毎日の朝の光景です。生徒会執行部と生活部が毎朝あいさつ運動を行っています。 寒い中,ご苦労様です。今朝は,特に風も吹いて寒かったです。有中生!「日本一 のあいさつ」めざして,大きい声であいさつしましょう。
本日,来年の有川中学校生徒会のリーダーを決める,生徒会役員改選選挙が 行われました。本校生徒会では,会長,副会長(男子),副会長(女子)を選挙 によって,選出します。 12月2日(月)から選挙運動が始まり,生徒玄関前で応援者とともさわやかな 大きい声でのあいさつを行っていました。 体育館で立ち会い演説会のあと,教室に戻って投票しました。 演説前,緊張しています。 立ち会い演説 自分の公約を堂々と述べました 選挙運動 あいさつ運動に立ってPR
本日,3年生を対象に,学校薬剤師の鈴木慎太郎氏を講師に,薬物乱用 防止教室を開催しました。 「1回だけの使用でも乱用です。」「薬物を乱用すると心もからだもめちゃく ちゃになります。」 「ダメ。ゼッタイ。」
12月8日(日) 有川運動公園をスタート,ゴールにして,新上五島町駅伝フェスティバルが開催されました。 本校から全17チームが参加しました。選手のみなさん,お疲れ様でした。成績は以下の通りです。 中学生女子の部 第2位 陸上部チーム 中学生男子の部 第3位 男子バスケチーム
12月7日(土) 新上五島町バスケットボール新人大会が新魚目総合体育館, 卓球競技新人大会が上五島中学校卓球場でそれぞれ開催されました。 男子バスケット部は見事に優勝を果たしました。また,卓球競技では, 男子個人で 濱田慎平君が第1位となりました。 見事優勝した男子バスケットボールチーム 次の試合に期待の女子バスケットボールチーム 男子個人優勝 応援に行くタイミングが悪く,卓球部の活躍をあまり写真に収めることができませんでした。 卓球部の皆さん,申し訳ありません。
12月1日(日) 有川総合体育館において,新上五島町中学校バレーボール競技新人大会 が開催されました。男子チームは見事に優勝を果たしました。女子チームは残念ながら 第3位という結果でした。地域の皆様,保護者の皆様,応援ありがとうございました。 優勝した男子チームは,2月1日,2日に島原市で行われる県大会に出場します。
11月29日(金) 県中学校文化祭が時津町カナリーホールで開催されました。 本校3年生10名が有川の郷土芸能「弁財天(メーザイテン)」を披露しました。 また,ステージでの発表前に,NBCラジオ スキッピーの取材を受け,生放送 されました。長崎国体のイメージキャラクターがんばくんもPRのため,会場に 訪れており,ラジオの取材に同席してくれました。 幕が開く前の緊張の一瞬 「弁財天」披露 がんばくんと一緒に記念撮影 NBCラジオの生放送で演奏を披露
第2学期期末テストが始まりました。21日(木)までです。生徒の皆さん 最後の1秒までがんばりましょう。
本日,教育委員会生涯学習課のお世話で,本校体育館にて寄席を 開いていただきました。 落語家の入船亭扇遊 師匠と隅田川馬石 師匠に来校いただき,落語 についてのお話の後,二人の師匠による落語を2席,拝聴しました。体 育館内,生徒の笑いでいっぱいでした。 生徒たちは,生の落語を聴くことができて,よい体験なったことと思い ます。本当にありがとうございました。
平成25年度の有川中学校音楽祭を鯨賓館で開催しました。「完全燃唱 有中声が 大きな力に」をテーマに体育大会が終了してから,合唱練習等取り組んで来ました。 そして,今日が本番!今までの中で各クラス最高の合唱を披露しました。 優秀賞 1年1組,2年1組,3年1組の各クラスでした。 オープニングでは,上五島高校の小嶺先生のバリトン独唱,いろえんぴつの家の 合唱,中学3年生10名の雄志による弁財天祭りの演奏,PTAコーラスを披露し, ブラスバンド部の演奏も行いました。 PTA合唱は,8月より合唱曲決めを開始し,9月より毎週水曜日に練習を行っ てきました。その成果,本日は見事な合唱を披露していただきました。 また,中学生による弁財天祭りの演奏は,11月29日(金)とぎつカナリーホー ルで行われる長崎県中学校文化祭に五島代表で出場します。 さらに,ブラスバンド演奏後に,生徒会の企画で本年度をもって退職される2名 先生方のために,ブラスバンド部の演奏で全員で校歌を合唱しました。とても感 動的な一幕でした。 1年1組 1年2組 2年1組 2年2組 3年1組 3年2組 小嶺先生独唱 いろえんぴつの家合唱 弁財天祭り演奏 PTAによる合唱 ブラスバンド部演奏 退職される2名の先生方のために校歌合唱
明日は,3年生にとって,最後の音楽祭。最高の合唱を披露します。 練習の声が,職員室に聞こえてきますが,日に日に練習の成果が表れてきています。 すばらしい,思い出に残る音楽祭になるだろうと思います。 3年1組 学習ルームで 3年2組 体育館で