box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(6)
地域活動(4)
PTA活動(3)
地域行事(1)
学校だより(30)
学校だより(19)
学校紹介(10)
学校のあゆみ(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(2)
航空写真(4)
学校行事(29)
行事予定(1)
有川中学校(2003)
お知らせ(3)
服務規律について(6)
生徒会(8)
五つの誇り(1)
生徒会からのお知らせ(3)
部活動(28)
試合・発表会(20)
部活動に係る活動方針等(2)
中総体駅伝大会が青方ダム周回コースにおいて行われました。
女子はAチームが優勝し,見事5連覇を達成しました。
また,1区,2区,5区で区間賞も獲得しました。
男子Aチームも6位と健闘しました。
駅伝部の皆さんお疲れ様でした。
応援いただいた皆さんありがとうございました。
駅伝の後,応援団は蛤浜の清掃も頑張りました。
応援団もよく頑張っていました。
中総体駅伝大会
中総体駅伝大会が青方ダム周回コースにおいて行われました。 女子はAチームが優勝し,見事5連覇を達成しました。 また,1区,2区,5区で区間賞も獲得しました。 男子Aチームも6位と健闘しました。 駅伝部の皆さんお疲れ様でした。 応援...
更新日:2011年10月04日
10月4日(火)に行われる駅伝大会の選手結団式を行いました。
<男子選手団>
<女子選手団>
<激励の言葉・決意の言葉>
<応援団>
<応援メッセージ>
<激励演奏>
結団式にあわせて,学校開放日を設定していたので,たくさんの保護者の皆様に結団式だけでなく,授業や夏休み作品展を参観していただきました。
来校していただきました皆様ありがとうございました。
駅伝大会当日の応援もよろしくお願いします。
学校開放(駅伝結団式)
10月4日(火)に行われる駅伝大会の選手結団式を行いました。 <男子選手団> <女子選手団> <激励の言葉・決意の言葉> <応援団> <応援メッセージ> <激励演奏> 結団式にあわせて,学校開放日を設定していたので,たくさんの保...
更新日:2011年09月28日
町内の小中学校の理科の先生が見守る中,1年1組で理科の授業が行われました。
凸レンズについての学習でしたが,先生方も多く,緊張している様子でした。
理科の授業
町内の小中学校の理科の先生が見守る中,1年1組で理科の授業が行われました。 凸レンズについての学習でしたが,先生方も多く,緊張している様子でした。
更新日:2011年09月27日
上五島高校の先生を講師に招いて,3年生が合同で合唱練習をしました。
合唱コンクールに向けて練習している中で生まれた悩みを聞いてもらい,
発声方法について,練習の仕方やコツなど,分かりやすく,楽しく教えていただきました。
教えていただいたことを実践し,コンクールまでには,どのクラスもすばらしい合唱を創りあげてほしいと思います。
音楽祭が楽しみです。
音楽祭は11月2日鯨賓館で行います。
講師の先生ありがとうございました。
3年生合唱練習
上五島高校の先生を講師に招いて,3年生が合同で合唱練習をしました。 合唱コンクールに向けて練習している中で生まれた悩みを聞いてもらい, 発声方法について,練習の仕方やコツなど,分かりやすく,楽しく教えていただきました。 教えていただ...
更新日:2011年09月27日
平島中学校の全校生徒3名が本校に来校し,交流学習を行いました。
<1年1組>
<3年1組>
<3年2組>
1日の交流でしたが,平島中学校の生徒の皆さんにとっては,よい経験になったのではないかと思いますし,本校生徒にとってもよい刺激となっていました。
また,来年よろしくお願いします。
平島中学校との交流学習
平島中学校の全校生徒3名が本校に来校し,交流学習を行いました。 <1年1組> <3年1組> <3年2組> 1日の交流でしたが,平島中学校の生徒の皆さんにとっては,よい経験になったのではないかと思いますし,本校生徒にとっても...
更新日:2011年09月26日
9月25日 太田地区の運動会がありました。
郷民が一つになった,笑顔いっぱいの運動会でした。
太田地区運動会
9月25日 太田地区の運動会がありました。 郷民が一つになった,笑顔いっぱいの運動会でした。
更新日:2011年09月26日
学校だより(9月号)
更新日:2011年09月22日
県立大学シーボルト校の学生5名が,教職総合演習のため本校に来ました。
予定では2日間でしたが,悪天候のため船が欠航し,1日だけの演習となってしまい残念でした。
それでも,学生の皆さんには,授業や給食,全校運動にも参加していただき,生徒たちも大変喜んでいました。
学生の皆さんありがとうございました。
大学生が来ました。
県立大学シーボルト校の学生5名が,教職総合演習のため本校に来ました。 予定では2日間でしたが,悪天候のため船が欠航し,1日だけの演習となってしまい残念でした。 それでも,学生の皆さんには,授業や給食,全校運動にも参加していただき,生徒たちも大変...
更新日:2011年09月22日
町内の中学校の先生や高校の先生が参観される中,国語の研究授業を行いました。
いつもと違った雰囲気に,少々緊張している様子でしたが,楽しく古典の学習をしていました。
1年2組 国語の授業
町内の中学校の先生や高校の先生が参観される中,国語の研究授業を行いました。 いつもと違った雰囲気に,少々緊張している様子でしたが,楽しく古典の学習をしていました。
更新日:2011年09月21日
生徒会役員が企画し,生徒集会を行いました。
2学期がスタートし,体育大会を終えたこの時期に,もう一度生徒会活動を見直そうと「生徒会スローガン」と「三つの誇り」の確認を行いました。
最後に,生徒会長の指導の下,大きな声で校歌を合唱しました。
生徒会活動が,今後さらに活性化されることを期待します。
役員の皆様お疲れ様でした。
生徒集会
生徒会役員が企画し,生徒集会を行いました。 2学期がスタートし,体育大会を終えたこの時期に,もう一度生徒会活動を見直そうと「生徒会スローガン」と「三つの誇り」の確認を行いました。 最後に,生徒会長の指導の下,大きな声で校歌を合唱しまし...
更新日:2011年09月14日
本校卒業生であり,オリンピック出場の経験のある田端健児氏を講師に招き,「キャリア教育講演会」を実施しました。
クイズやゲームも交えながら,御自身の経験を語っていただきました。
夢や目標を持て! 夢や目標があればそれに向かって努力が出来る! という言葉とそれを実践された先輩の経験談は,生徒の心に響いていました。
最後の質問コーナーでは,生徒の素朴な質問にも丁寧に答えていただき大いに盛り上がりました。
田端先輩ありがとうございました。
キャリア教育講演会
本校卒業生であり,オリンピック出場の経験のある田端健児氏を講師に招き,「キャリア教育講演会」を実施しました。 クイズやゲームも交えながら,御自身の経験を語っていただきました。 夢や目標を持て! 夢や目標があればそれに向かって努力が出来...
更新日:2011年09月14日
心配された台風がうそのような,見事な秋晴れの空のもと,予定どおり体育大会を実施することが出来ました。
御来場いただいた皆様,ありがとうございました。
体育大会
心配された台風がうそのような,見事な秋晴れの空のもと,予定どおり体育大会を実施することが出来ました。 御来場いただいた皆様,ありがとうございました。
更新日:2011年09月11日
いよいよ2日後に迫った体育大会に向け,会場設営を行いました。
保護者も数名駆けつけて,手伝ってくださいました。
天気が心配されるため,テントは骨組みのみの設置となりましたが,一応の準備は整いました。
明後日(11日)無事開催できればと思っています。
体育大会会場設営
いよいよ2日後に迫った体育大会に向け,会場設営を行いました。 保護者も数名駆けつけて,手伝ってくださいました。 天気が心配されるため,テントは骨組みのみの設置となりましたが,一応の準備は整いました。 明後日(11日)無事開...
更新日:2011年09月09日
体育大会のリハーサルを行いました。
プログラムに沿って,競技はもちろん,係の仕事の確認もしました。
生徒たちの手でしっかり大会が運営できそうです。
今年も,団体演技は
男子「相撲体操」
女子「有中ソーラン」です。
男子の力強い演技,女子の躍動感あふれる演技に期待がもてそうです。
本日から,県立大学シーボルト校の学生4名が,教職総合演習のために来校しています。
1日生徒の練習を手伝っていただきました。
体育大会リハーサル
体育大会のリハーサルを行いました。 プログラムに沿って,競技はもちろん,係の仕事の確認もしました。 生徒たちの手でしっかり大会が運営できそうです。 今年も,団体演技は 男子「相撲体操」 女子「有中ソーラン」です。 ...
更新日:2011年09月08日
夏休み作品展を,学習センターで9月6日(火)~9月29日(木)まで開催します。
期間中は,学校開放日としていますので,作品を見るついでに授業も参観していただけたら幸いです。
また,11日の体育大会の昼休みの時間にも作品が見れるように学習センターを開放します。28日には駅伝の結団式,2年生のPTAも計画しています。
ぜひ,御来校ください。
夏休み作品展
夏休み作品展を,学習センターで9月6日(火)~9月29日(木)まで開催します。 期間中は,学校開放日としていますので,作品を見るついでに授業も参観していただけたら幸いです。 また,11日の体育大会の昼休みの時間にも作品が見れるように学習センター...
更新日:2011年09月06日
体育大会に向けて,保体委員会主催の生徒集会を行いました。
今年度の体育大会のテーマは
です。
保体委員会から,競技上の注意などの説明があり
最後に一団,二団の各団長から意気込みが語られました。
全体練習や応援練習も始まり,いよいよ体育大会体育大会モードとなってきました。
当日(11日)の御来場をお待ちしております。
体育大会に向けて
体育大会に向けて,保体委員会主催の生徒集会を行いました。 今年度の体育大会のテーマは です。 保体委員会から,競技上の注意などの説明があり 最後に一団,二団の各団長から意気込みが語られました。 全体練習や応援練習も始まり,いよいよ体育...
更新日:2011年09月05日
9月3日(土)に新魚目総合体育館でバスケットボールの秋季大会が開催されました。
男女ともに残念ながら優勝することは出来ませんでしたが,新人大会に向けて課題を見つけることが出来ました。
応援ありがとうございました。
バスケットボール秋季大会
9月3日(土)に新魚目総合体育館でバスケットボールの秋季大会が開催されました。 男女ともに残念ながら優勝することは出来ませんでしたが,新人大会に向けて課題を見つけることが出来ました。 応援ありがとうございました。
更新日:2011年09月05日
2学期の各学級の評議員(学級委員)が決定しました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
一番長く内容も濃い2学期,学級をまとめて学校を盛り上げてほしいと願っています。
評議員認証
2学期の各学級の評議員(学級委員)が決定しました。 <1年生> <2年生> <3年生> 一番長く内容も濃い2学期,学級をまとめて学校を盛り上げてほしいと願っています。
更新日:2011年09月02日
いよいよ2学期がスタートしました。
実りの秋にふさわしく,学習,運動,学校行事が充実したものになるように取り組んでいきたいと思っています。
2学期の主な行事は以下のようになっています。
学校にもぜひ足をお運びください。
<9月>
1日,2日 実力テスト
6日~29日 夏休み作品展(学習センター)
11日 体育大会
14日 田端健児氏による講演会13:35~
28日 駅伝結団式,2年PTA【学校開放日】
<10月>
4日 町中総体駅伝大会(青方ダム周回コース)
11日,12日中間テスト
17日~19日修学旅行
19日 高校説明会
20日~28日1,2年生三者面談
27日,28日3年実力テスト
31日 スペリングコンテスト
<11月>
2日 有中音楽祭
8日~14日 3年生三者面談
22日~25日期末テスト
<12月>
5日 生徒会役員改選
8日 人権集会,PTA【学校開放日】
19日 スペリングコンテスト
22日 終業式
その他,各部活動では新人大会なども行われます。
2学期始業式
いよいよ2学期がスタートしました。 実りの秋にふさわしく,学習,運動,学校行事が充実したものになるように取り組んでいきたいと思っています。 2学期の主な行事は以下のようになっています。 学校にもぜひ足をお運びください。 <9月> ...
更新日:2011年09月01日
8月30日,町内の各中学校から代表者が集まり,連合生徒会が開かれました。
本校からも,生徒会役員から6名が参加し,他校と意見の交換を行いました。
連合生徒会
8月30日,町内の各中学校から代表者が集まり,連合生徒会が開かれました。 本校からも,生徒会役員から6名が参加し,他校と意見の交換を行いました。
更新日:2011年08月31日
9月11日(日)の体育大会に向けて,除草作業を行いました。
1時間半ほどの作業で,すっかりきれいになりました。
御協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
除草作業
9月11日(日)の体育大会に向けて,除草作業を行いました。 1時間半ほどの作業で,すっかりきれいになりました。 御協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
更新日:2011年08月28日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-08
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(6)
地域活動(4)
PTA活動(3)
地域行事(1)
学校だより(30)
学校だより(19)
学校紹介(10)
学校のあゆみ(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(2)
航空写真(4)
学校行事(29)
行事予定(1)
有川中学校(2003)
お知らせ(3)
服務規律について(6)
生徒会(8)
五つの誇り(1)
生徒会からのお知らせ(3)
部活動(28)
試合・発表会(20)
部活動に係る活動方針等(2)
最新記事
2025/07/31
夏野菜の調理は、有中生におまかせあれ!
2025/07/29
社会を明るくしている有中生
2025/07/22
有川祇園祭~文化を継承する有中生~
2025/07/18
令和7年度1学期終業式
2025/07/15
夏だ!野外活動だ!
2025/07/13
生徒総会~伝統を守る・改革する~
2025/07/13
「平和」について考える~被爆体験講話~
2025/07/04
「働く」とは~2年生職場体験学習~その3
2025/07/03
「働く」とは~2年生職場体験学習~その2
2025/07/03
「働く」とは~2年生職場体験学習~その1
最新コメント
[2013/09/19]
生徒諸君のたくましい姿に感激しました!送り出した子どもた...
タグ
アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
有川中学校
トップ
ホ-ム