先週26日(金)に谷川画伯からプレゼントしていただいたモン・サン・ミッシェルの絵に色付けをしてきた子供たちの作品を掲示しました。
進んで色付けにチャレンジした子供たちの作品だけあって、とてもすばらしい作品がそろいました。紹介します。
谷川画伯の個展にでかけた子供の中には、個別に絵画指導を受けた人もいて、いい時間になりました。その作品を掲示しました。
2年生と3年生の作品です。谷川画伯からもたくさんのお褒めの言葉をもらっていました。
雨の朝となりました。雨の日にしか味わえないよさがそこにはありました。そんな様子を紹介します。
3年生の体育は、陣取りゲームにチャレンジしていました。緊張感漂う中にも余裕を醸し出す子もいて、なかなかおもしろかったです。
<幼稚園コーナー>
幼稚園では、めだかやカブトムシの幼虫や、生き物がたくさんです。ちょうちょの幼虫は早くもさなぎになったのもいるそうです。そんな環境で
みんな元気に学んでいます。
昨日から6月16日(金)まで教育実習がスタートしました。未来の輝く指導者に向けてがんばってほしいと思います。全力でバックアップいたします。
また、新聞を活用した教育を進めるために、実践がはじまりました。そんな様子を紹介します。
6年生が集まってきました。夢を持つ先輩への憧れを込めて、まずはあいさつからスタートです。いい感じです。
4年生が新聞の単元に入りました。本物の新聞を活用して、学習が始まりました。
新聞から見つけたことを書き出したノートを、誇らしげに見せてくれました。いい感じでした。
幼稚園では、絵本の読み聞かせを真剣に聞く園児たちの姿がありました。年少さんもしっかり椅子に座って真剣に聞く姿に、入園からわずか2か月での
成長に驚きを感じました。先生方と園児たちのかかわりの深さを感じます。
読み語りをしてくれるボランティアの方も来てくださいました。ありがとうございました。
旧有川町(阿瀬津郷)出身で、現在は埼玉県にお住まいの谷川康夫画伯による絵画教室を開催しました。
谷川画伯は、5月24日~5月28日までの間、鯨賓館で個展を開催するために来島しております。縁あって
絵画教室開催の運びとなり感謝の気持ちでいっぱいです。本物を追究する谷川画伯の思いを受け止めて、自ら
の生き方に生かしてほしいと思います。絵画教室の様子を紹介します。
長崎新聞の記者から取材を受ける子供たち。お礼のあいさつも上手にできました。本物を追究してこられた谷川画伯からは、
何をやるにも、「努力、努力、努力」と熱いメッセージを届けていただきました。「努力」を重ねてこられた谷川画伯の言葉
には、非常に重たいものがありました。この言葉の重みを受け止めて、学校教育を進めてまいります。
今日のよき日に感謝です。
令和5年度が始まってから1か月半。リーダーとなる5・6年生は、着々と運動会の準備を進めてまいりました。
すべての種目、競技、演技、態度・姿勢に、全力で、精一杯に、そして、一生懸命、ひたむきに取組むことを合言葉に
笑顔いっぱいに取組んできました。先生方の熱い思いとそれに応えようとする子供たちの力がひとつになって、熱気に
満ちた運動会になりました。たくさんの応援、アンコール、惜しみない拍手、誠にありがとうございました。
そんな様子をどうぞご覧ください。
パートⅡの後半戦もお楽しみに!
運動会の準備もほぼ整い、今日は一歩立ち止まって振り返る貴重な雨の1日となりました。そんな1日を紹介します。
まずは朝です。登校した子供たちは、傘のしずくをきちんと落として、傘立てにきちんと立てかけていました。はきものそろえも
上手です。登校が完了してから、雨が強くなり、運動場はあっという間に水浸しになりました。
久しぶりの雨のお昼休みです。それぞれに楽しく遊んでいました。
前後しましたが、給食の準備です。どの学年も感心するほどの元気な声で、お礼の声を掛けています。
給食の様子です。1年生も給食に慣れてきて、準備も上手になり、食べる量も増えました。
朝の応援の様子です。精一杯の声は、とても気持ちよく感じます。元気をもらいます。
3・4年生は、ダンスの確認を念入りにしていました。
天気にも恵まれ、予定通りに予行練習を終えることができました。子供たちは、とてもやる気に満ちていて、
練習の成果を存分に発揮することができました。有川幼稚園や有川保育園の園児たちも応援に来てくれました。
ありがとうございました。そんな様子を紹介します。
運動会が今週末に迫りました。練習も佳境に入り、明日は予行練習です。今日は鼓笛隊や綱引き、開会式の様子
などを紹介します。まずは、鼓笛隊の練習の様子です。隊形移動とともに音がずれることがわかり、修正を加えながら
練習が行われました。
今年、久しぶりに復活した綱引きの練習風景です。紅白ともに力が入りました。
開会式の様子です。1年生の代表のことば、運動会の歌の指揮、そしてラジオ体操の様子を紹介します。
お昼休みの様子です。雲梯をがんばる子供たち、だるまさんが転んだで仲良く遊ぶ子供たち、そして、1年生と交流を深め
ながら楽しく遊ぶ子供たち、最後の写真は、にわとりの「かく」に優しくえさをやる子供の姿です。運動会の合間をぬった、
ほのぼのとしたお昼休みです。
11日(木)、1年生がグリーンピースのさやむき体験をしました。そして、本日12日(金)、今日の給食にて
おいしくいただきました。その一連の様子をお知らせします。
1年生が一生懸命むいてくれたグリーンピースが、このようなおいしい給食になりました。みんなおいしくいただき、
きれいに完食です。給食の様子を紹介します。
5月になりました。いよいよ運動会の練習が本格的に始まりました。今日は、紅白に分かれて応援結団式が行われ、
各団長、副団長のあいさつから始まり、元気な声出しがありました。精一杯、全力で、一生懸命に、ひたむきに、運動会
に向き合わせたいと思います。保護者、地域の方々の温かい応援をよろしくお願いします。そんな様子から紹介します。
過去5年間、赤組の5連勝中。6連覇を阻止することができるか、白組の奮起にも期待大です。
今日の昼休みの様子です。手にマメを作りながら鉄棒をがんばる子、木登りを楽しむ子、雲梯に励む子、それぞれに楽しく遊んでいます。
遊びの中で、いろいろな感覚を磨いているのでしょう。見ていて楽しいです。
朝の登校の様子です。元気なあいさつが遠くの方から聞こえてきます。
30日(日)は、ジョギングフェスティバルがありました。29日の大雨で順延になりましたが、グランドコンディションは最高で、走りやすい1日と
なりました。佐世保から3月に転校したお友達もエントリーしてくれて、大会を盛り上げてくれました。精一杯の走りに感動した1日でした。
28日(金)は、親子レクリエーションが行われました。工夫された遊びに歓声が響き渡りました。笑顔にあふれた体育館となりました。
作戦会議をする子供たちも、とても真剣そのもので、かわいらしかったです。