来てくれました。

    null null

    学校をよくするための生徒総会にしてくれると思います。
    今日の午後は、今月末に予定している生徒総会に向けて各学級で討議が行われました。 1年生は、初めての生徒総会ですから、生徒会役員の3年生がサポートに来てくれました。 学校をよくするための生徒総会にしてくれると思います。
    更新日:2020年06月03日
  •  有中応援団です。よろしくお願いします!!
    有川中学校では4月に全校から団員を募集(男女学年は問いません)して応援団を結成します。そして中総体やその他の行事で有中を応援し盛り上げていきます。ただいま中総体結団式に向け毎日昼休みに猛特訓中です。

    20200529-img_7977.jpg 20200529-img_7979.jpg 20200529-img_7983.jpg 20200529-img_7984.jpg 20200529-img_7989.jpg 20200529-img_7994.jpg
    教わる生徒も、教える先生も真剣です。 
     有中応援団です。よろしくお願いします!! 有川中学校では4月に全校から団員を募集(男女学年は問いません)して応援団を結成します。そして中総体やその他の行事で有中を応援し盛り上げていきます。ただいま中総体結団式に向け毎日昼休みに猛特訓中です。   ...
    更新日:2020年05月29日
  •  5月14日、休校で延期となっていた避難訓練を行いました。1年生にとっては有中での初めての避難訓練です。先生の指示に従って真剣に取り組み2・3年生共に全員無事に避難完了。有川中学校では「自分の命を自分で守る」をテーマにいろいろな災害から自分の命や周囲の人々の命を守るための学習を深めていきます。

    20200519-img_0253.jpg  20200519-img_0254.jpg  20200519-img_0255.jpg  20200519-img_0256.jpg  20200519-img_0257.jpg  20200519-img_0258.jpg  20200519-img_7973.jpg
     5月14日、休校で延期となっていた避難訓練を行いました。1年生にとっては有中での初めての避難訓練です。先生の指示に従って真剣に取り組み2・3年生共に全員無事に避難完了。有川中学校では「自分の命を自分で守る」をテーマにいろいろな災害から自分の命や周囲の...
    更新日:2020年05月19日
  • 本日より、授業が再開されました。
    3年生は実力テストが行われています。
    今日は社会・英語・理科の3教科、明日は国語・数学の2教科です。

    1・2年生の授業風景です。
    2-1英語
    2-1 2-2
    1-2英語
    1-2 1-2
    1-1理科
    1-1 1-1

    なお、本日より制服の移行期間に入りました。
    コロナにも暑さにも負けるな!有中生!
    本日より、授業が再開されました。 3年生は実力テストが行われています。 今日は社会・英語・理科の3教科、明日は国語・数学の2教科です。 1・2年生の授業風景です。 2-1英語 1-2英語 1-1理科 なお、本日より制服の移行期間に入りました。 コロナにも暑...
    更新日:2020年05月11日
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、4月22日から臨時休校となっていましたが、
    今日は久しぶりに生徒が登校してきました。
    臨時登校日で午前中の日課でしたが、生徒たちの声が校内にあふれていました。

    今日は3年学級のようすです。
    3-1 3-2
    3-2では、担任の先生が生徒たちに手作りマスクを配布しました。
    新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、4月22日から臨時休校となっていましたが、 今日は久しぶりに生徒が登校してきました。 臨時登校日で午前中の日課でしたが、生徒たちの声が校内にあふれていました。 今日は3年学級のようすです。 3-2では、担任の先生が生...
    更新日:2020年05月08日
  •  真剣な態度で授業に取り組む有中生、感染予防とは言え休校はとても辛いです。
    1年生理科
    20200427-img_7949.jpg
    3年生数学
    20200427-img_7954.jpg
    3年生社会
    20200427-img_7955.jpg
    特別支援教室の作品
    20200427-img_7956.jpg
    1年生理科
    20200427-img_7957.jpg
    1年生英語
    20200427-img_7958.jpg
    2年生社会
    20200427-img_7960.jpg
    みんなコロナに負けるなあ~
     真剣な態度で授業に取り組む有中生、感染予防とは言え休校はとても辛いです。 1年生理科 3年生数学 3年生社会 特別支援教室の作品 1年生理科 1年生英語 2年生社会 みんなコロナに負けるなあ~
    更新日:2020年04月27日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
有川中学校
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷809
TEL.(0959)42-0034(代) / FAX.(0959)42-3473
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.