今日の有小タイムは、3回目となったタイピング大会でした。子供たちの成長はめまぐるしく、これまでにかなりの
実力をつけてきています。どんな結果になるのか楽しみです。そんな様子から紹介します。
6年生は道徳の研究授業を行いました。教材名「創志くんと子牛」をとおして、命あるものを敬い、大切にしようとする
心情について学びました。対話をとおしてお互いの思いや気持ちを共有しながら、受け継がれていく命の尊さについて考え
ることができました。
授業後、先生方で振り返りを行いました。道徳の奥深さにふれるいい話し合いとなりました。
室内では、6年生の卒業式を待つサイネリアがきれいに咲いていました。ここでも命が輝いています。
春の訪れをまつ学級園です。これからの種まきにそなえて、草取り作業をみんなで楽しく行っていました。
ミミズをみつけて大喜びです。
今日は1・2年生の授業参観でした。最終日となった授業参観でしたが、多くの保護者の皆さま方に参観していただき
ありがとうございました。見られることでやる気も漲る1・2年生の発表会となりました。そんな様子から紹介します。
先日、1年生の先生がお休みだったので授業に入りました。国語の「動物の赤ちゃん」のテストをして、読書の時間
にしました。集中して授業に取組む1年生に、この1年間の成長を感じました。そのあと、お昼休みに図書室へ行って
みると、読書おみくじで盛り上がる子供たちの姿がありました。そこには大吉を引き当てて喜ぶ姿がありました。
明日から3連休に入ります。読書に親しむ時間をとってほしいと思います。
先日は特別支援学級の子供たちが、4年生になったお友だちの2分の1成人式をお祝いしてくれました。成人年齢が18歳に
なった今では、正確には10歳を2分の1と言わないのかも知れませんが、ひと桁の年齢からふた桁の年齢になったことも含め
てお祝いの会を開きました。そんな様子から紹介します。
私にまで、折り紙で作ったこんな素敵なプレゼントを準備してくれました。心優しい思いやりあふれる子供たちです。
5年生中心の代表委員会2回目が行われました。今回の議題は「一年生をむかえる会を成功させよう」についてです。
各学年の代表から積極的に意見が出され、よい代表委員会になりました。
授業参観の様子を紹介します。6年生の写真を撮ることができず申し訳ありませんでしたが、3・4・5年の様子
をご覧ください。お忙しい中に多数ご参観いただきありがとうございます。明日は1・2年生の授業参観です。お待
ちしています。
幼稚園年長さんと5年生の交流遊びの様子です。年間とおして交流をしてきて、お互いに成長してきた子供たちです。
楽しく交流している様子をご覧ください。
先週の金曜日、走運動記録会をしました。悪天候により1日延期した記録会となりましたが、温かい応援に励まされながら、
精一杯走ることができました。そんな様子を紹介します。
このところの天候不良で、お昼休み外遊びができない日が続いておりましたが、久しぶりに外で遊ぶ子供たちの元気な
姿がありました。そんな様子から紹介します。
大谷選手から寄贈していただいたグローブを使ってキャッチボールを楽しんでいます。「野球やろうぜ!」
雲梯で赤くなった手を見せてくれました。
みんな慌てて走り始めました。いきなりの大粒の雨です。一目散に玄関に向かいます。
朝です。早朝から立哨指導ありがとうございます。元気に登校してきます。
クラブ活動です。今日は手作りクラブに行ってみました。プラバンを使って作品づくりです。
時には失敗することも・・・。これはこれで面白い!大笑い!!
2月のカレンダーが完成しました。見事な出来栄えに満面の笑みが広がりました。
校長室の壁もいっぱいになりました。残すは3月のみとなりました。
今日は、恒例となった5年生と有川幼稚園年長さんとの交流の日でした。あと2か月足らずで1年生となる年長さんと
交流を深めることは貴重な時間になっていると感じます。5年生にとっても、よきリーダーとなるために意識も高まるばかり
です。そんな様子から紹介します。
今日の遊びは、「だるまさんが転んだ」と「こおり鬼」で交流を深めました。
入学式が楽しみですね!
朝です。立春も過ぎ夜明けがだいぶ早くなってきました。子供たちが元気に登校してきます。
感謝のグリーンベルト!
医療センター前の道路には、グリーンベルトが引かれていました。子供たちを守る工夫が施されています。
外から大きな声の号令が聞こえてきます。1年生です。みんなで声をそろえて準備運動をしています。入学から
ほぼ1年、心身ともに大きく成長した姿を見ることができました。
今日は、自分でつくるお弁当の日でした。力を込めて作ったお弁当だったのでしょう。みんなにこにこ笑顔で、自分の
お弁当をみせてくれました。そんな様子から紹介します。
1年生の図工の様子です。6年生に送る会に向けて、6年生の似顔絵を描いていました。とても特徴をとらえて
上手に描けていました。
感動的なシーンもありました。誰がともわからない床にこぼれた絵具を、気づいた人が自ら進んで拭き取ってくれている
姿がありました。これはすごいことですね。
後片付けも上手にできていました。 4校時は、漢字のプリントに挑戦です。静かに取組む姿は見事でした。
2年生は、「見たこと、感じたこと」という学習をしていました。とても真剣に授業と向き合っていました。
雨の1日でしたが、みんな楽しく過ごした1日でした。
明日諫早市で行われるイングリッシュ・スピーチコンテストに出場する6年生の最後の練習を体育館で行いました。2分間の
スピーチをよどみなく上手に練習することができました。明日の本番でもプレッシャーを乗り越えて、100%の力を発揮して
ほしいと思います。応援しています。
外ではランランタイムが行われていました。日に日に自分のペースをつかんで走る子供たちです。力強さを感じます。
<幼稚園コーナー>
外からいきなり「鬼は外、福は内」の声。なんとたくさんの鬼さんたちが現れました。今からお世話になっている方々
のところへお出かけする途中に立ち寄ってくれました。
園に戻ってきた園児たちの豆まき第2弾が始まりました。フットワーク軽く、お豆を集める園児たちです。
収穫に大満足の皆さんです。
豆まきの後は、恒例のゲームです。対戦表がホワイトボードに書かれました。どんなゲームかは、説明すると長くなるので
ご想像にお任せします。
抽選のボール選びです。 作戦タイムの時間です。いい感じです。
「さよなら~」と声をかけてくれるかわいい園児のみなさんでした。
今日も雨の1日です。ちょっと早めの豆まきをしました。心の中に潜む「〇〇鬼」を退治しました。みんな生き生きして
いました。そんな様子から紹介します。
豆は新聞で作りました。新聞で作った豆もなかなか迫力がありました。
最後は、本物のお豆をまいて締めくくりました。「〇〇鬼」を上手に退治できた子供たちでした。
<不審者侵入避難訓練>
不審者が侵入したという想定で避難訓練を行いました。不審者に扮した迫力満点の職員に、対応した先生たちも
真剣そのもの。指導にあたっていただいた巡査部長様からは、不審者への対応の仕方について納得できるお話をたくさん
いただきました。
子供たちが避難した体育館に場所を移して、子供たち自身の身の守り方についてお話をしていただきました。
次年度へ向けて委員会活動の引継ぎが行われました。新メンバーである4年生も参加して各委員会で真剣な引継ぎが
行われていました。
掃除の時間です。黙々と掃除に取組む姿をご覧ください。
雨の中、笑顔で元気に登校する子供たちです。
学校では、6年生が合唱の練習です。いよいよ卒業式へ向けて練習が始まりました。
「翼をください」いい曲です。