長崎県五島列島 新上五島町 有川小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • ■1学期最後の、読書タイムからチャレンジタイムの様子です。2年生は、残残念ながら水泳指導の準備中で画像はありません。
    ■1年生は、静かに読書の時間。  3年生は、算数プリントで復習です。
    null null null
    ■4年生も算数。5年生は1学期に学習した漢字の復習です。
    null null null

    null null null
    ■1学期最後の、読書タイムからチャレンジタイムの様子です。2年生は、残残念ながら水泳指導の準備中で画像はありません。 ■1年生は、静かに読書の時間。  3年生は、算数プリントで復習です。    ■4年生も算数。5年生は1学期に学習した漢字の復習です。    ...
    更新日:2016年07月19日
  • ■♪~外は雨♪。・・・・雨の日は、窓も開けづらく、教室内は少々温度が上昇しています。そんな中でも子供達は、しっかりと勉強しています。

    ■3年生「国語」。
    null null null

    ■4年生「算数」
    null null null
    ■♪~外は雨♪。・・・・雨の日は、窓も開けづらく、教室内は少々温度が上昇しています。そんな中でも子供達は、しっかりと勉強しています。 ■3年生「国語」。    ■4年生「算数」   
    更新日:2016年07月13日
  • 本日の縦割り活動は、折り鶴をおりました。これからは、8月9日の祈りの日に向けて、様々な学習と準備を行っていきます。本日の折り鶴は、9月の修学旅行で6年生に託され、平和公園において全校の思いを届け、集会を行います。
    null null null

    null null null
    本日の縦割り活動は、折り鶴をおりました。これからは、8月9日の祈りの日に向けて、様々な学習と準備を行っていきます。本日の折り鶴は、9月の修学旅行で6年生に託され、平和公園において全校の思いを届け、集会を行います。      
    更新日:2016年07月12日
  • 子供達が育てているキュウリやスイカが、カラスにいたずらされて、「こんなありさま!」この怒り誰にぶつけようもなく。早く網で覆ってしまわなければなりません。
    null null null
    子供達が育てているキュウリやスイカが、カラスにいたずらされて、「こんなありさま!」この怒り誰にぶつけようもなく。早く網で覆ってしまわなければなりません。   
    更新日:2016年07月11日
  • コーラス部が日頃の練習の成果を全校児童の前で披露しました。少ない部員ですがきれいなハーモニーを体育館いっぱいに響かせ、感動をいただきました。

    null null null

    ■全校児童も聴き入っています。            ■保護者のみなさんも参加
    null null
    コーラス部が日頃の練習の成果を全校児童の前で披露しました。少ない部員ですがきれいなハーモニーを体育館いっぱいに響かせ、感動をいただきました。    ■全校児童も聴き入っています。            ■保護者のみなさんも参加  
    更新日:2016年07月07日
  • 今学期最後のあいさつ運動は、1年生が当番です。明日で終了するのですが、明日は、雨でできるのか心配です。保護者の皆様も苦労様でした。
                                                        ■アサガオもきれいに咲いています
    null null null
    今学期最後のあいさつ運動は、1年生が当番です。明日で終了するのですが、明日は、雨でできるのか心配です。保護者の皆様も苦労様でした。                                                     ■アサガオも...
    更新日:2016年07月07日
  • 気温もぐんぐん上昇し、湿度も高かった今日。昼休みに思いっきり遊んで汗だくになった子供達が数人、掃除の時間に体調不良を訴えてきました。冷たいお茶を飲み、体温を下げる手当をして様子を見ました。これからも気をつけていきたいと思います。

    ■晴れ渡った、空です。
    ■東の空                        ■南の空                        ■北の空 
    null null null

    ■梅雨明けが近いのか思っていたら、週末からは、雨の予報でしたね。
    気温もぐんぐん上昇し、湿度も高かった今日。昼休みに思いっきり遊んで汗だくになった子供達が数人、掃除の時間に体調不良を訴えてきました。冷たいお茶を飲み、体温を下げる手当をして様子を見ました。これからも気をつけていきたいと思います。 ■晴れ渡った、空...
    更新日:2016年07月06日
  • ■本日は、町内の全小中学校や各地域であいさつ運動が展開されました。
    有川小学校の校門での様子を紹介します。
    null null null

    null null null

    ■本日は、町内の全小中学校や各地域であいさつ運動が展開されました。 有川小学校の校門での様子を紹介します。      
    更新日:2016年07月05日
  • ■日差しのある、暑い一日となった昨日、3・4年生は午後から水泳の授業が行われました。みんなとのしく学習に参加し、泳力を少しでも伸ばそうと必死でした。

    null null null

    ■見学の子供達も泳ぎたそうにしていましたが、仕方がない。
    null null null
    ■日差しのある、暑い一日となった昨日、3・4年生は午後から水泳の授業が行われました。みんなとのしく学習に参加し、泳力を少しでも伸ばそうと必死でした。    ■見学の子供達も泳ぎたそうにしていましたが、仕方がない。   
    更新日:2016年07月05日
  • ■雨模様だった先週までの天気!本日は、少々蒸し暑いですが天気は晴れです。子どもたちは、汗びっしょりになりながら、中休みを過ごしていました。1年生の廊下には、七夕飾りがお目見えです。4年生の理科は、夏の星座について学習中です。
    null null null
    ■雨模様だった先週までの天気!本日は、少々蒸し暑いですが天気は晴れです。子どもたちは、汗びっしょりになりながら、中休みを過ごしていました。1年生の廊下には、七夕飾りがお目見えです。4年生の理科は、夏の星座について学習中です。   
    更新日:2016年07月04日
  • ■6年生は、登校後毎日、玄関、トイレ、2階渡り廊下などを掃除しています。静かに黙々と! 日頃の掃除の時間は、掃除の仕方や掃除する場所の順番などを身につけ、後は、できるだけ「静かに掃除をする」ようにしていますが、これがなかなか軌道に乗りません。2学期も引き続き取り組んでいきます。
    null null null


    ■6年生は、登校後毎日、玄関、トイレ、2階渡り廊下などを掃除しています。静かに黙々と! 日頃の掃除の時間は、掃除の仕方や掃除する場所の順番などを身につけ、後は、できるだけ「静かに掃除をする」ようにしていますが、これがなかなか軌道に乗りません。2学期...
    更新日:2016年06月30日
  • 今日は、朝から雨!雷も鳴り、水泳指導も中止です。昼休みは、体育館割り当ての3年生が遊んでいました。図工の作品を仕上げたり、勉強したり様々です。こんな日には、室内で静かに過ごす方法を学んで欲しいと思います。
    null null null

    null null null
    今日は、朝から雨!雷も鳴り、水泳指導も中止です。昼休みは、体育館割り当ての3年生が遊んでいました。図工の作品を仕上げたり、勉強したり様々です。こんな日には、室内で静かに過ごす方法を学んで欲しいと思います。      
    更新日:2016年06月29日
  • 昨日より、あいさつ運動は、2年生にバトンタッチされました。子どもたちが登校する時間は、雨もやみました。よかったです。
    null null null

    ■本日予定されていた「1・5・6年生」の水泳指導は、雷注意報発令中により中止します。
    昨日より、あいさつ運動は、2年生にバトンタッチされました。子どもたちが登校する時間は、雨もやみました。よかったです。    ■本日予定されていた「1・5・6年生」の水泳指導は、雷注意報発令中により中止します。
    更新日:2016年06月28日
  • ■生後3カ月ほどのヒラメの稚魚、2万匹を有川港の沖合に放流してきました。2万匹とも成魚にはならないのでしょうね。小雨の降る中での乗船、活動でしたが、子どもたちは、海の上を走る船の上で楽しそうでした。クルージング気分?遊びではないので、栽培漁業や地元の漁業の状況を学習する機会につなげて欲しいとお思います。
    null null null null null null

    ■放流活動の帰りには、養殖いけすでの「えさやり体験」もさせていただきました。
    ■生後3カ月ほどのヒラメの稚魚、2万匹を有川港の沖合に放流してきました。2万匹とも成魚にはならないのでしょうね。小雨の降る中での乗船、活動でしたが、子どもたちは、海の上を走る船の上で楽しそうでした。クルージング気分?遊びではないので、栽培漁業や地元の...
    更新日:2016年06月27日
  • ■3年生は、有川神社の宮司 江口様をゲストティーチャーとして招き、神社の歴史や神楽などについて学習しました。これは、有川地区の伝統文化や芸能を学ぶ「総合的な学習の時間」の一貫で、今後は、十七日祭りと有川神社について更に学びを深めていく予定です。
    null null null

    ■4年生が理科室で空気の性質について、学習をしていました。空気を強く押し込むと中にあるスポンジは、どのように変化するのか?
    null null null null
    ■3年生は、有川神社の宮司 江口様をゲストティーチャーとして招き、神社の歴史や神楽などについて学習しました。これは、有川地区の伝統文化や芸能を学ぶ「総合的な学習の時間」の一貫で、今後は、十七日祭りと有川神社について更に学びを深めていく予定です。  ...
    更新日:2016年06月24日
  • ■図書室の窓の装飾が、梅雨バージョンに変わりました。先日、作業をしていただいたのですが、放課後に親子でがんばっている様子は、ほほえましくもあり、お任せっぱなしで申し訳なくもあり。本当にありがとうございました。読み聞かせなどの活動をしていただくボランティアの方々にも感謝、感謝です。
    null null null 
    ■図書室の窓の装飾が、梅雨バージョンに変わりました。先日、作業をしていただいたのですが、放課後に親子でがんばっている様子は、ほほえましくもあり、お任せっぱなしで申し訳なくもあり。本当にありがとうございました。読み聞かせなどの活動をしていただくボラン...
    更新日:2016年06月24日
  • ■学級園に植えてある、芋、ゴーヤ、キュウリなど少しずつ大きくなってきています。キュウリやピーマンには、花も咲いています。収穫が楽しみです。もっと、もっと、ぐんぐん芽を伸ばして欲しいな!
    null null null

    ■芋は、4年生が栽培中です。収穫後は、カンコロ餅にするという「総合的な学習」の目的があります。おいしくできるかな?
    ■学級園に植えてある、芋、ゴーヤ、キュウリなど少しずつ大きくなってきています。キュウリやピーマンには、花も咲いています。収穫が楽しみです。もっと、もっと、ぐんぐん芽を伸ばして欲しいな!    ■芋は、4年生が栽培中です。収穫後は、カンコロ餅にすると...
    更新日:2016年06月22日
  • ■1年生が植え、育てている朝顔が大きく伸びてきました。と言うより、これ以上伸びるには、もう少し長い支柱が必要のようです。
    null null null

    もうすぐ花も咲きそうです。どのような花を咲かせるのか楽しみです。
    ■1年生が植え、育てている朝顔が大きく伸びてきました。と言うより、これ以上伸びるには、もう少し長い支柱が必要のようです。    もうすぐ花も咲きそうです。どのような花を咲かせるのか楽しみです。
    更新日:2016年06月22日
  • 昨日からあいさつ運動は、3年生にバトンタッチされました。雨模様の天気でしたが、2日間とも校門前に立つことができました。
    null null null

    ■本日は、平島小学校が来校して、交流学習が進められています。一緒に勉強したり、給食を食べたりと集団のなかでの生活を学習中です。
    昨日からあいさつ運動は、3年生にバトンタッチされました。雨模様の天気でしたが、2日間とも校門前に立つことができました。    ■本日は、平島小学校が来校して、交流学習が進められています。一緒に勉強したり、給食を食べたりと集団のなかでの生活を学習中...
    更新日:2016年06月21日
  • ■6月19日(日)に長崎新聞社杯兼県下ミニバスケットボール県大会予選大会が、魚目体育館で行われました。女子は、予選で2敗。男子は、準優勝に輝きました。春に行われた大会からすると男女とも練習の成果がよく出ていたと思います。次の大会は、もう一つ上を目指して練習をがんばりましょう。
    null null null

    null null null
    ■6月19日(日)に長崎新聞社杯兼県下ミニバスケットボール県大会予選大会が、魚目体育館で行われました。女子は、予選で2敗。男子は、準優勝に輝きました。春に行われた大会からすると男女とも練習の成果がよく出ていたと思います。次の大会は、もう一つ上を目指...
    更新日:2016年06月20日
  • 学校ブログのトップページの画面が変更されています。更新した日の「標題」か「写真」をクリックしてください。そうすると、更新された日の記事を全部見ることができます。
    学校ブログのトップページの画面が変更されています。更新した日の「標題」か「写真」をクリックしてください。そうすると、更新された日の記事を全部見ることができます。
    更新日:2016年06月17日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    有川小学校
    〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷1719-2
    TEL.(0959)42-0011(代) / FAX.(0959)42-0332
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.