長崎県五島列島 新上五島町 有川中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 4月11日(金) 歓迎行事として生徒会オリエンテーション、部活動紹介、歓迎遠足を行いました。新入生が入学して約一週間が経過しました。生徒会を中心に、新入生が早く学校生活に慣れるように、学校の様子を紹介や一年生に向けて三年生応援団によるエール、各部活動の紹介がありました。
    null  null
     その後、蛤浜まで遠足に行きました。レクリエーションとして、ビーチフラッグ、サンドアートを行いました。サンドアートでは、特に三年生の作品の完成度が高く、素晴らしい作品でした。
    null     null
    4月11日(金) 歓迎行事として生徒会オリエンテーション、部活動紹介、歓迎遠足を行いました。新入生が入学して約一週間が経過しました。生徒会を中心に、新入生が早く学校生活に慣れるように、学校の様子を紹介や一年生に向けて三年生応援団によるエール、各部...
    更新日:2014年04月11日
  •  4月7日(月)  平成26年度 着任式,始業式,午後より入学式を行いました。
    1年生 62名,2年生 67名,3年生 65名 計194名,職員総勢27名での出発です。

     3月に7名の先生方とお別れをし,4月には新しい9名の先生方との出会い,
    さらに初々しい62名の新入生との出会いを迎えました。
     これらの出会いを大切にし,生徒,職員一丸となって有川中学校を築いていきます。

      
    着任式  <着任者紹介>                  始業式 <校長訓話>

      
    入学式 <新入生入場>                  入学式 <新入生誓いの言葉>

      
    学級にて  <1年1組>                  学級にて <1年2組>

      
    1年1組                             1年2組








































     4月7日(月)  平成26年度 着任式,始業式,午後より入学式を行いました。 1年生 62名,2年生 67名,3年生 65名 計194名,職員総勢27名での出発です。  3月に7名の先生方とお別れをし,4月には新しい9名の先生方との出会い, さらに初々しい...
    更新日:2014年04月08日
  • 平成25年度の終了式及び離任式が行われました。
    離任式にはたくさんの卒業生も参加していました。

     
         
      修了式での校長先生のあいさつ           春休みの過ごし方について

     
      離任式で転出される先生方の紹介中         お世話になった先生方へ花束を

     
        転出される先生方へエールを送る2年生   生徒全員ではなみちを作って見送りました。
    平成25年度の終了式及び離任式が行われました。 離任式にはたくさんの卒業生も参加していました。           修了式での校長先生のあいさつ           春休みの過ごし方について     離任式で転出される先生方の紹介中   ...
    更新日:2014年03月24日

  • 祝! 全員合格!
    本日9:30より、公立高校の合格者が各高校で発表されました。
    本校から公立高校を受検した生徒全員が第一志望の高校に合格することができました。
    応援ありがとうございました。
    祝! 全員合格! 本日9:30より、公立高校の合格者が各高校で発表されました。 本校から公立高校を受検した生徒全員が第一志望の高校に合格することができました。 応援ありがとうございました。
    更新日:2014年03月19日
  •  春の日差しがかすかに差し込む今日この日
    新上五島町立有川中学校 第67回卒業証書授与式を挙行致しました。
     来賓,保護者の方には,公私ともにご多用の中ご臨席を賜り誠に
    ありがとうございました。
     おかげをもちまして,厳粛にして盛会のうちに滞りなく式典を終えることが
    でき,58名の卒業生は,新しい門出にふさわしく希望にあふれ,力強く
    巣立っていくことができました。

        
             卒業生入場                         校長式辞
      
            記念品贈呈                         送辞
      
               答 辞                         式歌






     春の日差しがかすかに差し込む今日この日 新上五島町立有川中学校 第67回卒業証書授与式を挙行致しました。  来賓,保護者の方には,公私ともにご多用の中ご臨席を賜り誠に ありがとうございました。  おかげをもちまして,厳粛にして盛会のうちに滞りな...
    更新日:2014年03月18日
  •  
    今日は一日卒業式の練習です。
    午前中頑張った分お腹も空きました。
    給食を食べて、午後からの練習も頑張っていきます!
      今日は一日卒業式の練習です。 午前中頑張った分お腹も空きました。 給食を食べて、午後からの練習も頑張っていきます!
    更新日:2014年03月14日
  •   

     



    今日は卒業アルバムと町から頂いた印鑑を配布しました。
    少ない時間を使ってお互いにメッセージを書き合っています。
         今日は卒業アルバムと町から頂いた印鑑を配布しました。 少ない時間を使ってお互いにメッセージを書き合っています。
    更新日:2014年03月14日
  •   



    第3学年が立つ鳥運動として、教室や学習センターなどの清掃を行いました。
    1時間という短い時間でしたが、いつもの掃除でできない部分を中心に頑張りました。
       第3学年が立つ鳥運動として、教室や学習センターなどの清掃を行いました。 1時間という短い時間でしたが、いつもの掃除でできない部分を中心に頑張りました。
    更新日:2014年03月13日
  •  2月1日(土) 有川運動公園テニスコートにおいて,町ソフトテニス春季大会が行われました。
    上位3ペアは,県大会に出場となります。選手の皆さんよく頑張りました。お疲れ様でした。

     準優勝 石田・森田ペア
     第三位 赤波江・谷口ペア
    県大会出場おめでとう。健闘を祈ります。

      

      

    なお,本日は男子バレーボール部は島原市で,男子バスケットボール部は佐世保市で
    開催されている県新人大会に参加していました。残念ながら両チームとも1回戦敗退と
    いう結果でした。次の大会での活躍を期待しています。




     2月1日(土) 有川運動公園テニスコートにおいて,町ソフトテニス春季大会が行われました。 上位3ペアは,県大会に出場となります。選手の皆さんよく頑張りました。お疲れ様でした。  準優勝 石田・森田ペア  第三位 赤波江・谷口ペア 県大会出場おめ...
    更新日:2014年02月01日
  •  1月28日(火) PTA給食試食会及びPTA食に関する講話を実施しました。
    21名の保護者の方が多目的ルームで給食の試食を行いました。その後
    栄養職員の松永先生より食に関する講話を実施しました。

      
     1月28日(火) PTA給食試食会及びPTA食に関する講話を実施しました。 21名の保護者の方が多目的ルームで給食の試食を行いました。その後 栄養職員の松永先生より食に関する講話を実施しました。   
    更新日:2014年02月01日
  •  今日は,弁財天(メーザイテン) の日でした。朝から有川郷内の青年団が弁財天宮に
    奉納し,各事業所や家庭を練り歩き,「弁財天」や「旦那さま」を演奏します。
     有川中学校では,4地区の弁財天を中学生が中心となり演奏し,安全を祈願して
    いただきました。

    ( 話は,変わりますが,2年修学旅行団は,昨日,全員無事に帰って来ました。)



    高崎地区


    浜地区


    中筋地区


    上有川地区 本校職員も参加していました。

     今日は,弁財天(メーザイテン) の日でした。朝から有川郷内の青年団が弁財天宮に 奉納し,各事業所や家庭を練り歩き,「弁財天」や「旦那さま」を演奏します。  有川中学校では,4地区の弁財天を中学生が中心となり演奏し,安全を祈願して いただきました...
    更新日:2014年01月18日
  •  修学旅行団 全員無事予定通り宿舎に着きました。

    本日は,下記の場所で学習しました。
         知覧特攻平和会館  →  有村展望台(桜島)  →  

     昨日は,
        新八代 →(新幹線) →  鹿児島中央駅 → 鹿児島市内班別自主研修 → 鹿児島泊

     でした。
      
     修学旅行団 全員無事予定通り宿舎に着きました。 本日は,下記の場所で学習しました。      知覧特攻平和会館  →  有村展望台(桜島)  →    昨日は,     新八代 →(新幹線) →  鹿児島中央駅 → 鹿児島市...
    更新日:2014年01月16日
  •  2年生修学旅行 第一日目でした。全員無事に予定通りホテルに到着しました。

     2年生修学旅行 第一日目でした。全員無事に予定通りホテルに到着しました。
    更新日:2014年01月15日
  •  生徒会引継ぎ式を行いました。本日より新生徒会の活動となります。
    生徒会役員,専門委員長の活躍を期待します。

     
    庶務,議長,副議長,各専門委員長任命       旧生徒会役員退任あいさつ

     
    校旗の引継ぎ                       新生徒会役員あいさつ

     生徒会引継ぎ式を行いました。本日より新生徒会の活動となります。 生徒会役員,専門委員長の活躍を期待します。   庶務,議長,副議長,各専門委員長任命       旧生徒会役員退任あいさつ   校旗の引継ぎ                    ...
    更新日:2014年01月10日
  •  本日,第3学期の評議員任命式を行いました。本校では,学級委員のことを
    評議員と称しています。
     本年度まとめの学期のリーダーです。評議員を中心にまとまりのある学級を
    築いていくことを期待しています。

     本日,第3学期の評議員任命式を行いました。本校では,学級委員のことを 評議員と称しています。  本年度まとめの学期のリーダーです。評議員を中心にまとまりのある学級を 築いていくことを期待しています。
    更新日:2014年01月09日
  •  1月8日(水) 平成25年度 第3学期始業式でした。
    校長訓話では,「蕾 燃える思い」のタイトルで,次のことを話をされました。
     目標をしっかり持って,花を咲かせようと蕾のように燃えてほしい。毎日
    毎日,思いを心に秘めて蕾をふくらませて欲しい。

     その後,各学年代表者の3学期の目標を述べました。

     始業式後,平成26年の生徒会役員(会長,副会長)の任命式を
    行いました。生徒会の活発な活動を期待しています。

      
    校長訓話                            1学年代表

      
    2学年代表                           3学年代表

    新生徒会 会長,副会長  
     1月8日(水) 平成25年度 第3学期始業式でした。 校長訓話では,「蕾 燃える思い」のタイトルで,次のことを話をされました。  目標をしっかり持って,花を咲かせようと蕾のように燃えてほしい。毎日 毎日,思いを心に秘めて蕾をふくらませて欲しい。 ...
    更新日:2014年01月08日
  •  あけましておめでとうございます。

     学校,家庭,地域が一体となった学校教育を
    推進してまいりたいと思います。本年度もよろしく
    お願い申し上げます。

        無病息災 
        生徒安全
        学力向上   
                 
               平成二十六年 元旦
                   新上五島町立有川中学校

      
    校門前掲示板                         職員玄関 

     あけましておめでとうございます。  学校,家庭,地域が一体となった学校教育を 推進してまいりたいと思います。本年度もよろしく お願い申し上げます。     無病息災      生徒安全     学力向上       &nbsp...
    更新日:2014年01月01日
  •  平成25年もあと4日となりました。学校も本日で御用納めとなります。
    新年を迎える準備も整いました。

      

    本校教育方針
     「学校・家庭・地域と共につくる有川中学校」
    をめざして,学校・家庭・地域社会が一体となって学校教育を推進して
    参りました。
     本年も,保護者の皆様,地域の皆様には,本校教育活動に対しまして,
    ご協力とご支援をいただき感謝申し上げます。
     来年もご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
     みなさま,よいお年をお迎えください。

      
     平成25年もあと4日となりました。学校も本日で御用納めとなります。 新年を迎える準備も整いました。    本校教育方針  「学校・家庭・地域と共につくる有川中学校」 をめざして,学校・家庭・地域社会が一体となって学校教育を推進して 参りました。 ...
    更新日:2013年12月27日
  •  本日は,第2学期終業式でした。
    校長先生の話では,「きのうより今日 きょうより明日へ 夢の実現」を演題に
    夢の実現のために,次の言葉を生徒に送りました。

    「CHANCE」・・・・絶好の機会を得た。今やるときだ。
               自分を変えるときだ。挑戦するときだ。
    「CHALLENGE」・・・挑戦する。逃げずに立ち向かう。
                どれだけやれるかやってみる。自分の限界に挑む。
    「CHANGE」・・・・ 自分を変える。上達する。自身をつける。困難を克服する。

     その後,各学年代表により,2学期の反省と3学期に向けての意見発表が
    ありました。3人とも原稿を見ずに自分の思いを伝えようと,堂々と発表しました。

     2週間の冬休みがやってきます。3学期始業式の日には,一回り成長した生徒の
    みなさんと会えることを楽しみにしています。

          
    校長先生の話                         3年生代表発表

      
    2年生代表発表                        1年生代表発表
      

     本日は,第2学期終業式でした。 校長先生の話では,「きのうより今日 きょうより明日へ 夢の実現」を演題に 夢の実現のために,次の言葉を生徒に送りました。 「CHANCE」・・・・絶好の機会を得た。今やるときだ。            自分を変えるとき...
    更新日:2013年12月24日
  •  最近気づきましたが,保健室と理科室前を通ると,赤いつぼみをつけた鉢が
    あります。プレートを見ると「シャコバサボテン」と書いてありました。早速,
    調べてみると,
     冬場(北半球では,クリスマスの時期)に開花することから,「クリスマスカクタス」と
    称されるそうです。茎の節ごとに一対の突起が隆起しており,これがシャコの身体を
    彷彿とさせることからこの名が付いたようです。
     花を咲かせるのを楽しみに待っています。クリスマスには咲いているでしょうか。

      
     最近気づきましたが,保健室と理科室前を通ると,赤いつぼみをつけた鉢が あります。プレートを見ると「シャコバサボテン」と書いてありました。早速, 調べてみると,  冬場(北半球では,クリスマスの時期)に開花することから,「クリスマスカクタス」と ...
    更新日:2013年12月19日
  •  生徒玄関を入ると,学習センターです。いつもそこに,季節の花など飾ってあります。
    今は,クリスマスの飾りものです。これは,本校の養護教諭の山本先生と用務員の
    堀川さんが行ってくれています。ありがとうございます。感謝!








     生徒玄関を入ると,学習センターです。いつもそこに,季節の花など飾ってあります。 今は,クリスマスの飾りものです。これは,本校の養護教諭の山本先生と用務員の 堀川さんが行ってくれています。ありがとうございます。感謝!
    更新日:2013年12月13日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
有川中学校
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷809
TEL.(0959)42-0034(代) / FAX.(0959)42-3473
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.