長崎県五島列島 新上五島町 有川中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 体育の授業は集団行動です。
    20200414-img_7934.jpg 20200414-img_7935.jpg

    新型コロナ対策のため前を向いています。
    20200414-img_7937.jpg 20200414-img_7940.jpg20200414-img_7942.jpg 20200414-img_7944.jpg

    おまけ、有中から有小を見た風景。
    20200414-img_7947.jpg
    体育の授業は集団行動です。   新型コロナ対策のため前を向いています。    おまけ、有中から有小を見た風景。
    更新日:2020年04月14日
  • 今日は、2,3年生のようすです。3校時の授業風景です。

    3-1 数学
    今はT.T.形態ですが、少人数指導となります。
    nullnull

    3-2 英語
    nullnull

    2-1 音楽
    nullnull
    今日は、2,3年生のようすです。3校時の授業風景です。 3-1 数学 今はT.T.形態ですが、少人数指導となります。 3-2 英語 2-1 音楽
    更新日:2020年04月09日
  •  本校に赴任した新任の先生の初めての音楽の授業です。
    20200408-040801.jpg20200408-040802.jpg

     2-1社会科も頑張ってます。
    20200408-040803.jpg20200408-040804.jpg
     本校に赴任した新任の先生の初めての音楽の授業です。  2-1社会科も頑張ってます。
    更新日:2020年04月08日
  • 昨日の午後、令和2年度有川中学校入学式を行いました。

    今年度は53名の新入生を迎え入れ、全校生徒139名となりました。

    20200407-nyugaku01.jpg20200407-nyugaku02.jpg
    20200407-nyugaku03.jpg20200407-nyugaku04.jpg

    入学式翌日の風景です。
    朝読書と学年集会のようすです。
    20200407-asadoku1.jpg20200407-asadoku2.jpg
    20200407-shukai1.jpg20200407-shukai2.jpg
    昨日の午後、令和2年度有川中学校入学式を行いました。 今年度は53名の新入生を迎え入れ、全校生徒139名となりました。 入学式翌日の風景です。 朝読書と学年集会のようすです。
    更新日:2020年04月07日
  • 令和2年度としては、
    今日から生徒が登校してきます。

    今日は、午前中に着任式,始業式が行われました。
    本年度は、6名の着任がありました。
    20200406-040601.jpg20200406-040602.jpg

    その後、午後行われる入学式に向けて準備をしました。
    20200406-040603.jpg
    20200406-040604.jpg20200406-040605.jpg

    2,3年生は今日から給食です。
    (写真は3年生のようすです。)
    20200406-040606.jpg20200406-040607.jpg
    令和2年度としては、 今日から生徒が登校してきます。 今日は、午前中に着任式,始業式が行われました。 本年度は、6名の着任がありました。 その後、午後行われる入学式に向けて準備をしました。 2,3年生は今日から給食です。 (写真は3年生のようすで...
    更新日:2020年04月06日
  • 今日は令和元年度最後の全校登校日で、修了式・離任式を行いました。修了式では、学年代表が1年間の反省から、次の学年に向けて頑張りたいことを力強く述べてくれました。それぞれの学年の活躍を期待しています。


      

      

      




    卒業生も登校し、午前11時過ぎから離任式を行いました。令和2年度の人事異動で6名の退職、転出がありました。また、3人の講師の先生方は次年度も引き続きお世話になることとなりました。

    教頭先生から転出、転職される先生方の紹介の後、一人一人がお別れの挨拶をしました。そして、生徒代表からも挨拶をもらった後、それぞれに花束をいただき、全員が見送る中、体育館を後にしました。


      

      

      


    転出、退職する職員を代表しまして、校長よりお礼申し上げます。今までお世話になりました。ほんとうにありがとうございました。


    また、令和元年度の有川中学校ブログは本日を持ちまして終わらせていただきます。また、令和2年度の更新をお待ちください。
    今日は令和元年度最後の全校登校日で、修了式・離任式を行いました。修了式では、学年代表が1年間の反省から、次の学年に向けて頑張りたいことを力強く述べてくれました。それぞれの学年の活躍を期待しています。          卒業生も登校...
    更新日:2020年03月24日
  • 今日は長崎県公立高等学校の合格発表の日でした。本校卒業生たちは上五島高校、中五島高校にそれぞれ足を運び、確認しました。

    おかげさまで全員合格でした!

    卒業生の皆さん、保護者の皆さん、合格おめでとうございます!




    喜びをあらわす卒業生たち(中五島高校)

    今日は長崎県公立高等学校の合格発表の日でした。本校卒業生たちは上五島高校、中五島高校にそれぞれ足を運び、確認しました。 おかげさまで全員合格でした! 卒業生の皆さん、保護者の皆さん、合格おめでとうございます! 喜びをあらわす卒業生たち...
    更新日:2020年03月18日
  • 昨日の卒業式第2弾です。教室では担任からそして、卒業生一人一人が思いを述べていました。もちろん、多くの保護者の皆様が見守る中でした。

    最後は在校生が応援(エール)をおくり、拍手で見送られながら、みんなが巣立っていきました。

    改めて、卒業おめでとうございます!



      

      

      


    昨日の卒業式第2弾です。教室では担任からそして、卒業生一人一人が思いを述べていました。もちろん、多くの保護者の皆様が見守る中でした。 最後は在校生が応援(エール)をおくり、拍手で見送られながら、みんなが巣立っていきました。 改めて、卒業おめで...
    更新日:2020年03月18日
  • 本日、第73回卒業証書授与式を挙行しました。新型コロナウイルス感染防止のため、卒業生・在校生・職員・卒業生保護者のみ、そして全員マスク着用という中の式でしたが、卒業生にとっては思い出に残るいい式となったと思います。関係各位、保護者にお礼を申しあげます。ありがとうございました。

    今回は式の様子を紹介いたします。明日、教室や見送りの様子をお送りします。


      

      

      


    本日、第73回卒業証書授与式を挙行しました。新型コロナウイルス感染防止のため、卒業生・在校生・職員・卒業生保護者のみ、そして全員マスク着用という中の式でしたが、卒業生にとっては思い出に残るいい式となったと思います。関係各位、保護者にお礼を申しあげ...
    更新日:2020年03月17日
  • 今日は久しぶりに生徒が登校しました。3年生はさっそく卒業式の練習、その間、1・2年生は清掃でした。そして、予行練習でした。一つ一つの動きを確認しましたが、さすが中学生です。ほとんど練習がができていないとは思えないほどのできあがりです。明日が楽しみです!


      


      


      


      



    予行練習後、表彰伝達を行いました。内容は次のとおりです。

    〇長崎県イングリッシュパフォーマンス優良賞
    〇こども県展デッサン部門 入選
    〇町中学校ソフトテニス春季大会 2位、3位




     

     


     


    今日は久しぶりに生徒が登校しました。3年生はさっそく卒業式の練習、その間、1・2年生は清掃でした。そして、予行練習でした。一つ一つの動きを確認しましたが、さすが中学生です。ほとんど練習がができていないとは思えないほどのできあがりです。明日が楽しみ...
    更新日:2020年03月16日
  • 皆さん、元気にしてますか?





    保護者・生徒の皆さんもすでにご存じでしょうが、本日、県内(壱岐市)で新型コロナウイルス感染者が確認され、驚かれていることと思います。不安もあるでしょうが、学校の今後のことについてお知らせをします。



    まず、臨時休業は24日(火)までで変更はありません。

    今後の臨時登校日等についてですが、本校はお知らせしたとおり16日(月)予行練習、17日(火)卒業式、24日(火)修了式・離任式の3日間の臨時登校を実施します。

    生徒の皆さんは学級連絡でもあったと思ますが、マスク着用の上、忘れ物等ないように登校してください。



    生徒のみなさんへ お願い

    県内でも感染者が出たことで、なおいっそう感染予防の強化が求められます。不要不急の外出をしない(人ごみを避ける)、丁寧な手洗い、自宅における部屋の換気等、自分にできることはきちんとやっていきましょう。とくに手洗い(消毒)は入念にしましょう。


    ※予定どおり臨時登校を行いますが、今後も状況(感染拡大等)によっては、中止等の変更等があり得ます。その際はブログ、学級連絡網等ですぐにお知らせします。



    皆さん、元気にしてますか? 保護者・生徒の皆さんもすでにご存じでしょうが、本日、県内(壱岐市)で新型コロナウイルス感染者が確認され、驚かれていることと思います。不安もあるでしょうが、学校の今後のことについてお知らせをします。 まず...
    更新日:2020年03月14日
  • 昨日から全職員で卒業式の会場設営に取り組みました。本日午前中のうちに会場ができあがりました。

    「卒業生のためならば!」職員の皆さんは労を厭わず、ひとつひとつ丁寧に作業をしていただきました。ありがとうございました。これで16日(月)は卒業生も在校生も予行練習に集中できます。

    また、休業中でありますが、自主練習に本校を訪れていた高校生(本校卒業生)も自主的に作業を手伝ってくれました。ありがとうございました。



    会場全体

      



    頑張る皆さん

     



    ありがとう!卒業生






    卒業生 保護者の皆様へ

    今回の卒業式は来賓の来場がありません。したがって、保護者席は従来の後方に加え、来賓席であったところにも設置しています。


    保護者サイド席 及び 後方席

     


    昨日から全職員で卒業式の会場設営に取り組みました。本日午前中のうちに会場ができあがりました。 「卒業生のためならば!」職員の皆さんは労を厭わず、ひとつひとつ丁寧に作業をしていただきました。ありがとうございました。これで16日(月)は卒業生も在校...
    更新日:2020年03月13日
  • 16日以降の臨時休業についてお知らせです。

    16日以降も24日まで臨時休校が延期されることとなりましたが、学校で臨時登校日を設けています。
    バスも来週から通常運行となりましたので、普段どおり登校させてください。

    ※午前中のみで、午後は12時過ぎに下校となります。バスは12時台のバスで帰ることとなります。(崎浦方面のみタクシー運行)



    本校の登校日は次のとおりです。

    16日(月) 卒業式予行練習

    17日(火) 卒業式

    24日(火) 修了式・離任式(卒業生は離任式のみ)


    登校日に持ってくるもの

    ・上履き
    ・ジャージ
    ・楽譜(式歌練習用)
    ・やりとり帳
    ・筆記用具
    ・今まで取り組んだ課題
    ・マスク
    ・ハンカチ(ハンドタオル)



    他は今までどおり自宅待機日とします。家庭学習に取り組んでください。
     
    16日以降の臨時休業についてお知らせです。 16日以降も24日まで臨時休校が延期されることとなりましたが、学校で臨時登校日を設けています。 バスも来週から通常運行となりましたので、普段どおり登校させてください。 ※午前中のみで、午後は12時過ぎ...
    更新日:2020年03月12日
  • 今日は、東日本大震災の発災九年の日。震災で亡くなられた方々へ哀悼の意を表し、弔旗を掲げています。
    ご冥福をお祈りするとともに、被災された地域のさらなる復興をお祈りします。






    公立高校入試2日目でもある今日です。今朝も受検生は朝から学校に集合し、事前指導、準備物確認をしました。


    中五島高校 組  早めの集合、タクシーでの出発でした。

     

     



    上五島高校 組 8時過ぎまでに集合、バスで出発でした。

     

     



    受検生はみんな元気に出発しました。受検会場での様子は、また、改めてお知らせします。





    現在、午後3時20分、両校の受検が終わり、生徒たちは家路についてます。ほっとひと息ついている頃でしょう。今日の受検会場での様子です。


    中五島高校 会場 検査前、勉強しているところと談話しているところです。

      



    上五島高校 会場 検査前、友人と学習しているところです。最後は終了後、バスに向かう場面です。

      


    受検生のみなさん、お疲れさまでした。今日はゆっくり休んでください。保護者の皆様も気疲れしたことでしょう。お疲れさまでした。

    合格発表は3月18日(木)になります。



    さて、臨時休業となり1週間です。全国では感染者増のニュースが毎日流れています。本町の小中学校においては15日までを目安としていました。学校再開か休業延長か気になるところですが、明日には判断が下される予定です。

    いずれにしても、午後には学級連絡網でお知らせします。生徒の皆さんは自宅待機中でしょうから、電話での連絡網対応をお願いします。また、このブログをとおしてもお知らせしますので、ご覧ください。


    今日は、東日本大震災の発災九年の日。震災で亡くなられた方々へ哀悼の意を表し、弔旗を掲げています。 ご冥福をお祈りするとともに、被災された地域のさらなる復興をお祈りします。 公立高校入試2日目でもある今日です。今朝も受検生は朝から学校に...
    更新日:2020年03月11日
  • 今日は長崎県公立高校入試日1日目です。3年生たちは朝から元気に登校、あるいは途中で拾ってもらい、それぞれタクシーやバスに乗り込んで受検場へ向かいました。
    もちろん、みんなマスク着用で受検です。今後も引き続き感染予防対策に努めていきます。


    今日の検査科目は国語、英語、理科でした。

    体育館、控室では、お昼になるとようやく緊張感もとけて、みんなでお弁当をいただきました。



    出発見送り





    上五島高校 受検組

     

     




    中五島高校 受検組

     


     



    明日は社会、数学、面接です。受検生のみなさん、最後まで頑張りましょう!



    今日は長崎県公立高校入試日1日目です。3年生たちは朝から元気に登校、あるいは途中で拾ってもらい、それぞれタクシーやバスに乗り込んで受検場へ向かいました。 もちろん、みんなマスク着用で受検です。今後も引き続き感染予防対策に努めていきます。 今日...
    更新日:2020年03月10日
  • 4日(水)から臨時休業に入り、3日目の朝を迎えました。生徒のいない学校です。静寂に包まれた校舎内、からんとして寂しい教室、生徒のいない学校は学校ではありません・・・。ただの空っぽの建物です。

    玄関には2年生から3年生に対して、卒業に向けたお礼の言葉が張られています。本来ならゆっくり見ることができたであろうこのメッセージを、3年生は3日(火)の帰り際にほんのちょっと見ることができただけです。

    新型コロナウイルス感染症があちこちで拡大している内容のニュースが流れています。不安な思いでTVを見ていますが、いちおう、本町では16日(月)を学校再開の予定にしています。みんなが無事で元気に登校してくることを願うのみです。




    朝の校舎





    生徒用玄関 シューズも持ち帰り、空っぽのくつ箱





    3年生へのメッセージ





    静まり返った廊下、教室(1階3年生)

      
    4日(水)から臨時休業に入り、3日目の朝を迎えました。生徒のいない学校です。静寂に包まれた校舎内、からんとして寂しい教室、生徒のいない学校は学校ではありません・・・。ただの空っぽの建物です。 玄関には2年生から3年生に対して、卒業に向けたお礼の...
    更新日:2020年03月06日
  • 今日3月3日は「桃の節句」「ひな祭り」ということで、学習センターにもかわいいお雛様がいます。数日前から、この日のために用務員さんがみんなのためにきれいに飾ってくれていました。ありがとうございました。

      



    明日から13日(金)まで臨時休業に入ります。また、部活動も15日(月)まで中止です。臨時休業前、最後の授業を見て回りました。


    3年生 学活 公立高校入試に向けて、最後の確認を行いました。

    教師による事前指導

      


    進路が決定している生徒たちから、受験生への応援メッセージ!一人一人から、みんなに心強いメッセージをもらいました。

     



    2年生 学活 テスト反省をし、今後の動きや説明がありました。

    1組 

     

     


    2組 

     

     



    1年1組 数学 資料の分析と活用

    授業時数が少なくなり、未履修の内容を極力なくすためにこの2日間で授業を組みなおしました。今日は数学が2時間目です。もちろん、すべてを学習できるわけではありません。臨時休業中の家庭学習でも補充学習をしてもらうことになります。最後まで頑張って!

     

     




    保護者の皆様へ

    臨時休業中は、ご家庭においてお子さまの健康管理や家庭学習のご指導等どうぞよろしくお願いいたします。

    今後、町内における新型コロナウイルス肺炎の発生状況等によりますが、16日(月)以降の学校再開につきましては、来週末までに学級連絡網をとおして連絡させていただきます。(ブログでも掲載します)

    また、休業中におきましても、健康状況等の確認のために、日中、学校(担任)からご家庭に連絡を入れていきたいと思います。保護者ご不在でも、生徒の声が聞ければそれで構いません。ご了承ください。

    どうぞよろしくお願いします。



    卒業式について

    町教育委員会からの連絡があり、本町全幼(保育園も)・小・中学校の卒業式は、卒業生とその保護者、在校生、職員のみで、告辞・祝辞も紙面とし、時間短縮に努めながらとり行うこととなりました。

    卒業生の保護者の皆様、開始時間に変更はございませんので、案内のとおりご来校ください。なお、出席の際はマスク着用と玄関における手指の消毒にご協力ください。
    駐車場は本校グラウンドを使用ください(雨天時は役場支所駐車場へ)


    ご来賓の皆様におかれましては、ご案内を差し上げていたところですが、今回のこの非常事態を受け、ご理解ご協力をいただき、出席を見合わせていただきますようお願い申し上げます。どうかよろしくお願いいたします。


    今日3月3日は「桃の節句」「ひな祭り」ということで、学習センターにもかわいいお雛様がいます。数日前から、この日のために用務員さんがみんなのためにきれいに飾ってくれていました。ありがとうございました。    明日から13日(金)まで臨時休業...
    更新日:2020年03月03日
  • 今日、明日はふつうどおりの登校です。全校生徒、登校しました。今のところ体調が悪い生徒はいません。
    1校時の授業を回りました。いつもの風景です。しかし、明後日からは臨時休業となり、この風景が見られなくなります。公立高校受検、卒業式、修了式等を控えており、今後、どうなるのか・・・と、不安を感じているのは私たち大人だけかもしれません。
    生徒たちはいつものように明るく元気でした。元気なことはいいことです。でも、インフルエンザや新型コロナウイルスに感染することなく、この非常事態を乗り切ってほしいと願っています。最後まで、感染予防のための手洗い等の指導をしていきたいと思います。



    3年1組 社会

     



    3年2組 美術

     



    2年1組 数学

     



    2年2組 技術

     



    1年1組 理科

     


    今日、明日はふつうどおりの登校です。全校生徒、登校しました。今のところ体調が悪い生徒はいません。 1校時の授業を回りました。いつもの風景です。しかし、明後日からは臨時休業となり、この風景が見られなくなります。公立高校受検、卒業式、修了式等を控えて...
    更新日:2020年03月02日
  • 昨日、首相より全国の小中学校、高校、特別支援学校に対し3月2日(月)より臨時休業の申請がされました。これを受けて、本校では緊急会議を開き、本日の授業も大幅に変更しました。今後、どうなるかわからない中で、卒業式は実施されるのか?という不安もありました。せめて生徒が歌う姿だでも残しておこうとなり、式歌の練習を行いました。歌うことが大好きな生徒たち、最後まで懸命に取り組んでいました。

    本町教育委員会より連絡があり、3月4日から15日まで臨時休業となりましたが、卒業式は3月17日の予定です。10日、11日の公立高校入試も含めて、無事に終えてほしい。そのためにも新型コロナウイルス感染症の流行が一刻も早く治まることを願うばかりです。


      


      


    昨日、首相より全国の小中学校、高校、特別支援学校に対し3月2日(月)より臨時休業の申請がされました。これを受けて、本校では緊急会議を開き、本日の授業も大幅に変更しました。今後、どうなるかわからない中で、卒業式は実施されるのか?という不安もありまし...
    更新日:2020年02月28日
  • 今日は授業ではなく昼休みの様子を見て回りました。それぞれ教室で過ごしていたり、係り活動を行っていたり、友達と会話をしていたりと、学校ならではののどかな風景が見られました。


     


      


      



    午後2時からは、多目的ルームで第2回学校支援会議が行われました。本年度の取組、学校評価、服務規律等について協議しました。委員の皆様ご参会ありがとうございました。

      



    今日は授業ではなく昼休みの様子を見て回りました。それぞれ教室で過ごしていたり、係り活動を行っていたり、友達と会話をしていたりと、学校ならではののどかな風景が見られました。         午後2時からは、多目的ルームで第2回学校...
    更新日:2020年02月27日
  • 午前中に出張から帰り、午後の授業を見て回りました。いつもの風景に感じますが、3年生はあと数日間で受験を迎えます。残り少なくなった授業と学習時間を大切にしてほしいと思います。


    1年生 保健体育 バレーボールでアンダー、オーバーパスの練習をしていました。

      



    2年1組 国語 「坊ちゃん」の学習です。グループで発表に向けてまとめていました。

      



    2年2組 理科 空気中の水蒸気の変化についての学習です。

      



    3年1組 社会 問題を解いていました。どれくらい解けたでしょう?

      



    3年2組 美術 点描で、みんな人物を上手に描いていました。

      




    6校時終了間際、突然、非常ベルが鳴り響き「職員給湯室から火災発生!直ちに避難してください。」という放送が入りました。生徒たちは授業担当教師の指示を受けて、すぐにグラウンドへ避難しました。事前に知らせておらず、まったくの抜き打ちでの避難訓練でした。びっくりした生徒も数名いたようです。しかし、迅速に非難することができました。
    今日は消防署からも数名来てくださり、消火器を使った消火訓練も行いました。代表生徒だけでしたが、もし、火災にあった場合、消火器の扱い方についても指導していただきました。

    消防署のみなさん、ありがとうございました。


      

      

    午前中に出張から帰り、午後の授業を見て回りました。いつもの風景に感じますが、3年生はあと数日間で受験を迎えます。残り少なくなった授業と学習時間を大切にしてほしいと思います。 1年生 保健体育 バレーボールでアンダー、オーバーパスの練習をしてい...
    更新日:2020年02月26日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
有川中学校
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷809
TEL.(0959)42-0034(代) / FAX.(0959)42-3473
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.