box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(6)
地域活動(4)
PTA活動(3)
地域行事(1)
学校だより(30)
学校だより(19)
学校紹介(10)
学校のあゆみ(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(2)
航空写真(4)
学校行事(29)
行事予定(1)
有川中学校(2001)
お知らせ(3)
服務規律について(6)
生徒会(8)
五つの誇り(1)
生徒会からのお知らせ(3)
部活動(28)
試合・発表会(20)
部活動に係る活動方針等(2)
7月8日から10日まで、二年生は職場体験学習に行っています。
有川校区周辺の事業所を中心にお願いしています。
見かけた方は声をかけてあげてください。
よろしくお願いします。
職場体験学習
7月8日から10日まで、二年生は職場体験学習に行っています。 有川校区周辺の事業所を中心にお願いしています。 見かけた方は声をかけてあげてください。 よろしくお願いします。
更新日:2015年07月09日
本日,有川運動公園野球場において,第96回上五島地区少年野球大会が開催されました。
本校野球部は,町中総体に引き続き見事に優勝を果たしました。
上五島地区少年野球大会 優勝!
本日,有川運動公園野球場において,第96回上五島地区少年野球大会が開催されました。 本校野球部は,町中総体に引き続き見事に優勝を果たしました。
更新日:2015年07月05日
本校では,「長崎っ子の心を見つめる教育週間」期間中,子どもと地域の大人が一緒に汗を流し,ふれあい活動を通して,子どもたちに地域の一員としての自覚を持たせるとともに,「地域の子どもは地域の大人が育てる」意識を待たせること1つの目的として,「地域ふれあい活動」を行っています。
各地区の計画で,清掃活動や軽スポーツなどをしています。本日で,各地区のふれあい活動が終了しました。
ふれあい地域活動
本校では,「長崎っ子の心を見つめる教育週間」期間中,子どもと地域の大人が一緒に汗を流し,ふれあい活動を通して,子どもたちに地域の一員としての自覚を持たせるとともに,「地域の子どもは地域の大人が育てる」意識を待たせること1つの目的として,「地域ふ...
更新日:2015年07月05日
7月4日(土)奈良尾地域福祉センター「しおさい」にて
第65回「社会を明るくする運動」上五島地区中学生文論大会が開催されました。
本校より2名の生徒が出場し,堂々と発表しました。
1名の生徒が 第3位という結果でした。
社会を明るくする運動中学生弁論大会
7月4日(土)奈良尾地域福祉センター「しおさい」にて 第65回「社会を明るくする運動」上五島地区中学生文論大会が開催されました。 本校より2名の生徒が出場し,堂々と発表しました。 1名の生徒が 第3位という結果でした。
更新日:2015年07月05日
今日は有川中学校の大先輩であり、人生の大先輩である講師の先生をお招きして、「青春をどう生きるのか」というテーマでお話をしていただきました。
普段聞くことの出来ないような貴重な話をたくさんしていただき、とても勉強になりました。
今日の話を学校生活に生かしてほしいです。
全校一斉道徳
今日は有川中学校の大先輩であり、人生の大先輩である講師の先生をお招きして、「青春をどう生きるのか」というテーマでお話をしていただきました。 普段聞くことの出来ないような貴重な話をたくさんしていただき、とても勉強になりました。 今日の話を学校生...
更新日:2015年07月02日
今日から7月6日まで長崎っ子の心を見つめる教育週間です。
それに伴ってこの一週間、学校を開放をしています。
保護者、地域の皆様、ぜひ学校にお越しください。
学習センターには地域の作品が展示されています。
授業だけでなく作品もぜひ見に来てください。
写真は今朝、全校朝会の校長先生の話の様子です。
「ひとりひとりが特別で、大切な存在である。」という話をされました。
長崎っ子の心を見つめる教育週間
今日から7月6日まで長崎っ子の心を見つめる教育週間です。 それに伴ってこの一週間、学校を開放をしています。 保護者、地域の皆様、ぜひ学校にお越しください。 学習センターには地域の作品が展示されています。 授業だけでなく作品もぜひ見に来てく...
更新日:2015年06月29日
更新が遅くなってしまいました…。
低学年女子ハードル
3年男子200m
2年男子長距離
2年男子ハードル
競技が終わった選手が応援に駆け付けました!
2年男子リレー
1年男子リレー
1年女子リレー
陸上大会 その3
更新が遅くなってしまいました…。 低学年女子ハードル 3年男子200m 2年男子長距離 2年男子ハードル 競技が終わった選手が応援に駆け付けました! 2年男子リレー ...
更新日:2015年06月21日
中総体陸上大会の表彰伝達が行われました。
個人でもたくさん入賞することができました。
応援ありがとうございました。
今週からテスト期間に入りますが、県大会に向けてしっかりと気持ちを高めていってもらいたいと思います。
文武両道
を目指してほしいです。
表彰伝達式
中総体陸上大会の表彰伝達が行われました。 個人でもたくさん入賞することができました。 応援ありがとうございました。 今週からテスト期間に入りますが、県大会に向けてしっかりと気持ちを高めていってもらいたいと思います。 文武両道を目指してほし...
更新日:2015年06月16日
陸上大会の様子を掲載します。
今回は競技編です。たくさんあるので少しずつUPしていきます。
行進の様子
男子砲丸
3年長距離
1年女子長距離
2年女子長距離
3年女子短距離
3年女子短距離2
3年男子短距離
陸上大会 その2
陸上大会の様子を掲載します。 今回は競技編です。たくさんあるので少しずつUPしていきます。 行進の様子 男子砲丸 3年長距離 1年女子長距離 2年女子長距離 ...
更新日:2015年06月15日
陸上大会の様子を掲載していきます!
まずは、最初から最後までひたすら声を出して頑張りました!
ほとんどの生徒が声をからしてしまうほどの頑張り!さすがでした!
陸上大会 その1
陸上大会の様子を掲載していきます! まずは、最初から最後までひたすら声を出して頑張りました! ほとんどの生徒が声をからしてしまうほどの頑張り!さすがでした!
更新日:2015年06月14日
上五島中学校グラウンドで、中総体陸上大会が行われました。
結果は・・・
男子 総合
優勝
女子 総合
準優勝
たくさんのご声援をいただきありがとうございました。
県大会でも頑張ります!また、応援よろしくお願いします!
陸上大会の様子(写真)は少しずつ掲載していこうと思います。
中総体陸上大会
上五島中学校グラウンドで、中総体陸上大会が行われました。 結果は・・・ 男子 総合 優勝 女子 総合 準優勝 たくさんのご声援をいただきありがとうございました。 県大会でも頑張ります!また、応援よろしくお願いします! 陸上大会の様...
更新日:2015年06月14日
今日の6校時学活の時間を利用して、3年限定の結団式を行いました。
応援代表からの激励メッセージ
この後、野副先生もしゃべりました。
陸上部男女主将が決意表明
結団式のあとは・・・。
教育実習生が日曜日で最後になります。3週間数学の授業などで、お世話になったので、お別れ会を開きました。
各クラスの代表からメッセージカードが渡されました。
最後は実習生を中心に集合写真を撮りました。
陸上大会 ミニ結団式(3年)
今日の6校時学活の時間を利用して、3年限定の結団式を行いました。 応援代表からの激励メッセージ この後、野副先生もしゃべりました。 陸上部男女主将が決意表明 結団式のあとは・・・。 教育実習生が日曜日で最後になります。3...
更新日:2015年06月12日
遅くなってすみません…。有川幼稚園編です。
ロケットの運転席から飛び出してるのは?
なんだか難しそうな絵本を読んでいます。
有川幼稚園でも砂遊びでおおはしゃぎです。
中学生と園児が協力して、大きな山ができました。
最後はみんなでおいしいお弁当です。親に感謝!
次の実習は月末です。次回はどんな活動ができるかな?
第3学年総合勇魚 「幼児交流学習」第2回 有川幼稚園編
遅くなってすみません…。有川幼稚園編です。 ロケットの運転席から飛び出してるのは? なんだか難しそうな絵本を読んでいます。 有川幼稚園でも砂遊びでおおはしゃぎです。 中学生と園児が協力して、大きな山ができました。...
更新日:2015年06月11日
今日は陸上大会の選手結団式がありました。
3日後に控えた中総体陸上大会。
選手も応援も全力を尽くして頑張ってほしいです。いや、頑張ってくれるでしょう!
陸上大会結団式
今日は陸上大会の選手結団式がありました。 3日後に控えた中総体陸上大会。 選手も応援も全力を尽くして頑張ってほしいです。いや、頑張ってくれるでしょう!
更新日:2015年06月11日
有川保育所編です。
今日は何しようかな?まずはおままごとかな!
水を使って何するのかな?
砂場で、協力してトンネルつくりだ!水が流れる予定!?
外で遊んだあとは、ゆっくり折り紙です。
全員集合!…ではないけど、みんなでいぇーい!
最後は有川幼稚園編です!
第3学年総合勇魚 「幼児交流学習」第2回 有川保育所編
有川保育所編です。 今日は何しようかな?まずはおままごとかな! 水を使って何するのかな? 砂場で、協力してトンネルつくりだ!水が流れる予定!? 外で遊んだあとは、ゆっくり折り紙です。 全員集合!…ではないけど、みんなでいぇーい...
更新日:2015年06月10日
今日は天気が心配されましたが、雨がふることなく無事に交流学習を行うことができました。
その様子を紹介していきます。
まずは、歓喜園編です。
前回よりもふれあいに慣れてきました。
幼児と一緒に砂遊びしているのは・・・?
今日はカレークッキングでした。エプロンと三角巾を着るお手伝い。
危なくないように補助しながら、野菜を切ります。
おいしくできました。たくさんおかわりできました。
有川保育園編に続きます。
第3学年総合勇魚 「幼児交流学習」第2回歓喜園編
今日は天気が心配されましたが、雨がふることなく無事に交流学習を行うことができました。 その様子を紹介していきます。 まずは、歓喜園編です。 前回よりもふれあいに慣れてきました。 幼児と一緒に砂遊びしているのは・・・? 今日はカレ...
更新日:2015年06月10日
今日は午後から生徒総会がありました。
各学級で出し合った意見や要望を全校で話し合いました。
学校を良くするため、自分たちの生活をよりしやすくするため、たくさんの意見が出ていました。
生徒総会
今日は午後から生徒総会がありました。 各学級で出し合った意見や要望を全校で話し合いました。 学校を良くするため、自分たちの生活をよりしやすくするため、たくさんの意見が出ていました。
更新日:2015年06月09日
6校時の学活の時間を少し使って、弁論大会を行いました。
国語科の授業で、班内で発表を行ったのち、各クラス代表2名が選ばれました。
その様子です。
学年生徒全員の前で緊張しながらも、はきはき読んでいました。
第3学年 学年弁論大会
6校時の学活の時間を少し使って、弁論大会を行いました。 国語科の授業で、班内で発表を行ったのち、各クラス代表2名が選ばれました。 その様子です。 学年生徒全員の前で緊張しながらも、はきはき読んでいました。
更新日:2015年06月08日
今日は「幼児交流学習」の第1回目でした。
歓喜園・有川保育所・有川幼稚園にお世話になりました。
今日を入れて4回ほど交流学習を行います。
歓喜園
有川保育所
有川幼稚園
第3学年総合勇魚 「幼児交流学習」第1回
今日は「幼児交流学習」の第1回目でした。 歓喜園・有川保育所・有川幼稚園にお世話になりました。 今日を入れて4回ほど交流学習を行います。 歓喜園 有川保育所 有川幼稚園
更新日:2015年06月04日
今日は美化部が担当の生徒集会が行われました。
掃除の仕方についての発表でした。
今日教えてもらった掃除の仕方で明日からきれいに掃除に取り組んでほしいですね。
生徒集会 美化部
今日は美化部が担当の生徒集会が行われました。 掃除の仕方についての発表でした。 今日教えてもらった掃除の仕方で明日からきれいに掃除に取り組んでほしいですね。
更新日:2015年06月02日
今日の放課後の陸上練習は雨天のため体育館で行いました。
そのため応援団は学習センターでの練習になりました。
昨日はなかなか全力が出せませんでしたが、今日はどうなったのでしょうか・・・。
今日の練習は、3年生が本気を見せた活気あるものになりました。
なにより、3年生をはじめ1・2年生も楽しんで応援練習ができました。
応援団がやっと最初の一歩を踏み出せた瞬間でした。この調子で頑張ろう!
今日の放課後
今日の放課後の陸上練習は雨天のため体育館で行いました。 そのため応援団は学習センターでの練習になりました。 昨日はなかなか全力が出せませんでしたが、今日はどうなったのでしょうか・・・。 今日の練習は、3年生が本気を見せた活気...
更新日:2015年06月02日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(6)
地域活動(4)
PTA活動(3)
地域行事(1)
学校だより(30)
学校だより(19)
学校紹介(10)
学校のあゆみ(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(2)
航空写真(4)
学校行事(29)
行事予定(1)
有川中学校(2001)
お知らせ(3)
服務規律について(6)
生徒会(8)
五つの誇り(1)
生徒会からのお知らせ(3)
部活動(28)
試合・発表会(20)
部活動に係る活動方針等(2)
最新記事
2025/07/22
有川祇園祭~文化を継承する有中生~
2025/07/18
令和7年度1学期終業式
2025/07/15
夏だ!野外活動だ!
2025/07/13
生徒総会~伝統を守る・改革する~
2025/07/13
「平和」について考える~被爆体験講話~
2025/07/04
「働く」とは~2年生職場体験学習~その3
2025/07/03
「働く」とは~2年生職場体験学習~その2
2025/07/03
「働く」とは~2年生職場体験学習~その1
2025/07/03
ふるさと有川についてさらに知る~3年防災マップづくり~
2025/06/26
表彰式~熱い夏に向けてぎばれ!~
最新コメント
[2013/09/19]
生徒諸君のたくましい姿に感激しました!送り出した子どもた...
タグ
アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
有川中学校
トップ
ホ-ム