box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(6)
地域活動(4)
PTA活動(3)
地域行事(1)
学校だより(30)
学校だより(19)
学校紹介(10)
学校のあゆみ(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(2)
航空写真(4)
学校行事(29)
行事予定(1)
有川中学校(2003)
お知らせ(3)
服務規律について(6)
生徒会(8)
五つの誇り(1)
生徒会からのお知らせ(3)
部活動(28)
試合・発表会(20)
部活動に係る活動方針等(2)
高校入試を目前に控えた3年生を応援しようと,1,2年生の有志が昼休みに集まり,3年生を激励しました。
3年生には全員に手作りのお守りが贈られました。
いよいよ,7日,8日は公立高校入試です。
お守りを胸にがんばってきてください。
がんばれ! 受検生
高校入試を目前に控えた3年生を応援しようと,1,2年生の有志が昼休みに集まり,3年生を激励しました。 3年生には全員に手作りのお守りが贈られました。 いよいよ,7日,8日は公立高校入試です。 お守りを胸にがんばってきてください。
更新日:2012年03月06日
今回の生徒集会は,先日行われた専門委員会の活動報告と美化委員会の発表でした。
美化委員会は,「きれいな学校で3年生を卒業させましょう。」と,綿ぼこりについて,掃除の仕方について,ビデを制作し発表しました。
生徒集会
今回の生徒集会は,先日行われた専門委員会の活動報告と美化委員会の発表でした。 美化委員会は,「きれいな学校で3年生を卒業させましょう。」と,綿ぼこりについて,掃除の仕方について,ビデを制作し発表しました。
更新日:2012年03月02日
卒業を間近にひかえた3年生が,校長先生や教頭先生などを招いて,給食交流を行いました。
日頃職員室などで給食を食べている先生方も,楽しそうに食事していました。
給食交流
卒業を間近にひかえた3年生が,校長先生や教頭先生などを招いて,給食交流を行いました。 日頃職員室などで給食を食べている先生方も,楽しそうに食事していました。
更新日:2012年02月29日
学校だより2月号
更新日:2012年02月23日
3月22日は,今年度最後の学校開放日でした。
1年生は勇魚タイム(総合的な学習の時間)の発表会で,たくさんの保護者の方に参観していただきました。
1,2年生の保護者の皆さんにはその後,学年・学級PTAに参加していただきました。
来校していただいた皆さん,ありがとうございました。
学校開放日
3月22日は,今年度最後の学校開放日でした。 1年生は勇魚タイム(総合的な学習の時間)の発表会で,たくさんの保護者の方に参観していただきました。 1,2年生の保護者の皆さんにはその後,学年・学級PTAに参加していただきました。 ...
更新日:2012年02月22日
4月に行われる県少年剣道錬成大会の予選会が行われました。
本校3名の剣道部員が参加し,1位,2位,3位となりました。
3人とも上五島の代表選手として選出され,県大会に出場します。
応援ありがとうございました。
県少年剣道錬成大会予選会
4月に行われる県少年剣道錬成大会の予選会が行われました。 本校3名の剣道部員が参加し,1位,2位,3位となりました。 3人とも上五島の代表選手として選出され,県大会に出場します。 応援ありがとうございました。
更新日:2012年02月20日
来年度入学予定者及びその保護者に集まっていただき,説明会を開催しました。
インフルエンザの影響も考慮して,残念ながら校内の案内はしませんでしたが,生徒会制作のビデオなど,楽しんでもらえたようでした。
皆さんの入学を有川中学校全員がお待ちしています。
参加された保護者の皆さん,各小学校の先生方ありがとうございました。
入学説明会
来年度入学予定者及びその保護者に集まっていただき,説明会を開催しました。 インフルエンザの影響も考慮して,残念ながら校内の案内はしませんでしたが,生徒会制作のビデオなど,楽しんでもらえたようでした。 皆さんの入学を有川中学校全員...
更新日:2012年02月17日
有川中学校は,町の指定を受けキャリア教育について研究を進めています。
その研究の一環として,長崎県教育委員会と町教育委員会からそれぞれ1名ずつの先生をお迎えして,簡単な発表会を行いました。
各学級,授業の公開があり,みな真剣な眼差しで授業に臨んでいました。
<1年生,勇魚タイム(総合的な学習の時間)>
<2年1組,美術>
<2年2組,技術>
<3年1組,英語>
<3年2組,国語>
キャリア教育
有川中学校は,町の指定を受けキャリア教育について研究を進めています。 その研究の一環として,長崎県教育委員会と町教育委員会からそれぞれ1名ずつの先生をお迎えして,簡単な発表会を行いました。 各学級,授業の公開があり,みな真剣な眼差しで授業に臨んで...
更新日:2012年02月14日
1年生が勇魚タイム(総合的な学習の時間)で,町内の色々な事業所などを訪問し,アンケート調査するなどの活動に取り組みました。
活動を通して,町のよさを再発見することができていたようでした。
御協力いただいた皆様,ありがとうございました。
職場訪問
1年生が勇魚タイム(総合的な学習の時間)で,町内の色々な事業所などを訪問し,アンケート調査するなどの活動に取り組みました。 活動を通して,町のよさを再発見することができていたようでした。 御協力いただいた皆様,ありがとうござ...
更新日:2012年02月13日
3年生が家庭科の授業で,歓喜園を訪問しました。
園児たちとのふれあいを,生徒たちもこころから楽しんでいる様子でした。
歓喜園の園児の皆さん,先生方,ありがとうございました。
保育実習
3年生が家庭科の授業で,歓喜園を訪問しました。 園児たちとのふれあいを,生徒たちもこころから楽しんでいる様子でした。 歓喜園の園児の皆さん,先生方,ありがとうございました。
更新日:2012年02月09日
ナイフを持った不審者がやってきたこと想定して,防犯訓練を行いました。
警察署の方の迫真の演技で,緊張感のある訓練を行うことができました。
警察署の皆さん,寒い中ありがとうございました。
防犯訓練
ナイフを持った不審者がやってきたこと想定して,防犯訓練を行いました。 警察署の方の迫真の演技で,緊張感のある訓練を行うことができました。 警察署の皆さん,寒い中ありがとうございました。
更新日:2012年02月08日
本校 第7回卒業生である 谷川康夫氏を講師としてお招きし,第2回「大先輩の生き方講話」を実施しました。
御自身の中学校時代から働き始めるまでの生き方や考え方,高校野球の指導に携わった御経験。絵の勉強で渡ったフランスでのお話しなど,これまでの生き方をふりかえりながら,生徒に対して色々なことを伝えていただきました。
谷川さんありがとうございました。
また,たくさんの地域の方々にも足を運んでいただきました。
御来校いただいた皆様ありがとうございました。
なお,谷川さんの絵は,本校校長室と学習センターに常時飾っておりますので,御来校された際に御覧ください。
第2回 大先輩の生き方講話
本校 第7回卒業生である 谷川康夫氏を講師としてお招きし,第2回「大先輩の生き方講話」を実施しました。 御自身の中学校時代から働き始めるまでの生き方や考え方,高校野球の指導に携わった御経験。絵の勉強で渡ったフランスでのお話しなど...
更新日:2012年02月07日
ソフトテニスの春季大会が行われました。
1ペアが個人で3位に入賞しました。
応援ありがとうございました。
また,長崎市ではバレーボールの新人大会が行われました。
女子は優勝した諫早中学校と初戦で当たってしまい,敗退しました。
男子は,1回戦を接戦で制しましたが,2回戦で敗れてしました。
男女ともに,貴重な経験をしてきました。
応援ありがとうございました。
ソフトテニス春季大会
ソフトテニスの春季大会が行われました。 1ペアが個人で3位に入賞しました。 応援ありがとうございました。 また,長崎市ではバレーボールの新人大会が行われました。 女子は優勝した諫早中学校と初戦で当たってしまい,敗退しました。 男子は,1...
更新日:2012年02月06日
新生徒会による初めての集会が行われました。
今回は,各専門委員会の報告と生活委員会の発表でした。
<会長挨拶>
<専門委員会からの報告・目標と具体策>
<生活委員会発表>
今年も「止まって」「笑顔で」「元気よく」の3Sに取り組んでいきますが,中でも「止まる」に力を入れていくそうです。
集会後,早速止まって挨拶をする生徒の姿も見られました。
生徒集会
新生徒会による初めての集会が行われました。 今回は,各専門委員会の報告と生活委員会の発表でした。 <会長挨拶> <専門委員会からの報告・目標と具体策> <生活委員会発表> 今年も「止まって」「笑顔で」「元気よく」の3Sに取り組んで...
更新日:2012年01月24日
学校だより(1月号)
更新日:2012年01月24日
明日から始まる「給食週間」に先がけて,給食試食会を行いました。
今日の給食の献立は,「チャーハン」「中華スープ」「ごぼうのパオシュウ」「豆腐の韓国風炒め」「牛乳」でした。
20名を超える保護者の皆様にさんに参加していただきました。
試食の後は,生徒たちの給食のようすを参観していただき,その後,栄養職員による給食講話「朝食の大切さ」を聞いていただきました。
参加していただいた皆様,ありがとうございました。
給食試食会
明日から始まる「給食週間」に先がけて,給食試食会を行いました。 今日の給食の献立は,「チャーハン」「中華スープ」「ごぼうのパオシュウ」「豆腐の韓国風炒め」「牛乳」でした。 20名を超える保護者の皆様にさんに参加していただきました。 試...
更新日:2012年01月23日
1月14日は,弁財天でした。
生徒も職員も地域の祭りに参加し,交流を深めていました。
弁財天
1月14日は,弁財天でした。 生徒も職員も地域の祭りに参加し,交流を深めていました。
更新日:2012年01月15日
先日任命された生徒会長から,新しい生徒会役員,執行委員が任命され,旧役員との引き継ぎ式が行われました。
<新旧生徒会長・副会長>
<旧執行委員>
<新執行委員>
<引き継ぎ>
旧役員・執行委員の皆さんお疲れ様でした。
新役員・執行委員の皆さん,伝統を引き継ぎながらも,新しい生徒会を目指して頑張りましょう。
生徒会引き継ぎ式
先日任命された生徒会長から,新しい生徒会役員,執行委員が任命され,旧役員との引き継ぎ式が行われました。 <新旧生徒会長・副会長> <旧執行委員> <新執行委員> <引き継ぎ> 旧役員・執行委員の皆さんお疲れ様でした。 新役員・...
更新日:2012年01月12日
昨年末に選出された生徒会の会長,副会長の任命式を行いました。
また,3学期の評議員の認証式も行いました。
学校・学級の代表としての活躍を期待しています。
さらに,12月のスペリングコンテストの表彰も行いました。
フロアで起立しているのは満点をとった生徒たちです。
3回目のスペリングコンテスト,3年生を中心に満点を取る生徒も増えました。
今回の学級賞は3年2組で98.7点,2位が3年1組で97.5点でした。
1月30日に,今年度最後のスペリングコンテストが行われます。
役員任命
昨年末に選出された生徒会の会長,副会長の任命式を行いました。 また,3学期の評議員の認証式も行いました。 学校・学級の代表としての活躍を期待しています。 さらに,12月のスペリングコンテストの表彰も行いました。 フロアで起立している...
更新日:2012年01月11日
始業式を行い,3学期がスタートしました。
いよいよ締めくくりの学期となりました。
3学期の主な行事予定は次のようになっています。
1月10日,11日 実力テスト
1月12日 生徒会役員引継式
1月13日,16日,17日 身体測定
1月15日 ノー部活DAY
1月16日~ エコ週間
1月19日 専門委員会評議会
1月21日 英語検定
1月23日 学校開放日・給食試食会
1月27日 漢字検定
1月30日 スペリングコンテスト
※1月中に第2回大先輩講演会を予定
2月3日 第3学年PTA・メディア講習会
2月4日 テニス春季大会
バレー県新人大会
2月6日~ エコ週間
2月8日 避難訓練
2月15日~17日 学年末テスト
2月17日 入学説明会
2月19日 ノー部活DAY
2月22日 学校開放日・1,2年学年学級PTA
2月28日 専門委員会評議会
3月3日 少年野球大会
3月14日 卒業式予行練習・会場設営
3月15日 卒業証書授与式
3月16日 専門委員会評議会
3月20日 ノー部活DAY
3月23日 修了式・離任式
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます
始業式を行い,3学期がスタートしました。 いよいよ締めくくりの学期となりました。 3学期の主な行事予定は次のようになっています。 1月10日,11日 実力テスト 1月12日 生徒会役員引継式 1月13日,16日,17日 ...
更新日:2012年01月10日
1時間かけて,学校の大掃除を行いました。
26日に体育館や玄関フロアーにワックスをかけ,新年に備える予定です。
大掃除
1時間かけて,学校の大掃除を行いました。 26日に体育館や玄関フロアーにワックスをかけ,新年に備える予定です。
更新日:2011年12月22日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-08
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(6)
地域活動(4)
PTA活動(3)
地域行事(1)
学校だより(30)
学校だより(19)
学校紹介(10)
学校のあゆみ(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(2)
航空写真(4)
学校行事(29)
行事予定(1)
有川中学校(2003)
お知らせ(3)
服務規律について(6)
生徒会(8)
五つの誇り(1)
生徒会からのお知らせ(3)
部活動(28)
試合・発表会(20)
部活動に係る活動方針等(2)
最新記事
2025/07/31
夏野菜の調理は、有中生におまかせあれ!
2025/07/29
社会を明るくしている有中生
2025/07/22
有川祇園祭~文化を継承する有中生~
2025/07/18
令和7年度1学期終業式
2025/07/15
夏だ!野外活動だ!
2025/07/13
生徒総会~伝統を守る・改革する~
2025/07/13
「平和」について考える~被爆体験講話~
2025/07/04
「働く」とは~2年生職場体験学習~その3
2025/07/03
「働く」とは~2年生職場体験学習~その2
2025/07/03
「働く」とは~2年生職場体験学習~その1
最新コメント
[2013/09/19]
生徒諸君のたくましい姿に感激しました!送り出した子どもた...
タグ
アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
有川中学校
トップ
ホ-ム