長崎県五島列島 新上五島町 有川中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 放課後に生徒集会が行われました。今日は生徒会が主催するレクリェーション(人間知恵の輪)でした。最初は戸惑う子もいましたが、次第に笑顔があちこちで見られ、みんな楽しんでいました。

    null null null


    放課後に生徒集会が行われました。今日は生徒会が主催するレクリェーション(人間知恵の輪)でした。最初は戸惑う子もいましたが、次第に笑顔があちこちで見られ、みんな楽しんでいました。   
    更新日:2018年06月05日
  • 6月5日(火)本校卒業生で、1996年アトランタオリンピック、2000年シドニーオリンピックに出場された田端健児氏に来校いただき、体育の授業において陸上の指導をしていただきました。
    2校時に1年生、3校時に2年生、4校時に3年生の授業がありましたが、学年に合わせて、速く走るための基礎的な内容をご指導いただき、みんな楽しみながらも真剣に取り組んでいました。
    田端先生、ありがとうございました。

    null null null

    null null null

    6月5日(火)本校卒業生で、1996年アトランタオリンピック、2000年シドニーオリンピックに出場された田端健児氏に来校いただき、体育の授業において陸上の指導をしていただきました。 2校時に1年生、3校時に2年生、4校時に3年生の授業がありました...
    更新日:2018年06月05日
  • 6月1日(金)少し遅くなりましたが、田端健児ジョギングフェスティバル及び中総体球技武道大会の伝達表彰を行いました。
    中総体の結果は次のとおりです。

    【優勝】
    女子バレーボール部
    男子バスケットボール部
    女子バスケットボール部

    【準優勝】
    軟式野球部

    null null null

    null null null

    6月1日(金)少し遅くなりましたが、田端健児ジョギングフェスティバル及び中総体球技武道大会の伝達表彰を行いました。 中総体の結果は次のとおりです。 【優勝】 女子バレーボール部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 【準優勝】 軟式野...
    更新日:2018年06月05日
  • 6月1日(金)14:00から学校支援会議を開催しました。協議内容は
    (1)平成30年度学校経営方針について(校長より)
    (2)平成30年度学校支援会議の取組について
     ①子どもたちへのメッセージについて
     ②教育週間の取組について
     ③学校いじめ防止基本方針について
     ④その他
    でした。
    また、その後、本校の服務規律の取組についても意見をいただきました。

    null null


    6月1日(金)14:00から学校支援会議を開催しました。協議内容は (1)平成30年度学校経営方針について(校長より) (2)平成30年度学校支援会議の取組について  ①子どもたちへのメッセージについて  ②教育週間の取組について  ③学校いじめ防止...
    更新日:2018年06月05日
  • 本日午後、中総体結団式を行いました。選手一人一人の大きな返事や、チームが一体となったかけ声が体育館に響き渡り、それぞれの中総体にかける思いが伝わってきました。陸上部を中心とした応援団によるエールや、吹奏楽部の激励演奏でますます選手たちの気持ちは高まったと思います。27日(日)の応援をよろしくお願いします。

    null null null null null null null null null null null

    本日午後、中総体結団式を行いました。選手一人一人の大きな返事や、チームが一体となったかけ声が体育館に響き渡り、それぞれの中総体にかける思いが伝わってきました。陸上部を中心とした応援団によるエールや、吹奏楽部の激励演奏でますます選手たちの気持ちは高...
    更新日:2018年05月23日
  • 5月10日、15日、17日、23日と3年生は総合的な学習で3カ所の保育園、保育所や幼稚園に出向き、乳幼児との交流を行いました。最初は戸惑いながらも、何度も訪れるうちにかわいい子どもたちと一緒に遊んだりして、コミュニケーションをうまくとれるようになりました。
    4日間のうちの一部を紹介します。


    null null null


    null null null
    5月10日、15日、17日、23日と3年生は総合的な学習で3カ所の保育園、保育所や幼稚園に出向き、乳幼児との交流を行いました。最初は戸惑いながらも、何度も訪れるうちにかわいい子どもたちと一緒に遊んだりして、コミュニケーションをうまくとれるようにな...
    更新日:2018年05月23日
  • 今日は1・2年生の弁論大会、3年生の総合的な学習(乳幼児との交流学習)が実施されました。そのうち、弁論大会の様子をご紹介します。
    2年生は1~3校時の時間帯に体育館で、1年生は2~4校時の時間帯に学習センターで行いました。それぞれの学年で、今までの経験から感じたことや、思ったことを発表していました。学校開放日でもあり、保護者の皆様も来校いただき、わが子の発表を見ていただきました。ありがとうございました。3年生の総合的な学習については別に紹介します。

    2年生の様子

    null null null


    1年生の様子

    null null null





    今日は1・2年生の弁論大会、3年生の総合的な学習(乳幼児との交流学習)が実施されました。そのうち、弁論大会の様子をご紹介します。 2年生は1~3校時の時間帯に体育館で、1年生は2~4校時の時間帯に学習センターで行いました。それぞれの学年で、今まで...
    更新日:2018年05月23日
  • 諫早市KARADA.CONDITIONING「THANKS」の杉野先生が来校し、午後5時から生徒たち向けにメンタルトレーニングの講習を行っていただきました。保護者の皆さんも数名参加いただきました。ふだんの練習からどのようなことを心かげなければならないのか。試合に向けて何をすればよいのか、何が必要か、どのようなことに留意しなければならないか。杉野先生のお話に中学生も、保護者も、私たち教師も聞き入っていました。ほんとうに参考になるお話でした。杉野先生、ありがとうございました。

    null null null

    null null null



     

    諫早市KARADA.CONDITIONING「THANKS」の杉野先生が来校し、午後5時から生徒たち向けにメンタルトレーニングの講習を行っていただきました。保護者の皆さんも数名参加いただきました。ふだんの練習からどのようなことを心かげなければならないのか。試合に向けて何を...
    更新日:2018年05月18日
  • 16日(水)午後、生徒総会が行われました。議事内容は次のとおりでした。

    1 生徒会規約の確認
    2 平成29年度生徒会活動報告及び決算報告
    3 平成30年度生徒会活動方針と年間計画
    4 平成30年度専門部の活動計画案及び予算案審議
    5 学校への要望、その他
    6 決定事項の確認

    スムースに議事進行がいきましたが、要望等においては各クラス代表が意見を述べ、各専門部長答弁ののち、全員で確認が行われました。生徒の皆で真剣に討議する姿が終始見られました。
    生徒会の皆さん、お疲れ様でした。

    null null null

    null null null

    16日(水)午後、生徒総会が行われました。議事内容は次のとおりでした。 1 生徒会規約の確認 2 平成29年度生徒会活動報告及び決算報告 3 平成30年度生徒会活動方針と年間計画 4 平成30年度専門部の活動計画案及び予算案審議 5 学校への要...
    更新日:2018年05月16日
  • 4月に行われた各競技の大会において、すばらしい結果を収めた部の表彰伝達を行いました。
    4月21日 ソフトテニス ケンコー杯 3位(3年生ペア)
    4月22日 バスケットボール春季大会
          男子優勝
          女子優勝
    4月22日 バレーボール春季大会
          女子優勝
    各部の選手の皆さんは、呼名をされると大きな声で返事し、起立しました。ほんとうに気持ちのいい返事でした。壇上に上がったそれぞれの部の代表に表彰状、優勝杯、優勝旗を手渡しました。皆さん、ほんとうにおめでとうございました。来たる27日の町中総体においても頑張ってください。
    (※ ジョギングフェスティバルの賞状が間に合っておらず、後日、表彰伝達を行います)

    null null

    null null

    4月に行われた各競技の大会において、すばらしい結果を収めた部の表彰伝達を行いました。 4月21日 ソフトテニス ケンコー杯 3位(3年生ペア) 4月22日 バスケットボール春季大会       男子優勝       女子優勝 4月22日 バレーボ...
    更新日:2018年05月01日
  • 4月29日(日)標記大会が有川総合運動公園陸上競技場で開催され、本校陸上部男女が出場しました。男女100m、中1男子2000m走、共通男子3000m走、男女リレーに出場し、このうち100m走では、1年男子の部で12秒44、3年男子の部で11秒22という大会新記録がうまれました。参加した選手、応援の生徒の皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

    null null null

    null null null

    null null

    4月29日(日)標記大会が有川総合運動公園陸上競技場で開催され、本校陸上部男女が出場しました。男女100m、中1男子2000m走、共通男子3000m走、男女リレーに出場し、このうち100m走では、1年男子の部で12秒44、3年男子の部で11秒22...
    更新日:2018年05月01日
  • 4月29日(日)有川総合体育館にて町卓球大会が開催され、本校男女卓球部(2,3年生の男子8名、女子4名)が出場しました。試合は男女それぞれ個人戦のトーナメント戦形式で、残念ながら本校から上位入賞者はありませんでしたが、中総体に向けての課題も見えてきたと思います。今後の練習に励んでいくことを期待しています。
    保護者の皆様、応援ありがとうございました。


    null null null

    null null null

    null null null

    4月29日(日)有川総合体育館にて町卓球大会が開催され、本校男女卓球部(2,3年生の男子8名、女子4名)が出場しました。試合は男女それぞれ個人戦のトーナメント戦形式で、残念ながら本校から上位入賞者はありませんでしたが、中総体に向けての課題も見えて...
    更新日:2018年05月01日
  • 4月29日(日)上五島高校吹奏楽部第34回定期演奏会が開かれ、本校吹奏楽部も第3部で出演させていただきました。2、3年生12名は日頃の練習の成果を表すいい機会をいただきました。最初の方はみんな緊張しつつも、終わったあとは本当にいい表情でした。

    第3部合同ステージの演奏内容は次のとおりです。
    ◆宝島
    ◆ディズニーマーチ・スペクタキュクラー
    ◆シング・シング・シング
    ◆オーメンズ・オブ・ラブ

    上五島高校吹奏楽部の皆さんをはじめ、共演した上五島中学校、中五島高校の吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。

    null null null

    null null null



    4月29日(日)上五島高校吹奏楽部第34回定期演奏会が開かれ、本校吹奏楽部も第3部で出演させていただきました。2、3年生12名は日頃の練習の成果を表すいい機会をいただきました。最初の方はみんな緊張しつつも、終わったあとは本当にいい表情でした。 ...
    更新日:2018年05月01日
  • 本日、本年度第1回目の避難訓練を行いました。新上五島町消防本部の方にご来校いただき、1室で人工的な煙を充満させ、煙体験もさせていただきました。終始まじめな態度で、消防署の方の講評もしっかり聞いていました。最後に全員でお礼をしました。ありがとうございました。

    null null null
    本日、本年度第1回目の避難訓練を行いました。新上五島町消防本部の方にご来校いただき、1室で人工的な煙を充満させ、煙体験もさせていただきました。終始まじめな態度で、消防署の方の講評もしっかり聞いていました。最後に全員でお礼をしました。ありがとうござい...
    更新日:2018年04月27日
  • 4月22日(日)有川総合体育館において、標記大会が開催されました。本校男女バスケットボール部が出場し、見事、男女とも優勝しました。詳細につては下をご覧ください。
    体力の続くコートの中を走り、攻め、そして守り、勝利を得ることができました。保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。次なる目標は中総体優勝!さらに万全の態勢で臨んでくれるものと思います。

    (男子)
    有川中 60-36 上五島中
    有川中 75-36 魚目中

    (女子)
    有川中 88-36 上五島中
    有川中 70-53 若松中


    null null null

    null null null


    4月22日(日)有川総合体育館において、標記大会が開催されました。本校男女バスケットボール部が出場し、見事、男女とも優勝しました。詳細につては下をご覧ください。 体力の続くコートの中を走り、攻め、そして守り、勝利を得ることができました。保護者・地...
    更新日:2018年04月23日
  • 4月22日(日)有川にあるつつじが丘老人ホームで春の文化祭が行われ、本校ブラスバンド部の生徒12名がボランティアとして参加しました。入所されているおじいちゃん、おばあちゃんたちと一緒に歌ったり踊ったり、そして売店の売り子さんも務めました。大勢の来訪者でにぎわうホームで忙しいひと時を過ごしました。みなさん、お疲れ様でした。

    null null

    null null

    4月22日(日)有川にあるつつじが丘老人ホームで春の文化祭が行われ、本校ブラスバンド部の生徒12名がボランティアとして参加しました。入所されているおじいちゃん、おばあちゃんたちと一緒に歌ったり踊ったり、そして売店の売り子さんも務めました。大勢の来...
    更新日:2018年04月23日
  • 4月22日(日)標記大会が新魚目総合体育館において行われ、本校男女バレーボール部が出場しました。
    女子はリンクリーグ戦、及び決勝戦の全試合でストレート勝ちを収め、見事優勝しました。男子は上五島中学校との対戦、残念ながら敗れました。詳細については下をご覧ください。
    5月の中総体に向けて、さらに練習を積み、万全の態勢で臨みます。保護者・地域の皆様、応援よろしくお願いします。

    女子 (リンクリーグ戦)
       有川中学校 第1セット  25-15 奈良尾中学校
                第2セット  25-8
       
       有川中が校 第1セット  25-6  魚目中学校
                第2セット  25-14
       
       (決勝戦)
       有川中学校 第1セット  25-6  上五島中学校
                第2セット  25-12

    男子 有川中学校 第1セット  9-25  上五島中学校
                第2セット 12-25
      

    null null

    null null


    null null






    4月22日(日)標記大会が新魚目総合体育館において行われ、本校男女バレーボール部が出場しました。 女子はリンクリーグ戦、及び決勝戦の全試合でストレート勝ちを収め、見事優勝しました。男子は上五島中学校との対戦、残念ながら敗れました。詳細については下...
    更新日:2018年04月23日
  • 4月21日(土)午前11時より、江口甚右衛門正利翁顕彰祭(中筋公園奥にて)が行われました。4月とはいえ、初夏を思わせるような強い日差しの中でしたが、本校代表生徒が顕彰文の読み上げ、献花をおこないました。
    また、教頭先生もアトラクションの部で参加し、メーザイデンを披露しました。生徒も職員も様々な形で地域に貢献をします。今後も「学校・家庭・地域と共につくる有川中学校」をめざします。

    null null

    null null

    4月21日(土)午前11時より、江口甚右衛門正利翁顕彰祭(中筋公園奥にて)が行われました。4月とはいえ、初夏を思わせるような強い日差しの中でしたが、本校代表生徒が顕彰文の読み上げ、献花をおこないました。 また、教頭先生もアトラクションの部で参加し...
    更新日:2018年04月23日
  • 4月21日(土)有川総合運動公園テニス場において、ナガセケンコー杯が開催され、本校ソフトテニス部2・3年生の3組が参加しました。それぞれ善戦し、2年生はリーグ戦で2位の成績。残念ながら決勝トーナメントには進出できませんでしたが、3年生がリーグ1位で進出。準決勝で惜しくも敗れはしたものの、第3位という好成績を収めることができました。目標を中総体優勝に定め、今後の練習に励みます。皆様、応援よろしくお願いします。

    null null

    null null

    ※なお、先週15日(日)は中学校軟式野球五島選手権大会が五島市で行わ れました。
     本校チームは、残念ながら初戦で福江中学校に3-0で敗れました。
     今後、各部の大会も目白押しです。終わり次第、順に結果をお知らせし
     ていきたいと思います。




    4月21日(土)有川総合運動公園テニス場において、ナガセケンコー杯が開催され、本校ソフトテニス部2・3年生の3組が参加しました。それぞれ善戦し、2年生はリーグ戦で2位の成績。残念ながら決勝トーナメントには進出できませんでしたが、3年生がリーグ1位...
    更新日:2018年04月23日
  • 17日(火)放課後、生徒集会が開かれました。今回は生活委員会が担当で、ワンストップあいさつや身なり点検について説明しました。「あいさつ日本一」をめざして、各学年であいさつを行う場面もありました。また、日頃の身なり点検もわかりやすく説明してくれました。生活委員会のみなさんお疲れ様でした。

    null null

    null null
    17日(火)放課後、生徒集会が開かれました。今回は生活委員会が担当で、ワンストップあいさつや身なり点検について説明しました。「あいさつ日本一」をめざして、各学年であいさつを行う場面もありました。また、日頃の身なり点検もわかりやすく説明してくれまし...
    更新日:2018年04月17日
  • 4月13日(金)に、新入生歓迎行事として生徒会オリエンテーション、部活動紹介そして遠足を行いました。
    まず、生徒会についての紹介が行われ、その後、生徒会役員により1年生へエールが送られました。その後に部活動紹介が行われ、各部が工夫を凝らした紹介をしました。今週は1年生も各部活動を見学し、入部する部活動を決定します。
    そして楽しみにしていた歓迎遠足。本校では長年、蛤浜清掃活動をこの歓迎遠足に取り入れています。現地に着いてから清掃活動を行った後、みんなでお昼ご飯を食べました。その後、生徒会企画のレクリエーション。事故もなく終えることができ、みんな笑顔で過ごした一日でした。

    null null
    null null

    null null
    null null 


    4月13日(金)に、新入生歓迎行事として生徒会オリエンテーション、部活動紹介そして遠足を行いました。 まず、生徒会についての紹介が行われ、その後、生徒会役員により1年生へエールが送られました。その後に部活動紹介が行われ、各部が工夫を凝らした紹介を...
    更新日:2018年04月16日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
有川中学校
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷809
TEL.(0959)42-0034(代) / FAX.(0959)42-3473
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.