長崎県五島列島 新上五島町 有川中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  •  美術室前に,3年生の美術の造形作品が展示されています。
     来校時,鑑賞していただければと思います。

    null

    null
     美術室前に,3年生の美術の造形作品が展示されています。  来校時,鑑賞していただければと思います。
    更新日:2015年11月14日
  • <11月行事予定>
     18日(水)~20日(金)
            期末テスト(部活休止 11日~19日)
     19日(木) 食育の日
     23日(月) 勤労感謝の日 龍馬ゆかりのマラソン大会
     24日(火) 生徒集会,生徒会役員立候補受付開始
     26日(木) 専門委員会・評議会
     30日(月) 学びの日(ノー部活day)

    <12月行事予定>
      1日(火) 誇りの日
      4日(金) 学校開放日,学年学級PTA,人権集会
      5日(土) 町中総体バスケットボール新人大会(新魚目総合体育館)
            町中総体卓球競技新人大会(上五島中学校)
      6日(日) 町中総体バレーボール新人大会(有川総合体育館)
      7日(月) 薬物乱用防止教室(3年生)
            スペリングコンテスト
            学びの日(ノー部活day)
      8日(火) 生徒会役員改選
     10日(木) 人権の日,専門委員会・評議会
     13日(日) 町駅伝フェスティバル
     14日(月) 学びの日(ノー部活day)
     15日(火) 生徒集会
     18日(金) 食育の日
     19日(土) 吹奏楽アンサンブルコンテスト(諫早市)
     23日(水) 天皇誕生日 五島吹奏楽祭(五島市)
     24日(木) 終業式



    <11月行事予定>  18日(水)~20日(金)         期末テスト(部活休止 11日~19日)  19日(木) 食育の日  23日(月) 勤労感謝の日 龍馬ゆかりのマラソン大会  24日(火) 生徒集会,生徒会役員立候補受付開始  26...
    更新日:2015年11月13日
  •  11月18日(水)から20日(木)に,2学期期末テストが行われます。苦しいこと,いやなことから逃げていては,何も成就しません。やらなければいけないときには,やらなければいけないのです。各学級テスト計画を立てていますので,計画にしたがって頑張って欲しいものです。
     本校では,テスト最終日までの10日間を家庭学習強化週間とし,家庭学習の時間を調査しています。今回の1日平均学習時間を「最低3時間以上」と設定していますので,ご家庭でも協力をお願いします。
     
    【期末テストテスト時間割】
     <18日(水)>
      1年生 ①音楽②国語③理科
      2年生 ①国語②理科③音楽
      3年生 ①国語②音楽③数学
     <19日(木)>
      1年生 ①英語②社会③保体
      2年生 ①技家②者会③保体
      3年生 ①英語②理科③保体
     <20日(金)>
      1年生 ①数学②技家
      2年生 ①英語②数学
      3年生 ①技家②社会

    null
    調査用紙です。第1回を上回る頑張りを期待しています。
     11月18日(水)から20日(木)に,2学期期末テストが行われます。苦しいこと,いやなことから逃げていては,何も成就しません。やらなければいけないときには,やらなければいけないのです。各学級テスト計画を立てていますので,計画にしたがって頑張って...
    更新日:2015年11月12日
  • 本日、5・6時間目にゲストティーチャーを招いて学習をしました。

    今日は実際に盲導犬に触れたり、お話をしていただいたり、質問に答えていただいたりしました。

    普段学ぶことが出来ない、経験することのできない、貴重な体験をさせていただきました。








    本日、5・6時間目にゲストティーチャーを招いて学習をしました。 今日は実際に盲導犬に触れたり、お話をしていただいたり、質問に答えていただいたりしました。 普段学ぶことが出来ない、経験することのできない、貴重な体験をさせていただきました。 ...
    更新日:2015年11月11日
  • 3年生の人権学習のようすです。

    今までに、数時間をかけて差別のことについて、ユダヤ人の迫害についてなどいくつかのテーマについて学習を進めてきました。

    今日はトランプを使って、ゲームを取り入れながら学習を行いました。



    トランプを使った「バーンガ」という人権についての学習
    3年生の人権学習のようすです。 今までに、数時間をかけて差別のことについて、ユダヤ人の迫害についてなどいくつかのテーマについて学習を進めてきました。 今日はトランプを使って、ゲームを取り入れながら学習を行いました。 トランプを使った「バ...
    更新日:2015年11月11日
  •  本日は,新上五島町町一斉のあいさつ運動が各地区で行われました。本校へも関係者の方が,早朝より正門前で生徒を迎えてくださいました。ありがとうございました。

    null
    5名の方に参加いただきました。

    null
    生徒会が校門で「赤い羽根募金」の活動を行っています。カメラを向けると恥ずかしがって,こんな写真となりました。

    null
    生徒玄関をのぞいてみると,美化部が朝清掃をしていました。美化部のみなさん,ありがとうございます。
     本日は,新上五島町町一斉のあいさつ運動が各地区で行われました。本校へも関係者の方が,早朝より正門前で生徒を迎えてくださいました。ありがとうございました。 5名の方に参加いただきました。 生徒会が校門で「赤い羽根募金」の活動を行っています...
    更新日:2015年11月10日
  • 1年生は現在、勇魚の時間に郷土学習に取り組んでいます。それぞれにテーマを決め、調べ学習などを進めています。
    本日は校外学習で、各班インタビューに行って来ました!!

    かんころ班

    くじら班

    椿油班

    海・漁業班

    行事・方言班

    教会班

    うどん班

    塩班


    ご協力いただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました。
    12月の発表に向けて、まとめの作業をがんばります!!
    1年生は現在、勇魚の時間に郷土学習に取り組んでいます。それぞれにテーマを決め、調べ学習などを進めています。 本日は校外学習で、各班インタビューに行って来ました!! かんころ班 くじら班 椿油班 海・漁業班 行事・方言班 教会班 うどん...
    更新日:2015年11月09日
  • 二年生では「部落問題について考える」というテーマで人権学習を行っています。

    今日はゲストティーチャーを招いてお話をしていただきました。


    人権とは何か、差別とは何か、同和問題とは何かについてワークショップや絵本の読み聞かせを通して学ぶことが出来ました。


    これから今日学んだことを生かして、さらに人権学習を深めていていきたいと思います。









    二年生では「部落問題について考える」というテーマで人権学習を行っています。 今日はゲストティーチャーを招いてお話をしていただきました。 人権とは何か、差別とは何か、同和問題とは何かについてワークショップや絵本の読み聞かせを通して学ぶことが出...
    更新日:2015年11月09日
  •  本日,石油備蓄記念会館において,新上五島町PTA連合会研修大会が開催され,本校PTAからも43名の会員の方が参加しました。

     「地域と共に歩むPTA活動」というテーマで,北魚目中学校PTAより提言発表があり,会員減少に伴う取組として,小中連携,地域との連携の取組についての発表がありました。

     また,テレビでも活躍中の言語学者・杏林大学外国語学部教授である金田一秀穂 氏を迎え,「子どもに伝えたい言葉の魅力」と題して,講演をいただきました。80分間があっという間に感じるほど,聴き入っていました。
    最後に,野口英世氏の母の手紙を紹介し,「心を込めた言葉」のすばらしさを伝えていただきました。

    null

    null

     
     
     本日,石油備蓄記念会館において,新上五島町PTA連合会研修大会が開催され,本校PTAからも43名の会員の方が参加しました。  「地域と共に歩むPTA活動」というテーマで,北魚目中学校PTAより提言発表があり,会員減少に伴う取組として,小中連携...
    更新日:2015年11月08日
  •  昨日行われた,県中総体駅伝競走大会の表彰式の様子です。

    null
    成績発表

    null
    男子の部 4位の表彰

    null
    区間賞の表彰
     昨日行われた,県中総体駅伝競走大会の表彰式の様子です。 成績発表 男子の部 4位の表彰 区間賞の表彰
    更新日:2015年11月07日
  •  県中総体駅伝競走大会の女子の部の結果です。選手の皆さんお疲れ様でした。

     女子の部 19位 健闘!

     title="null"alt="null"
    1区,競技場をスタート

     title="null"alt="null"
    2区 23位から19位へ

     title="null"alt="null"
    3区 19位から18位へ

     title="null"alt="null"
    4区 健闘の走りでアンカーへ 

     title="null"alt="null"
    5区 19位でゴール!
     県中総体駅伝競走大会の女子の部の結果です。選手の皆さんお疲れ様でした。  女子の部 19位 健闘! 1区,競技場をスタート 2区 23位から19位へ 3区 19位から18位へ 4区 健闘の走りでアンカーへ  5区 19位でゴール!
    更新日:2015年11月06日
  •  本日行われている,県中総体駅伝競走大会男子の部が11:00にスタートし,4位入賞という結果です。選手の皆さんよく頑張りました。



      男子 4位 おめでとう!

     title="null"alt="null"
    花の1区 スタート どのチームもエース揃いの区間です

     title="null"alt="null"
    第2区 区間1位の走りで 7位から2位へ

     title="null"alt="null"
    第3区 2位でタスキを受け4区へ

     title="null"alt="null"
    第4区 4位から2位へ 

     title="null"alt="null"
    第5区 健闘の走りでアンカーへ

     title="null"alt="null"
    第6区 第4位でゴール
     本日行われている,県中総体駅伝競走大会男子の部が11:00にスタートし,4位入賞という結果です。選手の皆さんよく頑張りました。   男子 4位 おめでとう! 花の1区 スタート どのチームもエース揃いの区間です 第2区 区間1位の走りで 7...
    更新日:2015年11月06日
  •  本日より,三年生三者面談が始まりました。進路決定の面談となります。三年生諸君,君たちの第1の「人生の岐路」です。将来を見据え,どう生きていきたいのか,しっかり悩み,しっかり考え,決定してください。

    null
    三年生教室前に掲示されています。
     本日より,三年生三者面談が始まりました。進路決定の面談となります。三年生諸君,君たちの第1の「人生の岐路」です。将来を見据え,どう生きていきたいのか,しっかり悩み,しっかり考え,決定してください。 三年生教室前に掲示されています。
    更新日:2015年11月05日
  •  明日の県中総体駅伝競走大会を控え,本校の選手団(男子9名,女子8名)が,8:00鯛ノ浦港発の高速船で,出発しました。
     選手は,夏休みから3カ月に及ぶつらい練習を耐え,この日まで頑張ってきました。ベストのコンディションで,ベストの走ができることを願っています。上五島より有中生みんなが応援しています。

      有中選手団がんばれ! フレー!フレー! 有中!


     1 大会期日 平成27年11月6日(金)

     2 大会会場 長崎県立総合運動公園陸上競技場及びジョギングコース
            (諫早市)

     3 競技日程 (1) 開会式(陸上競技場) 9:00
            
            (2) 男子の部スタート   11:00

            (3) 女子の部スタート   13:00

            (4) 閉会式        14:30        
     
     会場にての練習風景が届きました

     title="null"alt="null"

     title="null"alt="null"

     title="null"alt="null" 
     明日の県中総体駅伝競走大会を控え,本校の選手団(男子9名,女子8名)が,8:00鯛ノ浦港発の高速船で,出発しました。  選手は,夏休みから3カ月に及ぶつらい練習を耐え,この日まで頑張ってきました。ベストのコンディションで,ベストの走ができること...
    更新日:2015年11月05日
  •  栄養教諭が,給食の時間に学級へ行き,生徒と一緒に給食を食べ,5分程度ですが,食に関しての話をする「訪問給食」を行っています。
     本日は,3年1組で「野菜の栄養について」の話をしていただきました。


    null  null
     栄養教諭が,給食の時間に学級へ行き,生徒と一緒に給食を食べ,5分程度ですが,食に関しての話をする「訪問給食」を行っています。  本日は,3年1組で「野菜の栄養について」の話をしていただきました。   
    更新日:2015年11月04日
  •  alt=""title=""       title="null"alt="null"
    避難中です                                                                       消防署員の方からの講評                          

     title="null"alt="null"   title="null"alt="null"
    プロパンガスの爆発実験(大きいな炎が飛びました)  プロパンガスの消火実験(ガスの出るノズルに向かって

     title="null"alt="null"   title="null"alt="null"
    天ぷら油の消火実験                     油種別危険物の燃焼及び消火実験

     title="null"alt="null"   title="null"alt="null"
    スプレー缶の破裂実験(大きな音で破裂しました)  煙体験ハウスによる疑似煙体験

    />
          避難中です                                  ...
    更新日:2015年11月03日
  • 今日の5,6時間目に、地震に伴う火災の避難訓練と、危険物安全協会主催の消火実験会が行われました。

    消火実験会の中では、プロパンガスやスプレー缶の爆発実験や、油種別危険物の燃焼実験と消火、煙体験など普段経験できないような体験を多くさせていただきました。

    今日の消火実験会を通して火の危険性や、もし火災が起こったときにどのように対処すべきかなど学ぶことが出来ました。


    まずは火災が起きないようしなければなりません。

    冬は特に乾燥しているので火の扱いには十分気をつけましょう。




    燃えているストーブに毛布を掛けて,火を消そうとしています

    今日の5,6時間目に、地震に伴う火災の避難訓練と、危険物安全協会主催の消火実験会が行われました。 消火実験会の中では、プロパンガスやスプレー缶の爆発実験や、油種別危険物の燃焼実験と消火、煙体験など普段経験できないような体験を多くさせていただきま...
    更新日:2015年11月02日
  •  本日,有川総合体育館にて,新上五島町中学生秋季バレーボール大会が開催されました。

     結果は次の通りです。

     男子の部 優 勝
     女子の部 準優勝

     次は,12月6日(日)に開かれる町中学生バレーボール新人大会です。
    男女とも優勝目指して,頑張ろう!

     title="null"alt="null"

     title="null"alt="null"

     title="null"alt="null"
    野球部が応援に駆けつけてくれました。盛大な応援で元気をもらいました。

     本日,有川総合体育館にて,新上五島町中学生秋季バレーボール大会が開催されました。  結果は次の通りです。  男子の部 優 勝  女子の部 準優勝  次は,12月6日(日)に開かれる町中学生バレーボール新人大会です。 男女とも優勝目指して,頑張ろ...
    更新日:2015年11月01日
  •  title="null"alt="null"  title="null"alt="null"
    実行委員会の司会進行でスタート                          音楽祭実行委員長のあいさつ

     title="null"alt="null"  title="null"alt="null"
    オープニング 1つ目は 弁財天の演奏

     title="null"alt="null"  title="null"alt="null"
                                     2つ目は いろえんぴつの皆様の演奏

     title="null"alt="null"  title="null"alt="null"
    PTA合唱                           お父様方も頑張っています

     title="null"alt="null"  title="null"alt="null"
    合唱コンクールの後に,吹奏楽部の演奏がありました。アンコールも含め全7曲の演奏でした

     title="null"alt="null"  title="null"alt="null"
    表彰です。優秀賞おめでとう,努力賞よく頑張りました 生徒会副会長の生徒会あいさつです
      実行委員会の司会進行でスタート                          音楽祭実行委員長のあいさつ   オープニング 1つ目は 弁財天の演奏     ...
    更新日:2015年10月31日
  •  本日12:45より 平成27年度有川中学校音楽祭を鯨賓館ホールで行いました。
     開会式の後,オープニング(弁財天演奏,いろえんぴつの家の演奏,PTA合唱),学級対抗合唱コンクール,吹奏楽部演奏と予定通り進みました。

     合唱コンクールの結果は,

     優秀賞 1年生の部 二組
            2年生の部 一組
            3年生の部 二組 
      

     という結果でした。
      どの学級も,練習の成果を生かして,本当に心に響く合唱を披露しました。

     保護者125名,地域の方60名と多くの方にご来場をいただきました。長い時間,ご鑑賞ありがとうございました。

     本日は,合唱コンクール写真のみ掲載します。他の演奏は,順次アップしたいと思います。

     title="null"alt="null"
    2年1組

     title="null"alt="null"
    2年2組

     title="null"alt="null"
    1年1組

     title="null"alt="null"
    1年2組

     title="null"alt="null"
    3年2組

     title="null"alt="null"
    3年1組


     
     本日12:45より 平成27年度有川中学校音楽祭を鯨賓館ホールで行いました。  開会式の後,オープニング(弁財天演奏,いろえんぴつの家の演奏,PTA合唱),学級対抗合唱コンクール,吹奏楽部演奏と予定通り進みました。  合唱コンクールの結果は, ...
    更新日:2015年10月30日
  • 今日はいよいよ音楽祭です!

    各クラスが午後の本番に向けて
    最後の練習に取り組んでいます!

    12:45開会です!
    応援お願いします!







    今日はいよいよ音楽祭です! 各クラスが午後の本番に向けて 最後の練習に取り組んでいます! 12:45開会です! 応援お願いします!
    更新日:2015年10月30日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
有川中学校
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷809
TEL.(0959)42-0034(代) / FAX.(0959)42-3473
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.