box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(1)
学校だより(995)
お知らせ(1)
学校歳時記(391)
学校紹介(7)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(1)
幼保・小連携推進事業(2)
校 歌(1)
校 章(1)
有川小学校(164)
学校風景(164)
服務規律について(1)
本日より内科検診が始まりました。本日は、3・4年生です。
■静かに待つ男子。整然と受診することができました。
■今日はPMの値が高かったようです。鯨見山の方角もずいぶんと霞んでいます。
5月27日 今日の一コマ
本日より内科検診が始まりました。本日は、3・4年生です。 ■静かに待つ男子。整然と受診することができました。 ■今日はPMの値が高かったようです。鯨見山の方角もずいぶんと霞んでいます。
更新日:2016年05月27日
■昼休みに「ぐりぐら号」がやってきました。自分好みの本を選ぶのに必死です。
■4時間目は、5年生が家庭科の学習中。ガスコンロの正しい使い方、そしてゆで卵のゆで時間での変化と実際に作っていました。
今日の一コマ
■昼休みに「ぐりぐら号」がやってきました。自分好みの本を選ぶのに必死です。 ■4時間目は、5年生が家庭科の学習中。ガスコンロの正しい使い方、そしてゆで卵のゆで時間での変化と実際に作っていました。
更新日:2016年05月25日
運動会の様子をいくつか紹介(追加)します。
■運動会の様子が少しでも伝わったでしょうか?低学年のかわいらしさや高学年のたくましさ。それぞれに特徴が現れていて楽しく、充実の運動会でした。
運動会 無事終了 2
運動会の様子をいくつか紹介(追加)します。 ■運動会の様子が少しでも伝わったでしょうか?低学年のかわいらしさや高学年のたくましさ。それぞれに特徴が現れていて楽しく、充実の運動会でした。
更新日:2016年05月24日
好天に恵まれて、地域や保護者の温かい支援と声援を受けながら運動会が無事に終了しました。
■低学年のかわいいダンス、幼稚園の子どもたちとの玉入れ競技など、かわいらしく真剣な表情を見ていると、笑顔になります。
■プログラム最後は、高学年による表現運動です。創意と工夫のある演技でした。
■後片付けまで、保護者の皆様にはお世話になりました。本当にありがとうございます。
運動会 無事終了
好天に恵まれて、地域や保護者の温かい支援と声援を受けながら運動会が無事に終了しました。 ■低学年のかわいいダンス、幼稚園の子どもたちとの玉入れ競技など、かわいらしく真剣な表情を見ていると、笑顔になります。 ■プログラム最後は、高学年によ...
更新日:2016年05月22日
■4年生の給食の様子を紹介します。みんな楽しそうです。
ALTマークを迎えての給食
■4年生の給食の様子を紹介します。みんな楽しそうです。
更新日:2016年05月20日
いよいよ、明後日は運動会本番です。雨の心配はないようですが、天気がよすぎるのが心配ですね。
■気持ちのよい朝。子どもたちは、元気に登校しています。学校の周りは、きれいな川が流れていますが、そろそろ蛍が舞う時期になります。
今日もいい天気です
いよいよ、明後日は運動会本番です。雨の心配はないようですが、天気がよすぎるのが心配ですね。 ■気持ちのよい朝。子どもたちは、元気に登校しています。学校の周りは、きれいな川が流れていますが、そろそろ蛍が舞う時期になります。
更新日:2016年05月20日
天気に恵まれ、運動会の予行練習です。早くから子どもたちは登校して、自分の椅子をテントへ運ぶなど朝から慌ただしく動いています。登校の様子と準備の様子を紹介します。
■高学年は、係の準備や鼓笛の楽器運搬などでも大変です。朝の状況は本番さながらです。
■運動会本番は、5月22日(日)の開会式は8時35分から始まります。
本日は予行練習
天気に恵まれ、運動会の予行練習です。早くから子どもたちは登校して、自分の椅子をテントへ運ぶなど朝から慌ただしく動いています。登校の様子と準備の様子を紹介します。 ■高学年は、係の準備や鼓笛の楽器運搬などでも大変です。朝の状況は本番さながらで...
更新日:2016年05月18日
高学年の練習をのぞいてみました。集団の美を追究した表現運動になっています。組み体操有り、集団表現有り、多くの画像を載せると本番の楽しみがないので2枚だけにします。
運動会練習(高学年)
高学年の練習をのぞいてみました。集団の美を追究した表現運動になっています。組み体操有り、集団表現有り、多くの画像を載せると本番の楽しみがないので2枚だけにします。
更新日:2016年05月16日
環境美化部の計画により、運動場の石拾いや草刈り作業を行いました。今年度は、部員以外の会員にも協力を呼びかけての作業となりましたが、1時間の作業でしたが多くの方の協力のおかげで、きれいに整理することができました。ありがとうございました。
PTA草刈り作業
環境美化部の計画により、運動場の石拾いや草刈り作業を行いました。今年度は、部員以外の会員にも協力を呼びかけての作業となりましたが、1時間の作業でしたが多くの方の協力のおかげで、きれいに整理することができました。ありがとうございました。
更新日:2016年05月15日
さわやかな5月の晴れ間。運動会の練習も運動場で十分にできました。
■6校時は、4年生以上が参加する「鼓笛隊」の演技の練習です。
少し暑さを感じて、集中力が持続しない人もいましたが、本番では、しっかりとした披露ができると思います。
■3年生は、色粘土を自分で作り、それらを利用して作品を作っていました。個性あふれる創造的な作品がいっぱいできることを期待しています。
今日の一コマ
さわやかな5月の晴れ間。運動会の練習も運動場で十分にできました。 ■6校時は、4年生以上が参加する「鼓笛隊」の演技の練習です。 少し暑さを感じて、集中力が持続しない人もいましたが、本番では、しっかりとした披露ができると思います。 ■3年生は、色粘...
更新日:2016年05月13日
新学期が始まり、すでに2カ月が過ぎようとしています。運動会の練習も大変ですが、低学年にとっては、給食の準備や後片付けも大変です。でも、今は、静かに準備し、丁寧につぎ分ける事ができるようになりました。
●昨日の給食の準備の様子です。
●メニュー(肉味噌煮、ブロッコリーの鰹和え、オレンジ)
●2年生です
給食の準備(低学年)
新学期が始まり、すでに2カ月が過ぎようとしています。運動会の練習も大変ですが、低学年にとっては、給食の準備や後片付けも大変です。でも、今は、静かに準備し、丁寧につぎ分ける事ができるようになりました。 ●昨日の給食の準備の様子です。 ●メニュー(肉味噌...
更新日:2016年05月11日
連休が終わりました。今日からしっかりと勉強していきます。本日の子どもたちの様子を紹介します。
2年生は学級園で植木鉢に土を入れていました。何を植えるのかな?成長の様子を今後紹介していきましょうかね。 ●ぐりぐら号(少し前の画像)
学校生活紹介
連休が終わりました。今日からしっかりと勉強していきます。本日の子どもたちの様子を紹介します。 2年生は学級園で植木鉢に土を入れていました。何を植えるのかな?成長の様子を今後紹介していきましょうかね。 ●ぐりぐら号(少し前の画像)
更新日:2016年05月09日
5月3日に奈良尾体育館で「新上五島ケアセンター杯」のミニバスケットボール大会がありました。男女とも上位入賞を逃してしまいましたが、最後までがんばった子どもたちに拍手を送りたいと思います。
■男子バスケット
■女子バスケット
バスケットの試合がありました。
5月3日に奈良尾体育館で「新上五島ケアセンター杯」のミニバスケットボール大会がありました。男女とも上位入賞を逃してしまいましたが、最後までがんばった子どもたちに拍手を送りたいと思います。 ■男子バスケット ■女子バスケット
更新日:2016年05月06日
今年度のコーラス部は、少人数となりましたが、大会に向けて練習の励んでいます。
■ミニ合宿も計画し、精力的にがんばっています。
コーラス部紹介
今年度のコーラス部は、少人数となりましたが、大会に向けて練習の励んでいます。 ■ミニ合宿も計画し、精力的にがんばっています。
更新日:2016年05月06日
夕方の雲行きが怪しい。明日は、南風が強くなり、雨模様です。海も波が高くなり、先ほど高速船の欠航のお知らせがあっていました。
■連休、後半戦に突入です。楽しい休みにして欲しいと思います。くれぐれも、事故には気をつけてください。
明日は、嵐? 夕方の鯨見山
夕方の雲行きが怪しい。明日は、南風が強くなり、雨模様です。海も波が高くなり、先ほど高速船の欠航のお知らせがあっていました。 ■連休、後半戦に突入です。楽しい休みにして欲しいと思います。くれぐれも、事故には気をつけてください。
更新日:2016年05月02日
連休の谷間!子どもたちは元気に学校生活を送っています。そんな中で、1年生は、運動会の練習や生活科による学校探検など精力的に活動していました。
1年生の様子
連休の谷間!子どもたちは元気に学校生活を送っています。そんな中で、1年生は、運動会の練習や生活科による学校探検など精力的に活動していました。
更新日:2016年05月02日
運動場では、ソフトボール部が大きな声を出しながら練習しています。先週行われた試合では、残念な結果だったようですが、次は、上位を狙っているとのことです。
■ソフト、バスケ、サッカー、バレー、コーラス部の紹介特集を今後「学校だより」で行いたいと考えています。
ソフトボール部紹介
運動場では、ソフトボール部が大きな声を出しながら練習しています。先週行われた試合では、残念な結果だったようですが、次は、上位を狙っているとのことです。 ■ソフト、バスケ、サッカー、バレー、コーラス部の紹介特集を今後「学校だより」で行いたいと考え...
更新日:2016年04月30日
地区対抗リレーの選手決めやその後の練習が、運動場で展開されています。運動会の花形種目のリレー!地区対抗リレーは、歴史のある種目です。地域の児童数が少なくなった中でも、みんなで盛り上げる。そして運動会も盛り上がる。
■運動会は、5月22日(日)8:35から開会式です。
運動会の練習
地区対抗リレーの選手決めやその後の練習が、運動場で展開されています。運動会の花形種目のリレー!地区対抗リレーは、歴史のある種目です。地域の児童数が少なくなった中でも、みんなで盛り上げる。そして運動会も盛り上がる。 ■運動会は、5月22日(日)8:...
更新日:2016年04月30日
■先週土曜日に行われた、大会で本校のバレー部は、見事優勝!連覇を達成しました。6月には、県大会予選も待っています。つらい練習に耐えてこそ、成果は出るものです。掴め、県大会!
■サッカー部もフットサル大会において準優勝し、県大会出場を決めました。報告に来た喜びの顔をパチリッ!出場するだけではなく、勝つことを目標にしてください。と激励しました。おめでとう。
優勝!県大会出場!
■先週土曜日に行われた、大会で本校のバレー部は、見事優勝!連覇を達成しました。6月には、県大会予選も待っています。つらい練習に耐えてこそ、成果は出るものです。掴め、県大会! ■サッカー部もフットサル大会において準優勝し、県大会出場を決めました。報...
更新日:2016年04月28日
■雨が心配でしたが、26日は交通安全教室を実施しました。子どもたちの登校時間に雨が降り、自転車を学校まで持ってくることが困難だったために、自転車をつかった安全運転教室は中止し、ビデオでの学習となりました。
●指導員の紹介です ●飛び出しは厳禁!
■人形をつかっての、飛び出し実験や「車は急に止まれない」こと、「自転車も急には止まれない」ことなどを学習しました。
交通安全教室
■雨が心配でしたが、26日は交通安全教室を実施しました。子どもたちの登校時間に雨が降り、自転車を学校まで持ってくることが困難だったために、自転車をつかった安全運転教室は中止し、ビデオでの学習となりました。 ●指導員の紹介です ...
更新日:2016年04月27日
■運動会の練習も本格的に始まっていますが、授業もしっかりとやらなければなりません。自分の考えを文書にできること、他の人の話を聞くこと、ノートをとる時間は短くできること、考えた道筋を順序よく話せること。目標を持って取り組んでいます。
●理科の授業(6年生)
●集中しています(5年生)
充実した授業実践をめざします
■運動会の練習も本格的に始まっていますが、授業もしっかりとやらなければなりません。自分の考えを文書にできること、他の人の話を聞くこと、ノートをとる時間は短くできること、考えた道筋を順序よく話せること。目標を持って取り組んでいます。 ●理科の授業(6年...
更新日:2016年04月25日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(1)
学校だより(995)
お知らせ(1)
学校歳時記(391)
学校紹介(7)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(1)
幼保・小連携推進事業(2)
校 歌(1)
校 章(1)
有川小学校(164)
学校風景(164)
服務規律について(1)
最新記事
2025/06/27
有川のきれいな水はどこから?
2025/06/24
有小っ子第1回特技発表会
2025/06/21
有小っ子の心を見つめる教育週間 読み聞かせ 読書おみくじ
2025/06/20
有小っ子の心を見つめる教育週間 授業参観低学年
2025/06/18
有小っ子の心を見つめる教育週間 授業参観(高学年)
2025/06/17
有小っ子の心を見つめる教育週間 校長講話
2025/06/16
蛤浜清掃
2025/06/13
有小児童会「スローガンを達成するための方法」
2025/06/12
引き渡し訓練
2025/06/11
梅雨入りの中で
最新コメント
タグ
アーカイブ
2021年 09月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 06月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
有川小学校
トップ
ホ-ム