長崎県五島列島 新上五島町 有川中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 7月15日(日)には「蛤浜で遊ぼデー」が開催されましたが、その中で探訪~四季を味わう上五島実行委員会さまより、毎年、蛤浜の清掃活動を行っている本校に感謝状が贈られました。生徒会代表が感謝状をいただきました。その後は、多くの生徒も参加して遊ぼデーを楽しんでいました。

    null null null


    7月15日(日)には「蛤浜で遊ぼデー」が開催されましたが、その中で探訪~四季を味わう上五島実行委員会さまより、毎年、蛤浜の清掃活動を行っている本校に感謝状が贈られました。生徒会代表が感謝状をいただきました。その後は、多くの生徒も参加して遊ぼデーを...
    更新日:2018年07月17日
  • 7月13日(金)1年生は野外活動学習で道土井にある吉村さんの私設公園や浜ノ浦の海洋青少年の家に行きました。公園やカレー作り、磯見学などをして、終日みんなで楽しむことができました。

    null null null

    null null null

    7月13日(金)1年生は野外活動学習で道土井にある吉村さんの私設公園や浜ノ浦の海洋青少年の家に行きました。公園やカレー作り、磯見学などをして、終日みんなで楽しむことができました。      
    更新日:2018年07月17日
  • 台風7号の接近に伴い、7月3日(火)は学校も臨時休業をしましたが、その直後の7月4日(水)~6日(金)の3日間、2年生は職場体験学習を行いました。有川地区内を中心に、多くの事業所にお願いし受け入れていただきました。ご指導くださいました皆様、本当にありがとうございました。生徒たちにとっては、将来につながる貴重な体験になりました。

    職場体験学習中の様子を一部紹介いたします。

    null null null

    null null null

    台風7号の接近に伴い、7月3日(火)は学校も臨時休業をしましたが、その直後の7月4日(水)~6日(金)の3日間、2年生は職場体験学習を行いました。有川地区内を中心に、多くの事業所にお願いし受け入れていただきました。ご指導くださいました皆様、本当にあ...
    更新日:2018年07月17日
  • 遅くなりましたが、7月に入ってからの行事を紹介します。7月7日(土)社会を明るくする運動街頭キャンペーンがおこなわれ、本校からも生徒会から4名が参加しました。皆さんお疲れ様でした。
    7月14日(土)上五島中学校グラウンドにおいて、陸上競技の新人大会が行われました。8月の県新人大会にもつながる大会です。また、オープン参加で県中総体陸上競技大会に出場する生徒も参加しました。皆記録更新を目指して頑張りました。

    社明街頭キャンペーン
    null null null


    陸上新人大会
    null null

    null null

    この他にも、7月4日~6日にかけて、2年生の職場体験学習が行われましたが、改めて紹介したいと思います。

    遅くなりましたが、7月に入ってからの行事を紹介します。7月7日(土)社会を明るくする運動街頭キャンペーンがおこなわれ、本校からも生徒会から4名が参加しました。皆さんお疲れ様でした。 7月14日(土)上五島中学校グラウンドにおいて、陸上競技の新人大...
    更新日:2018年07月17日
  • 標記大会が7月1日(日)に開催されました。本校は初戦若松中学校と対戦。初回の攻防で互いに点を取り合う形ではじまりましたが,最終的に6-3で勝利し,決勝戦に駒を進めました。決勝戦は中総体と同じく上五島中学校との対戦,初回,本校が1点をもぎ取ったまま試合は手に汗握る攻防が繰り広げられ,最後までこの1点を守りきり見事優勝しました!選手の皆さん,保護者の皆様おめでとうございました。また,応援いただきました地域の皆様,ほんとうにありがとうございました。

    null null null
     


    標記大会が7月1日(日)に開催されました。本校は初戦若松中学校と対戦。初回の攻防で互いに点を取り合う形ではじまりましたが,最終的に6-3で勝利し,決勝戦に駒を進めました。決勝戦は中総体と同じく上五島中学校との対戦,初回,本校が1点をもぎ取ったまま...
    更新日:2018年07月02日
  • 6月30日(土)および7月1日(日)に各地区で「ふれあい地域活動」が行われました。先週開催された地区もありましたが,今回も多くの地区で生徒たちの活動が見られました。各地区の皆様,ご協力いただきありがとうございました。今後も地域で中学生にお声をかけてください。よろしくお願いします。

    null null null

    null null null

    null null

    6月30日(土)および7月1日(日)に各地区で「ふれあい地域活動」が行われました。先週開催された地区もありましたが,今回も多くの地区で生徒たちの活動が見られました。各地区の皆様,ご協力いただきありがとうございました。今後も地域で中学生にお声をかけ...
    更新日:2018年07月02日
  • 6月30日(土)石油備蓄記念会館において中学生社明弁論大会が開催されました。本校からは2年生男子生徒1名及び3年生女子生徒1名の計2名の代表者が出場し,それぞれ自分の思いを発表しました。結果,3年生女子生徒が見事第1位に輝き,7月31日(火)に長崎市で開催されます長崎県社明弁論大会に新上五島町代表として出場します。県大会でも頑張ってください。

    null null null


    6月30日(土)石油備蓄記念会館において中学生社明弁論大会が開催されました。本校からは2年生男子生徒1名及び3年生女子生徒1名の計2名の代表者が出場し,それぞれ自分の思いを発表しました。結果,3年生女子生徒が見事第1位に輝き,7月31日(火)に長...
    更新日:2018年07月02日
  • 6月29日(金)午後7時より,PTA研修委員会の企画で,長崎県立大学看護栄養学部栄養健康学科:田中一成教授による食育講演会が開かれました。夜にもかかわらず,多くの保護者の皆様が参加くださり,成長期の子どもたちがとるべき栄養について学ぶよい機会となりました。田中教授,お忙しい中に講演くださりありがとうございました。研修委員会の皆様にもお礼申し上げます。

    null null

    null null


    6月29日(金)午後7時より,PTA研修委員会の企画で,長崎県立大学看護栄養学部栄養健康学科:田中一成教授による食育講演会が開かれました。夜にもかかわらず,多くの保護者の皆様が参加くださり,成長期の子どもたちがとるべき栄養について学ぶよい機会とな...
    更新日:2018年07月02日
  • 学校開放最終日,PTA研修委員会の企画で,午後7時から長崎県立大学看護栄養学部栄養健康学科の田中教授により「おいしく食べて健康増進,成績向上,体力アップ」と題して講演会をいただきます。そこで,放課後の時間を利用して,中学生にも「中学生の健康と食生活」と題して講演いただきました。中学生は成長が著しく,今が大切な時期,バランスよく,きちんと食べることが大事だということを学ぶことができました。田中先生,ありがとうございました。

    null null

    null null

    学校開放最終日,PTA研修委員会の企画で,午後7時から長崎県立大学看護栄養学部栄養健康学科の田中教授により「おいしく食べて健康増進,成績向上,体力アップ」と題して講演会をいただきます。そこで,放課後の時間を利用して,中学生にも「中学生の健康と食生...
    更新日:2018年06月29日
  • 本日5校時は全学年道徳の公開授業でした。それぞれの学年で工夫を凝らし,「命」をテーマとした授業を行いました。多数の保護者の皆様にもご参観いただきました。ありがとうございました。

    null null

    null null

    null null


    本日5校時は全学年道徳の公開授業でした。それぞれの学年で工夫を凝らし,「命」をテーマとした授業を行いました。多数の保護者の皆様にもご参観いただきました。ありがとうございました。      
    更新日:2018年06月29日
  • 今週は本校の教育週間でした。毎朝,PTAの方々が朝のあいさつ運動に立たれたり,校内巡視にも来ていただきました。皆様のご協力のお陰で,無事に学校開放も終えられそうです。ありがとうございました。

    null null

    null null

    今週は本校の教育週間でした。毎朝,PTAの方々が朝のあいさつ運動に立たれたり,校内巡視にも来ていただきました。皆様のご協力のお陰で,無事に学校開放も終えられそうです。ありがとうございました。    
    更新日:2018年06月29日
  • 有川小学校、東浦小学校と有川中学校の連携を深め、子どもたちの成長に還元していこうと考えています。本日の午後、5校時に1年2組で行われた数学の授業には、東浦小学校や有川小学校の先生方が参加されました。授業は有川小学校の先生方を中心に進められました。はじめは懐かしい先生方の顔ぶれにニコニコしていた生徒たちでしたが、先生が出される指示や問題に真剣に取り組んでいました。今後もこうした交流授業はもちろんですが、授業公開も行い、互いの立場で、授業の組み立てや情報交換等によって、子どもたちの成長のためにつなげられるよう積極的に取り組んでいきたいと思います。先生方、本日はありがとうございました。

    null null null

    null null null



    有川小学校、東浦小学校と有川中学校の連携を深め、子どもたちの成長に還元していこうと考えています。本日の午後、5校時に1年2組で行われた数学の授業には、東浦小学校や有川小学校の先生方が参加されました。授業は有川小学校の先生方を中心に進められました。...
    更新日:2018年06月27日
  • 教育週間に伴い、地域の皆様の作品展を学習センターで行っています。短歌、写真、生け花を飾っています。学校開放を行っていますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。

    null null null


    教育週間に伴い、地域の皆様の作品展を学習センターで行っています。短歌、写真、生け花を飾っています。学校開放を行っていますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。   
    更新日:2018年06月26日
  • 全校朝会を行い、教育週間の趣旨や命を受け継いでいくことを相田みつおさんの詩から紹介し、一人一人が自分や他の人の命についてしっかり考えてほしい。と、校長より話がありました。
    本日は保健体育の授業で心肺蘇生法講習会もあります。また、29日(金)には道徳の公開授業があります。保護者の皆様にはもちろんですが、地域の皆様にも学校へ足を運んでいただき、共に「子どもたちの心を見つめる教育週間」としての内容を深めていきたいと思います。

    null null null


    全校朝会を行い、教育週間の趣旨や命を受け継いでいくことを相田みつおさんの詩から紹介し、一人一人が自分や他の人の命についてしっかり考えてほしい。と、校長より話がありました。 本日は保健体育の授業で心肺蘇生法講習会もあります。また、29日(金)には道...
    更新日:2018年06月25日
  • 本校は「長崎っ子の心を見つめる教育週間」を6月24日(日)から設定しています。その皮切りとして、24日(日)に「ふれあい地域活動」を多くの地区で行いました。7月1日(日)に開催する地区もあります。各地区でボランティア活動(清掃活動)や地域の皆様とレクリェーションなど様々な活動が展開されます。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
    また、この週間に学校にも足をお運びください。お待ちしております。

    null null

    null null

    本校は「長崎っ子の心を見つめる教育週間」を6月24日(日)から設定しています。その皮切りとして、24日(日)に「ふれあい地域活動」を多くの地区で行いました。7月1日(日)に開催する地区もあります。各地区でボランティア活動(清掃活動)や地域の皆様と...
    更新日:2018年06月25日
  • 6月23日(土)PTA親睦球技大会が行われ、ミニソフトバレーボールの試合に多くの保護者の皆様が参加されました。白熱した試合が展開され、決勝戦は3セットまでもつれ込みました。結果は次のとおりです。また、夜には別会場で懇親会も開催され、ここでも多くの保護者に参加いただき、多いに盛り上がりました。皆様、ほんとうにありがとうございました。

    試合結果(ベスト4以上)
    優 勝 3年2組
    準優勝 1年2組
    3 位 3年1組
    3 位 2年1組

    null null null

    null null null



    6月23日(土)PTA親睦球技大会が行われ、ミニソフトバレーボールの試合に多くの保護者の皆様が参加されました。白熱した試合が展開され、決勝戦は3セットまでもつれ込みました。結果は次のとおりです。また、夜には別会場で懇親会も開催され、ここでも多くの...
    更新日:2018年06月25日
  • 6月10日(日)中総体陸上大会が開催されました。天候が心配され、短縮日程で行われましたが、最後まで実施することができ、選手も応援も一所懸命に取り組む姿が見られました。皆様の応援、ありがとうございました。写真で一部を紹介します。(競技順不同)

    null null null

    null null null

    null null null

    null null null










    6月10日(日)中総体陸上大会が開催されました。天候が心配され、短縮日程で行われましたが、最後まで実施することができ、選手も応援も一所懸命に取り組む姿が見られました。皆様の応援、ありがとうございました。写真で一部を紹介します。(競技順不同)  ...
    更新日:2018年06月12日
  • 本日午後、中総体陸上大会結団式を行いました。選手一人一人の大きな返事、応援団の演舞やエール、吹奏楽部の激励演奏、最後に体育館に響き渡る校歌合唱。まさに有川中学校が一体となり、陸上大会に臨む心意気が伝わりました。10日(日)天候に恵まれ、開催されることを願っています。皆様の応援をよろしくお願いします。

    null null null

    null null null

    null null null


    本日午後、中総体陸上大会結団式を行いました。選手一人一人の大きな返事、応援団の演舞やエール、吹奏楽部の激励演奏、最後に体育館に響き渡る校歌合唱。まさに有川中学校が一体となり、陸上大会に臨む心意気が伝わりました。10日(日)天候に恵まれ、開催される...
    更新日:2018年06月06日
  • 昨日、体育の授業において田端健児氏による陸上の指導をしていただききました。今日は、おとなりにあります歓喜園から、本庄園長先生をはじめとして4名の先生方、そして3、4、5歳児の20名の園児の皆さんが来校し、本校体育館において、田端健児氏によるかけっこの指導がありました。田端先生のやさしい指導のもと、園児たちは一所懸命、体育館を走り回っていました。かわいい園児たちの様子をお母さんたちも見に来られていました。微笑ましいひとときでした。

    null null null

    null null null


    昨日、体育の授業において田端健児氏による陸上の指導をしていただききました。今日は、おとなりにあります歓喜園から、本庄園長先生をはじめとして4名の先生方、そして3、4、5歳児の20名の園児の皆さんが来校し、本校体育館において、田端健児氏によるかけっ...
    更新日:2018年06月06日
  • 1・2年生はすでに終わりましたが、本日、3年生の弁論大会が学習センターにて行われました。緊張感の漂う雰囲気の中でしたが、皆さん、自分の思いをしっかりと発表していました。保護者の皆様も多数来校され、わが子の発表に耳を傾けておられました。

    null null null

    null null null


    1・2年生はすでに終わりましたが、本日、3年生の弁論大会が学習センターにて行われました。緊張感の漂う雰囲気の中でしたが、皆さん、自分の思いをしっかりと発表していました。保護者の皆様も多数来校され、わが子の発表に耳を傾けておられました。    ...
    更新日:2018年06月06日
  • 放課後、陸上選手と応援生徒に別れて練習に取り組んでいます。応援団のリーダーを中心に応援練習にも熱が入っており、いよいよ明日の結団式に臨みます。応援団の皆さん、頑張りましょう!

    null null null

    null null null

    放課後、陸上選手と応援生徒に別れて練習に取り組んでいます。応援団のリーダーを中心に応援練習にも熱が入っており、いよいよ明日の結団式に臨みます。応援団の皆さん、頑張りましょう!      
    更新日:2018年06月05日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
有川中学校
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷809
TEL.(0959)42-0034(代) / FAX.(0959)42-3473
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.