長崎県五島列島 新上五島町 有川小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 17日(土)は、バレーボールの新人大会が開催されました。午前中は、リーグ戦の予選会。午後から決勝トーナメントです。本校チームは、4年生だけのチームで決勝まで進出しましたが、上郷小にセットカウント1-2で敗れました。
    17日(土)は、バレーボールの新人大会が開催されました。午前中は、リーグ戦の予選会。午後から決勝トーナメントです。本校チームは、4年生だけのチームで決勝まで進出しましたが、上郷小にセットカウント1-2で敗れました。
    更新日:2016年12月19日
  • 15日の木曜日に有川幼稚園のクリスマス会が行われました。その様子を紹介します。サンタさんが登場してプレゼントがあるのかと思っていたら、配られることがなく次の園へ旅立ってしまいました。その後に先生たちからサプライズ!みんな両手を挙げて大喜びです。
      

      
    15日の木曜日に有川幼稚園のクリスマス会が行われました。その様子を紹介します。サンタさんが登場してプレゼントがあるのかと思っていたら、配られることがなく次の園へ旅立ってしまいました。その後に先生たちからサプライズ!みんな両手を挙げて大喜びです。  ...
    更新日:2016年12月17日
  • 3年生の理科の学習。太陽の光を集めて・・・・鏡で! 虫眼鏡で! 雲の多い天気でしたが、お日様が雲の切れ間から顔を出すと歓声を上げながら観察・実験に打ち込んでいました。子供たちの声が楽しそうです。
     
     
    3年生の理科の学習。太陽の光を集めて・・・・鏡で! 虫眼鏡で! 雲の多い天気でしたが、お日様が雲の切れ間から顔を出すと歓声を上げながら観察・実験に打ち込んでいました。子供たちの声が楽しそうです。    
    更新日:2016年12月16日
  • ■さすがに、昨日より風が冷たくなりました。1年1組は、運動場で体育の学習。1年2組は体育館で活動していました。4時間目は3年生が体育だと言って運動場に出てきました。寒いけどみんな元気です。
     

     

     
    ■さすがに、昨日より風が冷たくなりました。1年1組は、運動場で体育の学習。1年2組は体育館で活動していました。4時間目は3年生が体育だと言って運動場に出てきました。寒いけどみんな元気です。      
    更新日:2016年12月14日
  • ■今日は、一日中冷たい雨が降り続きました。明日も気温が下がるようです。体調管理には十分な注意をお願いします。


    ■今日の6時間目は、鼓笛の練習。次回は、6年生から下学年に引き継ぐ「杖渡式」が行われます。
    ■今日は、一日中冷たい雨が降り続きました。明日も気温が下がるようです。体調管理には十分な注意をお願いします。 ■今日の6時間目は、鼓笛の練習。次回は、6年生から下学年に引き継ぐ「杖渡式」が行われます。
    更新日:2016年12月13日
  • ■10日(土)の長崎新聞でも紹介されていましたが、9日に本校体育館で、と東京演劇集団「風」によるミュージカル「星の王子さま」の公演がありました。本校児童も一緒に歌い、舞台に上がり、職員も役者として参加するなど、会場が一体となったミュージカルでした。
     

      

      
    ■10日(土)の長崎新聞でも紹介されていましたが、9日に本校体育館で、と東京演劇集団「風」によるミュージカル「星の王子さま」の公演がありました。本校児童も一緒に歌い、舞台に上がり、職員も役者として参加するなど、会場が一体となったミュージカルでした。 ...
    更新日:2016年12月12日
  • ■昨日夕方から、ステージなどを造っています。本日も午前中は細かいところの作業を行いながら、バックステージ見学や6年生が出演する場面でのリハーサルなど、午後の公演に向けて準備中です。
     

      

    本番の様子などは、後日本ブログや学校だよりでお知らせします。
    ■昨日夕方から、ステージなどを造っています。本日も午前中は細かいところの作業を行いながら、バックステージ見学や6年生が出演する場面でのリハーサルなど、午後の公演に向けて準備中です。      本番の様子などは、後日本ブログや学校だよりでお知らせ...
    更新日:2016年12月09日
  • ■6年生は、メディア安全指導員による親子による学習会、5年生は家庭科の学習。味噌汁と出汁について学習を深めていました。
     

      

    ■4年生は、昨日と今日の保健の時間にゲストティーチャーを招いて学習を深めました。紹介します。
      
      
    ■6年生は、メディア安全指導員による親子による学習会、5年生は家庭科の学習。味噌汁と出汁について学習を深めていました。      ■4年生は、昨日と今日の保健の時間にゲストティーチャーを招いて学習を深めました。紹介します。      
    更新日:2016年12月08日
  • 社会福祉協議会のお世話をいただきながら、地域の敬老会との交流を兼ねて、有川幼稚園で餅つきをしました。有川保育所のお友達も一緒に参加して、全員が杵を持ってペッタンペッタンと、つきましたよ。
      

      
    社会福祉協議会のお世話をいただきながら、地域の敬老会との交流を兼ねて、有川幼稚園で餅つきをしました。有川保育所のお友達も一緒に参加して、全員が杵を持ってペッタンペッタンと、つきましたよ。      
    更新日:2016年12月07日
  • 12月4日(日)に行われました「上五島小学生バレーボール送別大会」において本校のチームは優勝しました。予選リーグを戦った後、決勝トーナメントを行いました。決勝の相手は、上郷小です。終盤は手に汗握る戦いでしたが見事優勝することができました。今年度の大会をすべて優勝で終わることができました。(拍手)
     

       
    12月4日(日)に行われました「上五島小学生バレーボール送別大会」において本校のチームは優勝しました。予選リーグを戦った後、決勝トーナメントを行いました。決勝の相手は、上郷小です。終盤は手に汗握る戦いでしたが見事優勝することができました。今年度の大会...
    更新日:2016年12月07日
  • 幼稚園では、地区老人会との「ふれあい餅つき大会」が行われていたので措置欄参加して、帰校してみると6年生が家庭科室から、おいしそうな臭いを漂わせていました。ジャガイモを使った料理やお肉を使った料理など、プロ顔負け?かも。
     
     
     
     

    幼稚園の餅つきの様子は、後日アップします。
    幼稚園では、地区老人会との「ふれあい餅つき大会」が行われていたので措置欄参加して、帰校してみると6年生が家庭科室から、おいしそうな臭いを漂わせていました。ジャガイモを使った料理やお肉を使った料理など、プロ顔負け?かも。         幼稚園の...
    更新日:2016年12月06日
  • ■火曜日の8:00からは、チャレンジタイム!前学年までの漢字の書き取りにチャレンジです。内容理解については、ファイルされたこれまでの結果を見てあげて下さい。その後「朝の会」ですが、静かに一日のスタートを切ることができるようになりました。
    null 
     
     

    ■間違った漢字を裏面に練習(確認)して、次につなげます。
    ■火曜日の8:00からは、チャレンジタイム!前学年までの漢字の書き取りにチャレンジです。内容理解については、ファイルされたこれまでの結果を見てあげて下さい。その後「朝の会」ですが、静かに一日のスタートを切ることができるようになりました。      ...
    更新日:2016年12月06日
  • ■本日、体育館では「人権集会」運動場では「幼稚園のマラソン大会」。時間帯が同じになり賑やかな2時間目でした。みんなが楽しく過ごせる有川小学校にするために何が大切か!どんなことに気をつけるのか!みんなでよく考えることができた集会でした。
      
    ■本日、体育館では「人権集会」運動場では「幼稚園のマラソン大会」。時間帯が同じになり賑やかな2時間目でした。みんなが楽しく過ごせる有川小学校にするために何が大切か!どんなことに気をつけるのか!みんなでよく考えることができた集会でした。   
    更新日:2016年12月02日
  • 冬晴れのもと、有川幼稚園のマラソン大会が行われました。これまで、毎日練習してきた賜でしょう。いつもより早く、全員が完走しました。
     
     
    冬晴れのもと、有川幼稚園のマラソン大会が行われました。これまで、毎日練習してきた賜でしょう。いつもより早く、全員が完走しました。    
    更新日:2016年12月02日
  • ■6年生は、昨日、学校薬剤師の先生をお招きして「薬物乱用防止教室」を実施しました。『一度だけなら・・』とんでもない。誘われても断ること、逃げること。短い時間でしたが多くのことを学びました。
    5年生は、三角形の内角の和の学習の後、今日は四角形の学習です。子供たちの意見や考えが発表される充実した授業でした。
     
     

     
     
    ■6年生は、昨日、学校薬剤師の先生をお招きして「薬物乱用防止教室」を実施しました。『一度だけなら・・』とんでもない。誘われても断ること、逃げること。短い時間でしたが多くのことを学びました。 5年生は、三角形の内角の和の学習の後、今日は四角形の学習です...
    更新日:2016年11月30日
  • 本日の3・4年生の授業の様子を紹介します。年生は給食時間にお邪魔しました。4年生は、国語の研究授業です。

      

      
    本日の3・4年生の授業の様子を紹介します。年生は給食時間にお邪魔しました。4年生は、国語の研究授業です。      
    更新日:2016年11月29日
  • ■寒い中でしたが、最後までよく頑張りました。成績の詳細は、後日お知らせします。
     
     
    ■寒い中でしたが、最後までよく頑張りました。成績の詳細は、後日お知らせします。    
    更新日:2016年11月24日
  • 本日9:30から「火災を想定した避難訓練」を実施しました。避難後は、消火器の使い方を各学年数名ずつ実践してみました。■火事に気づいたら「大きな声で周りの人に知らせる」「身の安全を確保する行動をとる」ことが大切です。『自分お家が火事になった場合にどのように逃げるのか、考えておくことも大切です』とのアドバイスもありました。
     

     
    本日9:30から「火災を想定した避難訓練」を実施しました。避難後は、消火器の使い方を各学年数名ずつ実践してみました。■火事に気づいたら「大きな声で周りの人に知らせる」「身の安全を確保する行動をとる」ことが大切です。『自分お家が火事になった場合にどの...
    更新日:2016年11月22日
  • ■気持ちのよい天気です。本日の昼休みは、6年生と3年生が合同で「陣取り遊び」をしていたり、学年で遊びを工夫したりと元気に走り回る子どもの姿がありました。室内で静かに本読みをする子どももいましたが、それはそれでいいと思います。今週半ばからは、冷え込むそうです・・・ブル ブルッ!
     

      
    ■気持ちのよい天気です。本日の昼休みは、6年生と3年生が合同で「陣取り遊び」をしていたり、学年で遊びを工夫したりと元気に走り回る子どもの姿がありました。室内で静かに本読みをする子どももいましたが、それはそれでいいと思います。今週半ばからは、冷え込むそ...
    更新日:2016年11月21日
  • 19日(土)に「少年の主張 発表会」と「競書大会 表彰式」が鯨賓館において行われました。本校代表の渡邉君は、自分の思いを堂々と発表することができました。また、江口君の書は「町長賞」に選ばれました。
     
    19日(土)に「少年の主張 発表会」と「競書大会 表彰式」が鯨賓館において行われました。本校代表の渡邉君は、自分の思いを堂々と発表することができました。また、江口君の書は「町長賞」に選ばれました。  
    更新日:2016年11月21日
  • ■雨になるかも?と思っていましたが、昼休みはとてもいい天気。子供たちは、元気に遊んでいます。6年生は1年生と、5年生は2年生と一緒に遊んでいました。とても楽しそうでしたよ。
     

     

     


    昨日の持久走大会で少し疲れ気味かと思っていましたが、子供たちは元気です。
    ■雨になるかも?と思っていましたが、昼休みはとてもいい天気。子供たちは、元気に遊んでいます。6年生は1年生と、5年生は2年生と一緒に遊んでいました。とても楽しそうでしたよ。       昨日の持久走大会で少し疲れ気味かと思っていましたが、子供...
    更新日:2016年11月18日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    有川小学校
    〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷1719-2
    TEL.(0959)42-0011(代) / FAX.(0959)42-0332
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.